Uploaded by fred

红蓝宝书1000题.新日本语能力考试N1文字.词汇.文法

advertisement
華東睥工犬譽出版社
.上海.
图书在版编目(CIP)数据
红蓝宝书1000题•新日本语能力考试N1文字•词汇・文法(练习+详解)/
许小明,Reika主编.7海:华东理工大学出版社,2016.1(2019.8重印)
ISBN 978-7-5628-4461-7
I .(Da- U.①…②R…JU.①日语・水平考试-习题集IV. ®H369.6
中国版本图书馆CIP数据核字(2015)第277954号
印开印字版印定
责任编辑/王一佼
装帧设计/戚亮轩
出版发行/华东理工大学出版社有限公司
地址:上海市梅陇路130号,200237
电话:021-64250306
网址:www.ecustpress.cn
邮箱:zongbianban@ecustpress.cn
刷/常熟市新骅印刷限公司
本 / 710mm x 1000mm 1/16
张/21.5
数/442千字
次/2016年1月第1版
次/ 2019年8月第9次
价/42.80元
版权所有侵权必究
凹
4
本书编委
主编:许小明Reika
编著:新世界图书事业部
钟雁刘学敏张洪飞
吴振敏廖嬪
徐亮肖勇陈雯
张海柱胡建芬冯潇
杨梦依孙重文孟令涛
谢吉超方晓铭史一博
赵显鹏王韵王适
团
百
刖
言
《红蓝宝书1000题•新日本语能力考试N1文字•词汇•文法(练习+详解)》
是新日本语能力考试畅销书—
—红蓝宝书系列丛书,是一本集练习题、解析、
模拟题于一体的综合习题集。本书由“ 730道(基础练习题)+270道(6套
模拟题)”构成,涵盖新日本语能力考试N1的高频词及高频语法点。所有的
练习题和模拟题都包含详细的解析。
【本书特色】
•形式新颖
文字、词汇、文法三个类型的题目集中在一页出现,解析
紧跟在题目之后,以“一页题目+ 一页解析”的形式呈现,
便于学习者及时掌握题目中出现的单词和句型,加深对考
查的知识点的理解。
•覆盖面广
本书全面涵盖了新日本语能力考试N!所需要掌握的重点
文字、词汇及文法。本书共有]000道练习题,包含常考的
2 000+高频单词、1000+核心词汇、1000+重点句型。
•解析详尽
本书的解析注重知识的拓展与延伸。学习者做一道题目的
同时,可以掌握与其相关的其他的单词。在读音题的解析
中,将四个选项的汉字的读音进行了较为全面的归纳,对
音读和训读分别进行了汇总。词汇题的解析中,对重点单
词都补充了例句进行说明。
•练习+模拟 本书除了 20个单元、共730道练习题之外,还包含了 270
道、6套模拟试题。学习者做完大量的练习题之后,可以
通过6套模拟试题对所学的知识进行检测,适应真题的题
型与难度。
建议学习者在使用本书时,配合使用N1红宝书及N1蓝宝书。在学完N1
红宝书以及蓝宝书的基础上,通过本书进行大量的练习,并通过解析对单词、
句型进行巩固和拓展,使所学的知识更加系统、全面。
2016年1月
新世界日语许小明
N1模擬テスト第1网(文字•語彙•文法) 第731問一第775問 .......... 241
N1模擬テスト第2 |»| (文字•語彙•文法) 第776問一第820問 .......... 257
N!模擬テスト第3 M (文字•語彙•文法) 第821問一第865問.......... 273
N1模擬テスト第4冋(文字•語彙•文法) 第866問一第910問 .......... 289
N!模擬テスト笫5 |"| (文字•語彙•文法) 第911問一第955問 .......... 305
N1模擬テスト第6冋(文字.語彙•文法) 第956問一第1000問.......... 321
問題
001エレベーターの点検を怠ったため、事故を引き起こした。
2そなわった
1おこたった.
.3さえぎった
4あなどった
002この仕事の応募には、スペイン語が遜条件となっている。
1ひっしゅう
2
ひっす
3
4
ひっしゅ
ひっしゅ
〇
00000000000
003ここ1か月、株価の(
)が続いている。
1下降
2下落
3下り線
4下り坂
004妹は恋人ができて、性格が()変わった。
0
0
0
0
1ぐるりと
2ちらっと
3がらりと
4ずらっと
0
0
0
0
0
〇
〇
0000000000
005今回のシンポジウムは幼児教育(
)諸問題について考える。
1にかかわる
2にわたる
3
4
にあたいする
006食べ物に関しては(
1
これといって
3うってかわって'
にあたる
)好き嫌いがない。
2
いまひとつ
4おりいって
解答
2
1-6正解
3
1
001エレベータ・-の点検を怠ったため、事故を引き起こした。
由于疏于电梯的维修保养,引发了事故。
怠•怠る/懈怠怠ける/偷懒
•怠惰/懒惰
怠慢/玩忽
備•備わる/装备;具备
•装備/装备
不備/不完备
遮•遮る/遮挡;打断
•遮断/切断 遮光/遮光
・侮虐/侮辱 侮蔑/蔑视
侮•侮る/轻视
002この仕事の応募には、スペイン語が生些条件となっている 。
要应聘这份工作,必须会西班牙语。
必•必須/必需
必修/必修
必勝/必胜
必然/必然
必読/必读
必需品/必需品
必至/必然到来
003ここ1か月、株価の丘が続いている。
这一个月,股票持续下跌。
下落(げらく)下跌•地価が下落する
下降(かこう)下降・飛行機が下降する
〇
下り線(くだりせん)下行线
下り坂(くだりざか)下坡
〇
上り線(のぼりせん)上行线
上り坂(のぼりざか)上坡
004妹は恋人ができて、性格ががらりと変わった。
妹妹有了男朋友以后,性情大变。
がらりと突然改变
ぐるりと
回转,环视•ぐるりと見回す
ずらっとー长排
もらっと一晃;略微
005今回のシンポジウムは幼児教育にかかわる諸問題について考える。
这次的研讨会是考虑与幼儿教育相关的各种问题。
〜に関わる+名与……有关的、涉及……的……多用于直接结句。
〜にわたる+名
涉及……的
强调"时间之长,范围之广”。
~に当たる+名相当于……的……
〜に値する+名值得……的
006食べ物に関してはこれといって好き嫌いがない。
在吃的方面,没有什么特别的好恶。
これといって+名〜ない并没有值得一提的……
名+と(は)打って変わって
和……截然不同
今ひとつ〜ない还差一点、还有些欠缺
折り入って诚恳地
1
•
問題
007お米を研いで、30分くらい水に浸しておく。
1
ついで
2
といで
4すすいで
3あおいで
I
008台風の接近で外国漁船の入港を認めた。
1きょせん
2きょうせん
3ぎょせん
4ぎようせん
OOOOOOO
00000000000
OOOOO
009昨日の試合では相手を(
)優勝を果たした。
1負かして
2欠かして
3扌巳して
4尽かして
010田中さんは(
)になって反対し続けた。
1意図
2意欲
3意地
4意向
>00000000
0
011ここ1か月(
0
0
0
0
0
0
0
2としても
3
4
012期末試験の結果(
0
というもの
)、卒業できないこともある。
1からみると
2
3
4を機に
に限って
0
)、仕事に追われてまったく余裕がない。
1にしても
というか
0
いかんでは
〇
7-12正解
ひた
007 お米を研いで、30分くらい水に浸しておく。
注
糟好之后先放在水里浸泡30分钟左右。
•奇ぐ/淘(米);磨光
•研鑽/钻研 研磨/研磨;钻研
•隹ぐ/倒入, 注入
•注文/点单;订购注目/关注
仰
•仰ぐ/尊敬; 请示
•仰天/大吃­ 惊仰視/仰视信仰/信仰
濯
•濯ぐ/洗涤; 雪耻
•洗濯/洗衣物
研
文
字
008台風の接近で外国逸魁の入港を認めた。
由于台风靠近,允许外国渔船入港避难。
漁•漁船/渔船漁業/渔业漁師/渔夫
•漁る/打渔;寻求
港•入港/入港漁港/渔港港湾/海港
•港/港口
009昨日の試合では相手を負かして優勝を果たした。
在昨天的比赛中打败了对手,取得了冠军。
負かす(まかす)打败,战胜
•ライバルを負かす
欠かす(かかす)缺少
•毎日練習を欠かさない
犯す(おかす)违犯
尽かす(つかす)用尽
010田中さんは輕になって反対し続けた。
田中固执己见,坚持反对。
意地(いじ)心术;固执
•意地を張る
意図(いと)意图
•相手の意図がわからない
意欲(いよく)热情,积极性
•意欲を高める
意向(いこう)意向,打算
•相手の意向を打診する
01!ここ1か月というもの、仕事に追われてまったく余裕がない。
这一个月以来,一直忙于工作,没有闲暇的时间。
ここ+名+というもの
这段时间以来……
〜にしても即便从……立场来看、即便在……看来
〜としても即使……也……
〜というか说是……呢
012期末試験の結果いかんでは、卒業でき'ないこともある。
根据期末考试的成绩,有可能会不能毕业。
名(の)+いかんでは
根据...
后面常接「〜かもしれない」「〜こともある」等。
名+に限って唯独……、偏偏……后项往往是意想不到的事情。
名+から見ると从……来看
可以直接接在表示人物的名词后面。
名+を機に以……为契机、借……的机会
小
問題
013 勇ましい義士たちがこの町を守ってくれた。
〔いさましい
2
3
4ねたましい
このましい
あさましい
i
014 毎月住宅ローンで元金と利息〔〇万円を返済している。
1
りいき
2
りえき
3
リっそく
4
りそく
015 強豪チームを相手に最後まで(
)、引き分けに終わった。
1強がって
2
張って
3粘って
4
伸びて
*
016 引つ越しの時に、要らない家具を(
)した。
1処置
2
処分
3善処
4
対処
)、日々の健康管理も重要だ。
〇仃 大学入試を控えている今の時期(
1にあっても
2
にいたっては
3
4
にしたって
にあっては
i
018このお店の新鮮な素材と変わらない味には、いつも(
1ながら
3ずくめ
)感心する〇
13T 8正解
013 勇ましい義士たちがこの町を守ってくれた。
勇
琴爭的义士们为我们保卫了这座城市。
ゆうかん
•釁ましい/勇敢的;生气勃勃的•舅敢/勇敢
ゆうし
勇姿/雄姿
あさ
I
浅
.浅ましい/卑鄙的,贪婪的
好
•好ましい/令人满意的
•好物/很喜欢吃的东西
妬
•妬ましい/令人嫉妒的
•嫉妬/嫉妒
浅はか/愚蠢的,欠考虑的
浅い/浅的,浅薄的
嗜好/嗜好,爱好
014 毎月住宅ローンで元金と利息10万円を返済している。
每个月还房贷10万日元,含本金和利息。
息•利息/利息 子息/(他人的)儿子•溜息/叹气
元•元牟/元年元来/原本,最初元耒/元素
金•金庫/保险柜
金融/金融
代金/货款
黄金/黄金
015強豪チームを相手に最後まで粘って、引き分けに終わった。
对手是ー支强队,顽强拼搏到最后,以平局结束了比赛。
粘る(ねばる)坚持不懈;赖着不走•最後まで粘った
強がる(つよがる)逞强
・強がって弱音を吐かない
張る(はる)挺起;膨胀
£
伸びる(のびる)伸长;增加
016弓Iつ越しの時に、要らない家具を処分した。
搬家的时候,处理了不要的家具。
処分(しょぶん)处理
•古新聞を処分する
処置(しょち)处置
•適切な処置をとる
善処(ぜんしょ)妥善处理
•前向きに善処する
対処(たいしょ)应付,处理
•緊急事態に対処する
• ....................................... •••3$.................. .
017大学入試を控えている今の時期にあっては、日々の健康管理も重要だ。
在面临大学入学考试的这段时间,每天的健康管理也是很重要的 。
文
法
〜にあっては
处于……、在……之下
〜にあっても
无论在……的条件下,也……
〜に至っては
既然事情已经到了……地步;至于
〜にしたって
即使……也……
018このお店の新鮮な素材と変わらない味には、いつもながら感心する。
.对于这家店的新鲜食材和不变的味道,我一直很佩服。
〜ながら
保持……的状态
常接「生まれ」「昔」「いつも」等词。
動ます形+つつある正在……
名+ずくめ尽是……、全是
名+ばかり只……、光是
問題
019父の急病で兄が一家の柱となって働いた。
1はかり
2はしら
3はたけ
4はち
020さ規模な修繕であのお寺は面目を一新した。
1だいきぼ
2だいきぼう
3おおきぼ
4おおきぼう
000000000000000000000000000
02!この推理小説は(
)な構成で読者を惹きつける。
1密接
2濃密
3密着
4緻密
022 (
)新幹線をいつまでも見送る。
1訪れる
2退く
3遠ざかる
4遠回りする
000000000
025今年は去年(
0000000
)、厳しい販売実績となりそうだ。
1にひけをとらないほど
2にもかかわらず
3
4 に先立って
にも増して
0
024お店に予約を入れておけば、列に並ばなくてもよかった(
1
ものではない
2 ものを
3
ものだ
4 ものの
19-24正解
019 父の急病 で兄が一家の柱となって働いた。
由于父亲突然生病, 哥哥成为家里的支柱赚钱养家。
文
字
柱
•柱/柱子,支柱
秤
•秤/秤
畑
•畑/旱田,田地
蜂
•蜂/蜜蜂
•大黒柱/顶梁柱•電柱/电线杆
支柱/支柱
田畑/田地
蜂蜜/蜂蜜
020 大規模な修繕であのお寺は面目を一新した。
由于大规模的修缮,那家寺庙面目一新。
大•大規模/大规模
•大地震/大地震
大流行/大规模流行
大掃除/大扫除
模•模様/花纹;情况
模範/模范
大々的/大规模的
大海原/汪洋大海
模倣/模仿
021この推理小説は鯉な構成で読者を惹きつける。
这本推理小说以缜密的故事结构吸引读者。
語
窠
緻密(ちみつ)细腻;缜密
•・緻密な描写
密接(みっせつ)关系密切; 紧挨
•両国は密接な関係にある
濃密(のうみつ)
•濃密な色彩
密着(みっちゃく)紧贴
•密着取材
022遠ざかる新幹線をいつまでも見送る。
一直目送着驶向远方的新干线。
遠ざかる(とおざかる)远离;疏远
•船が遠ざかる
退く(しりぞく)向后退;辞职;让步
•現役を退く
訪れる(おとずれる)到来
遠回りする(とおまわりする)绕远路
023今年は去年にも増して、厳しい販売実績となりそうだ。
今年销售业绩的态势似乎会比去年更加严峻。
〜にも増して
比……更加……
常接「以前」「前」「いつも」等词。
〜にひけをとらないほど不亚于……(的程度)
g
〜にもかかわらず虽然……但是••••••、尽管……却……
〜に先立って/に先立ち 在……之前、先于••…-
法
024お店に予約を入れておけば、列に並ばなくてもよかったものを。
要是事先跟店家预约过,就可以不必排队直接进去了。
常用「〜ばいいものを」「〜たらいいものを」等。
〜ものを
早知道
~ものの
虽然... 但是……
〜ものだ
理应……;真想……;表示回忆;表示感慨
就好了
〜ものではない不应该...
問題
025運転中前方不注意で翹事故を起こした。
1せっちゃく
2せつじょく
3せつじつ
4せっしょく
026 昨年の売上額を鯉にして、新たなノルマを決める。
027
1
しっぴよう
2
しっぴよ
3
しひょう
4
しひよ
1棚上げ
2賃上げ
3値上げ
4仕上げ
028会談は(
〇
〇
)することになった。
この問題は一時(
)雰囲気の中で行われた。
1打ち明けた
2打ち解けた
3打ち破った
4打ち消した
OOOOOO
029年末は(
〇
)大掃除だ(
000000000
)忘年会だと忙しい。
1といわず/といわず
2やら/やら
3なり/なり
4やれ/やれ
)引退するそうだ。
030イ非優のAさんはこの映画の出演(
1を限りに
2
3
4を踏まえて
を境に
をかねて
25-30正解
025運転中前方不注意で接触事故を起こした。
开车时由于没注意前方车辆,引发了碰撞事故 。
接•接触/接触,碰撞
文
字
切•切実/切实
接着/黏合
切開/切开
接近/接近,靠近
痛切/深切一切/一切;全然(不)
026昨年の売上額を指標にして、新たなノルマを決める。
以去年的营业额为参考,决定新的指标。
指•指標/标尺;指标
標•標的/目标
屈指/首屈ー指・指図/指示
標本/标本
小指/小手指
商標/商标
027この問題は一時棚上げすることになった。
这个问题暂且搁置。
棚上げ(たなあげ)搁置
•計画を棚上げにする
仕上げ(しあげ)最后的加工;完成
•最後の仕上げ
値上げ(ねあげ)涨价
賃上げ(ちんあげ)加工资
028会談は扌丁ち麻けた雰囲気の中で行われた。
会谈在融洽的氛围中进行。
打ち解ける(うちとける)融洽
•新しい職場に打ち解ける
打ち明ける(うちあける)如实说出
•秘密を打ち明ける
打ち破る(うちゃぶる)打破,破坏
•伝統を打ち破る
打ち消す(うちけす)否定,否认;打消
•うわさを打ち消す
029年末はやれ大掃除だやれ忘年会だと忙しい。
年末又是大扫除啦又是忘年会啦,很忙的。
やれ+名+やれ+名什么... 啦,什么.... 啦
~といわず〜といわず不论... 还是
〜やら〜やら
又是……又是……
〜なり〜なり......也好......也好
030俳優のAさんはこの映画の出演を限りに引退するそうだ。
听说演员A演完这部电影之后就将退出演艺圈。
〜を限りに
以……为截止日期、到……为止
常接「今日」「今回」「今月」等词。
以•…“为最大限度、尽最大的……
常接「声」「力」等词。
〜をかねて兼有……的目的、顺带着……
〜を境に以……为界
〜を踏まえて根据……、在……基础上
問題
031新しい企画案は反対多数で否決された。
1ひけつ
2
3ひんけつ
4ひんげっ
ひっけっ
I
032二人の結婚式は教会の荘厳な雰囲気の中で行われた。
0
0
0
0
0
0
1そうげん
2そうごん
3そうけん
4そうこん
0
〇
0000000000
033忘年会の場を借りて(
)を表明した。
1辞退
2固辞
3世辞
4辞意
034旅行先のことで彼女と(
Q
0
〇
〇
〇
)けんかになった。
1ぼけて
2
3揉めて
4裂けて
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
0
〇
035妻の若作りした格好は、本当に見る(
しいて
0
0
0
0
〇
)〇
1にあたらない
2にほかならない
3
4に足りない
にたえない
〇
文
法
036今回はゆっくリ(
)時間がなくて残念です。
1お話しいただける
2お話しできる
3お話しいただく
4お話しいたす
解答
31-36正解
2
1
4
3
3
031 新しい企画案は反対多数で否決された。
新的企划案被多数票否决了。
いな
否
•否決/否决
拒否/拒绝, 否决
決
•決意/决心
決算/决算
決着/解决即決/立即决定
貧
•貧血/贫血
貧困/贫困
貧富/贫富
安否/是否平安•否む/否定;拒绝
そっけっ
文
字
貧乏/贫穷
032二人の結婚式は教会の竝な雰囲気の中で行われた。
两个人的婚礼在教堂庄严的气氛中举行。
厳•荘厳/庄严
尊厳/尊严
厳正/严正.•厳か/庄严的
033忘年会の場を借りて壁意を表明した。
借忘年会的机会表明了辞职的想法 。
辞意(じい)辞职之意
辞退(じたい)推辞,谢绝•内定を辞退する
_=
語
蠱
固辞(こじ)坚决推辞
世辞(せじ)奉承;恭维话
L
034旅行先のことで彼女と揍めてけんかになった。
因去哪里旅行的事情和女朋友起了争执,吵了一架。
揉める(もめる)发生争执
•会議が揉める
裂ける(さける)裂开
• 口が裂けても言えない
惚ける(ぼける)头脑迟钝;发呆
•頭が惚ける
強いて(しいて)强迫,硬要
•強いて言えば
035妻の若作りした格好は、本当に見るにたえない。
妻子装嫩的打扮真是让人看不下去。
〜にたえない
无法……、不堪……;极其……、不胜……
〜にあたらない
不必……、用不着……
常接「驚く」「非難する」等词。
〜に足りない/足らない不足以……常接「恐れる」「信頼する」等词。
〜にほかならない
相当于「名+だ」的强调说法。
正是……、不外乎……
036今回はゆっくりお話しできる時間がなくて残念です。
这次没时间与您好好交谈,真是遗憾。
お/ご〜できる
「お/ご〜する」的可能形。
お/ご〜いただける
「お/ご〜いただく」的可能形。
お/ご〜いただく对方为自己做某事。
お/ご〜いたす比「お/ごヽ〜する」更为谦虚。
問題
037人の機嫌を損ねる発言は控えたほうが1 、い。
1たばねる
2
ゆだねる
3そこねる
4
かさねる
1しゃかん
2
しゃっかん
3
4
じゃっかん
038彼の供述には飪不審な点がある。
じゃかん
039病気の時は消化によい食事が(
)。
1あさましい
2ねたましい
3
4なやましい
このましい
彙
040山田先生は基礎教育の重要性を(
)した。
1概説
2力説
3説教
4説得
)僕の頭を撫でてくれた。
041祖父はよく頑張った(
1というわけで
2
とばかりに
3とまでは言わないが
4
とかで
文
法
042いくら急いだ(
)、終電には間に合わないよ。
1とたんに
2
3だけあって
4つもりで
ところで
37-42正解
3
4
3
2
2
2
037 人の機嫌を損ねる発言は控えたほうがいい。
最好不要说得罪人的话。
損
•損ねる/损坏,损害
i
•束ねる/捆,扎;管理
重
•重ねる/重叠;重复
文
字委
•損得/得失 欠損/亏损 破損/损毁,损坏
策の間/瞬间
•結束/团结拘束/约束,束缚
いしょく
•委託/委托
•委ねる/委托
•重体/病危
委嘱/嘱托
重宝/方便;珍视
貴重/贵重
他的口供中有几点可疑之处。
若•若干/若干若年/年幼老若男女/男女老少
•若者/年轻人
干•干渉/干涉
•干す/晒干,晾干
039病気の時は消化によい食事がこのましい。
生病的时候吃易于消化的食物比较好。
好まい'(このましい)令人满意的
•株価の乱高下は好ましくない
浅まい'(あさましい)卑鄙的;贪婪的
凄惨的•浅ましい行為
妬まい' (ねたましい)令人嫉妒的
•人の幸せが妬ましい
悩まい' (なやましい)烦恼的
•悩ましい問題
040山田先生は基礎教育の重要性を逸した 。
山田老师强调了基础教育的重要性。
力説(りきせつ)强调,极力主张•原子力発電の危険性を力説する
説教(せっきょう)说教
•母の説教にはもううんざりだ
概説(がいせつ)概说,概述
説得(せっとく)说服
041祖父はよく頑張ったとばかりに僕の頭を撫でてくれた”
爷爷摸了摸我的头,像是在说“你己经很努力了”。
〜とばかりに
像……的样子、几乎就要……似的
〜とまでは言わないが/とまでは言わないとしても
〜というわけで因为……
描述动作、神态透露出某种信息。
即使不说……但至少……
〜とかで说是因为……什么的
042いくら急いだところで、終電には間に合わないよ。
无论怎么赶,都赶不上末班电车了。
いくら~ところで
无论怎么……都……
〜とたんに一... 就.... 、刚.... 就…**
〜だけあって不愧是……;到底没白……
〜つもりで就算是……、当作……一样
問題
043日本の新聞は継書きになっている。
1たて
2よこ
3
4しま
いと
I
044警察が容疑者の屋迂を開始した。
〇
1おこう
2おぎよう
3びこう
4びざよう
OOOO
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
045連日の猛暑にワンちゃんも(
0
0
0
0
0
)のか、ぐったりしている。
1ばれた
2ばてた
3はまった
4はげた
1
046妻に金額のことを聞かれ、(
)うそをついてしまった。
1むやみに
2
3もろに
4とっさに
047この世に同じ指紋の人は(
いかに
)いない。
1一人として
2
一人につき
3
4
一人にして
一人たりとも
文
法
048携帯電話を忘れて出かけたが、 困った(
)、そうでもなかった。
1というより
2
3
4かといえば
となると
7V15
というか
43-48正解
043日本の新聞は継書きになっている。
日本的报纸是竖写的。
縦
文
字
横
糸
•縦/竖,纵
•籍/横
•操縦/操纵
•糸/线
•一糸乱れず/一丝不乱
»/纵贯
横特/横行,风行
•横断/横穿
横柄/傲慢无礼
縞
044警察が容疑者の尾行を開始した。
警察开始跟踪犯罪嫌疑人。
尾
•尾行/跟踪
竜頭蛇尾/牛头蛇尾•尾/尾巴
行
•並行/并行
遂行/执行,完成
行事/仪式,活动
045連日の猛暑にワンちゃんもばてたのか、ぐったりしている。
连日的酷暑天气,小狗大概也累了,十分疲倦。
語
彙
ばてる筋疲力尽
•徹夜続きでばてる
ばれる败露,被揭穿
•浮気がばれる
嵌まる(はまる)吻合;中圈套;热衷
剥げる(はげる)褪色;剥落
046妻に金額のことを聞かれ、とっさにうそをついてしまった。
被妻子问到金额的事情,立刻就撒了个谎。
とっさに
もろに
•とっさにハンドルを右に切った
瞬间
直接,正面•台風の影響をもろに受ける
いかに如何;多么
むやみに胡乱;过分
047この世に同じ指紋の人は一人としていない。
世上没有哪两个人的指纹是一样的 。
名+として〜ない
没有一个……
常接「一人」「一日」「一刻」等词。
名+につき每……;因为;••…
名+たりとも
就连……也不能……
常接最小的数量词。
名+にして在……的时候;既是……又是•…”
048携帯電話を忘れて出かけたが、困ったかといえば、そうでもなかった。
没带手机就出门了,要说有没有很不便,其实也还好。
〜かといえば
〜というより
至于是否……、是不是……就……
与其说……,还不如说……
〜というか说是……呢
〜となると要是……;说到……
問題
049 あの事件の真相は闇に葬られてしまった。
1あやつられて
2ほうむられて
3さえぎられて
4こうむられて
050 そんな作品、凡人の私にはとうていできない。
1
はんにん
2
はんじん
3
ぼんにん
4
ぼんじん
子ども部屋は(
)で楽しい雰囲気にしたい。
1アクセス
2スタミナ
3カラフル
4ガレージ
)出口が見つからない。
052 苦しみから逃れよう と
1もがいても
2
さらっても
3もぐっても
4
おちいっても
大都会でストレスのたまる生活をする(
)、田舎の実家でのん
びり生きたほうがましだ。
1ようならば
2
3ならまだしも
4ぐらいなら
054 今回の入院は父に健康のあリがたさを (
ものなら
)だろう。
1考えさせずにはいられない
2考えさせずにはおかない
3考えせずにはいられない
4考えせずにはおかない
严、ノ 17
\、.Q
3
49-54正解
1
4
2
049 あの事件の真相は闇に葬られてしまった。
那个事件的真相被掩埋了。
5
葬
•葬る/埋葬;遮掩
•葬式/葬礼
埋葬/埋葬
操
•操る/操作,控制
•操作/操作
体操/体操
遮
•遮断/切断
•遮る/遮挡;打断
ひさい
る/蒙受披る/盖;蒙受・被炎/受灾
遮光/遮光
被
被告/被告
050そんな作品、凡人の私にはとうていできない。
那样的作品对于普通人的我而言,实在是无法做出来。
凡•凡人/凡人,普通人
人•達人/达人
平凡/平凡
凡例/凡例
求人/招人人数/人数
職人/工匠
051子ども部屋はカラフルで楽しい雰囲気にしたい。
想把儿童房布置成色彩缤纷、快乐氛围的空间。
カラフル色彩缤纷
•カラフノレな絵
アクセス网站登录;交通
•このホテノレはアクセスがいい
ガレージ车库
スタ・ミナ体力,精力
語
彙
052苦しみから逃れようともがいても出口が見つからない”
即使挣扎着想逃离苦海,也找不到出口。
もがく
挣扎
•うさぎがわなにかかってもがいている
潜る(もぐる)潜入;钻进
•海に潜る
攫う(さらう)抢走;赢得
・金をさらう
陥る(おちいる)陷入
•パニックに陥る
053大都会でストレスのたまる生活をするぐらいなら、田舎の実家でのんびり生きた
ほうがましだ。
与其在大城市过着压力大的日子,还不如在乡下老家享受悠闲的生活。
〜ぐらいなら、〜ほうがましだ与其……不如……
建
法
〜ならまだしも 如果是・•••••还行(但……就・…“了)
〜ようなら(ば)如果……
〜ものなら
如果能……的话;如果要……的话
054今回の入院は父に健康のありがたさを考えさせずにはおかないだろう”
这次住院肯定会让爸爸思考健康的重要性吧。
〜(さ)せずにはおかない
〜(さ)せずにはいられない
肯定会使……、ー定会让……
不得不使……、不得不让•…”
〜ずにはいられない不得不……
〜ずにはおかない肯定会……、一定会……
055プライバシーの侵害で訴えてやるぞ。
1うったえて
2かなえて
3おびえて
4きたえて
文
字
056このウィルスに感染した人が発病する確率は5% くらいだ。
0
0
0
1はっぴよ
2はっぴよう
3はつびよ
4はつびょう
0
0
0
0
0
000000000
057目撃者の証言を(
〇
〇
0
2手口
3手がかり
4手ざわり
〇
)ラッシュで高速道路は混雑している。
1帰化
2帰省
3復帰
4復活
〇〇〇,〇〇〇〇
059
〇
)に、犯人を特定した。
1手前
058連休の(
〇
0000000000
OQOOO
「僕、わざとピーマン残したわけじゃないよ。だって本当に(
1嫌いなんだって
2嫌いでも何でもない
3嫌いなんだもん
4嫌いでなくてなんだろう
文
法
060彼は両親の心配(
)、アフリカへ冒険の旅に出かけた。
1をよそに
2
をもとにして
3
4
をはじめ
をめぐって
55-60正解
055プライバシーの侵害で訴えてやるぞ。
我要告你侵犯个人隐私!
