Uploaded by Cheng HAN

guidebook2018

advertisement
しくて元気になれる場所
か
懐
と
いち
ようこそ!
ば
唐戸市場
Welcome!
夜空の闇が溶け込んで
って、市場 再 発
、見て、買
見!
て
来
から
唐戸市場物語
ユニークな魚市場
全国でも
熱烈歓迎! 환영합니다!
Let s go to the Karato Market!
海峡ドラマシップ
火の山
赤間神宮
紅石山
唐戸市場
カモンワーフ
春帆楼
はい!からっと横丁
日清講話記念館
亀山八幡宮
旧下関英国領事館
旧秋田商会ビル
57
9
はい!からっと横丁
入園料無料の遊園地
海峡が一望
できる観覧車
海響館
関門海峡に臨む 海のいのち
海といのち の
水族館
カモンワーフ
絶対に、
ここでしか
買えない
ものがある
北九州
2
3
★JR下関駅からのMAP★
下関市役所
コンビニ
下関
商工会議所
下関南部町
郵便局
生涯学習
プラザ
海峡メッセ下関
下関警察署
ゆめタワー
プラザホテル
の像
ご利益満載3つのフグ
はい!からっと横町
、関の氏神様「亀山八
「福招金」
2階に
ニュメント、
セリ場に巨大フグのモ
この他にも
下関には、
像が鎮座します。フグの街
幡宮」には世界一のフグの
す。
きま
がで
ントを見かけること
たくさんのフグのモニュメ
えることです。)
自分の誓いを神様に伝
なく、
では
るの
いす
お願
(願掛けは、
がい
活きいき 馬 関 街
飲食イベント曜日限定
好評開催中!
熱い
寿司バトルが展開される!?
馬関街へいらっしゃーい!
金 ・ 土/10:00〜15:00
日・祝日/ 8:00〜15:00
※変更詳細についてはHPをご覧下さい。
主催/活きいき唐戸市場馬関街
唐戸市場発「おさかな新聞」
魚が食べたくなる情報満載!
!
唐戸市場の魅力を伝える伝道師
シーフードマイスター参上!
!
引接寺
唐戸商店街
亀山八幡宮
旧下関英国領事館
下関グランド
ホテル
しものせき水族館
「海響館」
唐戸市場
■お問い合わせ/唐戸市場業者連合協同組合
〒750−0005 山口県下関市唐戸町5−50
TEL 083 231 0001 FAX 083 231 0053
http://www.karatoichiba.com
唐戸市場
五 感 で 楽 し む「寿 司 の 街」
かん
渡船・
コンビニ
東京第一
ホテル下関
カモンワーフ
う
信じて願えば思いは叶
ば
徳島
松山
唐戸市場で舌鼓
鮮度の良い魚を市場内でも食べてい
ただけるように、2階には早朝から
営業している食堂や喫茶店もあります
。昼前になると回転ずし屋もオープ
ンします。また、曜日限定営業
(金・土・日・祝)
の好評な飲食イベントは鮮魚
販売のお店が海鮮屋台にさまがわり
して市場の中に出現します。
魅力
大阪
高松
高知
鹿児島
毎週
海峡の広大な
パノラマに包まれる
下関のランドマーク
早く探そう
海峡ゆめタワー
今日のご馳走
関門海峡まるかじり モアしものせき 海峡テーマパーク
魅力
開催イベント
下関商工会議所
慢
唐戸市場の自
神戸
岡山
尾道
には、
(交流市場)
市場
活かした唐戸
を
利
のフ
の
場
地
市
の
泊
まれた下関
沖 合 物や 南 風
三方を海に囲
富で
め、漁港市場の
豊
じ
は
が
を
種
物
魚
岸
も
殖・沿
、仙崎市場から
場
市
唐戸市場の養
)
い
と
っ
(こ
、北浦の特牛
グなどのほか
ります。
ま
集
が
魚
い
鮮度の良
通常販売
⇒午前・午後は でいます。
早朝は卸販売
し
見を楽 ん
んは市場再発
訪れるお客さ
曜日限定
下関南部町郵便局
いつもの笑顔
→ 海峡ゆめタワー
9
お兄さんお姉さん
海響館
1
米子
赤間神宮
日新講話記念館
春帆楼
風師山
門司港駅
魅力
めざせ唐戸市場
秋田商会
季節を彩るお魚がいつもいっぱいあって
和布刈神社
3つの魅力
九州地方、中国四国地方から
下関駅
そこだけ輝く光のゾーン
関門橋
三角山
3分でわかる唐戸市場の
施設ご案内
(2F)
休憩コーナー/魚食普及センター/食堂/会議室・事務所
市場流通課/下関唐戸魚市場仲卸協同組合
唐戸市場業者連合協同組合/唐戸水産物協同組合
大会議室/小会議室
休憩は唐戸市場2階へどうぞ!
!
ゆっくり休んでいってくださいね!
