百
ひゃく
二百
にひゃく
三百
さんびゃく
四百
よんひゃく
五百
ごひゃく
六百
ろっぴゃく
七百
ななひゃく
八百
はっぴゃく
九百
きゅうひゃく
百本
ひゃっぽん
千
せん
二千
にせん
三千
さんぜん
四千
よんせん
五千
ごせん
六千
ろくせん
七千
ななせん
八千
はっせん
九千
きゅうせん
一万
いちまん
~円
えん
千三百円
せんさんびゃくえん
三千八百円
さんぜんはっぴゃくえん
八千六百円
はっせんろっぴゃくえん
二万一千円
にまんいっせんえん
三百万円
さんびゃくまんえん
一千六百万円
いっせんろっぴゃくまんえん
三千八百万円
さんぜんはっぴゃくまんえん
八千百万円
はっせんひゃくまんえん
新しい
あたら(しい)
新聞
しんぶん
古い
ふる(い)
少ない
すく(ない) (few, little)
もう少し
(もう)すこ(し) (a little more)
少々
しょうしょう (a little; polite (business version of 少し)
白
しろ
白い
しろ(い)
買う
か(う)
買いもの
か(いもの)
右
みぎ
右がわ
みぎ(がわ)
左
ひだり
左がわ
ひだり(がわ)
長い
なが(い)
売る
う(る)
くつ売りば
(くつ)う(りば)
言う
い(う)
話す
はな(す)
話
はなし (noun) (Talk; speech)
電(でん)話
でんわ
国
くに (country)
お国
(お)くに (home (country/town))
中国
ちゅうごく
韓(かん)国
かんこく
日本語
にほんご
中国語
ちゅうごくご
言語
げんご (language)
言語学
げんごがく (linguistics)
下さい
ください
一本
いっぽん (one, 本 is the counter for long object.)
三本
さんぼん
六本
ろっぽん
八本
はっぽん
十本
じゅっぽん
一つ
ひとつ
二つ
ふたつ
三つ
みっつ
四つ
よっつ
五つ
いつつ
六つ
むっつ
七つ
ななつ
八つ
やっつ
九つ
ここのつ
十
とお