文
字
訴
・訴える/起诉;诉说
叶
•叶える/实现
怯
•怯える/害怕,胆怯
•卑怯/胆怯;卑鄙
鍛
•鍛える/锻炼
•鍛鉄/炼铁
•訴訟/诉讼
起訴/起诉
直訴/越级上诉
かくりつ
かんせん
056 このウィルスに感染した人が発病する確率は5% くらいだ。
感染了这种病毒的人的发病率为5%左右。
発
•発病/发病発車/发车
率
•能率/效率
統率/统帅
発散/发散
率宪/率先
連発/连续发生;连续发问
•率いる/带领,率领
とくてい
057目撃者の証言を手がかりに、犯人を特定した。
以目击者的证词为线索,锁定了罪犯。
語
手がかり(てがかり)线索
•手がかりをつかむ
手触り(てざわり)手感
•柔らかい手触り
手前(てまえ)跟前;靠近自己的一边•新宿駅の一つ手前の駅に降りる
手口(てぐち)手法,手段
•巧妙な手口で詐欺を働く
菓
058連休の軽ラッシュで高速道路は混雑している。
因长假探亲高峰,高速公路很堵。
帰省(きせい)回老家•尹邈休みに帰省する
復帰(ふっき)回归
•育児休暇が明けて職場に復帰する
帰化(きか)归化,入籍
059
復活(ふっかつ)复活
「僕、わざとピーマン残したわけじゃないよ。だって本当に嫌いなんだもん。」
“我不是故意要剩下青椒不吃的。但是我真是很讨厌嘛。”
だって〜んだもん因为……多为女性和儿童使用。
〜んだって据说……转述同辈之间或者对晚辈所讲的话。
〜でも何でもない根本不是……
〜でなくてなんだろう不是……又是什么呢、这就是……
060彼は両親の心配をよそに、アフリカへ冒険の旅に出かけた。
他不顾父母的担心,去了非洲进行冒险之旅。
〜をよそに不顾……、不管……多表示消极的意思。
〜をめぐって
围绕……
后面常接「議論する」「討論する」「争う」等词。
〜をもとに(して)以……为基础
~をはじめ(として)以……为代表
06!子どもには逆境にも負けず前向きに生きてほしい。
1ざやつけい
2ぎやくけい
3ぎゃっきょう
4ざやくきょう
062このスーパーは地元の生鮮食材が充実している 。
1しんせん
2せいせん
3しょうせん
4せんせい
〇
〇
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
〇
0
0
0
0
)タイプだ。
063部長は強引に自分の意見を(
1押し通す
2押しかける
3押し込む
4押し寄せる
語
064あの事件の影響で、今月の売上げは(
00000
0
)下がった。
1すっきり
2
3はっきり
4めっきり
くっきり
000000000000000000000000000
065こんな田舎、暑いし虫も多いし、最初から(
〇
)。
1来たはずがない
2来るんじゃなかった
3来た甲斐がない
4来るわけではない
文
法
066あの大学生は身の危険(
)、川に飛び込んで子どもを助けた。
1を除いて
2を問わず
3も顧みず
4もさることながら
61-66正解
061子どもには逆境にも負けず前向きに生きてほしい。
希望孩子们即使身处逆境也能积极向前地生活。
文
字
逆•逆境/逆境
逆風/逆风
逆効果/适得其反•逆らう/违背
境•秘境/秘境
国境/国界
境内/(神社或寺庙)院内
062このスーパーは地元の生鮮食材が充実している。
这家超市里当地的生鲜食材很丰富。
発生/发生
生
•生鮮/生鲜
鮮
•新鮮/新鲜的鮮明/鲜明的
余生/余生
•生意気/傲慢
生かす/使……活着
•鮮やか/鲜艳的
063部長は強引に自分の意見を押し通すタイプだ。
部长是强行贯彻自己想法的那种人。
押し通す(おしとおす)坚持到底,贯彻
•無理を押し通す
押しかける(おしかける)不请自去;蜂拥而至
•客が押しかける
押し込む(おしこむ)闯入;硬塞
•荷物を押し込む
押し寄せる(おしよせる)涌过来;蜂拥而至
•津波が押し寄せる
064あの事件の影響で、今月の売上げはめっきり下がった。
受那个事件的影响,这个月的销售额显著下滑。
めっきり显著,急剧•めっきり痩せる
くっきり鲜明,清楚•くっきり浮かぶ
はっきり清楚
すっきり舒畅;整洁
065こんな田舎、暑いし虫も多いし、最初から来るんじゃなかった。
这种乡下地方,又热虫子又多,当初就不该来的。
~んじゃなかった不该... 的、早知道就不……了
「〜のではなかった」的□语形式。
〜はずがない不可能……、不会……
〜甲斐がない没有……价值、白白……
〜わけではない并不是……
066あの大学生は身の危険も顧みず、川に飛び込んで子どもを助けた。
那个大学生不顾生命危险,跳进河里把孩子救了上来。
〜も顧みず/を顧みず
不顾……、不管……
常接「命」「危険」「健康」等词。
〜を除いて〜ない除……之外(没有……)类似于「〜のほか」。
〜を問わず
无论……、不管……
〜もさることながら
常接「男女」「昼夜」「有無」等词。
自不必说,... 更是如此
問題
067全国大会の前に融を受けることになった。
1とく くん
2とっくん
3とくぐん
4とっぐん
068 芸能人は挂ではなく芸名を使っている人が多い。
1ほんみょう
2
ほんめい
3もとな
4
もとめい
069 本日は、お時間を(
)1、ただきましてありがとうございます。
1わって
2きって
3
4
さいて
くだいて
彙
070会社の(
)な解雇に対して法的措置をとる。
1不可解
2感無量
3無神経
4理不尽
・〇〇〇〇
000000000000000
)入院した。
07!急病にかかった彼は、簡単な手続き(
1を手がかりにして
2
を中心として
3
4
を込めて
を経て
072社長、先日の件に関しまして(
L
)。
1ご報告になります
2
3ご報告いただきます
4ご報告申し上げます
ご報告です
67-72正解
067全国大会の前に劇を受けることになった。
定下来在全国大赛之前接受特训。
特•特訓/特训
文
字
特許/专利
特色/特色
特殊/特殊
訓•訓練/训练教訓 /教训
068芸能人はではなく芸名を使っている人が多い。
艺人很多都是使用艺名而非本名。
本•本名/本名 本豪/本家,嫡系
名•指名/指名
根本/根本
匿名/匿名•名札/姓名牌
名残/余韵;惜别
069本日は、お時間をさいていただきましてありがとうございます。
非常感谢您今天能抽出时间。
1
割く(さく)分出,匀出
•紙面を割く
割る(わる)劈,割,弄碎
•ガラスを割る
砕・く(くだく)打碎,弄碎
切る(きる)切,割;中断;关闭
070会社の理不尽な解雇に対して法的措置をとる。
对于公司无理的解雇,采取法律措施。
理不尽(りふじん)不讲理
•理不尽な異動
不可解(ふかかい)难以理解
•不可解な事件
感無量(かんむりょう)感慨万千
•感無量の思い
無神経(むしんけい)反应迟钝,不顾及他人感受•無神経な人
07!急病にかかった彼は、簡単な手続き生轻ヱ入院した。
身患急症的他办理了简单的手续之后住院了。
〜を経て
经过……、通过……
〜を込めて
充满……、怀着……
常接表示地点、途径、流程的名词。
常接「心」「願い」「愛」等词。
〜を手がかりに(して)以……为线索
〜を中心として
以……为中心
072社長、先日の件に関しましてご報告申し上げます。
社长,有关前几天的那件事情,我向您汇报一下。
お/ご〜申し上げる自谦语的固定表达方式,常接 「詫び」「慶び」「願い」等。
お/ご〜いただく对方为自己做某事,自谦语的固定表达方式。
お/ご〜になる
お/ご〜です
尊他语的固定表达方式。
尊他语的固定表达方式。
問題
073 富士山は静岡県と山梨県に臺!工いる 。
1たまわって
2さずかって
3またがって
4はばかって
074 わが社の経営には竝敢な改革が必要だ。
0
0
0
0
0
1
ばほんてき
2
ばっぽんてき
3
はほんてき
4
はっぽんてき
〇
075 12月になると、町中にクリスマス(
)が漂っている。
"I厶­ ド
:2
3コード
,4
マーク
トレンド
1
076 住民同士のトラブルで警察が(
077
)する騒ざになった。
1
出演
2
出没
3
出力
4
出動
この新薬を使っと、多少(
)副作用が現れます。
1たりとも
2なしでは
3なりに
4なりとも
078 本にコーヒーをこぼしてしま ったので、一^ ージずつ拭き取る
(
)。
1
ふりをした
2
に相違ない
3
羽目になった
4
にほかならない
厂、-A
I
073富士山は静岡県と山梨県に跨っている。
富士山横跨静冈县和山梨县。
跨•跨る/骑,跨;横跨
立
字
跨ぐ/跨过,跨越
•恩賜/恩赐
賜•賜る/蒙受赏赐
授•授かる/被授予;受孕•教授/教授
憚•憚る/顾忌
伝授/传授
•忌憚/顾忌
074わが社の経営には拔锂な改革が必要だ 。
我们公司的经营需要彻底的改革。
抜•抜本的/彻底的抜擢/提拔海抜/海拔•抜く/拔;选出
07512月になると、町中にクリスマスムードが漂っている。
到了12月份,大街上都洋溢着圣诞节的气氛。
ムード
•お祝いムード
气氛,氛围
マーク做标记;创纪录
_=
コード
•世界記録をマークする
トレンド
规则;代码
倾向;流行
逼
076住民同士のトラブルで警察が虫燮する騒ぎになった 。
邻里纠纷变成了警察都出动了的骚乱事件。
出動(しゅっどう)出动•救急車が出動する
’
出演(しゅつえん)出演•テレビ番組に出演する
出力(しゅつりょく)输出
出没(しゅつぼつ)出没
077この新薬を使うと、多少なりとも副作用が現れます。
使用这种新药的话,多多少少会有点副作用。
〜なりとも
……之类的、……什么的
~たりとも
就连……也不能……
〜なしでは/なしには
〜なりに
「多少なりとも」是固定用法。
常接最小的数量词。
如果没有……就不能“…•
以……(某人自己)的方式、与……相应的
078本にコーヒーをこぼしてしまったので、ーページずつ拭き取る羽冃になった。
把咖啡打翻在了书上,只能一页一页地擦干。
〜羽目になる/羽目に陥る落到……地步、陷入……境地
〜にほかならない
〜ふりをする
正是……、不外乎……
假装……
相当于「名+だ」的强调说法。
〜に相違ない
肯定……
問題
079子どものころに食べた竹の適.に入った水羊羹が忘れられない。
1つつ
2
3みぞ
4や
まと
080警察の捜査を受け、A社は運営資金を凍綾された。
1とうけ
2とうけつ
3どうけ
4どうけっ
〇
081彼は6年間の(
)を実らせ、めでたくゴールインした。
1物思い
2親思い
3両思い
4片思い
082現地調査に取りかかる前に(
OOOOO
)な情報を調べておく。
1おおむね
2おおよそ
3おおまか
4おおがた
〇
〇
0
〇
〇
〇
00000000
083被災地の建て直しはまだまだ時間がかかる(
0
〇
0
)
1ものと思われる
2
ものではない
3ものだ
4
ものがある
文
法
084彼との結婚を決めた最大の理由は(
)彼の優しさだ。
1何とかして
2なんといっても
3なんとも
4いずれにしても
79-84正解
07?子どものころに食べた竹の简に入った水羊羹が忘れられない。
孩童时期吃过的装在竹筒里的水羊羹让人无法忘怀。
筒
文
字
的
溝
矢
•筒/筒
•苗/靶子;要点
•聾/水沟;隔阂
•矣/箭
•水筒/水壶
封筒/信封
円筒/ 圆筒,圆柱
•排水溝/排水沟
•一矢報いる/报一箭之仇
080警察の捜査を受け、A社は運営資金を凍結された。
A公司接受警方的搜查,运营资金被冻结 。
•離える/冻僵濾る/结冰
凍•凍結/冻结冷凍/冷冻
結
'結末/结果,结束
完結/完结
団結/团结
•結ぶ/系;联结
08!彼は6年間の片思いを実らせ、めでたくゴールインした。
他6年的单相思有了结果,和对方喜结良缘 。
片思い(かたおもい)单相思 〇
物思い(ものおもい)沉思,思虑
両思い(りょうおもい)两情相悦
•物思いに耽る
親思い(おやおもい)惦记父母,孝顺父母
黑
082現地調査に取りかかる前におおまかな情報を調べておく。
着手现场调查之前,先查找一些大致的信息。
大まか(おおまか)大致,粗略•大まかな内容
概ね(おおむね)梗概;大致
•概ね理解する
おおよそ概要;大致
•おおよその見当
大型(おおがた)大型,巨型
•大型の台風
083被災地の建て直しはまだまだ時間がかかるものと思われる。
人们认为灾区的重建还将花费大量的时间。
〜ものと思われる
〜ものがある
文
在大家看来……、人们一般认为……
有……的一面、的确很……
常用「〜のは/には〜ものがある」的形式。
〜ものだ 理应……;真想……;表示回忆;表示感慨
〜ものではない不应该....
法
084彼との結婚を決めた最大の理由はなんといっても彼の優しさだ。
决定和他结婚的最大原因终究还是他的体贴。
何と言っても
不管怎么说、毕竟、终究
なんとも〜ない不好……、没有什么特别的……
いずれにしても
无论怎样
何とかして
无论如何也要……
問題
085子どもの教育資金として、廊月1万円ずつ貯えている。
1たくわえて
2
3かまえて
4あまえて
くわえて
086海苔は湿気に弱いので、乾燥剤を入れて蜜對容器に保存する。
1みふう
2みっふう
3みっふう
4みっぷう
0000000000000000000000000000000
087ワールドカップの決勝戦はラジオでも実況(
1中枢
2仲介
3中継
4媒介
088同期の出世を(
〇
)しまう自分が情けない。
1いたんで
2ねたんで
3ねらって
4にらんで
〇
〇
〇
)された。
0
0
089 メールが普及した今(
0
0
0
0
〇
0
0
0
0
0
0
〇
)、手紙をもらうと感動が大きいだろう。
1だけあって
2だからこそ
3だけではなく
4だからといって
090夫は最近様子がおかしい。ちょっとしたことでも子どもにすぐ怒鳴る
(
)〇
1一方だ
2限りだ
3次第だ
4始末だ
7■ヽ ノ 29
2
85-90正解
4
たく打
085 子どもの教育資金として、毎/1万円ずつ貯えている。
每个月存一万日元作为小孩子白J教育资金。
文
字
貯
•貯える/储存,储藏
加
•加える/加上
構
甘
•丘蓄/储蓄貯金/存钱
貯蔵/储藏
憑加/添加 付加/附加
稍遥/构造
•構える/摆出(姿势、 态度等)•構内/某区域范围内
機構/机构
かんじゅ
かんび
•甘曼/甘受 甘美/香甜;美好
•甘える/撒娇;承蒙
のり
•J口入/期入追加/追加
かんそうざ
しつけ
みっぶうようき
ほぞん
086 海苔は湿気に弱いので、乾燥剤を入れて蜜趙容器に保存する。
由于海苔容易受潮,所以存放む有干燥剂的密封容器中。
みっせっ
密
封
•密封/密封
Aっしゅう
ひそ
4う
ほうけん
暫集/密集.•密か/秘密,悄悄
密接/紧密的
•封筒/信封封鎖/封锁同时/附在信内封建/封建
087ワールドカップの決勝戦はラ ジオでも実況 中継された。
世界杯的决赛在收音机中也进彳实况转播 。
rま
, 士中継
中継(ちゅうけい)转播
中枢(ちゅうすう)中枢,关键
□枢部門
仲介(ちゅうかい)中介;居间调停
媒介(ばいかい)媒介,传播
088同期の出世をねたんでしまう' 自分が情けない。
嫉妒同期进公司的同事升了职, 对于这样的自己,觉得很没出息。
妬む(ねたむ)嫉妒
•人の・ 戎功を妬む
傷む(いたむ)腐烂;损坏
•トマトが傷む
狙う(ねらう)瞄准
•社長の座を狙う
睨む(にらむ)瞪;凝视
•相手の顔を睨む
089 メールが普及した今だからこそ、手紙をもらうと感動が大きいだろう。
正因为当今时代电子邮件相当普及,收到手写的信オ让人更加感动。
〜からこそ正因为……一般不用于表示负面的原因。
〜だけあって不愧是……;到底没白……
乂
法
〜だけではなく
不但……而且……
〜からといって不能因为……就……、虽说……但是……
090夫は最近様子がおかしい。ちょっとしたことでも子どもにすぐ怒鳴る始末だ。
丈夫最近很奇怪。因为一点小事就会大声斥责孩子。
〜始末だ最终(沦落到)……、到了……的地步
〜次第だ
解释事情发展至此的原委和经过;取决于……、要看……来定
〜一方だ不断地……、越来越……
〜限りだ无比•…“ヽ……极了
問題
091この店は、瑟を使った焼肉がおいしい。
1たんか
2たんぴ
3すみひ
4・すみび
092やっと被災地に救援物資力ヾ届いた。
1
ぶっし
3ものし
2ぶっしっ
4
ものしっ
0000000000000
095彼は詐欺師の投資話に(
)引っかかってしまった〇
1まんざら
2まるごと
3まんまと
4まるまる
)でー晚中眠れなかったC
094友人にひどいことを言われ、(
1ネック
2
ショック
3スナック
4
コミック
00000000000000
0000000000000
095薬を飲んで熱が下がったので、病院に(
)〇
1行かないといけない
2
3行かないですんだ
4行くしかあるまい
096あまりにも怖くて、助けを(
かないとは限らない
)声が出せなかった。
1呼ぼうものなら
2呼ぼうにも
3呼ぼうと
4呼ぼうとして
9レ96正解
091
この店は、炭火を使った焼肉がおいしい。
这家店用炭火烤的肉很好吃。
文
字
炭•炭火/炭火
•石炭/煤炭
木炭/木炭
火•下火/火势渐微; (流行等)衰退
•火災/火灾
噴火/(火山)喷发
092やっと被災地に救援物資が届いた。
物
救援物资总算到达了灾区。
•物餐/物资物色/物色
見物/游览
資
・出資/出资資金/资金
資産/资产
・品物/物品
093彼は詐欺師の投資話にまんまと引っかかってしまった。
他被骗子以投资为诱饵完全给骗了 。
語
彙
まんまと完全,彻底
•まんまと騙される
まんざら(并非)完全
•まんざらいやではない
丸ごと(まるごと)整个”完整
・白菜を丸ごと漬ける
丸々(まるまる)胖墩墩;整个
•丸々一週間休んだ
.