ティータイム
茶居夢
唐戸食堂
市場食堂
よ し
海転
からと市場
寿司
「まちナビShimonoseki」
主な駐車場の位置や空き状況、コミュニティサイクル(自転車協同利用
サービス)情報、公共交通機関や市の観光情報サイトへの
リンク等、下関市の街なかをより移動しやすくするために
必要な情報を集めました。是非ご利用ください。
関門海峡を眺めながら、
究極のリフレッシュ
は
早
場
起 き!
市
戸
唐
1
おまかせください 市民の台所"
唐戸市場は、魚や水産加工品のほかに、いろいろ
なものを売っています。まるでどこかの商店街に来
たように買い物が楽しめます。
ほとんどの市民が眠りに就いている午前3時。唐戸市場には、
魚を運ぶ車がたくさん出入します。
恋人 灯台
唐戸市場の近くにある
赤と白の灯台を探してみよう!
めぐり歩けば二人に
奇跡が訪れる
かも!
!
フク マネ キン
Q. 市場の中のどこにいるのでしょうか?
その日取れた活きのいい魚や水産加工品などいろいろな品物が手に入ります。
懐かしくて元気になれる唐戸市場に来て、見て、買って、市場を再発見してください。
入口
一尾魚の目利き
3つのポイント
1 目の色
7
仲卸売場コーナー
確かな目利きと最高の技術
氷
海峡側
温 故 知 新 昔なつかし、
今 新しい魚屋さん発見
- visitin g old, learn n ew 加工処理場
ふぐ専門市場の南風泊市場や下関近海で漁獲された多種多様な水産物が入
荷する下関漁港市場でセリ売りされたものを唐戸市場で加工し卸小売販売を
行っています。
「下関ふく」は水産物で初めてGⅠ(地理的表示)に登録されました。
6
鮮魚コーナー
入口
仙崎アジ
ふく
下関
7 仲卸売場コーナー
特牛イカイキのよさで待っちょるよ!
1 食品センター
W
だだし、魚を触るときは必ず
お店の人に断ってね。
声を掛ければ、いろいろ教えてくれるよ。
N
入口
ヒント:市場の2階
黒目がくっきりとしているものを
選ぶ。目が澄んでいるものは、
往々にして新鮮である。
2 ハリ感
全体的に丸みを帯び、弾力の
あるものを選ぶと間違いない。
3 ウロコとエラ
ウロコのある魚は、ウロコが綺麗
に揃っているものが新鮮さを
示す印です。
エラは、鮮やかな赤色を
しているかチェック!
!
2
「いい鮮魚や食品、青果、花を仕入れたい」という業務用仕入れの人のニーズとともに、
近年増加傾向にある一般客・観光客のニーズにも応えていけるよう、専門性の高い公設
の市場を守っていきます。プロが納得する鮮度と価格をお楽しみください。
入口
鯨・蒲鉾
コーナー
もっと長く花を楽しむポイント
3
青果・生花
コーナー
下関沿岸漁業者
直売コーナー
S
おいしい魚が食べたくなったら、
唐戸市場 へいらっしゃい!
産地市場から集められた魚介類を多数販売しています。昔から関門の台所
といわれ、市民はもとより観光客も立ち寄れる一般客に開放された売場です。
産地市場とは、主として漁業者又は水産業協同組合から出荷される水産物
の卸売のため、その水産物の陸揚地において開設される市場。ここ唐戸市場
には、下関漁港市場、特牛市場、長門市の仙崎市場からも搬入されます。
1 水に浸かる部分の葉を取り除く。
水を腐りにくくする。
E
2 お店で買って帰ったら、
すぐに生ける。
4 そ菜生産直売
コーナー
5
おさかな通り
青果・生花コーナー
3
青果は新下関市場、生花は下関合同花
市場で早朝セリ売りしたものを唐戸市場
に持ち込み卸小売を行っています。
2
6 鮮魚コーナー
おさかな通り
鯨・蒲鉾コーナー
鯨・蒲鉾・竹輪、てんぷら、干物、ウニ瓶など、
水産加工品を中心に販売するコーナーです。下関の
お土産として多くの観光客に愛されています。
赤間神宮
長府城下町側
ちくわ・蒲鉾
ご利益満載 福招金
食品センター
5
入口
生ける前に水切りをする。
乾燥状態が長いほど、生けてからの
花保ちが悪くなる。
3 花瓶は綺麗に洗う。
4 切り花延命剤
(栄養分と殺菌剤入り)
を入れる。花屋さんで売っている。
できるだけ涼しい場所に飾る。
直射日光やエアコンの風は、切り花を
乾燥させて早く枯れる。温度が高いと
バクテリアが繁殖して水が腐る。
4
そ菜生産者
直売コーナー
自分たちで栽培し収穫した野
菜、果物、花などを直接販売す
るコーナーです。
下関沿岸漁業者直売コーナー
朝2時から準備を始める。棚には当日朝に小型底引き漁で水揚げした魚が
並ぶ。ここはお父さんや息子さんが漁獲した魚をお母さんやお姉さんが直売
する。「新鮮で安い」のが自慢だ。
自分たちで育てたワカメや海藻商品も豊富に販売している。市場の中ではど
んなに年配の方でも若くても、
ここではお姉さんお兄さんと呼び合っている。
Download