094友人にひどいことを言われ、ショックで一晩中眠れなかづた。
被朋友说了很难听的话,深受打击,一晚没睡着 。
ショック
•ショックを受ける
打击
• 40代という年齢がネックになって再就職は難しい
ネック瓶颈,难关
コミック喜剧;漫画故事
スナック小吃;小酒馆
095薬を飲んで熱が下がったので、病院に行かないですんだ。
吃了药热度就降了下来,所以就不必去医院了。
〜ないで済む不……也可以解决、不用……就可以了
~ないといけない必须... 、不.... 不行
文
法
〜ないとは限らない未必一定不……、也有可能会……
〜しかあるまい
只好……
相当于「〜しかない」。
096あまりにも怖くて、助けを呼ぼうにも声が出せなかった。
太害怕了,即使想呼救也发不出声音。
〜(よ)うにも〜ない 即使想……也不能……、即使想……也没办法……'
~ (よ)うと~ (よ)うと
〜(よ)うものなら
无论
还是... 都
如果要……的话
〜(よ)うとする
想要……、打算,
問題
097 彼の大地震があるという予言が当たった。
1よげん
2よごん
3ようげん
4ようごん
098 手紙の封筒の切手部分に沁が押されている。
1しょういん
2
しようじるし
3けしいん
4
けしじるし
099 田中先輩が仕事の失敗の(
)をしてくれた。
1整理
2
不始末
3後始末
4
斡疲
1貫く
2
たまる
3赴く
4
群がる
100 池の魚たちが餌に(
101 彼は会社勤めの(
)〇
)、小さな花屋を経営している。
1かたがた
2かわりに
3がてら
4かたわら
畚
102 人身事故で地下鉄が止まっているが 、運転再開まで待つよリ
(
)〇
1
ほかはない
2
のみだ
3
ことになる
4
だけでいい
33曲
羅
1.97-102 正解
3
1
4
3
097彼の大地震があるという至宣が当たった。
他预言的大地震应验了。
文
字
予
•予言/预言
予算/预算
猶予/延期,缓期
言
•助言/建议
言論/言论
過言/说得过火
•予め/事先
無言/无言,不说话
098手紙の封筒の切手部分に消印が押されている。
信封贴邮票的地方盖了邮戳。
消•消印/邮戳消息/音信抹消/抹掉,删去
印•調印/签字,盖章
印象/印象
印刷/印刷
09»田中先輩が仕事の失敗の後始末をしてくれた。
田中前辈帮我处理工作失误的善后事宜 。
後始末(あとしまつ)收拾;善后
•子どものけんかの後始末をする
不始末(ふしまつ)不注意;添乱, 闯祸•タバコの不始末で火事になる
整理(せいり)整理
斡旋(あっせん)介绍
語
杲
100池の魚たちが餌に群がる。
池塘里的鱼儿聚集到鱼饵处。
群がる(むらがる)群聚,聚集
•カラスが群がる
貫く(つらぬく)贯通;贯彻
•独身を貫く
赴く(おもむく)前往;趋于
•事故現場に赴く
溜まる(たまる)积存;积压
•仕事が溜まる
101彼は会社勤めのかたわら、小さな花屋を経営している。
他在上班的同时,还经营着ー家小花店。
〜かたわら一边……一边……指从事主业的同时,还兼做副业。
〜かたがた顺便……
〜がてら
顺便……
常接「ご挨拶」「お礼」「お見舞い」等词。
后面常接「行く」「寄る」等词。
〜かわりに作为回报;虽然……但是……
102人身事故で地下鉄が止まっているが、運転再開まで待っよりほかはない。
地铁由于人身事故停运了,只能等到它恢复运营。
〜よりほかはない只有……、只好……
〜だけでいい只要……就可以了
ただ〜のみだ
只能……、只好……
〜ことになる
决定……;也就是说
問題
103譲歩にもほどがある。これ以上は無理だ。
1じょほ
2
3じょうほ
4じょうほう
じょほう
104 一人前のパティシエになるにはまだまだ修行が足りない。
1しゅうざよう
2しゅぎょう
3しゅうこう
4しゅこう
〇
105子どもたちが(
OOOOOO
0
0
0
0
)に成長しますように。
1あざやか
2かろやか
3すこやか
4
106 (
0
さわやか
)続いた会議は8時を回ってやっと終わった。
1延々と
2かんかんに
3どんどん
4ざあざあ
00000000000000000000000000000
107隣の部屋の騒音が気になってならないヽ(
)かな。
1なんともいえない
2なんともない
3なんとかならない
4
108素睛らしいパーティーに(
ど'うにもならない
)、本当にありがとうございます。
1お招きいただき
2おいでいただき
3お招き願い
4おいでくださいまして
103 譲刼こもほどがある。これ以上は無理だ。
让步也有个限度,这已经是最大限度了。
譲•衾歩/让步 譲渡/转让
文
字
歩•徒歩/徒步
歩調/步调
•譲る/转让;让步
進歩/进步•歩む/走;发展
104 一人前のパティシエになるにはまだまだ修行が足りない。
要成为能独当一面的糕点师,修炼还不够。
修•修行/修行,修炼
修繕/修缮,修理
行•行政/行政実行/实行刊行/出版发行
•修める/钻研
•行う/举行,进行
105子どもたちがすこやかに成長しますように。
祝愿孩子们健康成长。
語
彙
健やか(すこやか)健康,健壮
•健やかに育つ
鮮やか(あざやか)鲜艳;熟练,精彩
•鮮やかなプレー
軽やか(かろやか)轻快
・軽やかな足取り
爽やか(さわやか)爽朗;爽快
,爽やかな天気
106延二続いた会議は8時を回ってやっと終わった。
开了很长时间的会议,在过了 8点的时候总算结束了。
延々と(えんえんと)长长地,没完没了
かんかん(太阳)火辣辣;大发雷霆
どんどん
•かんかんになって怒る
不断地;顺顺当当地
ざあざあ(大雨)哗哗
107隣の部屋の騒音が気になってならない 、なんとかならないかな。
隔壁的房间吵得我受不了,能不能想想办法解决呢?
何とかなる
得到解决
イ形-く +も何ともない一点也不……、根本不……
何とも言えない
什么都不好说、很难说
どうにもならない
无论如何也办不到
100素晴らしいパーティーにお揺きいただき、本当にありがとうございます。
非常感谢您邀请我来参加这么精彩的派对。
お/こ〜いただく自谦语的固定表达方式,表示对方为自己做某事 。
おいていただく
お/こ-~願う
おいでくださる
「来てもらう」的自谦语。
自谦语的固定表达方式,表示委婉的请求。
「来てくれる」的尊他语。
109窓の金具にさびが出ている。
1きんぐ
2きんぐう
3かなぐ
4かなく
no山田君とはどうも相性が悪いみたいでよくけんかになる 。
1あいしょう
2あいせい
3そうしよう
4しょうせい
0
000000000000000000
111彼女は一人で荷物をトラックに(
0
2積み込んだ
3打ち込んだ
4追い込んだ
0
)チェックする。
1随一
2唯一
3
4
画'一
0000000000
0
)〇
1押し込んだ
112契約書の項目を(
0
逐'一
0000000000000000
113こんな接客態度の悪いお店、二度と来る(
)〇
1ことにした
2まい
3
4
ことになった
しかな1
)」と書いてある。
114入リロに「閑係者以外は立ち入る(
1禁止
2
べきだ
3はずがない
4
べからず
109T14正解
109窓の金具にさびが出ている。
窗户的五金配件生锈了。
金・金具/五金零件
文
字
具•器具/器具
金棒/铁棒; 单杠金槌/铁锤
具体的/具体的
絵の具/颜料
具現/体现,实现
110山田君とはどうも相性が悪いみたいでよくけんかになる 。
和山田好像就是合不来,经常吵架。
相
•相性/合得来,性格相投
性
•性分/天性,性情
相手/对方
根性/秉性,毅力
•相続/继承
世相/世态
性急/急躁
感性/感性
111彼女は一人で荷物をトラックに積み込んだ。
她一个人将行李装入了卡车。
積み込む(つみこむ)装入,装货
押し込む(おしこむ)闯入;硬塞
E
彙
打ち込む(うちこむ)埋头,专心致志
・研究に打ち込む
追い込む、(おいこむ)逼入,使陷入
•窮地に追い込む
112契約書の項目を逐ニチェックする。
逐一确认合同条款。
逐ー]ちくいち)逐一;详细
・逐一報告する
随一(ずいいち)首屈ー指
・日本随一の電気街
画一(かくいつ)统ー,划ー
・画一的な教育
唯一(ゆいいつ)唯一
113こんな接客態度の悪いお店、二度と来るまい。
这家店待客态度这么差,我不会再来了。
〜まい不想……、不会……;不会•…•・吧
~しかない只好...
〜ことにする(我)决定・・・・・・
〜ことになる
决定……;也就是说
114入り口に「関係者以外は立ち入るべからず」と書いてある。
入口处写着“无关人员禁止入内”。
動辞書形+べからず禁止……、不要……
〜までもない不必... 、用不着....
きだ应该……
〜はずがない不可能……、不会…
問題
115 今回のプロジェクトが成功した喘には昇進が約束されている。
1やみ
2
あかっき
3あかり
4
こよみ
1しゅえい
2
しゅうえい
3しゅび
4
しゅうび
116 首相官邸の周辺は宜備が厳重だ。
117 このよっな(
)な問題には発言を控える。
1デリシャス
2
デリケート
3テロリスト
4
テレノヾシー
語
彙
118 遺産相続のことで兄との話し合いが(
)しまった。
1歪んで
2
ねじれて
3曲がって
4
こじれて
119 紛争地帯には絶対行かないで、 争いに(
1
)大変なことになるよ。
2巻き込みでもしたら
巻き込むそばから
3巻さ込まれるそばから
4巻き込まれでもしたら
1
120 ずっと(
)、せめてこの半年は節約しようと思う。
1
ぐらいでないと
2
というより
3
とまではいかないが
4
どころ力、
〇"
理影
瀛X注
115-120 正解
115今回のプロジェクトが成功した暁には昇進が約束されている。
这次的项目成功后,有升职加薪的保证。
暁•暁/佛晓;到……之时
文
字
闇•暗闇/黑暗
闇市/黑市
•通暁/通晓
払暁/佛晓
夕闇/暮色
明•明り/光亮
・明白/明显,确凿
暦•暦/日历
•旧暦/旧历
究明/查明
116首相官邸の周辺は守備が厳重だ。
守
首相官邸周围戒备森严。
•守褊/守备巌守/严守
•守る/遵守;守护
備
•設備/设备完備/完备
•備わる/装备;具备
117このようなデリケートな問題には発言を控える。
对于这样的敏感问题,不发表看法。
デリケート
精密;敏感
•デリケートな人
デリシャス
美味
•デリシャスな味
テロリスト
恐怖分子
テレパシー
心灵感应
11&遺産相続のことで兄との話し合いがこじれてしまった。
在继承遗产的事情上,和哥哥的协商复杂化了。
拗れる(こじれる)别扭,变复杂;(病情)恶化•風邪が拗れて肺炎になる
振れる(ねじれる)扭曲;(性情)乖僻
歪む(ゆがむ)歪扭;扭曲
•扳れた性格
曲がる(まがる)弯曲;拐弯
119紛争地帯には絶対行かないで、争いに巻き込まれでもしたら大変なことになるよ。
绝对不要去战乱地带,一旦被卷入纷争的话就糟了。
〜(ら)れでもしたら一旦被……的话就会……、如果被……就(糟了)……
〜でもしたら一旦……的话就会……、如果……就(糟了)……
〜(ら)れるそばから
刚被……就……
〜そばから
刚……就……
120ずっととまではいかないが、せめてこの半年は節約しようと思う。
即使做不到一直节约,但至少这半年我想节约一点。
〜とまではいかないが/とまではいなかいとしても
〜ぐらいでないと
〜というより
虽然达不到……,但(至少)……
如果不到……程度的话(就不能……)
与其说…….还不如说……
〜どころか
不但不……反而更加……
>330
問題
12!朝玄の激い、雨で目が覚めた。
1あさがた
2あさかた
3ちょうほう
4ちょうぽう
i
122この小説は主人公の心理輕が多い。
1みよしゃ
2
びよしゃ
3みようしゃ
4
びょうしゃ
123大学時代に3人の友人とロックバンドを(
1結束
2完結
3結成
4団結
124定年退職した父は旅行を(
)した。
)に人生を楽しんでいる。
1いきさき
2
3いきおい
4いきさつ
0000000000000
〇
〇
125彼のやったことは、教育者として(
いきがい
00000000000000
)ことだ。
1ありがもな
2欠かせない
3
4言わずもがなの
ある去じき
$
126帰国(
)、お世話になった方々に挨拶に行った。
1のうちに
2を前にして
3の折に
4を通して
鞠
121-126 正解
12!朝方の激しい雨で目が覚めた。
被清晨的大雨吵醒。
文
字
朝•朝方/清晨朝夕/早晚
•朝礼/早会
方•明け方/佛晓,黎明敵方/敌方
•方策/方法,策略
122この小説は主人公の心理描写が多い。
这部小说有很多主人公的心理描写。
描•描写/描写
点描/素描
•描く/画;描绘
•写る/映,照
写•写生/写生複写/复印
123大学時代に3人の友人とロックバンドを越した。
大学时和3个朋友组成了摇滚乐队。
結成(けっせい)结成,组成•劇団を結成する
結束(けっそく)团结
•チームの結束を固める
完結(かんけつ)完结,结束
•連続ドラマが完結する
団結(だんけつ)团结
• 一致団結する
124定年退職した父は旅行をりき辿に人生を楽しんでいる。
退休后的父亲将旅行当作人生的意义,享受着人生。
生きがい(いきがい)生存的意义
•人生の生きがい
勢い(いきおい)势头
•すさまじい勢い
行き先(いきさき)目的地
経緯(いきさつ)事情的经过,原委
125彼のやったことは、教育者としてあるまじきことだ。
他的所作所为,作为一名教育工作者是不应该有的。
動辞書形+まじき+名作为……不该有的……
〜がちだ常常……、动不动就……表示常常发生不好的事情。
名+に欠かせない在
方面不可或缺的
言わずもがなの+名不应该说的……、不说为妙的……
126帰国を前にして、お世話になった方々に挨拶に行った。
在回国之前,去拜访了平日关照过我的人们。
〜を前に(して)面临……ヽ……即将来临之际
常接表示时间的名词。
〜を通して通过...
〜うもに趁着……
〜折に……的时候、……的机会
127 A社との交渉は進展がなく、足踏み状態にある。
1そくぶみ
2そくふみ
3あしぶみ
4あしふみ
128大臣が失言問題で世間の反発を買い、更迭された。
1こんしつ
2こてっ
3こうしっ
4
0
0000000000
129 A社との取引の交渉は(
0
こうてつ
0
0
0
0
〇
0
0
)に進んでいる。
1ルーズ
2
3
4スカーフ
ルーツ
130人間の欲望は、(
0
スムーズ
)止まるところを知らない。
1果てしなく
2
3それとなく
4ほどなく
くまなく
0000000000000000000000000
131優秀な田中先輩は昇進する(
)昇進したと言える。
1べくして
2だけ
3
4
かと思えば
132金曜日の午後(
と思ったら
)、仕事が押し寄せてきたりする。
1もさることながら
2
3に照らして
4に限って
もそこそこに
127-132 正解
127 A社との交渉は進展がなく、足踏み状態にある。
与A公司的谈判没有进展,处于停滞状态。
i
足
•足踏み/停顿,停滞
踏
•踏む/踩
足跡/足迹
•不足/不足補足/补充
•雑踏/拥挤(的人群)曾囊/继承,沿袭
128大臣が失言問題で世間の反発を買い、更迭された。
大臣由于不当的言论引起了世人的反感,遭到更换 。
更•更迭/更迭,更换
世•世帯/家庭
更正/更正•更ける/(夜)深;(秋意)浓
世間/社会,世人
出世/出人头地;升职•世の中/社会
129 A社との取引の交渉はスムーズに進んでいる。
与A公司的交易谈判进展顺利。
スムーズ流畅,圆滑;顺利・スムーズに進む
ルーズ懒散
•お金にルーズな人
ルーツ根,根源
スカーフ围巾
130人間の欲望は、果てしなく止まるところを知らない。
人的欲望是无止境的。
果てしない(はてしない)无边无际;无止境
•果てしない論争
隈なく(くまなく)到处,全部
•くまなく探す
それとなく
•それとなく自分の思いを伝える
委婉地,不直截了当地
程なく(ほどなく)不久
•電車が程なくやってくる
131優秀な田中先輩は昇進するべくして昇進したと言える。.
优秀的田中前辈的升职可以说是实至名归。
〜-くして
〜だけ
该(发生)的就(发生)了\……的出现是必然的
只有
前后接同一个动词。
;尽情... 、尽最大可能....
〜かと思えば原以为……却……;既……又……
〜(か)と思ったら/(か)と思うと
刚……就……;原以为……却……
132金曜日の午後に限って、仕事が押し寄せてきたりする。
偏偏在周五的下午,工作一下子变多了。
名+に限って唯独……、偏偏……后项往往是意想不到的事情。
名+もさることながら
〜もそこそこに匆忙……
自不必说,
更是如此
名+に照らして依照……
Unit
4
問題
133 一方的に契約を破棄するのは違法だ。
134
1はいき
2
はき
3はっき
4
はつき
この店には登山に必要な装備がそろっている。
1
しょび
2
そび
3
しようび
4
そうび
135 課長は企画書の問題点を(
)してくたさった〇
1指示
2摘発
3指摘
4摘出
語
136 妹は就職活動がうまくいかず、 精神的に(
)いるようだ。
1追い詰められて
2追いかけられて
3追い越されて
4追い出されて
137 彼は自己中心的で、他人のことなんか(
)考えていない。
1なんとも
2どうにも
3
4
なんでも
138 歌手のAさんは今月15 H (
なにしろ
)デビュー 50周年を迎える。
1ですら
2
ごとに
3
4
のうちに
をもって
用Y
しー・入」”、
133-138 正解
133 一方的に契約を讎するのは違法だ。
单方面毁约是违法的。
破•破棄/撕毁;废除
破損/破损
突破/突破
•破れる/撕破;打破
字
134 この店には登山に必要な装備がそろっている。
这家店里登山所必需的装备很齐全。
装
•装備/装备
衣装/(特殊)服装
•装う/装饰;装扮;假装
備
•備品/备品
常備/常备
防備/防备
•備える/具备;防备
登
•登山/登山
登録/注册
登校/上学
•登る/攀登
仮装/化装
135課長は企画書の問題点を輕してくださった。
课长给我指出了企划书的问题点。
指摘(してき)指出,指正
1
•誤りを指摘する
摘発(てきはつ)揭发,・揭露
•汚職を摘発する
摘出(てきしゅつ)摘除,取出
•結石を摘出する
指示(しじ)指示,命令
136妹は就職活動がうまくいかず、精神的に追い詰められているようだ。
妹妹找工作不顺利,好像精神上被逼入困境。
追い詰める(おいつめる)紧逼,追逼
•追い詰められて自殺する
追いかける(おいかける)追赶;接连
•泥棒を追いかける
追い越す(おいこす)赶超
•前の車を追い越す
追い出す(おいだす)赶走,撵出
•外へ追い出す
137彼は自己中心的で、他人のことなんかなんとも考えていない。
他是以自我为中心的人,不怎么考虑别人的事情 。
なんとも〜ない不好……、没有什么特别的……
どうにも〜ない
何でも
无论如何也不……、怎么也不……
无论什么;不管怎样
なにしろ〜から因为……
138歌手のAさんは今月15日をもってデビュー 50周年を迎える。
A歌手于本月15号迎来出道50周年。
〜をもって以……(为起始点);以……、凭借……
名+(で)すら甚至……、连……
〜ごとに每
〜うちに趁着
139飛行機が滑走路から脱線した。
1かっそうろ
2かそうろ
3かっそうろう
4かそうろう
140先輩に就職の斡漩を頼んだ。
0
0
0
0
0
1かんせん
2かんぜん
3あっせん
4
000000000000
14!彼は交通事故にあいヽ(
〇
〇
〇
し
あっせん
0
0
0
0
0
0
)の死を遂げた。
1無効
2無知
3無念
4無茶
語
彙
142 先日ヽ(
0
0
0
0
0
)のない誹謗中傷のメールが届いた。
1
出来心
2
心当たり
3
心得
4
物心
〇
00000000000000
145サービス業は顧客(
0000000000
)仕事なので、お客様を大事に。
1ずくめの
2あっての
3という
4
と言ってもいい
文
法
144 (手紙文)先生にはお変わりなくお元気で(
)とのこと、安心
139-144 正解
139飛行機が滑走路から脱線した。
飞机偏离了跑道。
滑•滑走路/飞机跑道
字
•滑る/滑,滑行
円滑/顺利
経路/路径,途径
路・路線/路线
脱•脱線/脱轨;离题脱出/逃脱
脱する/逃脱;脱离
•脱ぐ/脱
140先輩に就職の艷を頼んだ。
拜托学长帮忙介绍工作。
旋•斡旋/关照,介绍回旋/回旋
螺旋/螺旋旋律/旋律
141彼は交通事故にあい、無念の死を遂けた。
他死于交通事故,令人遗憾不已。
無念(むねん)万念俱空;遗憾•無念の涙を流す
無効(むこう)无效
•契約が無効になる
無知(むち)无知
無茶(むちゃ)荒唐,乱来
142先日、心当たりのない誹謗中傷のメールが届いた。
前几天收到了一封没有任何线索的诽谤邮件。
心当たり(こころあたり)线索,头绪
・心当たりがある
出来心(できごころ)起坏心,起歹意
•出来心でしたこと
心得(こころえ)心得,体会;须知
•経営の心得
物心(ものごころ)懂人情世故
・物心がつく年
143サービス業は顧客あっての仕事なので、お客様を大事に。
正因为有了顾客オ有服务业的存在,所以要把顾客奉为上帝 。
名+あっての+名正因为有了……,才有……的存在
名+という+名所有的……、全部……前后接同一个名词。
名+ずくめ
尽是……、全是……
〜と言ってもいい
也可以说……
144 (手紙文)先生にはお変わりなくお元気でいらっしゃるとのこと、安心いたしました。
(书信)听说老师您依旧那么健康,我深感欣慰。
〜でいらっしゃる
〜でございます
おる
「〜です/である」的尊他语。
「〜です/である」的礼貌语。
「いる」的自谦语。
いたす
「する」的自谦语。
145彼の功績は称えるに値する。
1ね
2いびき
3あたい
4ほとけ
146 駅近くの不動産屋を回って蜒を調べた。
1
ぶっけん
2ものけん
3
もっけん
4ぶけん
147 (
)知り合いだと思って声をかけたら、人違いだった。
1
さっくり
2てっきり
3
あっさり
4さっぱり
148注文した料理を家族で(
)して食べる。
1フォロ —
2オーバー
3カバー
4
149大学の先生(
シェア
)、痴漢行為で逮捕されるとは。
1であるまじき
2ならいざしらず
3
4はともあれ
ともあろうものが
150海外旅行のくじに当たるなんて、羨ましい(
1にもほど'がある
2ものがある
3ふしがある
4限りだ
)〇
145 -150 正解
145彼の功績は称えるに埴する。
他的功绩值得颂扬。
値•値する/值得安値/廉价
•数値/数值
価値/价值
仏•仏/佛
•大仏/大佛
仏教/佛教
称•称える/赞扬
•称する/名叫;称赞
鼾•鼾/呼噜
字
つうしよう
通称/通称
146駅近くの不動産屋を回って鮭を調べた。
在电车站附近的房产中介转了转,调查了房产信息。
物•物件/房地产;物品
物騒/动荡;危险
物議/纷纷议论•物置/库房
147てっきり知り合いだと思って声をかけたら、人違いだった。
以为一定是熟人,就去打了声招呼,结果是认错人了。
語
てっきり
(以为)一定(其实不然)
•てっきり雨だと思ったら晴れてきた
さっくり
率直,直接
•さっくりとした性格
清淡;简单;爽快
•あっさりとした味つけ
さっぱり
整洁;直爽;清淡;完全(不)•さっぱりだめだ
148注文した料理を家族でシェアして食べる。
点的菜一家人分着吃。
シェア
共有,分享;市场占有率•ルームシェア
フォロー追踪;帮助
•新人をフォローする
オーバー超过;夸张
カバー套子;弥补
149大学の先生ともあろうものが、痴漢行為で逮捕されるとは。
身为大学老师竟然因为性骚扰行为被逮捕。
名+ともあろうものが身为……竟然……常接「教師」「医者」「警察」等词。
動辞書形+まじき+名作为……不该有的……
名+ならいざしらず
名+はともあれ
如果……的话另当别论,但是……的话(就很严重了)
……姑且不论、……暂且不说
150海外旅行のくじに当たるなんて、羡ましい限りだ。
抽中出国旅游的奖,实在是令人羡慕。
〜限りだ
无比……ヽ……极了
常接「うれしい」「寂しい」「残念な」等。
〜にもほどがある……也应该有个度、……也应该有分寸
〜ものがある有……的一面、的确很……〜ふしがある有……之处
問題
15!週刊誌が大手銀行の不正事件の真相を墨也。
1さばいた
2あばいた
3あざむいた
4しりぞいた
文
字
152彼女は通りすがりに私に軽く会釈した。
1えさく
2
かいさく
3えしゃく
4
かいしゃく
000000000000000000
153自分の実力不足を(
)に思い知らされた。
1実直
2適切
3切迫
4切実
語
彙
154 弟は寝食を忘れてネットゲームに(
0
0
0
0
〇
0
)〇
1
興じる
2
応じる
3
重んじる
4
講じる
〇
00000000000000
155相手に(
00000000
)、あらゆる努力を尽くした。
1勝つんがために
2勝つんばかりに
3勝たんがために
4勝たんばかりに
文
法
156自分で考え、自分(
)やり方を見つけたい。
1なりの
2あっての
3みたいな
4
ながらの
151-156 正解
15!週刊誌が大手銀行の不正事件の真相を暴いた。
周刊杂志曝光了某大型银行违规行为的真相。
字
暴
•暴く /揭发,揭露
・棊風/暴风
裁
•裁く/审判
•裁判/审判, 审理
欺
・欺く /欺骗
•詐欺/欺诈
退
・退く /后退;辞职
•辞退/谢绝
暴騰/暴涨
決裁/裁决,审批
撃退/击退退却/撤退
152彼女は通りすがりに私に軽く会迅した。
她路过时向我轻轻地点头致意。
会•会釈/点头致意
会得/掌握;领会
釈•釈明/申明,辩解
解釈/解释
注釈/注释
153自分の実力不足を切実に思い知らされた。
深切认识到了自己的实カ不够。
切実(せつじつ)恳切,切实
語
窠
•切実な願い
切迫(せっぱく)迫近;紧张
•世界の経済情勢が切迫している
実直(じっちょく)耿直,诚实
•実直な人
適切(てきせつ)合适,适当
•適切な処置をとる
154弟は寝食を忘れてネットゲームに興じる。
弟弟废寝忘食地沉迷于网络游戏。
興じる(きょうじる)玩在兴头上;热衷于
応じる(おうじる)响应;根据•必要に応じて予算を調整する
講じる(こうじる)采取措施;讲授
重んじる(おもんじる)重视
155相手に勝たんがために、あらゆる努力を尽くした。
为了战胜对手,尽了自己最大的努力。
動ない形+んがために
为了……
動ない形+んばかりに
几乎显出……的样子、几乎就要……不能描述自己的神态、表情。
后面不能接表示请求、命令等的表达方式。
156自分で考え、自分なりのやり方を見つけたい”
我想自己思考,找到自己的方式。
〜なりの+名
以……(某人自己)的方式、与……相应的
名+あっての+名正因为有了
,オ有... 的存在
〜みたいだ好像……
〜ながらの保持……的状态的……
問題
157 当日は、各自壁を持参してください。
1あまぐ
2
あめぐ
3うぐ
4
うんぐ
I
158 上空に暗雲が漂っている。
1くらくも
2
くらう
3あんう
4
あんうん
159 彼はみんなの前でっそを(
)して謝った。
1白熱
2上告
3白状
4申告
)を果たした。
160 高度経済成長を経て、日本は先進国の(
1
仲直り
2
仲間入リ
3
仲間はずれ
4
仲良し
161 (
)、これ以上この件には関わりたくない。
1
いずれにせよ
2いざとなると
3
あろうことか
4
事と次第によっては
162 原稿が完成した(
)、誤字•脱字などのミスが多い。
1かわりに
2わりには
3以上は
4とはいえ
157-162 正解
157当日は、各自雨具を持参してください。
当天请各位自带雨具。
雨•雨具/雨具雨戸/雨窗雨雲/阴云•小雨/小雨•梅雨/梅雨
持•持参/带来(去)維持/维持持続/持续
字
158上空に暗雲が漂っている。
天空乌云笼罩。
暗
•暗雲/乌云暗黙/沉默
明暗/明暗;浓淡
・暗い/昏暗的;阴沉的
うんしゅう
雲
•雲海/云海
風雲/风云
雲集/云集
・浮雲/浮云
159彼はみんなの前でうそを自推して謝った。
他当着大家的面,坦白了自己的谎言,并道了歉。
語
彙
白状(はくじょう)坦白,招供
・犯行を白状する
白熱(はくねつ)白热化
•議論が白熱する
上告(じょうこく)上诉,上告
•上告を棄却する
申告(しんこく)申报
•所得を申告する
160高度経済成長を経て、 日本は先進国の仲間入りを果たした。
经过经济高速发展期, 日本迈入了发达国家的行列。
仲間入り(なかまいり)加入,入伙
•億万長者の世界に仲間入りする
仲間外れ(なかまはずれ)受排挤
•子どもが仲間外れにされた
仲良し(なかよし)好朋友;友好相处
仲直り(なかなおり)和好
161いずれにせよ、これ以上この件には関わりたくない。
不管怎么样,我不想再跟这件事有更多的牵连了 。
いずれにせよ无论怎样
事と次第によっては视情况而定
いざとなると
一旦发生问题……、万一……
おろうことか
竟然有这种事
162原稿が完成したとはいえ、誤字•脱字などのミスが多い。
虽说原稿已经完成了,但是还有很多错别字、漏字等错误。
〜とはいえ虽说……但是……、尽管……可是……
〜代わりに作为回报;虽然……但是……
〜わりに(は)虽然
但是
〜以上(は)既然……就……
、比起...
后项与前项不成比例,不协调。
問題
163統計資料には記述の割しが多かった。
2あやまり
3だまり
4さとり
164死亡の原因は胸を醴された窒息死だ。
3 0
3
1ほこり
1あっはく
2
あいはく
3あっぱく
4
あはく
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)した関係が続いている。
165けんかした二人の間は(
1むやみ
2ぐずぐず
3
4ぎくしゃく
くしゃくしゃ
彙
166絵里ちゃんは(
0
0
0
0
)して本棚から本を取った6
1背伸び
2腹立ち
3足がかり
4骨抜き
00000000000
167食中奏で死者が出る(
〇
〇
0
0
0
0
0000000000
0
〇
〇
)、加工工場は真実を明らかにしようと
しなかった。
1のがきっかけで
2
3に至っても
4からには
168通るかどうか(
ばかりか
)、まずは企画書を提出してみよう 。
1によって
2はさておいて
3に応じて
4はもちろん
文
法
解答
163-168 正解
163統計資料には記述の誤りが多かった。
统计资料里面有很多叙述错误。
尊舉/误解錯誤/错误
誤
•誤る/弄错
誇
•誇る/夸耀,骄傲•誇張/夸张
誇示/夸耀,炫耀
黙
•霽る/沉默
•蓿る/领悟
黙認/默认黙秘/缄默
悟
•誤差/误差
•沈黙/沉默
•覚悟/觉悟, 思想准备
164死亡の原因は胸を匡迫された窒息死だ。
死亡原因是胸部被压迫,窒息而死。
圧•圧迫/压迫
圧勝/压倒性优势取胜
迫•迫力/感染力
迫真/逼真
圧力/压力
緊迫/紧迫•迫る/迫使;迫近
165けんかした二人の間はぎくしゃくした関係が続いている。
吵过架的两个人一直在闹别扭。
ぎくしゃく
くしゃくしゃ
•彼との関係がぎくしゃくしている
生硬;别扭
起皱;乱七八糟;心情烦闷
•紙をくしやくしゃに丸める
むやみ胡乱;过分
・物価がむやみに高い
ぐずぐず磨蹭;唠叨
・ぐずぐずして終電に間に合わなかった
166絵里ちゃんは背!垃して本棚から本を取った。
绘里踮起脚尖从书架上拿书。
背伸び(せのび)踮脚尖;逞强•自分をよく見せようと背伸びしてしまう
•腹立ちを覚える
腹立ち(はらだち)生气
足がかり(あしがかり)立脚点;线索
骨抜き(ほねぬき)去掉骨头;去掉主要部分
167食 中毒で死者が出るに至っても、加工工場は真実を明らかにしようとしなかった 。
即使发生了有人因食物中毒而死亡的事件,加工厂也没打算公布事情的真相。
〜に至っても即使……也…….后面常接「まだ」「なお」「いまだに」等词。
〜がきっかけで/がきっかけになって以
的机会\
〜ばかりか不但……、不只是……
〜からには/からは既然……就……
成为契机
168通るかどうかはさておいて、まずは企画書を提出してみよう。
暂且不管能不能通过,先把企划书交上去看看吧。
〜はさておいて/はさておき暂且不论... ,首先....
〜によって
根据... ;通过
〜に応じ(て)根据
;由于
;被
、按照
〜はもちろん/はもとより……自不必说.、不用说……
X
ヽ
k
u
ni
a*
169大きな犬が吠えながら威噬してきた。
いっはく
1いっかく
2
3いかく
4いはく
文
字
170ベスト8に入ったチームは、いわゆる強豪の集まりだ 。
2きょうごう
〔きょうこう
3ごうこう
0
0
0
0
0
4ごうごう
00000000000000000
0
仃1あの歌手の新曲は空前の(
)となった。
1ヒット
2
3
4ミント
シート
ヒント
仃2わざわざお越しくださいまして(
〇
〇
0
0
)です。
1恐慌
2
3収拾
4恐縮
0
0
0
0
0
0
0
0
173大気汚染問題は一^の国(
0
0
0
«
0
0
0
0
0
0
0
)、全世界の課題だ。
1どころではなく
2
をはじめとして
3
4
というものではなく
に限ったことではなく
文
法
仃4コンサートに行きたいばかりに、 病気(
)休みを取った。
1にかこつけて
2
を通して
3
4
の名のもとに
に基づいて
169-174 正解
169大きな犬が吠えながら威噬してきた。
­ 只大狗狂叫着吓唬我。
威•威嚇/威慑,威吓
脅威/威胁
文
字
威張る/摆架子,耍威风
“心
170ベスト8に入ったチームは、いわゆる強豪の集まりだ。
进入ハ强的队伍,可谓是强手如云。
強•強豪/强手
豪•豪雪/暴雪
強固/顽固,牢固
豪華/豪华
強盗/强盗
豪快/豪爽
強引/强行
文豪/文豪
171あの歌手の新曲は空前のヒットとなった。
那位歌手的新歌受到了空前的欢迎。
•ヒット商品を生み出す
ヒット
大受欢迎
ヒント
启发,提示•ヒントを与える
ミント薄荷
シート座位,席位
仃2わざわざお越しくださいまして恐 縮です。
您特意前来,真是过意不去。
恐縮(きょうしゅく)过意不去,惶恐
恐慌(きょうこう)恐慌
•金融恐慌
q又縮(しゅうしゅく)收缩
•筋肉が収縮する
权拾(しゅうしゅう)收拾,整顿
•収拾がつかない
仃3大気汚染問題は一つの国に限ったことではなく、全世界の課題だ。
大气污染问题不是某一个国家的问题,是全世界的课题。
名+に限ったことではない不是……所独有的问题
〜どころではない不是……的时候、哪能……
〜をはじめ(として)以……为首、以……为代表
〜というものではない并非...
174コンサートに行きたいばかりに、病気にかこつけて休みを取った。
就是因为想去听演奏会,才以生病为借□请假的。
〜にかこつけて以……为托词、以……为借口
〜の名のもとに以……为名、在……的名义之下
〜を通して通过……
〜に基づいて按照……、根据
仃5事件の軽は近所付き合いのトラブルだったようだ。
1はったん
2はっだん
3はったん
4ほったん
文
字
176暴風雨の影響で、新幹線が一時運行停止となった。
1(£うふううん
2ばっぷうう
3ぼうふうう
4ばくふうう
000000000000000000000000000
177彼女は任された仕事はいつもミスなく(
)。
1慣れる
2こなす
3なじむ
4生かす
1
178被災地の人たちは地震で崩れた家を見て(
0
0
0
0
0
1
呆然
2
平然
3
漠然
4
歴然
0
0
0
0
179仕事(
0
0
0
)、
00000000
)とした。
000000000000
ゲー厶に夢中になっ ている新入社員がいる。
1
抜きで
2
そっちのけで
3
ばかりでなく
4
向けの
文
法
180すみませんが、就職説明会の場所と日時を(
)。
1教えてまいります
2教えていらっしゃいますか
3教えてくださいます
4教えていただけませんか
175-180 正解
175事件の発端は近所付き合いのトラブルだったようだ。
事件的起因好像是邻里交往的纠纷。
発•発端/起因,开端
端•極端/极端
発作/发作
先端/尖端
発足/(新成立的团体等)开始活动
端正/端庄•片端/一边
字
176暴風雨の影響で、新幹線が一時運行停止となった。
由于暴风雨的影响,新干线一度停运。
暴•慕風雨/暴风雨 暴力/暴力 乱暴/粗暴•梟く /揭发,揭露
風•風習/风俗习惯
•追い風/顺风
風土/风土
突風/突然刮的暴风
向かい風/逆风
177彼女は任された仕事はいつもミスなく こなす。
交给她的工作她总是可以准确无误地完成。
こなす做完;运用自如
•家事を効率的にこなす
馴染む(なじむ)适应;调和•職場に馴染む
生かす(いかす)使……活着
慣れる(なれる)适应;熟悉,熟练
178被災地の人たちは地震で崩れた家を見て盛とした。
灾区的人们看到在地震中倒塌的家,很愕然。
呆然(ぼうぜん)愕然,吃惊
•驚いて呆然とする
平然(へいぜん)沉着;坦然
•批判されても平然としている
漠然(ばくぜん)模糊
•漠然とした不安
歴然(れきぜん)明显,清楚
•両者の実力の差は歴然だ
179仕事そっちのけで、ゲームに夢中になっている新入社員がいる。
有些新进员工不顾工作,沉迷于游戏。
名+そっちのけで抛开……不管、不顾……
名+抜きで/抜きに/を抜きにして/は抜きにして省去……、去掉•…“
〜ばかりでなく
不仅……而且……
名+向けの+名面向……的……
180すみ字せんが、就職説明会の場所と日時を教えていただけませんか。
不好意思,您能告诉我入职说明会的地点和时间吗?
〜ていただけませんか能否请您……?
〜てまいる
「〜てぐる/ていく」的自谦语。
〜ていらっしゃる
〜てくださる
「〜ている/てくる/ていく」的尊他语。
给我(们)做……、为我(们)做……「〜てくれる」的尊他语。
Unit (6
問題
181 物語の粗筋をざっと読んだ。
1あらすじ
2あらずし
3そきん
4そっきん
182 左右対称の漢字の名前は蘇がいいとされている。
0
0
1
えいき
2えいざ
3
えんき
4えんぎ
〇
〇
〇
183 先方からr(
0
0
0
)ご連絡ください」
0
00-0
00
とのメールが入った。
1急速
2
急遽
3至急
4
緊急
184 恋人とは(
0
0000000000000
)が多く、別れることになった。
1
人違い
2
すれ違I'
3
勘違い
4
食い違Iヽ
〇
185 本日はこのような賞をいただきまして光栄(
1の限り
2
も同然
3の.至り
4
いかん
186 雨の音を聞く(
)です。
)聞いていたら、 何だか寂しくなってきた。
1ともなると
2
ともなく
3なりとも
4
たりとも
61
181-186 正解
18!物語の糧筋をざっと読んだ。
大致看了一下故事梗概。
粗
•粗筋/梗概, 概要
筋
•本筋/本题
•粗末/粗糙,简陋;浪费
粗悪/粗劣
•筋肉/肌肉鉄筋/钢筋
大筋/主要内容
字
182左右対称の漢字の名前は縁起がいいとされている 。
左右对称的汉字的名字被认为有好兆头。
縁•縁起/凶吉兆头
起•起源/起源
由縁/因缘,关系.復縁/复婚•縁/边,框
躍起/竭力,急切
提起/提出(问题)
183先方から「至急ご連絡ください」とのメールが入った。
对方发来邮件,说“请速与我联系”。
至急(しきゅう)火速,赶快
急遽(きゅうきょ)匆忙
•急遽火事現場に向かう
急速(きゅうそく)迅速,快速
緊急(きんきゅう)紧急;急迫
184恋人とはすれ違いが多く、別れることになった。
与男(女)朋友各忙各的,聚少离多,分手了。
すれ違い(すれちがい)擦肩而过;时间等岔开,经常见不着
食い違い(くいちがい)不一致,出入
•彼の説明に食い違いがある
人違い(ひとちがい)认错人
•友だちだと思って声をかけたら人違いだった
勘違い(かんちがい)误会
•彼は自分に気があると思ったけど、勘違いだった
185本日はこのような賞をいただきまして光栄り至2です。
今天获得这个奖,我感到十分荣幸。
名+の至りだ
非常……ヽ……至极
常接「光栄」「感激」「若気」等词。
〜も同然(だ)几乎等同于……、几乎跟……一样
名+の限り
尽量
、竭尽...
名(の)+いかんで
根据…
…的不同
186雨の音を聞くともなく聞いていたら、何だか寂しくなってきた。
漫不经心地听着下雨声,不知怎么的感觉寂寞起来。
動辞書形+ともなく/ともなしに
不经意地……
常接「見る」「聞く」「考える」等词。
〜ともなると/ともなれば一到……的时候、一旦……的话
〜なりとも
不管……、无论……;……之类的、……什么的
〜たりとも
就连……也不能……
常接最小的数量词。
問題
187 就業規則に則って、懲戒処分を行う。
1のっとって
2
そって
3
4
まもって
したがって
188 遞された事実が昭らかになった。
1
いんぺん
2
いんへん
3
いんぺい
4
いんへい
189 (
)な体型を維持するために毎週ジムに通う。
1
スリッパ
2
スリム
3
ストロー
4
スカーフ
190 友だちから(
)おもしろい話を聞いた。
1一概に
2ちっとも
3たとえ
4すこぶる
191 大雨で、野外コンサートは(
1中止せずじまいだった
2中止せずにすんだ
3中止せざるを得ない
4中止せずにはすまない
1
お酒は飲めない(
)が、健康のために控えている。
1というわけでもない
2
と言えなくもない
3としか言いようがない
4
というわけだ
187-192 正解
187
就業規則に則って、懲戒処分を行う。
按照工作规章制度进行惩戒处分。
則
沿
字
従
守
•製る/遵照,根据
•看う/沿着;按照
•原則/原则
規則/规章
•沿革/沿革
沿線/沿线
•举う/听从,依照
•寻る/遵守;守护
•従事/从事
•死守/死守
沿岸/沿岸
従業員/职工
守護/守护
留守/看家;不在家
188墜された事実が明らかになった 。
被隐瞒的事实公开了。
隠•隠蔽/隐瞒
隠居/隐居
隠匿/隐藏•隠す/隐藏;隐瞒
蔽•掩蔽/掩蔽
189
△な体型を維持するために毎週ジムに通う。
为了维持苗条的体型,每周都去健身房健身。
スリム苗条•スリムな体つき
スリッパ拖鞋
スカーフ围巾,披肩
ストロー吸管
190友だちからすこぶるおもしろい話を聞いた。
从朋友那里听了一个很有趣的故事。
すこぶる很,非常
•すこぶる楽しかった
一概に(いちがいに)一概
•ジョギングは一概に体にいいとは言えない
たとえ即使
•たとえ困難があっても夢をあきらめない
ちっとも一点也(不)
•ちっとも暑くない
191大雨で、野外コンサートは中止せざるを得ない。
因为大雨,不得不取消露天音乐会。
動ない形+ざるを得ない不得不……
動ない形+ずじまいだ
最终未能……、结果还是没能……
動ない形+ずに済む不……也可以解决、不用……就可以了
動ない形+ずにはすまない不……的话心里过意不去、不……的话说不过去
192お酒は飲めないというわけでもないが、健康のために控えている。
也并不是不会喝酒,只是为了健康而控制。
〜というわけでもない也并不是说……、也并非是……
〜というわけだ
也就是说……、换句话说……常搭配「ということは/つまり〜」等使用。
〜と言えなくもない也可以说是……
〜としか言いようがない只能说是……
問題
193 偉人たちの格言を読み、自分を戒める。
1きわめる
2
いましめる
3いためる
4
とがめる
1ひとだいじ
2
ひとたいじ
3いちだいじ
4
いちたいじ
194 マイホーム購入は人生の二垃だ。
195 工事が(
)いて、計画どおりに完成しそうだ。
1はかどって
2はかって
3たずさわって
4
またがって
語
彙
196 子どもがいるので、(
OOOO
)時間の短いパートで働いている〇
1
束縛
2
弾圧
3
抑圧
4
拘束
〇
197 それはオーケストラの全員が一^にならないと、(
1完成せずにいる
2完成し得ない
3完成しがたい
4完成しかねない
198 田中さんは初めてのプレゼンで緊張する(
)曲だ。
)、そうでもなかった。
1のも無理はないが
2
に決まっていて
3ばかりか
4
かと思いきゃ
193-198 正解
193 偉人たちの格言を読み、自分を戒める。
读伟人们的格言告诫自己。
げんかい
戒
•戒める/告诫;教训
•警戒/警戒
極
•極める/达到极点;穷尽
•極力/尽量
痛
•痛める/使疼痛,使痛苦
・痛感/深切认识
咎
•咎める/责备,责难
厳戒/严加戒备
ごくひ
きょくたん
字
極端/极端
極秘/绝密
苦痛/痛苦
194 マイホーム購入は人生の一大事だ。
买房子是人生的一件大事。
とういっ
・一大事/一件大事
------
大
•絶大/极大的
一任/全权委托
統一/统ー
ー向/全然
------
,-.r
たいそう
広大/辽阔的
大家/权威
大層/很,非常
195工事がはかどっていて、計画どおりに完成しそうだ。
工程进展顺利,看样子可以按照计划完成。
I
抄る(はかどる)进展顺利
•仕事がはかどらない
携わる(たずさわる)从事
•ボランティア活動に携わる
図る(はかる)谋求,企图
跨る(またがる)横跨,跨越
196子どもがいるので、缠時間の短いパートで働いている。
因为有孩子,所以在做工作时间短的兼职。
拘束(こうそく)束缚,限制
•容疑者は警察に身柄を拘束される
束縛(そくばく)束缚,限制
•時間に束縛される
弾圧(だんあつ)镇压
•デモ隊は政府に弾圧される
抑圧(よくあつ)压制,压迫
•言論の自由を抑圧する
197それはオーケストラの全員が一つにならないと、完成し彳聲ない曲だ。
这首曲子如果没有管弦乐队全体成员齐心协力的演奏,是不可能完成的。
動ます形+得ない不可能……
動ます形+がたい
难以……、很难……
常接「信じ」「許し」「忘れ」等。
動ます形+かねない有可能……表示可能带来负面的、不好的结果。
動ない形+ずにいる不……、没……
198田中さんは初めてのプレゼンで緊張するかと思いきや、そうでもなかった。
原以为田中第一次发表会紧张,但也并非如此。
〜(か)と思いきゃ原以为……但出乎意料的是……、本来以为……却……
~に決まっている一定
、肯定... 类似于「〜に違いない」。
〜のも無理はない……也是情有可原的
〜ばかりか不但……、不只是……
Unit!
199
このような歴史資料が全になることはないだろう。
1おす
2
わたくし
3めす
4
おおやけ
I
200 新商品の販売業務を外部に经 した。
1だたく
2
いたく
3だったく
4
いったく
201 持ち運びに便利な(
1コンパス
2
ゴールド
3
4
ゴージャス
コンパクト
202 大雨で服もバッグも(
203
)なパソコンを買つ。
)だ 。
1
びしょ濡れ
2
どしゃぶり
3
水切り
4
水溜り
このお店は料理の味(
)、静かな雰囲気がお気に入りだ。
1はともかく
2
はおろか
3に反して
4
にかわって
1
204 旅行に行ける(
)行^きたいけと''、
どうも休みが取れない。
1ともなしに
2
ものなら
3限り
4
ように
199-204 正解
199このような歴史資料が仝になることはないだろう。
这种历史资料是不会对外公开的吧 。
公•公/公共;公开
寸
字
•公害/公害
公式/正式的
雄•雄/雄,公
•雄大/雄伟的
私•私/(自谦)我;私事
•私生活/私生活
雌
•雌/雌,母
奉公/效劳;当佣工
雄志/雄心壮志
雄弁/雄辩
私腹/私囊
私語/窃窃私语
・雌雄/雌雄;胜负
200新商品の販売業務を外部に鑿した 。
新商品的销售业务委托给了外面的公司。
委•委託/委托,托付
託•受託/受托
委任/委任
託送/托运
•委ねる/委托
託す/托付,委托
•託ける/托故
201持ち運びに便利なコンパクトなパソコンを買う 。
买便于携带的小型电脑。
語
コンパクト紧凑的,小型的
・コンパクトカメラ
ゴージャス华丽的,豪华的
・ゴージャスなドレス
ゴールド黄金
コンパス圆规;罗盘
202大雨で服もバッグもびしょ谕れだ。
因为下大雨,衣服和包都湿透了 。
びしょ濡れ(びしょぬれ)湿透
土砂降り(どしゃぶり)暴雨•土砂降りの雨
水切り(みずきり)除去水分
水溜り(みずたまり)水洼
203このお店は料理の味はともかく、静かな雰囲気がお気に入りだ。
这家店撇开味道不说,我还是很喜欢这安静的氛围的。
名+はともかく(として)……暂且不谈、先不说……
名+に反し(て)与……相反
常接「期待」「予想」「命令」等词。
名+はおろか别说……,就连……(都不会)
名+にかわって/にかわり代替
204旅行に行けるものなら行きたいけど、どうも休みが取れない。
如果能去旅行的话我也想去的,但是请不了假。
〜ものなら如果能
的话;如果要... 的话
〜ともないこ/ともなく
无意识地……、漫不经心地……
〜限り尽量……、竭尽……;只要……就……
〜ように希望……s请你(转告/转达)……
問題
205 森さんはわがチームの黄金期を支えたメンバーだ。
1おうごん
2
おうきん
3こうごん
4
こうきん
206 敗者復活戦に勝って準決勝に進んだ。
1ふうかっ
2
ふんかっ
3ふくかっ
4
ふっかつ
207 3年間の貯金を留学費用に(
)〇
1預ける
2
充てる
3貯める
4
注ぐ
彙
208 結婚式の(
209
1日陰
2
日付
3日取り
4
日当たり
1に値する
2
に違いない
3に足りない
4
に過ぎない
この推理小説は、 一読(
210 ラッシュアワー(
”、呎
)を決める。
)、地下鉄のホームは人で埋まる。
1ときたら
2
としたら
3ともなると
4
といえども
69
205-210 正解
205 森さんはわがチームの黄金期を支えたメンバーだ。
森是支撑我们队伍黄金时期的成员。
黄
•黄金/黄金硫黄/硫磺黄塵/黄沙
•黄身/蛋黄
金
•賃金/薪资
•金具/五金零件
針金/钢丝,铁丝
206 敗者復活戦に勝って準決勝に進んだ 。
在复活赛中胜出,进入半决赛。
かいふく
しゅうふく
ふっきゅう
修復/修复
復
•復活/复活
復旧/恢复原状
活
•活発/活跃
活字/铅字活気/活力
勝
•勝負/胜负
•勝つ/战胜,赢
回復/恢复
勝る/出色,优越
207 3年間の貯金を留学費用に充てる。
将3年的存款用作留学的费用。
充てる(あてる)用于,充当
•ボーナスを夏休みの旅費に充てる
注ぐ(そそぐ)流入;倒入;倾注•全力を注ぐ
語
彙
預ける(あずける)寄存
貯める(ためる)存储
208結婚式の日取りを決める。
决定婚礼的日期。
日取り(ひどり)日期,日子
日付(ひづけ)(文件等上面写的制作或提交的)年月日,日期•写真に日付を入れる
日陰(ひかげ)背阴处
日当たり(ひあたり)阳光照射处
209この推理小説は、一読に値する。
这本推理小说值得一读。
~に値する值得...
〜に違いない一定... 、肯定....
〜に足りない/に足らない
不足以……
常接「恐れる」「信頼する」等词。
〜に過ぎない只不过...
210ラッシュアワーともなると、地下鉄のホームは人で埋まる。
一到上下班高峰期的时候,地铁的站台就站满了人 。
〜ともなると/ともなれば一到……的时候、一旦……的话
名+ときたら提到……就……、说起……就……
〜としたら/とすると/とすれば
如果……
〜といえども
虽说……但是••…
21!子どもたちが貝殻を拾って遊んでいる。
1がいがら
2かいがら
3がいから
4かいから
文
字
212この絵は強烈な色彩で人目を引く。
1しきさい
2
3しきざい
4いろさい
213みんなの前でほめられて(
しょくさい
)。
1青くさい
2泥くさい
3照れくさい
4古くさい
語
彙
214卒論を800字以内に(
〇
〇
)する。
1要点
2要約
3要旨
4要項
00000000000000
215未成年(
000000000000000
)、タバコやお酒に手を出してはいけない。
1であろうと
2たるもの
3
4
というものは
店員さんが詳しく(
としたことが
)、助かりました。
1ご説明申し上げまして
2ご説明いたしまして
3ご説明になりまして
4ご説明くださいまして
211-216 正解
211子どもたちが貝殻を拾って遊んでいる。
孩子们在捡贝壳玩。
文
字
貝
•貝殻/贝壳
貝細工/贝壳工艺品
殻
•地殻/地壳
甲殻/甲壳
魚貝/鱼类和贝类
212この絵は強烈な色彩で人目を引く。
色
这幅画色彩鲜艳,引人注目。
•色彩/色彩 元色/五颜六色
彩
•多彩/多彩
彩色/彩色•彩る/上色,点缀
213みんなの前でほめられて照れくさい。
当大家的面被表扬,很不好意思 。
照れくさい(てれくさい)难为情的
•人前で話すのは照れくさい
青臭い(あおくさい)青草味的;幼稚的
•野菜の青臭い味が嫌いだ
•泥臭い裁なり
泥臭い(どろくさい)土气的
古臭い(ふるくさい)陈旧的
•古臭い考え
214卒論を800字以内に要翹する。
将毕业论文概括成800字以内的文章。
要約(ようやく)要点;概括,归纳
要旨(ようし)要旨,主要内容•発言の要旨
要点(ようてん)要点
要項(ようこう)要点,重要事项
215未成年たるもの、タバコやお酒に手を出してはいけない。
作为未成年人,不能吸烟、喝酒。
名+たるもの
作为……,(应该……)常接表示身份等的名词。
名+であろうと
不管……怎样,都(不)……
名+というものは……这种东西一般用于普遍真理、公认的事实等。
名+としたことが
像……那样的人(竟然)……、作为……却……
216店員さんが詳しくご説明くださいまして、助かりました。
店员详细地给我作了说明,帮了我大忙。
お/ご〜くださる
尊他语的固定表达方式,给我(们)做……、为我(们)做……
お/ご〜申し上げる
お/ご〜Iサ:す
自谦语的固定表达方式,常接「詫び」「慶び」「願い」等词。
自谦语的固定表达方式。
お/ご〜になる
尊他语的固定表达方式。
問題
217うちの子はち上っと内気な性格だ。
1ないき
2
ないけ
3うちき
4
うちけ
218最近は隔日にバイトに行1っている。
1かくにち
2かくじつ
3かっにち
4かつじっ
0000000000000
000000000000
219彼の実家は立派な(
)のお屋敷だった。
1構え
2備え
3面目
4顔つき
220梅雨の時期に入り、毎日(
)気分だ。
1うとい
2うやうやしい
3うたがわしい
4うっとうしい
0000000000000
000000000000
221冷房をつけているから、ドアを(
)しないで。
1開けにくく
2開けかけに
3開けっぱなしに
4開けっぽく
222本人に会って事実を確かめて(
)何とも言えない。
1みないことには
2みたって
3以来
4いるうちに
217-222 正解
217うちの子はちょっと内気な性格だ。
我家的孩子性格有点内向。
内•内気/内向的,腼腆的 内側/内侧•内心/内心
文
字
気•弱気/胆怯的
浮気/花心,出轨
陰気/阴暗
内緒/保密
湯気/蒸汽
218最近は隔日にバイトに行っている。
最近每隔一天去打工。
隔•隔日/每隔一天
隔離/隔离
平日/平日
日•連日/连日
遠隔/远隔;远程•隔てる/隔开
終日/整天
日課/每日定下来要做的事
日夜/日夜日常/日常
219彼の実家は立派な豐^のお屋藪だった。
他的老家是一个构造宏伟的宅院。
備え(そなえ)准备,防备
•堂々たる構えの家
•備えあれば熹いなし
面目(めんぼく)脸面,体面
•面目を失う
構え(かまえ)构造,外观;架势
I
顔つき(かおつき)容貌;表情
220梅雨の時期に入り、毎日うっとうしい気分だ。
进入梅雨季节,每天都是郁闷的心情。
うっとうしい
郁闷的,阴郁的
•うっとうしレ'雨
恭いゝ (うやうやしい)恭敬的
•恭しく 一礼する
疑わいヽ(うたがわしい)可疑的
•彼の話は本当かどうか疑わしい
疎い(うとい)疏远的,生疏的
•世事に疎い
221冷房をつけているから、ドアを開けっぱなしにしないで。
开着冷气,所以不要开着门不关。
動ます形+っぱなし
放任不管……;一直……
動ます形+かける没……完、……做到一半
動ます形+にくい
难以……、不容易……
〜っぽい
看上去……、感觉……;容易
222本人に会って事実を確かめてみないことには何とも言えない。
如果没有试着向本人确认事实的话,就什么都不好说。
~てみないことには〜ない
如果没有尝试……的话,就不(能)……
〜てみたって即使尝试……也……
〜て以来自从……以来
〜ているうちに趁着……
問題
223 彼女は外を眺めながら物思いに昼こいる。
1つかって
2
3ふけって
4おちいって
したって
224 困難をものともせず、果敢にチャレンジする。
OOOOOO
1かかん
2かっかん
3かがん
4かっがん
〇
225 旅行先で安くておいしい(
)な料理を味わつ〇
1
ヒーロー
2
パトロール
3
ローカル
4
ロープ
226 今回の火災事故で、老人施設の安全面での課題が(
1
持ち切り
2
浮き彫り
3
踏み切り
4
目盛り
)になった。
227 先輩、田中先生からメールがあって今日は休講になる(
1
というところ
2
3
というもの
4というわけ
228 どんな天才でも、努力(
)です。
とのこと
)成功できない。
1をそっちのけで
2
を押して
3なくしては
4
だけでは
鑿?
1
223-228 正解
223彼女は外を眺めながら物思いに耽っている。
她眺望着外面,陷入沉思。
文
字
耽美/唯美
耽
•耽る/沉溺,入迷
•耽読/入迷地读
浸
•浸かる/浸泡浸る/浸泡;沉迷
•浸水/浸水浸透/渗透
慕
•慕う/仰慕
•愛慕/爱慕
陥
•陥る/陷入
•陥落/被攻陷;被说服
思慕/思慕,怀念
欠陥/缺陷
224 困難をものともせず、果敢にチャレンジする。
不顾困难,勇敢地去挑战。
果•果敢/果敢,勇敢
効果/效果
敢•勇敢/勇敢敢然/勇敢,毅然
•桑たす/完成,实现
•敢えて/敢于;并(不)
225旅行先で安くておいしいローカルな料理を味わう。
在旅行的地方品尝当地既便宜又好吃的料理。
ローカル
パトロール
当地的,地方的• ローカル番組
巡逻,巡视
•パトロールカー
ヒーロー英雄
ロープ绳索
226今回の火災事故で、老人施設の安全面での課題が浮き彫りになった。
在这次的火灾事故中,养老院安全方面的课题浮现出来。
浮き彫り(うきぼり)浮现,突出
•情報管理のずさんさが浮き彫りになる
持ち切り(もちきり)一直议论
•あの芸能人の結婚の話題で持ち切りだ
目盛り(めもり)刻度,度数
踏み切り(ふみきり)道口
227先輩、田中先生からメールがあって今日は休講になるとのことです。
学长,田中老师发来邮件说今天停课。
〜とのことだ据说……、听说……
〜というところだ/といったところだ大概……、最多不过是……
〜というものだ这就是所谓的……
.〜というわけだ也就是说……、换句话说,
228どんな天才でも、努力なくしては成功できない。
无论是多么厉害的天才,如果不努力的话就不能成功。
名+なくして(は)如果没有……,就(不能)••••••
名+をそっものけで/はそっちのけで抛开……不管、不顾……
名+を押して/を押し切って不顾……的反对、冒着……
〜だけでは光是……的话
Unit
問題
229夏の夜空に軽が走る。
1いねずま
2
3いなずま
4いなびかり
いねひかり
文
字
230遺体を解剖して、死因を調べる。
〇
1かいぼ
2かいほ
3かいぼう
4かいほう
OOOO
23!親友を裏切って良心が(
〇
0
2戒める
3宥める
4なめる
0
0
0
0
0
0
)な包装では贈り物にできない。
1
軟弱
2
貧弱
3
貧困
4
微弱
0
0
)。
1咎める
232こんな(
〇
0
00000000
00000000000
233創業50周年を迎える(
〇
0
〇
0
0
0
0
)、記念式典を執り行う。
1
におかれまして
2
にあって
3
にして
4
にあたって
234倉庫の火災による被害総額は10億円(
)そうだ。
1からする
2からなる
3
4に過ぎない
しかない
229-234 正解
229 夏の夜空に稲光が走る。
闪电划过夏天的夜空。
文
字
稲
•稲光/闪电稲妻/闪电
光
•親の七光り/父母的权势, 余荫
空
•雨空/将要下雨的天空;雨天
稲穂/稻穗
稲作/种稻子
星空/星空
ゆうぞら
夕空/傍晚的天空
くうどうか
•上空/上空
かん
空洞化/空洞化
•空き家/空房空き缶/空罐
230遺体を解剖して、死因を調べる。
解剖遗体,调查死因。
解•解剖/解剖
解除/解除
解明/弄清楚
•解く /解开;解答
放•放任/放任放射線/射线
•放つ/放走
231親友を裏切って良心が咎める。
背叛好友,受到良心的谴责。
咎める(とがめる)反省,自责;责备•ミスを咎める
戒める(いましめる)教训;惩戒
•泣く子を宥める
宥める(なだめる)安慰,使平静
桑
なめる
•子どものいたずらを戒める
舔;品尝;轻视
•辛酸をなめる
232こんな复^な包装では贈り物にできない。
这么寒酸的包装无法作为礼物送出去。
貧弱(ひんじゃく)寒酸;贫乏•演説の内容は貧弱だ
軟弱(なんじゃく)松软;懦弱•軟弱な態度
微弱(びじゃく)微弱
貧困(ひんこん)贫困,贫穷
233創業50周年を迎えるにあたって、記念式典を執り行う。
值此开业50周年之际,举办纪念仪式。
〜にあたって/にあたり
的时候
值此... 之际、在
名+におかれましては关于……、至于……
名+にあって(は)处于……、在……之下
名+にして
在……的时候;既是……又是……
234倉庫の火災による被害総額は10億円からするそうだ。
听说仓库在火灾中的损失金额高达10亿日元。
名+からする高达……强调金额高。
〜に過ぎない
只不过•••…而己
名+からなる/からできる
前面常与「ただ/ほんの〜」等呼应。
由……构成
〜しかない
只好……
解く /解开;拆开
問題
235 加藤君は上役に取り入るのが上手だ。
1うわやく
2
うえやく
3じょうえき
4
じょうやく
1ひとまつ
2
いつまっ
3
4
いちまつ
236 新い、生活に二提の不安を覚える。
いっまつ
237 彼が消息を(
)はや10年の月日が流れた。
1割って
2破って
3絶って
4崩して
語
彙
238
これは(
)歴史は繰り返すということだ。
1まったく
2
まさしく
3まさか
4
まして
)、落ちるに決まっている。
239 あんな派手な格好で面接に行く(
1だに
2
なんて
3としても
4
そばから
240 息子がいい成績を取ろうとカンニングをしたことは 、想像(
1
にたえない
2
に忍びな、\
3
にかたくない
4
に足りない
r
Jノ ー
235-240 正解
235 加藤君は上役に取り入るのが上手だ。
加藤很擅长取悦上司。
上
•上役/上司,上级
役
•役目/职责,任务
うわむ
うわまわ
上向く/状况变好
上回る/超过
やくにん
文
字
役人/公务员,官员
現役/现役懲役/徒刑
236新しい生活に一抹の不安を覚える 。
对新的生活感到ー丝不安。
抹
• 一抹/一丝,一缕一応/大致
一心/专心画­ /统一,一律
•抹消/抹掉,删去抹茶/抹茶
抹殺/抹杀
257彼が消息を絶ってはや10年の月日が流れた。
他失去音讯己经有10年了。
絶つ(たつ)断绝
•関係を絶つ
割る(わる)弄碎;切;劈;掺水
•薪を割る
破る(やぶる)弄破;损坏;违规
•約束を破る
崩す(くずす)拆毁;打乱
•体調を崩す
238これはまさしく歴史は繰り返すということだ。
这正是所谓的历史会重演。
まさしく
确实
•この気持ちはまさしく愛だ
•プロでも失敗するからまして素人には無理だ
まして何况
まさか
怎能;万一
•まさかこんなことになるとは
まったく
完全;实在
239あんな派手な格好で面接に行くなんて、落ちるに決まっている。
居然打扮得那么花哨去参加面试,肯定会落选的 。
〜なんて居然……
〜だに
就连……、压根(没)……
〜としても即使……
常接「想像する」「考える」「聞く」等词。
~そばから一……就……
240息子がいい成績を取ろうとカンニングをしたことは、想像にかたくない。
儿子为了取得好成绩而作弊,这不难想象。
~にかたくない
〜にたえない
不难……
常接「想像する」「察する」「理解する」等词。
无法……、不堪……;极其……、不胜……
〜に忍びない不忍心……、不堪……
〜に足りない/に足らない 不足以…….常接「恐れる」「信頼する」等词。
問題
24!発表会は子どもたちの合唱から始まった。
1ごうしよう
2がっしょう
3ごうしょ
4がっしょ
文
字
242予定通り刑を執行する。
〇
〇
〇
〇
〇
0
1しっざよう
2しゅうぎよう
3しっこう
4しゅうこう
0000000000000000
0
0
0
0
0
〇
)よく発表会の準備を手伝った。
243鈴木さんは(
1手当て
2手回し
3手入れ
4手ごたえ
1
244申込書に写真を同封して(
)する。
1放送
2添付
3送還
4送付
0000000
oooooc
245人の日記を勝手に読む(
00000000000000
*0
1ものがある
2もんじゃない
3もんか
4ものを
246その人のことをネットで(
)、有名デザイナーだとわかった。
1調べたところが
2調べたとたん
3調べたところ
4調べたら最後
241-246 正解
241 発表会は子どもたちの址!_から始まった。
汇报演出从孩子们的合唱开始。
文
字
がっしゅく
合
•合唱/合唱合宿/集训
唱
•暗唱/背诵提唱/提倡
統合/合并照合/对照核查
•唱える/提倡;提出
242 予定通り刑を執行する。
按预定计划执行刑罚。
執
•執行/执行
執筆/执笔
行
•犯行/罪行
逆行/逆行
刑
•刑事/刑警
処刑/处刑
執拗/固执的
行列/队伍
執着/执着
改行/换行
刑務所/监狱
243鈴木さんは圭匹よく発表会の準備を手伝った。
铃木周到地帮忙准备了发表会。
手回し(てまわし)准备,安排
•手回しがいい
手応え(てごたえ)(撞击等时的)手感;反应•注意しても手応えがない
=_
手当て(てあて)补贴;治疗,处置
手入れ(ていれ)修整
證
244申込書に写真を同封して送过する。
寄申请书的同时附上照片。
送付(そうふ)寄出”发送•速達で送付する
添付(てんぷ)添上,附加•添付ファイル
送還(そうかん)送还,遣返
放送(ほうそう)播放
245人の日記を勝手に読むもんじゃない。
不要随便看别人的日记。
動辞書形+もんじゃない
〜ものがある
「〜ものではない」的□语形式。
不应该……、不要……
有……的一面、的确很……
常用「〜のは/には〜ものがある」的形式。
〜もんか/ものか怎么会……呢、不会……〜ものを早知道……就好了
246その人のことをネットで調べたところ、有名デザイナーだとわかった。
在网上查了那个人,发现是一位有名的设计师。
〜たところ表示做了前项的动作之后,发生或发现了后项的结果 。
~たとたん(に)一……就……、刚……就……
句末只能用过去时。
〜たところが然而……、虽然••••••可是……〜たら最後一旦……就……
問題
247今日の交渉ではいい壓触を得た。
1かんそく
2かんしゅく
3かんしょく
4かんしょう
I
248 犯人は自首したことで減刑された。
〇
〇
〇
〇
1
じっしゅ
2
しっしゅ
3
じしゅ
4
ししゅ
〇
0000000000000
249全国大会で優勝した高校生の上川君が話題を(
250
0
0
0
0
0
0
251
〔ひろった
2さらった
3ふるった
4ならった
自家製のソースで牛肉を(
)と煮込んだ。
1
てっきり
2こっそり
3
とっくに
4
〇
こってり
000000000000000000000000(
どんなに高い地位にあっても、健康を(
)〇
1
失えばそれまでだ
2失えばと思う
3
失った甲斐がある
4
252部長、今週末もゴルフに(
失ったことにはならない
)か。
1お行きなさいます
2お行むきになります
3
4行かれます
行っていらっしゃいます
3
247-252 正解
3
ゝ,2
4
1
247今日の交渉ではいい感触を得た。
感觉今天的谈判进展不错。
感電/触电
感•感触/感觉,感触
文
字
触•触発/受到激发
感染/感染
接触/接触,碰撞•触る/触摸
触れる/接触;涉及
248犯人は自首したことで減刑された。
罪犯因为自首减刑了。
自
•自首/自首
自覚/认识到;觉悟
•自ら/亲自
首
•元首/兀首
首位/首位
•手首/手腕首輪/项链
249全国大会で優勝した高校生の上川君が話題をさらった。
在全国大赛中获得冠军的高中生上川成为热点话题。
攫う(さらう)抢走;赢得
•優勝をさらう
振るう(ふるう)挥动;发挥;兴旺•料理の腕を振るう
拾う(ひろう)拾,捡;拦车
習う(ならう)学习,练习
250自家製のソースで牛肉をこってりと煮込んだ。
用自己家做的酱汁把牛肉炖得味道醇厚。
こってり
味道浓厚
•こってりした料理
てっきり
认为一定是(其实不然)
・あの人はてっきり独身だと思った
こっそり偷偷地,悄悄地
とっくに早就
251どんなに高い地位にあっても、健康を失えばそれまでだ。
就算拥有再高的地位,如果失去了健康的话也就没有意义了 。
〜ばそれまでだ••••••的话也就完了、……的话也就没有意义了
〜たことにはならない不能当作……、不能算作……
〜ばと思う希望……
〜甲斐がある有……的价值、没有白
252部長、今週末もゴルフに行かれますか。
部长,您这周末也去打高尔夫球吗?
〜(ら)れる
尊他语;动词可能态;动词被动态
お行きなさいます
「行く」不能用「お/ご〜なさる」的形式。
お行きになります
「行く」不能用「お/ご〜になる」的形式。
行っていらっしゃいます
「行く」不能用「〜ていらっしゃる」的形式。
4
z
問題
253 小銭を入れたら財布が膨れ上がった。
1こぜに
2
しょうせん
3こせん
4
しようぜに
254 原告の請求は虹された。
1
きゃっげ
2
きゃくげ
3
きゃっか
4
きゃくか
255 彼は(
)やり方で金儲けをしたそうだ 。
1くどい
2
あざとい
3しんどい
4
とうとい
256 困難にぶつかっても(
)。
1
ゆるまない
2
くるまない
3
たるまない
4
ひるまな1ヽ
257 妻に本当のことを(”
)。あんなに怒られるとは思わなかった。
1話すんじゃなかった
2
話すんだって
3話さないことだ
4
話さないものだ
258 出世のために家族を犠牲にするなんて、 (
1なんとなく
2
なんか
3なんという
4
なんだか
85 %
)愚か者だろう。
2
3
1
253-258 正解
4
1
3
253 小銭を入れたら財布が膨れ上がった。
把零钱放进去,钱包就鼓起来了。
I
小
•小銭/零钱
小柄/小花纹;小个子•縮小/缩小
銭
•金銭/金钱
賽銭/香钱
銭湯/澡堂
布
・毛布/毛毯
散布/散布
分布/分布
254原告の請求は却下された。
原告的诉讼请求被驳回。
却•却下/驳回,不受理
下•落下/落下
売却/变卖
低下/下降,降低
返却/归还
上下/上下,涨落
下車/下车
255彼はあざといやり方で金儲けをしたそうだ。
据说他是用狡诈手段赚钱的。
あざとい小聪明;恶毒
•あざとい商法
しんどい疲劳的;麻烦的•出張が多くてしんどい
尊い(とうとい)宝贵的,尊贵的
くどい啰唆;过于浓厚
彙
256困難にぶつかってもひるまない。
即使遇到困难也不畏惧。
怯む(ひるむ)畏惧,害怕•危機だ怯まない
緩む(ゆるむ)缓和;疏忽•心が緩む
包む(くるむ)包,裹
・足を毛布で包む
弛む(たるむ)松弛;松懈
•目の下が弛む
257妻に本当のことを話すんじゃなかった。あんなに怒られるとは思わなかった。
不该和妻子说实话的。我没想到她会这么生气。
〜んじゃなかった不该……的、早知道就不……了
「〜のではなかった」的□语形式。
〜んだって据说……转述同辈之间或者对晚辈所讲的话。
〜ことだ应该……用于提出忠告或建议等。
〜ものだ
理应••…•;真想……;表示回忆;表示感慨
258出世のために家族を犠牲にするなんて、なんという愚か者だろう。
为了出人头地居然牺牲家庭,简直太愚蠢了。
なんという〜だろう
何となく
简直太……
总觉得,不由得
〜なんヵ....... 之类的
なんだか
不知为何,总觉得
問題
259
この美容液は目元の弛みの改善に効果があるようだ。
1あゆみ
2
からみ
3ゆるみ
4
たるみ
I
260 いよいよ秋の聲シーズンが始まる。
1
こうがく
2
こうらく
3
ざようがく
4
ぎょうらく
)で、生活が厳い、。
261 物価の(
1
高額
2
高価
3
高騰
4
高利
262 (
)の心を大切にする。
1
思いやり
2
思い出
3
思いつき
4
思い上がリ
263 彼女は周リの非難(
264
)、研究を続けた。
1をもとにして
2
3がきっかけで
4に沿って
うちの父(
をものともせずに
)、仕事ばかりで何の趣味もない。
1からして
2
のことだから
3ときたら
4
だけあって
259-264 正解
259この美容液は目元の弛みの改善に効果があるようだ 。
这种美容液好像有改善眼部松弛的效果。
字
弛
•弛み/松弛
歩
・歩み/步调,步伐
•弛緩/弛缓 一張一弛/一张一弛
・議歩/让步 歩調/步调
絡
•絡む/关联,牵涉
•連絡/联络
短絡/短路;武断
緩急/缓急
ゆる
緩
•緩む/宽松;疏忽; 缓和•緩和/缓和
脈絡/脉络;条理
260いよいよ秋の醛シーズンが始まる。
马上就要到秋天出游的季节了。
行•行楽/出游,游玩
楽•娯楽/娱乐
進行/进行,进展
楽勝/轻易取胜
移行/过渡
楽観/乐观
行間/行间
楽器/乐器
261物価の高騰で、生活が厳しい。
由于物价高涨,生活很艰辛。
高騰(こうとう)高涨•不動産価格が高騰する
高額(こうがく)巨额•高額な医療費
高価(こうか)昂贵
高利(こうり)高利息;厚利
262思いやりの心を大切にする。
珍惜关怀体贴之心。
思いやり(おもいやり)体贴,关怀
•思いやりのある人
思いつき(おもいっき)偶然的想法
•思いつきで行動する
思い上がり(おもいあがり)骄傲自大
思い出(おもいで)回忆
263彼女は周りの非難をものともせずに、研究を続けた。
她不顾周遭的指责,坚持研究1
〜をものともせずに克服... 、不顾....
〜をもとに(して)以……为基础、以……为依据
〜がきっかけで/がきっかけになって以……的机会、……成为契机
〜に沿って/に沿い
沿着……;按照……
264うちの父ときたら、仕事ばかりで何の趣味もない。
我父亲也真是的,除了工作就没有任何兴趣爱好 。
名+ときたら
提到……就……、说起……就……
〜だけあって不愧是……!到底没白……
名+からして
单从……来看
名+のことだから
因为是……
常接人物名词。
265 犯人は法によって裁かれるだろう。
1あばかれる
2
さばかれる
3そむかれる
4
きずかれる
I
266 彼は大人い'気質の人だ。
1きしち
2
きしっ
3けしち
4
けしっ
267 若者に(
)する商品企画を考える。
1アピール
2
ゴール
3
4
ピーク
アクセル
1
268 夫に黙って(
)借金をした。
1
うかつに
2
にわかに
3
おろかに
4
ひそかに
269 株式相場の急落は景気後退の現状(
270
1
でなくてなんだろう
3
でしかない
)〇
2
4
によるところが大きい
としか言いようがない
タクシー運転手でも知らない道なので、 彼が間違えたの(
1も無理はない
2
で済む
3
4
ではすまない
でもない
)〇
265-270 正解
265犯人は法によって裁かれるだろう。
罪犯会受到法律的制裁吧。
字
裁
•裁く/审判,裁判
暴
•暴く /揭发,揭霭
背
•背く /违背;辜负
築
•築く /构筑,修建
•裁縫/裁缝 裁判/审判,审理 体裁%外表;体面
•慕言/粗暴的话 暴飲暴養/暴饮暴食 暴露/暴露
背中/背•猫背/驼背(的人)•背景/背景
•構築/构筑新築/新建修築/修筑
266彼は大人しい気質の人だ。
他是一个性格温和的人。
気・気質/气质,性情気心/脾气•悪気/恶意
質•本質/本质
実質/实质
質素/朴素
性質/天性;特性
267若者にアピールする商品企画を考える。
思考吸引年轻人的商品企划。
アピール
呼吁;有吸引力•自己アピール
アクセル加速器,油门
ピーク
顶点,最高峰
•アクセルを踏む
ゴール
•疲れがピークに達する
终点;球门
268夫に黙ってひそかに借金をした。
瞒着丈夫暗中借了钱。
ひそか悄悄地,暗中
•ひそかに不正取引を行う
迂闊(うかつ)愚蠢;马虎
•迂闊にも秘密を漏らす
にわか突然;马上
•にわかには信じられない
愚か(おろか)愚蠢
•愚かなことをする
269株式相場の急落は景気後退の現状によるところが大きい。
股市暴跌的原因在于经济不景气的现状。
名+によるところが大きい
得益于……、主要依赖于……、原因在于……
〜でなくてなんだろう不是……又是什么呢、这就是……
名+でしかない正是... 、无非是....
〜としか言いようがない只能说是...
270タクシー運転手でも知らない道なので、彼が間違えたのも無理はない。
因为是出租车司机都不知道的路,所以他弄错也是情有可原的。
〜のも無理はない……也是情有可原的
〜ではすまない/ではすまされない如果... 的话,是不行的
〜て済む/で済む……就解决了、……就办好了
~でもない并不是……
問題
271友人の葬式に駆けつけて、若すぎる死を悼んだ。
1はずんだ
2ひそんだ
3いたんだ
4なごんだ
272彼に窒息するぐらい強く抱き締められた。
1しそく
2
しっそく
3
4
ちっそく
ちそく
00000000000000000000000000000
273 .捻挫して足首が(
)痛い。
1ひかれて
2
とぎれて
3ふくれて
4
もたれて
274そんな考え方は今の時代に(
)しない。
1兼用
2通用
3応用
4試用
00000000000000000000000000000
275会社の赤字経営が続き、年末のボーナスは望む(
1
ことはない
2
3
しかあるまい
4べくもない
276金額の多寡(
)。
ほかしかたがない
)、遺産相続には手続きが必要だ。
1に限らず
2に似合わず
3にかかわらず
4にとどまらず
271-276 正解
271 友人の葬式に駆けつけて、若すぎる死を悼んだ。
赶赴朋友的葬礼,哀悼其英年早逝。
字
悼
•悼む/哀悼
あいとう
•哀憧/哀悼
追悼/追悼
•弾圧/镇压
糾弾/弹劾,声讨
弾
•弾む/弹;起劲
潜
もぐ
せんすい
•潜む/躲藏,潜藏
潜る/潜入;钻进•潜在/潜在
潜水/潜水
和
•和む/温和,平静
•調和/协调,和谐
飽和/饱和
ほうわ
和解/和解
272彼に窒息するぐらい強く抱き締められた。
被他紧紧抱住,差点窒息。
窒•窒息/窒息窒素/氮
息•休息/休息
喘息/哮喘
生息/生活,栖息
, 一息/歇口气
273捻挫して足首がふくれて痛い。
威了一下,脚踝肿痛。
-8.
膨れる(ふくれる)膨胀;蹶嘴不高兴
•希望で胸が膨れる
引かれる(ひかれる)被吸引,被迷住
•山の美しさに引かれる
途切れる(とぎれる)间断,中断
•通話が途切れる
凭れる(もたれる)倚靠;不消化
•胃が凭れる
274そんな考え方は今の時代に通虽しない。
那种思维方式不适用于当今的时代了。
通用(つうよう)通用;行得通•そんな言い訳は通用しない
兼用(けんよう)兼用,两用
•晴雨兼用の傘
応用(おうよう)应用,运用
試用(しょう)试用•試用期間
275会社の赤字経営が続き、年末のボーナスは望むべくもない。
公司持续亏损,年终奖没希望了。
動辞書形+べくもない
做不到……、不可能……
動辞書形+ことはない不必……、用不着……
動辞書形+ほかしかたがない除了……别无他法、只好……
〜しかあるまい
只好……
相当于「〜しかない」。
276金額の多寡にかかわらず、遺産相続には手続きが必要だ。
不管金额有多少,继承遗产都要办理手续。
〜に(は)かかわらず
无论……
名+(だけ/のみ)+にとど'まらず
名+に限らず不仅……而且……
常接「年齢」「晴雨」「能力」等词。
不仅停留在……(还波及……)
名+に似合わず与……不相称、与……不般配
問題
277 ベストセラー小説を映画に业する 。
1きゃっしょく
2
きゃくしょく
3きゃくいろ
4
きゃいろ
278 就職して生活の基盤を整える。
QQOO
〇
〇
1
きばん
2
きはん
3
きんばん
4
きっぱん
〇
0000000000000
279 地中から(
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
0
〇
〇
〇
〇
〇
〇说
)が湧き出る。
!つばさ
2
みずうみ
3かみなり
4
いずみ
1
280 引つ越しの荷物を(
0 0
0
)片付けた。
1はきはき
2
ひっきりなしに
3てきぱき
4
めっきり
000000000000000
0
281
0
0
0
0
0
0
もう優子とは一切連絡を取らない、絶交した(
1きりだ
2がごとし
3の.も同然だ
4ためしがない
ずっと読書日記を書きたかったが、いざ書く(
が進まない。
1となると
2
とすると
3
4
としても
となっても
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
)〇
)なかなかペン
〇
277-282 正解
277ベストセラー小説を映画に脚 色する。
将畅销小说改编成电影。
脚•脚色/改编;夸大其词
色•異色/独具一格
脚本/脚本
一色/清一色;全都
脚注/脚注失脚/垮台
難色/为难的神色
国際色/国际色彩
字
278就職して生活の基盤を整える。
工作后具备了生活的基础。
基
•基盤/基础
基準/基准基礎/基础
盤
•地盤/地基
羅針盤/指南针
整
•整備/配备
調整/调整
•基づく /根据,依据
-整える/整理;准备好
279地中からいずみが湧き出る。
地下有泉水涌出。
泉(いずみ)泉水;源泉•知識の泉
翼(つばさ)翅膀;机翼
語
雷(かみなり)雷
湖(みずうみ)湖
280引つ越しの荷物をてきぱき片付けた。
麻利地收拾好搬家的行李。
てきぱき麻利
はきはき
•てきぱきと仕事をこなす
干脆,爽快;头脑敏捷
•はきはき答える
ひっきりなしに接连不断
•ひっきりなしに来客がある
めっきり显著,急剧
・めっきり寒くなる
28!もう優子とは一切連絡を取らない、絶交したのも同然だ。
和优子已经没有任何联系了,几乎跟绝交了一样。
〜も同然(だ)几乎等同于……、几乎跟“---- 样
〜ごとし像……一样、如……用于句中。
動た形+きりだー……就再没……
動た形+ためしがない从来没有……、不曾……
282ずっと読書日記を書きたかったが、いざ書くとなるとなかなかペンが進まない。
我一直想写读书笔记的,但是一旦真的要写的话就怎么也写不好。
いざ+動辞書形+となると一旦真的要……的话,就会……
〜とすると/としたら/とすれば
如果……
〜となっても即使变成……也……
〜としても即使……也……
問題
283あの人は営業竝で逮捕された。
1ぽうがい
2ほうがい
3ぼうかい
4ほうかい
284社会人である以上、社会の慣行に従うべきだ。
〇
〇
〇
1かいぎょう
2かんぎょう
3かI 'こう
4かんこう
OOOO
〇
〇
285森先生の授業は(
〇
)な話題を取り上げて議論する。
!アクセサリー
2エントリー
3タイ厶リー
4タイミング
286そんな軽装で富士山に登るなんて、(
)だ。
1無残
2無謀
3無様
4無難
0000000000000000000000000000
287いまさら後悔した(
)、元には戻れない。
1以上は
2
とて
3だけに
4
くせに
文
法
288 (電話で)お客様、こちらで詳しい事情がわかり次第、(
1
ご報告いただきます
2
3
ご報告させていただきます
4ご報告になれます
ご報告くださいます
)〇
283-288 正解
283あの人は営業妨害で逮捕された。
那个人因妨碍营业被逮捕了。
妨•妨害/妨碍•妨げる/妨碍,阻碍
害•災害/灾害
字
加害/加害
害虫/害虫
捕•捕獲/捕获•捕まえる /抓住,捉住
284社会人である以上、社会の慣行に従うべきだ。
既然是参加工作的人了,就应该遵守社会上的惯例。
慣•慣行/惯例
慣習/习惯,习俗
行•現行/现行
行使/行使
慣例/惯例
苦行/苦行;艰苦锻炼
行間/行间
285森先生の授業はタイムリーな話題を取り上げて議論する 。
森老师的课是选取时兴的话题来进行讨论。
タイムリー适时的,及时的
エントリー
报名(参加运动会等)
•タイムリーな発言
•マラソン大会にエントリーする
タイミング时机
アクセサリー装饰品;附件
286そんな軽装で富士山に登るなんて、無謀だ。
着那样的轻装去爬富士山,真是鲁莽。
無謀(むぼう)鲁莽,欠斟酌
•無謀な計画
無残(むざん)残酷,无情
•見るも無残な光景
無様(ぶざま)难看,笨拙
•無様な姿
無難(ぶなん)无可非议
•無難な言い方
287いまさら後悔したとて、元には戻れない。
事到如今,即使后悔也回不到从前了。
〜とて即使……也……
〜だけに正因为……更加……;正因为……反倒……
〜以上は(は)既然……就……
〜くせに明明……却……、虽然……但是……
288 (電話で)お客様、こちらで詳しい事情がわかり次第、ご報告させていただきます。
(打电话)这位客人,我们一有详细的情况就会向您汇报。
〜(さ)せていただく请让我……、请允许我……
お/ご〜くださる
说话人对自己的行为表示自谦。
给我(们)做……、为我(们)做……
お/こ〜ゝ、ただく对方为自己做某事。
お/ご〜になれる「お/ご〜になる」的可能形。
問題
289 ここ数年、体力の衰えを実感する。
1たずさえ
2
うったえ
3おとろえ
4
たくわえ
臺
290 大地震の被災地に食料品を供給する。
1こうきゅう
2
きょうきゅう
3
4
きゅうきょう
くきゅう
291 弟は期末テストの成績が悪かったらしく、(
1しょんぼり
2ぶらぶら
3はらはら
4うとうと
)している。
語
彙
292 遽い時間にコーヒーを飲んだら、目が(
0
0
〇
〇
〇
0
[眠れなかった。
1
腫れて
2
冷えて
3
あがって
4
冴えて
〇
293 確率は低いが、抽選で海外旅行に当たらない(
) よ。
1とも限らない
2はずはない
3
4
ものだろうか
わけにはいかない
294 そうやって暴飲暴食を繰り返して体を(
)よ 。
1壊しても始まらない
2
壊してもしかたない
3壊しても知らない
4
壊してもともとだ
97
マ僚
289-294 正解
289ここ数年、体力の衰えを実感する。
这几年确实感到体力渐衰。
字
衰
•衰え/衰弱,衰老
•老衰/衰老
衰弱/衰弱
携
•携える/携带
•連携/合作
必携/必须携带
訴
•訴える/起诉;诉说
・勝訴/胜诉
蓄
•蓄える/储备,储存
•貯蓄/储蓄
盛我/盛衰
携帯/携带;手机
控訴/控诉
蓄積/积累家畜/家畜
290 大地震の被災地に食料品を供給する。
为大地震的受灾地区供应食物。
供•供給/供应,供给
給•配給/配给
供述/口供,供述
支給/支付
月給/月薪
提供/提供
-
給与/工资、津贴等的总称
29!弟は期末テストの成績が悪かったらしく、しょんぼりしている。
弟弟似乎期末考试的成绩很不好,垂头丧气的。
しょんぼり无精打釆,垂头丧气
ぶらぶら
摇晃;闲逛;无所事事
•彼は就職もせずにぶらぶらしている
はらはら担心;轻飘飘落下
•はらはらしながら観戦する
うとうと
•仕事中にうとうとする
迷迷糊糊,似睡非睡
292遅い時間にコーヒーを飲んだら、目が冴えて眠れなかった。
很晚喝了咖啡,结果清醒得睡不着觉。
冴える(さえる)清晰;清醒;高超•冴えた腕
腫れる(はれる)红肿
•のどが腫れる
冷える(ひえる)变凉;(关系)变冷淡
上がる(あがる)登上;上升;结束
293確率は低いが、抽選で海外旅行に当たらないとも限らないよ。
虽然概率很低,但是说不定会抽到出国旅行的大奖哦。
〜ないとも限らない未必一定不……、也有可能会……
〜ないものだろうか难道不能……吗、不能……吗?
〜ないはずはない并非不……
〜ないわけにはいかない不能不,
294そうやって暴飲暴食を繰り返して体を壊しても知らないよ。
如果你继续这么暴饮暴食把身体搞垮了的话,我可不管了。
〜ても知らない
如果(你)继续……的话我可不管了、如果再……的话可就…
〜ても始まらない即使……也没用
〜てもしかた(が)ない
〜てもともとだ
即使……也没用、即使……也无可奈何
……的话也无所谓、原本也没有抱太大希望……
問題
295プレゼンなんて、私には重荷だ。
1じゅうに
2おもに
3じゅうか
4ちょうか
296本場イタリアのナポリピザを食べてみたい。
1ほんじょう
2もとじょう
3ほんば
4もとば
00000000000000000
297内装工事が(
0
0
〇
0
1着々と
2
ますます
3黙々と
4
悠々と
)ものはすべて排除する。
1断る
2拒む
3絶つ
4阻む
0
0
0
0
0
<
)進んでいる。
298夢の実現を(
0
〇
0
〇
0
0
299予定より早く退院できたのは、主治医の完璧な手術(
1に欠かせない
2に負うところが多い
3
4
にかかっている
0
0
0
)〇
に越したことはない
文
法
300結婚式に参加(
)、早めに返事をしなければならない。
1
するやらしないやら
2
するようがするまいが
3
するわしないわ
4
しようがしまいが
295-300 正解
295プレゼンなんて、私には重荷だ。
发表什么的对我来说是沉重的负担 。
重•重荷/沉重负担
気重/心情沉重•尊重/尊重
重役/重要职位,重任者
•出荷/发货;上市
荷•荷造り/打包
入荷/进货,到货
字
296 變イタリアのナポリピザを食べてみたい。
想吃吃看地道的意大利那不勒斯比萨。
本•本場/原产地;正宗
本音/真心话
本名/本名
本心/真心
場•職場/职场相場/行情•登場/上场出場/出场
297内装工事が着々と進んでいる。
内部装修正稳步进行着。
着々と(ちゃくちゃくと)稳步,顺利进展
黙々と(もくもくと)默默地,不声不响
•黙々と仕事をする
悠々と(ゆうゆうと)悠闲;从容;辽阔
•悠々と暮らす
•雨がますます激しくなる
益々(ますます)越发,更加
298夢の実現を軽ものはすべて排除する。
排除所有阻碍梦想实现的事物。
阻む(はばむ)阻碍,阻挡•倒れた大木が行く手を阻む
拒む(こばむ)拒绝;阻挡•援助の申し出を拒む
絶つ(たつ)断绝•連絡を絶つ
断る(ことわる)预先通知;谢绝
299予定より早く退院できたのは、主治医の完璧な手術に負うところが多い。
能够提早出院多亏了主治医生完美的手术。
〜に負うところが多い/に負うところが大きい
得益于……,多亏了……
〜に欠かせない在……方面不可或缺的
~にかかっている取决于
、全凭
〜に越したことはない最好是……、莫过于……
300結婚式に参加しようがしまいが、早めに返事をしなければならない。
无论是否出席婚礼,都要提前回复。
〜(よ)うが~まいが
无论是
〜やら〜やら又是... 又是....
还是
、无论是否
都
~わ〜わ又是... 又是....
問題
301
ここが逃亡者の隠れ家だったようだ。
1かくれいえ
2
か くれや
3かくれうち
4
かくれが
i
302 母の気持ちが手紙に軽されている。
OOOOO
1
ざようしゅく
2
きょうしゅく
3
ざよしゅく
4
きよしゅく
〇
303 試しにケーキを作ってみたが、(
304
OOOOO
)うまくいった。
1もってのほか
2
もっとも
3
4
いっそのこと
ことのほか
この刑事ドラマは構成が(
)で飽きてしまった。
1
ワンマン
2
ワンノヾターン
3
チンパンジー
4
パートナー
〇
305 実務経験がなかった(
)、プロジェクトのメンバーに選ばれな
かった。
1.からといって
2
3ばかりに
4としても
306 内戦が続く A国の人々は、 隣国へ避難(
といっても
)〇
1を余儀なくされた
2
するだけましだ
3を禁じ得ない
4
せずじまいだった
101*^
301-306 正解
301ここが逃亡者の隠れ家だったようだ。
这里好像曾经就是亡命之徒的藏身之处。
隠•隠れ家/藏身之处•隠蔽/隐瞒
家•家屋/房屋
•家賃/房租
借家/租房
家柄/家世,门第
字
302母の気持ちが手紙に凝縮されている。
妈妈的心意都凝聚在信里。
凝固/凝固
凝•凝縮/凝结,凝聚
縮•短縮/缩短
•落らす/使凝固;集中
凝視/凝视
•縮む/缩小,缩短
恐縮/惶恐;过意不去
303試しにケーキを作ってみたが、ことのほかうまくいった。
尝试做了蛋糕,没想到成功了。
ことのほか
格外;意外,没想到•彼はことのほか元気だった
もってのほか荒谬,岂有此理
•授業をサボるなんてもってのほかだ
=
尤も(もっとも)合理;话虽如此,可是
番
彙
いっそのこと干脆,索性
304この刑事ドラマは構成がワンパターンで飽きてしまった。
这部刑事侦缉电视剧剧情老套,看腻了。
ワンパターン
千篇一律
ワンマン独裁
チンパンジー
•やり方がワンパターンだ
•ワンマン社長
黑猩猩
パートナー
合作者,搭档
305実務経験がなかったばかりに、プロジェクトのメンバーに選ばれなかった。
就是因为没有实际业务的经验,・没能被选入项目组。
〜ばかりに就是因为……、正因为……
~からといって不能因为... 就.... 、虽说……但是....
〜とい•っても虽说……但是……
〜としても即使……也……
306内戦が続く A国の人々は、隣国へ避難を余儀なくされた。
内战不断的A国的人民被迫前往邻国避难。
〜を余儀なくされる被迫...
動ない.形+ずじまいだ最终未能……、结果还是没能••…•
〜だけましだ
幸好……、好在……
〜を禁じ得ない
不禁……、忍不住“
問題
507そんな責任を逃れるような発言は許されない。
1こじれる
2のがれる
3まぎれる
4
くずれる
308 A社はB社と合併を行うと発表した。
1ごうべい
〇
〇
2
しっぺい
4
がっぺい
000000000000000
309結婚式は(
00000000000
)な雰囲気の中で行われた。
1ひそやか
2おろそか
3おごそか
4すみやか
)経営の危機を乗り越えるには根本的な改革が必要だ。
310 (
かつてない
2
おっかない
3だらしない
4
たわいない
1
〇
00000000000000
31!ジムで必死に汗を流した(
000000000000000
)、体重は減らなかった。
1甲斐もなく
2が最後
3きり
4末・に
312新しいコピー機が届いたから、 古いやつは(
)〇
1処分してもしょうがない
2
3処分してはやりきれない
4処分してもどうにもならない
処分しても差し支えない
307-312IE解
307そんな責任を逃れるような発言は許されない。
那种逃避责任的发言是不被允许的。
逃
拗
字
紛
崩
•舞れる/逃避;逃脱
•裁れる/事态恶化;病情恶化
•逃亡/逃亡
•執拗/执拗
逃避/逃避
物音/拗音
•啓れる/混淆;排解(烦恼等)
•话れる/崩溃,坍塌
•紛争/纠纷
紛失/遗失
•崩壊/崩溃
崩落/崩塌;暴跌
308 A社はB社と竝を行うと発表した。
A公司宣布将与B公司进行合并。
合戦/交战
競合/竞争
合•合併/合并
合致/符合
併•併用/合用
併合/合并•併せる/合并;对照
309結婚式はおごそかな雰囲気の中で行われた。
婚礼在庄严的氛围中举办了。
厳か(おごそか)庄严
•厳かな式典
密やか(ひそやか)寂静;悄悄•桜がひそやかに咲いた
疎か(おろそか)敷衍,马虎
速やか(すみやか)迅速
310かつてない経営の危機を乗り越えるには根本的な改革が必要だ 。
要渡过前所未有的经营危机,需要从根本上进行改革。
かつてない
前所未有的
・かってない金融恐慌
•夜道はおっかない
おっかない可怕的
だらしない
散漫的,邇遢的;没出息的•だらしない生活習慣
たわいない(喝得)不省人事;轻易
・たわいなく負ける
311ジムで必死に汗を流した甲斐もなく、体重は減らなかった。
白白在健身房拼命流汗了,体重一点都没下降。
〜甲斐もなく白白……ヽ……没有回报
〜末(に)(经过……)最后……
表示经过很长的过程后,得出某种结果。
〜きり只有……;一……就再没,
動た形+が最後一旦……就……
312新しいコピー機が届いたから、古いやつは延分しても差し支えない。
新的复印机已经到了,所以旧的处理掉也没关系 。
〜ても差し支えない即使……也没有关系
〜てもしょうがない/てもしょうがない
即使……也没用
〜てはやりきれな、...... 的话,让人受不了
〜てもどうにもならない/どうなるものでもない
即使……也无济于事
問題
313 一人暮らしを始め、自由な生活をなする。
1きよじゅ
2きゅじゅう
3きょうじゅ
4きょうじゅう
314油断は禁物だ。
1きんぶっ
2きんもつ
3きんもの
4きんし
000000
0
00000000
315吉田先輩は明るい性格で、(
OOQOOOOOOOOOOOO
)な人だ。
1ポジティブ
2ネガティブ
3オリジナリティー
4バラエティー
316子どもたちは多くの可能性と意外性を (
)いる。
〔もたらして
2隠して
3加えて
4秘めて
000000000000000000000000000000
317過去の経験(
)、問題の解決策を考える。
1に応えて
2に加えて
3
4
318
に先立って
に鑑みて
口週間経っても返事がないというのは、断る(
1
というものでもない
2とは限らない
3
ってことなんじゃないの
4とかいうことだ
)。 」
313-318 正解
313 一人暮らしを始め、自由な生活を享受する。
开始一个人住,享受自由的生活。
享•享受/享受享有/享有享楽/享乐
受•受賞/获奖
受注/接受订货
甘受/甘受
字
314油断は禁物だ。
切忌疏忽大意。
禁•禁物/切忌
物•貨物/货物
解禁/解禁
善爭/书籍
厳禁/严禁
養物/食物
油•石油/石油
綸/油脂
油田/油田
315吉田先輩は明るい性格で、ポジティブな人だ。
吉田前辈性格开朗,是个积极向上的人 。
ポジティブ积极的
〇
ネガティブ消极的
オリジナリティー独创性
•オリジナリティーにあふれるデザイン
バラエティー多样性;综艺节目•バラエティー番組
316子どもたちは多くの可能性と意外性を总めている。
孩子们潜藏着很多的可能性以及意想不到的能力。
秘める(ひめる)隐藏,隐秘
•思い出を胸に秘める
もたらす带来,造成
•影響をもたらす
隠す(かくす)隐藏;隐瞒
加える(くわえる)加上;加入一伙
317過去の経験に鑑みて、問題の解決策を考える。
借鉴过去的经验,思考问题的解决方案。
•
名+に鑑みて鉴于……、借鉴……
〜に先立って/に先立ち
在……之前、先于……
〜に応え(て)响应……
318
〜に加え(て)加上……、而且••…
「1週間経っても返事がないというのは、断るってことなんじゃないの。」
“过了一个礼拜都没回复,不就是拒绝的意思吗? ”
〜ってこと(なん)じゃない(の/か)不是……吗、……吧
〜とかいうことだ/とかいう話だ好像听说 ……
〜というものでもない也并非……
〜とは限らない不见得……、未必•
問題
319 山田さんは経験豊富なベテランだ。
1ほうふ
2ほうふう
3ほふ
4ほふう
I
320 来年、アメリカ西海岸に新たな営業盛を設ける。
1
きよってん
2
しょってん
3
きょてん
4
しょてん
321 当たり前のことをしただけなのに、みんなに褒められて(
)思
いだ。
1なにげない
2
3
4てっとりばやい
くすぐったい
)楽しみにしている。
322 両親は孫の誕生を(
OOOO
323
324
もったいない
1内心
2
心底
3
4
真心
本心
0000000000
0
0
0
ビジネス文書のマナー(
0
〇
)、 取引先にメールを書いた。
1において
2
のもとで
3
4
に伴って
に則って
) か。 」
「部長、明日は出張から何時に(
1お帰りいたします
2
お帰りになります
3お帰りいただけません
4
お帰り申し上げます
語
彙
射債応il爾
319山田さんは経験豊富なベテランだ”
山田是经验丰富的老手。
豊潤/丰润
豊•豊富/丰富的
富•富裕/富裕
豊作/丰收•豊か/丰富;富裕
貧富/贫富
富豪/富豪
•富む/富裕;富有
字
320来年、アメリカ西海岸に新たな営業盤を設ける。
明年在美国西海岸设立新的营业点。
拠•拠点/基地,据点 根拠/根据 論拠/论据
点•煮藏/闪烁点火/点火欠点/缺点
本拠地/根据地
321当たり前のことをしただけなのに、みんなに褒められてくすぐったい思いだ”
只是做了理所应当的事情,却受到了大家的表扬,很不好意思。
くすぐったい痒;难为情
•足の裏がくすぐったい
何気ない(なにげない)无意;若无其事
•何気ないふうを装う
手つ取り早い(てっとりばやい)迅速;简单
I
もったいない
浪费;过分(好)
322両親は孫の誕生を心底楽しみにしている"
父母从心底里期待孙子出生。
心底(しんそこ)从心底里
内心(ないしん)内心
・内心喜んでいる
本心(ほんしん)本心,真心
・本心を明かす
真心(まごころ)真心
•真心を込めて手紙を書く
323ビジネス文書のマナーに則って、取引先にメールを書いた。
依照商务文书的写作规则,给客户写了一封邮件 。
名+に則って依据... 、效法....
名+のもとで/のもとに
在……下
在某人的影响力涉及的范围之内。
名+において在……(方面)
324
名+に伴って随着……
「部長、明日は出張から何時にお帰りになりますか,」
“部长,明天您几点出差回来呢?"
お/ご〜になる尊他语的固定表达方式。
お/ご~申し上げる
お/ご〜いたす
自谦语的固定表达方式。常接「詫び」「慶び」「願い」等。
自谦语的固定表达方式。
お/ご〜いただけませんか能否请您“
强沁
Unit 10
問題
325 肉ばかり食べていると、栄養が偏る。
1あやまる
2
かたる
3
4
かたよる
いつわる
I
326 母校に書物を亶贈する。
OOOOOO
1
きょ
2
き''ぞう
3
きぞう
4
きそう
〇
327 好きな女性に(
)する方法を教えてもらいたい。
1
アプローチ
2エチケット
3
アポイント
4エキゾチック
1
)の手続きを踏んで契約を解除した。
328 (
1
正体
2
正規
3
正常
4
正味
329 (
)重ねて、プロ並みの腕前に連した 。
1
練習に練習で
2
練習で練習に
3
練習に練習を
4
練習を練習に
330 足が痛くて歩く(
)、立つのも大変だ。
1ところに
2
どころか
3ばかリで
4
だけに
矗 7V109
當厂
325-330 正解
325肉ばかり食べていると、栄養が偏る。
只吃肉的话,会营养不均衡。
字
偏
•偏る/偏,偏颇
誤
•誤る/弄错
・偏見/偏见偏食/偏食
•讀報/误报 韻字/错字 錯懿/错误
語
•語る/谈,讲述
•語学/语言学
偽
•偽る/冒充偽物/假货
•偽善/伪善虚偽/虚伪
語源/词源
類語/近义词
326母校に書物を翹する。
捐赠书籍给母校。
寄与/作出贡献
寄•寄贈/捐赠
寄付/捐献
贈•贈呈/赠送
贈答/互赠礼品
•寄せる/靠近;投寄
•竄る/赠送
327好きな女性にアプローチする方法を教えてもらいたい。
想让人教我接近自己喜欢的女生的方法。
アプローチ
接近;研究
・心理学的アプローチ
・アポイントを取る
アポイント预约
エキゾチック
エチケット礼节
异国情调的
かゝいじょ
328正規の手続きを踏んで契約を解除した 。
通过正规的手续解除合同。
正規(せいき)正规
•正規品
正体(しょうたい)原形,真面目
•正体不明の生物
正味(しょうみ)实质内容;净重;实价
•正味8時間働いた
正常(せいじょう)正常
329練習に練習を重ねて、プロ並みの腕前に達した。
反复练习,技能达到了专业水平。
名+に+名+を重ねて
反复……、屡次……、历经……
330足が痛くて歩くどころか、立つのも大変だ。
・脚很疼,别说走路了,连站着都很吃ヵ。
〜どころか别说……、不但不……反而更加……
〜だけに正因为……更加……;正因为……反倒……
〜ところに/ところへ
正当……的时候
動辞書形+ばかりだ越来越……、不断地……
前后接同一个名词。
問題
53!家族旅行で親子の竝を深める。
1なかば
2きずな
3みき
4きず
332類似商品のことで法的撞置を検討する。
1そち
2
そうち
3さち
4
さっち
000000000000000000000000000
333家族は命を(
)守りたい大事な存在だ。
1つけて
2
3かけて
4まかせて
しめて
彙
334都会の交通機関は大雪に(
0
0
0
0
0
)という欠点がある。
1疎い
2柔らかい
3鈍い
4脆い
0
0
〇
0
0
0
0
0
〇
〇
335あの火事のあった夜のことは、思い出す(
1だに
3
ご.とく
0
〇
0
0
0
0
)恐ろしい。
2がゆえに
4せいで
文
法
336調査結果(
)、改善策を検討する。
1を問わず
2を機に・
3を経て
4を踏まえて
33T-336 正解
co
1
4
1
331 家族旅行で親子の塑を深める。
通过全家旅行来加深父母和孩子之间的羁绊。
絆
•絆/纽带,羁绊
•絆創膏/创口膏
半
•半ば/中间,中途
•舊/树干
•半端/零头; 不彻底1過半数/过半数
かはんすう
幹
傷
かんじ
•幹部/干部, 骨干
•齧/创伤;伤痕;瑕疵
•傷害/伤害
幹事/干事
せっぱん
折半/平分
ごかん
語幹/词干
・愁傷/悲伤重傷/重伤
332 類似商品のことで法的鯉を検討する。
针对仿制商品,探讨如何釆取法律措施。
措
•措置/措施措辞/措辞
置
•装置/装置038/配置
..
ほうち
放置/置之不理
処置/处理
333家族は命をかけて守りたい大事な存在だ。
家人是我想要拼上性命去守护的重要的存在。
賭ける(かける)赌;豁上
・夢のために人生のすべてを賭ける
付ける(つける)安上;添加;■打开(开关等)
=£
菓
閉める(しめる)关闭,合上;打悻
任せる(まかせる)托付;任凭
334都会の交通機関は大雪に虹という欠点がある 。
大城市的交通系统有个缺点是很容易受大雪天气的影响。
脆い(もろい)脆的;脆弱的
•情に脆い
鈍I、(にぶい)迟钝的
•味覚が鈍い
疎い(うとい)不熟悉
•この辺の地理に疎い
柔らかい(やわらかい)柔软的;温和的•手触りが柔らかい
335あの火事のあった夜のことは、思い出すだに恐ろしい。
发生大火的那个夜晚,就连回想起来都很可怕。
〜だに
就连……
常接「想像する」「考える」「聞く」等词。
~ (が)ゆえ(に)由于・•
釜
~ごとく
、因为,
像... 一样、如
〜せいで都怪……、因为
かいぜんさく
336調査結果を踏まえて、改善策を検討する。
根据调查结果,讨论改善的对策。
〜を踏まえて根据……、在……基础上
~を問わず无论……、不管……常接 「男女」「昼夜」「有無」等词。
〜を機に以……为契机、借……的机会
〜を経て经过……、通过••
問題
337 誤解を船Sような発言は避けるべきだ。
1なつく
2
はぶく
3まねく
4
なげく
I
338 彼はいつもえらそうな口調で話す。
1こうちょう
2
くちょう
3こうじょう
4
くじょう
339 40代後半の再就職のつらさを(
)感じた。
1つくづく
2
すべすべ
3はらはら
4
つるつる
1
340 会議の出席者に資料を(
)する。
1
配当
2
配分
3
配置
4
配付
341 前より上手になった(
1
とばかりは言えないが
3とまでは言わないが
)、
まだまだ努力が必要だ。
2と言えなくもないが
4とは言えないが
342 大手企業に就職したとしても、 一生安泰(
)。
1というわけではない
2
3
4はずはない
ではおかない
113 f
というほどでもない
337-342 正解
337 誤解を皿ような発言は避けるべきだ。
应该避免说可能引起误解的话语。
文
字
招
•招く /招致;邀请
•招待/邀请
懐
•懐く/亲近
•懐古/怀古
省
•省く /节省,省略
•省略/省略
嘆
•嘆く /哀叹,叹息
•悲嘆/悲叹
招致/招引;申办
招集/招集
懐中/怀中;钱包述懐/怀旧
帰省/回老家
反省/反省
嘆/惊叹
338彼はいつもえらそうな口調で話す。
他总是用了不起的ロ气说话。
ロ
•口調/语调口伝/口授
調•調達/筹措
異口同音/异□同声•口数/话语的数量
同調/步调一致
順調/顺利
好調/顺利,良好
339 40代後半の再就 職のつらさをつくづく感じた,
深切感受到了 45岁之后再去找工作的艰辛。
つくづく
痛切,深切
すべすべ光滑
つるつる
滑;表面光滑;哧溜哧溜(吃面)
はらはら
轻飘飘落下;担心
•自分の実力不足をつくづく思う
.すべすべした肌
•頭がつるつるに禿げる
340会議の出席者に資料を輕する。
分发资料给与会人员。
配付(はいふ)分配,分发(给固定群体)
•問題用紙を配付する
配分(はいぶん)分配
•時間を配分する
配当(はいとう)分配
配置(はいち)配置;部署
341前より上手になったと言えなくもないが、まだまだ努力が必要だ。
虽然可以说是比以前有进步了,但是还需努力。
〜と言えなくもない也可以说是……、也能说是……
〜とばかリは言えない不能一概地说 ……、不能笼统地认为……
〜とまでは言わないが/とまでは言わないとしても即使不说……但至少……
〜とは言えない不能说是……
342大手企業に就職したとしても、一生安泰というわけではない©
并不是说进了大公司,就是一生无忧了。
〜というわけではない并不是说……,并非是……
〜ないはずはない不是不……、并非不……
〜というほどでもない并没有达到……程度
〜ないではおかない肯定会使
問題
343,慌てず腰を据えて仕事に取り組む。
はえて
1すえて
2
3そえて
4こえて
文
字
344豊屋に行って時計を現金に換えた。
〇
〇
〇
1しっおく
2
しっや
3しちおく
4
しちゃ
〇
〇
〇
〇
〇
345いざとなったら優柔不断で(
〇
0
0
0
0
0
)になる男とは結婚できない。
1落ち目
2切れ間
3逃げ腰
4やり手
346音楽を聞きながら雑誌のページをぱらぱらと (
1曲げる
2捲る
3歪める
4巻く
347長距離運転って、わたし(
)。
0000000000000
0
000
〇
00000000000000000
0
)の初心者には無理だ。
2
ごとに
3ごとき
4
ごとし
34&カメラのメモリーがいっぱいで、一部削除して(
)新しい写真
1からというもの
2からでないと
書我
が撮れない。
文法
1ごとく
3
4でも
:
しかるべきで
343慌てず腰を焉えて仕事に取り組む。
不慌不忙、静下心来工作。
据
文
字
生
添
超
•警える/放置;沉着
•基える/生,长星かす/使
•希える/增添,添加
••…活着
•生水/生水
•添付/添加
•富える/超过,超越
生放送/直播
添削/增删,修改
•超過/超过
添加/添加
超人/超人,杰出人物
344質屋に行って時計を現金に換えた。
去当铺把手表换成了钱。
質•質屋/当铺質物/典当物
•人質/人质
屋•屋台/流动售货摊
•家屋/房屋屋内/室内
屋敷/宅地
345いざとなったら優柔不断で逃也矍になる男とは結婚できない 。
不能和一到关键时刻就优柔寡断、想要逃避的男人结婚。
逃げ腰(にげごし)逃避
語
彙
落ち目(おちめ)倒霉;衰退
•人気が落ち目になる
切れ間(きれま)缝隙,间断
•雲の切れ間
やり手(やりて)做的人;能手,干将
•やり手営業マン
346音楽を聞きながら雑誌のページをぱらぱらと蜃。
一边听音乐一边翻翻杂志。
捲る(めくる)翻页
曲げる(まげる)弄弯;歪曲・事実を曲げる
歪める(ゆがめる)扭曲;歪曲
巻く(まく)缠绕;包围;形成漩涡
347長距離運転って、わたしごときの初心者には無理だ。
长途驾驶对于我这样的新手来说太难了。
〜ごとき
……之类的(又怎能……呢);像……一样
〜ごとく像……一样
用法与「〜のような」相同。
用法与「〜ように」相同。
〜ごとし像……一样用法与「〜ようだ」相同。〜ごとに每……
348カメラのメモリーがいっぱいで、一部削除してからでないと新しい写真が撮れない。
相机的内存满了,所以如果不删除一部分的话就不能拍新的照片了。
〜てからでないと/てからでなければ
如果不先……就……
~てでも就是……也要……
〜てからというもの自从……之后
〜てしかるべきだ理应……、应当……
暑
Unit 10
$
問題
349少年Aは、覚せい剤を不法に所持したことで逮捕された。
1しょっじ
2しょうじ
3
4しょんじ
しょじ
文
字
350今も世の中には姻する人がいる。
1かっし
2がっし
3かし
4がし
35!夏休みの学校は(
)と静まり返っている。
1びっしり
2やんわり
3ひっそり
4ぼんやり
語
552深呼吸して自分の感情を(
〇
〇
c
)する。
1コンクリート
2
コントロール
3ダウンロード
4
ノイロ —ビ
〇
〇
〇
〇
〇
0
353この分野(
Q
00000000
000000000
〇
〇
Q
〇
0
)、田中教授は日本を代表するような専門家だ。
1にあたって
2における
3
4
にて
において
文
法
354郊外(
)、都会のど真ん中でクマに襲われたなんて。
1ともあろうものが
2のみならず
3ならいざしらず
4ながらも
総
曲
349-354 正解
349少年Aは、覚せい剤を不法に所持したことで逮捕された。
少年A因非法携带兴奋剂而被逮捕。
文
字
所
•所持/携带
長所/长处
持
•持続/持续
持論/一贯的看法
近所/附近
名所/名胜
維持/维持
350今も世の中には遞する人がいる。
现在社会上也有饿死的人。
餓•餓死/饿死飢餓/饥饿
351夏休みの学校はひっそりと静まり返っている。
暑假期间的学校一片寂静。
=H
窠
ひっそり
寂静;悄悄地
・ひっそりと暮らす
びっしり
一个挨一个;加紧,不松懈
・予定がびっしり詰まっている
やんわり
柔软地;委婉地
•やんわり断る
ぼんやり
模糊;发呆
・窓の外をぼんやり眺める
352深呼吸して自分の感情をコントロールする。
深呼吸来控制自己的情绪。
コントロール
控制
コンクリート
水泥•鉄筋コンクリート
ダウンロード
下载
ノイローゼ神经衰弱
353この分野において、田中教授は日本を代表するような専門家だ 。
在这个领域里面,田中教授是可以代表日本的专家 。
名+において在……(方面)
~にあたって/にあたり值此
之际、在
的时候
名+における+名在... 的…" 、在……方面的
名+にて
在……;用
用……、以……;于,
354郊外ならいざしらず、都会のど真ん中でクマに襲われたなんて。
如果是郊外的话另当别论,但是在市中心被熊攻击简直难以置信 。
名+ならいざしらず
如果……的话另当别论,但是……的话(就很严重了)
名+ともあろうものが身为……竟然・
~のみならず不仅... ,而且,
~ながらも虽然……但是
355貴重な美術品なので、厳重に梱包してください。
1こんほう
2こんぽう
3こうほう
4こうぼヽう
356彼は期待通り、オリンピックで連覇を達成した。
1れんぱ
2れんぱつ
3れんば
4れんは
000000000000000000000000000000
357建築業者の(
)工事で被害が出た。
1腰抜け
2息抜き
3手抜き
4骨抜き
358翻訳文を原稿に併せて(
)にチェックする。
1念願
2投入
3入力
4入念
000000000000000000000000000000
359高校3年生になった息子は以前(
)まじめに勉強するように
なった。
1とは打って変わって
2
とは別に
3
4
とは反対に
どおりに
360 .先輩、会議時間の変更を山田課長に(
)〇
1お伝え申し上げませんか
2
お伝えしませんか
3伝えていらっしゃいますか
4
お伝え願えませんか
355-360 正解 q
355貴重な美術品なので、厳重に梱包してください。
因为是贵重的艺术品,请严格包装。
梱•梱包/包装,打包
包•包装/包装
包括/总括
包丁/菜刀•包む/包,裹
356彼は期待通り、オリンピックで連覇を達成した。
他如大家期待的那样,连续夺得了奥运会的冠军。
連•連覇/连续取得冠军
覇•制覇/称霸
連邦/联邦
覇権/霸权
連中/伙伴
覇者/霸者
覇気/霸气
357建築業者の手抜き工事で被害が出た。
由于施工方的偷工减料导致了灾害发生。
手抜き(てぬき)偷工减料
腰抜け(こしぬけ)胆怯•腰抜け外交
骨抜き(ほねぬき)去骨头
息抜き(いきぬき)歇一会
358翻訳文を原稿に併せて入念にチェックする。
将译文与原文放在一起仔细检查。
入念(にゅうねん)仔细•入念に調査する
念願(ねんがん)夙愿
•念願のマイホームを購入する
投入(とうにゅう)投入
入力(にゆうりょく)输入
359高校3年生になった息子は以前とは打って変わってまじめに勉強するようになった。
升入高三的儿子和以前大不一样,开始认真学习起来了。
名+と(は)打って変わって
和……截然不同、和……大不一样
名+とは別に除……之外;与……不同的是……
名+どおり(に)如……那样、按照……
〜と(は)反対に
与……相反
360先輩、会議時間の変更を山田課長にお伝え願えませんか。
前辈,能拜托你通知一下山田课长开会时间变更的事情吗?
お/ご〜願えませんか能否请您……呢?
お/ご〜なさいませんか不存在
お/1〜申し上げませんか
不存在
お/ご〜しませんか
不存在
Unit 11
問題
361
お庭の植木の手入れをする。
1なみき
2
うえき
3しょくざ
4
しょくき
362 町の繁華街で爆発が起きた。
0
〇
〇
〇
〇
〇
1
はんかまち
2
はんがまち
3
はんかがい
4
はんがかい
〇
363 住み慣れたこの町に(
)を感じる。
1愛用
2愛想
3愛護
4愛着
*
364 彼は身分を(
)、婚活サイトに登録したらしい。
1偽って
2装って
3遮って
4怠って
365 彼らを怒らせたのは、担当者の無責任な態度(
1に負うところが大きい
2のつもりだった
3
4次第だ
以外のなにものでもない
i
366 特許権の認定が厳しすぎる(
)、新製品の開発が遅れている。
1
ついでに
2がゆえに
3
と思いきゃ
4
としたところで
厂、.;
ヽ—ノ121
4
3
2
361-366 正解
3
1
2
36!お庭の植木の手入れをする。
修整院子里栽种的树木。
植・植木/栽种的树;盆栽
セ
字
・値林/植树造林
木・並木/行道树積み木/积木木立ち/树丛木陰/树荫・木綿/棉花
・土木/土木大木/大树樹木/树木木材/木材
362町の繁華街で爆発が起きた。
在城市的繁华街道发生了爆炸。
繁•繁華/繁华
繁盛/繁荣
華•豪華/豪华
華麗/华丽
街•中華街/唐人街
頻繁/频繁
商店街/商店街
街路樹/行道树•街角/街角;街头
363住み慣れたこの町に愛養を感じる。
在这个城市住习惯了,很有感情。
愛着(あいちゃく)留恋,眷恋
•愛着が湧く
愛用(あいよう)喜欢用
•愛用のかばん
愛想(あいそ)亲切,和蔼
•愛想が尽きる
愛護(あいご)爱护
•動物愛護
364彼は身分を偽って、婚活サイトに登録したらしい。・
据说他伪造身份在婚恋网站注册。
偽る(いつわる)冒充
•学歴を偽る
装う(よそおう)装饰;装扮;假装•平然を装う
遮る(さえぎる)遮挡;打断
怠る(おこたる)懈怠
365彼らを怒らせたのは、担当者の無責任な態度以外のなにものでもない。
让他生气的不是别的,正是负责人不负责任的态度。
名+以外の何ものでもない不是别的,正是……用于句末。
名+に負うところが大きい/に負うところが多い得益于……、多亏了……
名+のつもり
自己认为……
名+次第だ/次第で
取决于……、要看……来定
366特許権の認定が厳しすぎるがゆえに、新製品の開発が遅れている。
由于专利的认定过于严格,使得新产品的开发滞后了。
~(が)ゆえ(に)由于... 、因为....
〜(か)と思いきゃ
原以为……但出乎意料的是……、本来以为……却……
〜としたところで即使……也……、就算……也……〜ついでに顺便……
問題
367 イチゴを摘みながら食べるのが、
イチゴ狩りの楽しみだ。
1つみ
2
いどみ
3おしみ
4
つかみ
1しんこめ
2
しんごめ
3
4
しんまい
368 今年の竝は出来栄えがいい。
しんべい
369 キャベツを(
)するまで茹でる。
1やんわり
2ふんわり
3
4すんなり
しんなり
370 3歳の息子が靴を(
571
)に履いている。
1
あれこれ
2あべこべ
3
ちゃほや
4でこぼこ
こんな企画書でみんなの支持を得るの (
1
には無理がある
2に欠かせない
3
にかたくない
4
に決まっている
372 花ちゃんが本気で習いたいなら、ピアノを買って(
1もらわなくもない
2
3さしあげなくもない
4あげなくもない
くれなくもない
)よ。
567イチゴを摘みながら食べるのが、イチゴ希りの楽しみだ。
一边摘一边吃是釆摘草莓的乐趣所在。
摘•摘む/釆,摘
立
字
•指摘/指出
挑•挑む/挑战
•挑発/挑衅
惜•惜しむ/吝惜;惋惜
摘発/揭发
摘出/摘出;指出
挑戦/挑战
惜しい/可惜的•惜敗/惜败
惜別/惜别
掴•掴む/抓住
368今年の新米は出来栄えがいい”
今年的新米收成好。
新•新米/新米;新手
米;玄米/糙米
革新/革新
南米/南美
斬新/崭新
米国/美国•米粒/米粒
ゆ
369キャベツをしんなりするまで茹でる 。
将卷心菜煮软。
しんなり柔软
=E
やんわり
委婉
ふんわり
轻飘飘;松软• ふんわり浮ぶ
• やんわり断る
すんなり苗条;顺利地
ロロ
果
370 3歳の息子が靴をあべこべに履いている“
3岁的儿子把鞋穿反了。
あべこべ
相反,颠倒
•箸をあべこべに持つ
あれこれ
这个那个,种种
•あれこれ文句を言う
ちゃほや
奉承;溺爱
•ちゃほやされて育つ
でこぼこ
凹凸不平
•でこぼこした道
37!こんな企画書でみんなの支持を得るのには無理がある。
这样的企划书不太可能得到大家的支持。
〜には無理がある……方面有不合理的地方、……有行不通的地方
〜にかたくない
不难……
名+に欠かせない在
常接「想像する」「察する」「理解する」等词。
方面不可或缺的
〜に決まっている一定
、肯定,
372花ちゃんが本気で習いたいなら、ピアノを買ってあげなくもないよ”
小花你如果真心想学的话,也不是不给你买钢琴。
〜てあげる
表示自己为别人做某事。
〜なくもない
不是不……
〜てさしちげる表示为地位高于自己的人做某事。
〜てもらう
表示某人为自己做某事。
〜てくれる
表示别人为自己做某事。
問題
373笛の吹き方を習う。
1おか
2
こと
3はち
4
ふえ
374 A市は移住者の家賃越を行っている。
1ほじょ
2ほじょう
3ほうじょ
4ほうじょう
00000000000000000000000000000
375夏バテに寝不足で疲労が(
)に達した。
1サークル
2ユニーク
3
4
ピーク
376周りに(
ブレーク
)思い切って彼女に告白した。
1さだめられて
2おだてられて
3あおがれて
4へだてられて
0000000000000000000000000000
377学生(
)、社会人(
0
)、社会の基本マナーは守るべきだ。
1であれ/であれ
2
とか/とか
3やら/やら
4
か/か
378 一人で行くのが嫌なら嫌って正直に言えばいい(
1なんて
2
3んじゃなかった
4こと
じゃん
)〇
373-378 正解
373笛の吹き方を習う。
学习笛子的吹法。
文
字
笛•笛/笛子口笛/口哨
丘・乒/山冈
•丘陵/丘陵
琴•琴/古筝,古琴•琴線/琴弦;心弦
鉢•鉢/盆,花盆鉢植え/盆栽
374 A市は移住者の家賃鯉を行っている。
A市正在给外来人员提供租房补贴。
補•補助/补助
補償/补偿
候補/候补••補う/弥补,补偿
助•援助/援助救助/救助,搭救助言/建议
375夏バテに寝不足で疲労がピークに達した。
苦夏加上睡眠不足,疲劳达到顶点。
•ピークを越える
ピーク顶点
ブレーク
短暂休息;突然走红•コーヒーブレーク
サークル社团,小组
ユニーク独特的
376周りにおだてられて思い切って彼女に告白した。
被身边的人怂恿,下定决心向她表白了。
煽てる(おだてる)怂恿;奉承
•煽てられて調子に乗る
定める(さだめる)制定;平息
-基準を定める
仰ぐ(あおぐ)尊敬;请示
•/示を仰ぐ
隔てる(へだてる)隔开
•塀でお庭と道路を隔てる
377学生であれ、社会人であれ、社会の基本マナーは守るべきだ。
无论是学生还是已经参加工作的人,都应该遵守社会的基本礼仪 。
〜であれ〜であれ无论是
还是
〜やら〜やら又是... 又是......
〜とか〜とか……啦... 啦
,都
~か~か是
还是
378 一人で行くのが嫌なら嫌って正直に言えばいい仝A。
不愿意一个人去的话,就直接说不想去不就行了吗?
~じゃん’不(是)
吗?
〜んじゃなかった不该... 的、早知道就不.... 了
〜なんて居然……;... 之类的
~こと
(不)要……;(表示感叹或惊讶)……啊
「〜ではないか」的□语形式。
「〜のではなかった」的□语形式。
問題
379軽井沢は日本堕二の避暑地である。
1ずういち
2ずういっ
3
4
ずいいち
ずいいっ
380携帯電話の通話料の泌で強制解約された。
1ていのう
2たいのう
3ていとう
4たいとう
00000000
381週刊誌の記事には芸能人や政治家の(
1逸話
2裏話
3裏付け
4裏口
382弟は(
)が多い。
)本当らしい作り話をする。
1いかなる
2いかにも
3どうにも
4何にも
000000000000000000000000000
383来月から、支店長(
)海外支社への赴任が決まった。
1にわたって
2はともあれ
3でもって
4ではあるまいし
384今は大企業の社員(
)、いつリストラに遭うかわからない時代
だ。
1といえども
2とたんに
3
4とあって
とは別に
文
法
3
379-384 正解
2
2
2
3
1
379 軽井沢は日本随一の避暑地である ”
轻井泽是日本首屈ー指的避暑地。
随
避
ずいひっ
•随一/第一, 首屈一指随分/相当, 非常随筆/随笔
きんいっ
いっちょういっせき
均一/均等
一朝一タ/一朝ータ
• 一同/全体
一概/一概
•退避/躲避
避難/避难•避ける/避开,逃避
避ける/躲避;防范,遮避
380 携帯電話の通話料の滞納で強制解約された。
由于拖欠手机话费,被强制停机了。
滞•滞納/拖欠•滞在/旅居,逗留停滞/停滞
•滞る/拖延;拖欠
納•納品/交货納税/纳税出納/出纳
•納める/缴纳
381週刊誌の記事には芸能人や政治家の裏亜が多い。
周刊杂志的报道有很多艺人和政治家的秘闻。
裏話(うらばなし)秘闻,内幕
逸話(いつわ)逸闻,趣闻•歴史人物の逸話
語
裏付け(うらづけ)证据,
裏口(うらぐち)后门;走后门
つくばなし
382弟はいかにも本当らしい作り話をする。
弟弟编造的谎话完全像是真的ー样 。
いかにも
的确,实在是
どうにも无论如何也(不);确实
いかなる
••いかにもありそうなことだ
•どうにもならない
如何的,怎样的
何にも(なんにも)什么也(不)
383来月から、支店長でもって海外支社への赴任が決まった。
下个月开始将以分店长的身份去国外分公司任职一事定下来了。
名+でもって用……、以……、凭借……
名+にわたって/にわたり涉及……、一直……表示时间和空间的范围。
名+はともあれ……姑且不论、……暂且不说
名+ではあるまいし又不是……(所以……)
384今は大企業の社員といえども、いつリストラに遭うかわからない時代だ。
如今这个时代,即使是大公司的职员也不知什么时候会被裁员 。
〜といえども虽说……但是……
〜とは別に除……之外……、与……不同的是……
〜とたんにー……就……、刚……就……〜とあって因为……、由于……
385 彼は交通事故に遭つ-て、記憶を喪失した。
1そうし
2ぞうし
3そうしつ
4ぞうしっ
386 前市長は多額の輕を受け取ったそうだ。
1
ゆうかく
2
ゆうろ
3
わいかく
4
わいろ
387 彼女の自然な(
)と飾らない性格が好きだ。
1振り替え
2振り出し
3振る舞い
4
ロ振り
語
彙
388 熱中症予防に(
)水分補給をする。
1こまめに
2
まことに
3大いに
4
実に
389 チームのリーターである以上、今回の件について(
1
知らなかったのも無理はない
2
知らなかったではすまされない
3
知らなかったに違いない
4
知らなかったのも当然
)たろつ〇
文
)吐き出した。
390 胃がむかむかして、車を降りる(
1
がてら
2
かたわら
3
たびに
4
が早いか
385-390 正解
385彼は交通事故に遭って、記憶を喪失した。
他遭遇交通事故,失去了记忆。
•養主/丧主
喪•喪失/丧失
失•失望/失望
失点/失分
服喪/服丧
•失う/失去;错过
過失/过失
字
386前市長は多額の鯉を受け取ったそうだ。
听说前市长收取了巨额的贿赂。
賄•賄賂/贿赂収賄/受贿〇贈賄/行贿
•賄う/供给(饭食);维持
387彼女の自然な辕る牍いと飾らない性格が好きだ 。
喜欢她自然的举止和率真的性格。
ーー・
語
彙
振る舞い(ふるまい)动作,举止
•身勝手な振る舞い
振り出し(ふりだし)原来的状态,起点
•振り出しに戻る
口振り(くちぶり)口吻,语气
振り替え(ふりかえ)转账
勤喝水,预防中暑。
こまめに
勤快地,经常•こまめに点検する
大いに(おおいに)非常•大いに感謝する
誠に(まことに)非常,真的(很)
実に(じつに)实在,确实
389チームのリーダーである以上、今回の件について知らなかったではすまされない
だろう。
既然是团队的领导,不知道这件事怎么行呢?
〜ではすまされない/ではすまない如果... 的话,是不能解决问题的
.〜も当然だ……也是理所当然的
文・
法
〜のも無理はない……也是情有可原的
〜に違いない一定……、肯定……
390胃がむかむかして、車を降りるが早いか吐き出した。
感觉恶心,刚下车就吐了。
〜が早いか
〜がてら
刚刚••••••就……
顺便……
后项不能用表示决心、意志、愿望、命令的表达方式。
后面常接「行く」「寄る」等词。
〜かたわら一边……一边……指从事主业的同时,还兼做副业。
〜たびに每当……就……
問題
39!洪水で堤防が決壊した。
1ていほう
2ていぼう
3でいほう
4でいぼう
392人を軽蔑してはいけない。
0
0
0
0
1
けいべつ
2
けいめっ
3
けいべい
4
けいへっ
0
0
0
0
0
393夢と現実との(
00000000
)の大きさに絶望した。
1チップ
2ラップ
3キャンプ
4ギャップ
394父は社会的地位と名誉に(
)しない人だ。
1執念
2着目
3執着
4付着
000000000000000
0
0
0
0
0
0
0
)、環境汚染は改善されないだ
395車の排出制限を法制化しない(
ろう。
396
1うちに
2限り
3までも
4
「課長、MK物産の山田様が(
といっても
)〇 」
1いただきました
2おります
3差し上げました
4おいでになりました
文
法
391-396 正解
39!洪水で堤防が決壊した。
因为发洪水,堤坝决□了。
堤•堤防/堤坝
字
•堤/堤坝
防・阪冬/防灾防止/防止
水•渎水/洪水
消防/消防•防ぐ/防守
•香水/香水
预防
繭来/湖水
392人を軽蔑してはいけない。
不可轻视别人。
軽•軽蔑/轻视軽率/轻率
•気軽/轻松愉快
手軽/简便,轻易
蔑•蔑視/蔑视蔑称/蔑称
393夢と現実とのギャップの大きさに絶望した。
对梦想与现实之间的巨大差距感到绝望。
ギャップ鸿沟,差距
•ギャップを埋める
キャンプ帐篷;露营
•キャンプを張る
ラップ包裹;保鲜膜
チップ小费
しゃかいてきちい
めいよ
しゅうちゃく
394父は社会的地位と名誉に執 着しない人だ。
父亲是一个不贪恋社会地位和荣誉的人。
執着(しゅうちゃく)执着,贪恋
,お金に執着する
着目(ちゃくもく)着眼,关注
•環境問題に着目する
執念(しゅうねん)执着的念头
付着(ふちゃく)附着,粘住
395車の排出制限を法制化しない限2、環境汚染は改善されないだろう。
除非对车辆的尾气排放进行法制化限制,否则环境污染就得不到改善。
只要不……就(不)……、除非
除非……否则就……
〜ない限り
釜
〜ないうちに
趁不……、趁没……;还没有……的时候
〜ないまでも
即使做不到……但(至少)……、即使不能说是……但至少是
虽说……但是……
〜と、、っても
396
「課長、 MK物産の山田様がおいでになりました。」
“课长,MK物产的山田先生来了。”
おいでになる
差し上げる
いただく
「いる/来る/行く」 的尊他语。
「あげる」的自谦语。
「もらう/食べる/飲む」 的自谦语。おる「いる」的自谦语。
問題
397強盗は警備員を装工匚会場に侵入した。
1おざなって
2まかなって
3よそおって
4うるおって
598田中先輩が親身になって面倒を見てくれた。
1おやみ
2しんみ
3おやしん
4しんしん
000000000000000
00000000000000
399個人資産を公開することで身の(
)を立てる。
1明り
2望み
3証
4兆し
400背中を(
)風に向かって歩く。
1九めて
2巻いて
3緩めて
4捻って
00000000000000000000000000000
401 今日の敗戦はチーム全員に責任がある。 彼だけを責める(
1にはあたらない
2
に限ったことではない
3
4
に越したことはない
にほかならない
402部長もお帰りになった(
)、今日はこれで終わりにしよう。
1とはいうものの
2ことだし
3つもりで
4そばから
孑ヽノ!33^
)。
3
397-402 正解
2
3
1
2
1
597 強盗は警備員を装って会場に侵入した。
抢劫犯伪装成安保人员混进了会场 。
字
装
•装う/装饰;装扮;假装
•装置/装置, 设备
補
•補う/弥补,补偿
•補佐/辅佐
賄
•賄う/供给(饭食);维持
•賄賂/贿赂
潤
•潤う/湿润;宽绰
•潤滑/润滑
盛装/盛装
包装/包装
/补足
利潤/利润豊潤/丰润
398田中先輩が巍身になって面倒を見てくれた 。
田中前辈把我当亲人一样地照顾。
親•親身/亲人;亲如家人
親密/亲密
親善/亲善
中身/里面的东西;内容
身•身近/身边;切身
•親子/父母和子女
•独身/单身出身/出身
399個人資産を公開することで身の埜を立てる。
通过公开个人资产状况来证明自己的清白。
証(あかし)证明,证据
明り(あかり)光亮;灯火•明りをつける
兆し(きざし)预兆
望み(のぞみ)希望,期望
400背中を丸めて風に向かって歩く。
弓着背迎着风走。
九める(まるめる)揉成团;卷;笼络
・新聞を丸める
巻く(まく)卷;缠绕;包围
•スカーフを首に巻く
緩める(ゆるめる)放松;松懈
捻る(ねじる)拧,扭
401今日の敗戦はチーム全員に責任がある 。彼だけを責めるにはあたらない。
今天输了比赛,全体队员都有责任,用不着只指责他一个人 。
〜に(は)あたらない
不必…•“、用不着……
常接「驚く」「非難する」等词。
名+に限ったことではなく不是 ……所独有的问题
名+にほかならない正是……、不外乎……
〜に越したことはない最好是……、莫过于……
402部長もお帰りになったことだし、今日はこれで終わりにしよう。
反正部长也回去了,今天就先到这儿吧。
〜ことだし
也因为……
后项多用判断、决定、要求、号召等表达方式。
〜とはいうものの虽说……但是……
動た形+つもりで就算是……、当作……一样
〜そばから刚……就……
403世の磁に揉まれて逞しくなった。
1あらは
2
あらなみ
3こうは
4
こうなみ
1だいは
2
たは
3だは
4
だっぱ
404経営不振の現状を扛酸する。
〇
405締め切リを(
406
〇
〇
00000000000
〇
〇
0
〇
0
0
0
0
0
0
)に置きながら作業を進める。
1念頭
2執念
3念願
4丹念
「授業に集中しなさい」と先生に携帯電話を(
)〇
1引き上げられた
2立ち上げられた
3申し上げられた
4取り上げられた
00000000000
0
0
0
0
407きついことを言って彼女を傷つけてしまったから、(
1謝らずにいる
2謝らずじまいだった
3謝らずにはすまない
4謝らずに済んだ
408両親は借金(
0
)アメリカへ留学に行かせてくれた。
1あっての
2までして
3がらみの
4さえすれば
0
0
)だろう。
0
403-40B 正解:
403 世の荒波に揉まれて逞しくなった
历经人世的艰辛,变得坚强了。
字
荒
•荒波/激浪; 艰辛手荒/粗暴
波
•荒廃/荒废; 颓废
・人菠/人潮
津波/海啸
•波及/波及
波紋/涟漪;影响
荒れる/荒芜;(天气)恶劣
電波/电波
404経営不振の現状を打破する.
打破经营不佳的现状。
打・打破/打破,破除
破•破壊/破坏
打開/打开(僵局等)打撃/打击
破片/碎片
難破/(船只)失事•破れる/撕破;打破
405締め切り
心里记着截止日期进行工作。
1
念頭(ねんとう)心里,想法中
•念頭にない
念願(ねんがん)夙愿
•念願のマイホームを手に入れる
執念(しゅうねん)执着的念头
406
丹念(たんねん)细心,精心
「授業に集中しなさい」と先生に携帯電話を取り上げられた。
老师对我说"上课要集中注意力”,并没收了我的手机。
取り上げる(とりあげる)拿起;没收;釆纳•ニュースで取り上げる
引き上げる(ひきあげる)提升;抬高;收回•料金を引き上げる
立ち上げる(たちあげる)启动;设立
申し上げる(もうしあげる)(自谦)说
407きついことを言って彼女を傷つけてしまったから、謝らずにはすまないだろう。
说了很严厉的话,伤害了她,所以不道歉的话说不过去 。
動ない形+ずにはすまない不……的话心里过意不去、不……的话说不过去
動ない形+ずにいる不……、没……
動ない形+ずじまいだ最终未能……,结果还是没能……
動ない形+ずに済む不……也可以解决、不用……就可以了
408両親は借金までしてアメリカへ留学に行かせてくれた”
父母不惜借钱让我去美国留学。
名+までして
甚至于到了……的地步、不惜……
类似于「〜てまで」。
名+あっての+名正因为有了“"…,オ有……的存在
名+がらみ与......有关
動ます形+さえすれば只要做……就……
問題
409彼はチー厶の豊となる人物だ。
1かなめ
2ななめ
3とうげ
4たくみ
i
410 業績悪化でわが社は東南アジアからの鯉を決めた。
〇
〇
〇
0
411
1
てってい
2
てったい
3
てってい
4
てったい
〇
いつも賑やかな町が今日は(
)静かだ。
1別に
2
常に
3
4
いかに
いやに
彙
)を覚えた。
っこつ頑張って、やっと仕事の(
412
1
本領
2
要領
3
領収
4
受領
413 あの人は電車の中で盗撮をしている(
)、隣の人に止められた。
1ところで
2
ところを
3
4
ところ
ところを見ると
414 実力のおる選手だ(
1
というので
3とすると
)、いつも勝つとは限らない。
2
からよかったものの
4
からといって
137吟
409-414 正解
409彼はチームの聖となる人物だ。
他是团队的核心人物。
要•要/中枢,要点
字
•要望/要求
要領/要领
斜・斜め/歪斜
•傾斜/倾斜
峠•灌/山岭;危险关头
斜面/斜面
巧•巧み/巧妙的
精巧/精巧
•巧妙/巧妙
要注意/需要引起特别注意
410業績悪化でわが社は東南アジアからの鯉を決めた。
由于业绩下滑,我们公司决定退出东南亚市场。
撤去/拆除
撤•撤退/撤退
撤収/撤去
撤回/撤回
退•退屈/无聊
退場/退场
後退/后退•退く/向后退;退出
41!いつも賑やかな町が今日はいやに静かだ”
总是热闹非凡的街道今天异常安静。
いやに异常;十分
いかに如何;无论怎么
•今日はいやに眠い
•いかに説明するかを考える
別に(べつに)另外;并(不)
常に(つねに)经常,总是
412こっこつ頑張って、やっと仕事の要領を覚えた,
孜孜不倦地努力,总算掌握了工作的要领。
•要領を得ない
要領(ようりょう)要领,诀窍
本領(ほんりょう)本领,专长;本行•本領を発揮する
領収(りょうしゅう)收到
受領(じゅりょう)收领,领受
413あの人は電車の中で盗撮をしているところを、隣の人に止められた。
正当那个人在电车里偷拍的时候,被旁边的人制止了。
〜ところを
正当……的时候
后面常接「見つかる」「捕まる」等词。
〜たところで即使……也……
〜ところを見ると从……来看
動辞書形+ところ正要……、正打算……
414実力のある選手だからといって、いつも勝つとは限らない。
虽说是有实カ的选手,但并不是每次都能赢得比赛。
~からといって
不能因为……就……、虽说……但是……
〜とすると/としたら/とすれば
口语形式为「〜からって」。
如果……
〜というので说是……所以就……
〜からよかったものの幸好……
問題
415街頭で寄付金を募る活動を行う。
1おごる
2
3たどる
4さわる
つのる
416犯人の潜伏地域が判明した。
1さんふく
2さんぷく
3せんふく
4せんぷく
00000000000000
00000000000000
417負債のある会社との合併は(
)が大きい。
1リストラ
2
3リスク
4ストライク
トラック
418演奏会当日の服装は個人の判断に(
0
0
)〇
1委ねる
2萎れる
3伴う
4頼る
0
0
0
0
0
0
419イベント当日に慌てる(
0
〇
0
0
0
0
)、前日にリハーサルを行った。
1こともあって
2
ことなしに
3
4
こととて
ことのないよう
0
420フランス語は自己紹介や簡単な会話ができる(
)〇
1といったところだ
2
といったことだ
3というものだ
4
というわけだ
〇
415-420 正解
415街頭で寄付金を募る活動を行う°
在街头进行募捐活动。
募•募る/招募;(某种感觉)越来越强烈•募金/募捐
応募/应征
・華奢/纤细,苗条
奢•奢る/奢侈;请客
字
募集/招募
辿•辿る/沿路前进;走向
障•障る/妨碍;危害•気障/矫揉造作•障害/障碍,残疾
支障/障碍
416犯人の潜伏地域が判明した”
罪犯的潜藏区域已经弄清了。
潜•潜伏/潜藏,躲藏潜入/潜入潜水/潜水•潜む/躲藏;潜藏潜る/潜入;钻进
伏•起伏/起伏
降伏/降服
伏線/伏笔
•伏せる/趴下;(因病)卧床
417負債のある会社との合併はリスクが大きい”
和有负债的公司合并,风险很大。
=H
リスク风险
•投資にリスクはつきものだ
リストラ裁员
•リストラに遭う
ストライク(棒球)正球
トラック卡车
ロロ
■£=1とうじつ
418演奏会当日の服装は個人の判断に 委ねる。
演奏会当天的服装由个人自己决定。
委ねる(ゆだねる)委托;委身•全権を委ねる
萎れる(しおれる)枯萎;沮丧•バラが萎れる
伴う(ともなう)伴随,跟随
頼る(たよる)依靠,依赖
419イベント当日に慌てることのないよう、前日にリハーサルを行った。
为了避免活动当天出现措手不及的状况,前一天进行了彩排 。
〜ことのないよう为了避免……
也是由于……、再加上……的原因
〜こともあって
〜ことなしに
没有……就……
〜こととて
因为……所以••…
420フランス語は自己紹介や簡単な会話ができるといったところだ。
法语最多不过是能够做自我介绍和简单的对话。
〜といったところだ/というところだ
大概……、最多不过是……
〜といったことだ•…••之类的事情
〜というものだ
也就是……、这就是所谓的・・・・・・
〜というわけだ
也就是说……、换句话说……
へ
Unitl 12) r
「おゝ
問題
421 部屋の中は冷蔵庫の隹動音しか聞こえない。
1さっどう
2さくどう
3さっどう
4さどう
i
422 一人暮らしを始めてから、自炊するようになった。
1
じすい
2
3
じけっ
4しけっ
423 (.
しすい
)彼にとって、お金はいくらあっても足
1
奥深い
2用心深い
3
欲深い
4情け深い
1
424 山の麓に民家が(
)と点在している。
こっこつ
2
ぽっぽっ
3ぼそぼそ
4
ぼろぼろ
1
425 車を買って(
)、週末はよくドライブに彳亍くようになった。
1みないことには
2からでないと
3
4からというもの
はじめて
426 沈没事故で溺死した子と''もの遺体は見る(
1に忍びない
2に及ばない
3に足らない
4に値しない
レ
)〇
作
動
房间里只听得见冰箱运作的声音。
•住動/运作, 运转 作法/礼仪 作用/作用
•動揺/动摇 參動/移动暴動/暴动
無造作/随意
字
422 一人暮らしを始めてから、自炊するようになった。
ー个人生活之后,开始自己做饭了。
自•自炊/自己做饭
自主/自主
自国/本国
炊•炊飯器/电饭锅
炊事/做饭
雑炊/杂煖粥
独自/独自
423欲深い彼にとって、お金はいくらあっても足りないものだ。
对于贪婪的他而言,无论有多少钱都不够。
欲深い(よくぶかい)贪婪的
•欲深い人
奥深い(おくぶかい)深邃的;深奥的・奥深い言葉
ー
豐
第
用心深い(ようじんぶかい)小心谨慎的
情け深い(なさけぶかい)仁慈的
424山の麓に民家がぽつぽつと点在している”
山脚下稀稀落落地散布着几户人家。
ぽつぽつ
稀稀落落;滴滴答答;渐渐•雨がぽっぽつ降り出す
•こっこつ努力する
こっこつ孜孜不倦
ぼそぼそ
叽叽咕咕(小声说话)
ぼろぼろ
破旧不堪;身心俱疲
425車を買ってからというもの、週末はよくドライブに行くようになった。
自从买了车之后,周末就经常去兜风。
〜てからというもの自从……之后后项常用过去时。
〜てみないことには〜ない如果没有尝试……的话(就不能……)
〜てからでないと/からでなければ
如果不先……就……
〜てはじめて……以后,才……
426沈没事故で溺死した子どもの遺体は見るに忍びない。
不忍心看在翻船事故中溺死的孩子的遗体。
〜に忍びない不忍心……、不堪……
~に足らない/に足りない
〜に(は)及ばない
不足以……
常接「恐れる」「信頼する」等词。
不必……、没必要……
〜に値しない
不值得……
問題
427鈴木さんはなかなかの好人物だ。
1
こうじんもっ
2
こうにんもっ
3
こうじんぶつ
4
こうにんぶっ
I
428橋本くんは抜群の成績で東大に合格した。
〇
〇
1ばっぐん
2ばつぐん
3ばっくん
4ばっくん
OOOOOO
〇
〇
〇
〇
〇
〇
)した。
429結婚して半年で怠け者の夫に(
1破滅
2点滅
3絶滅
4幻滅
I
430患者のリハビリには家族の(
〇
〇
〇
0
〇
)が大きな力になる。
1サポート
2ルート
3ポーズ
4
000000000000
00000
431躱■日忙しくて、これ以上仕事が(
サーバー
0
000
)〇
1増えてばかりはいられない
2增えてやまない
3増えてはかなわない
4増えてはいられない
432当ウェブサイトを(
)前に、利用規約にご同意いただく必要が
あります。
1ご利用申し上げる
2ご利用になれる
3ご利用できる
4ご利用なさる
文
法
427-432 正解
427鈴木さんはなかなかの好人物だ.
铃木是个大好人。
好•好人物/老好人
好奇心/好奇心
好景気/经济形势好
•好ましい/令人满意的
字
人•人格/人格
人情/人情•人柄/人品
物•物件/房地产;物品
物品/物品
人手/他人;人手
物色/物色
物資/物资
428橋本くんは抜讎の成績で東大に合格した。
桥本以出众的成绩考上了东京大学 。
抜粋/摘录,集锦
抜•抜群/超群
群•群衆/群众
奇抜/新奇;卓越•抜かす/漏掉;泄气
•群れる/群聚
大群/大群
429結婚して半年で怠け著の夫に幻滅した 。
结婚半年就已经对懒惰的丈夫不抱希望了。
幻滅(げんめつ)(幻想,期待等)破灭•初デートで相手に幻滅した
破滅(はめつ)灭亡,毁灭'
•身の破滅を招く
点滅(てんめつ)(灯光)忽亮忽灭
彙
絶滅(ぜつめつ)灭绝
430患者のリハビリには家族のサポートが大きな力になる。
家人的支持会成为支撑患者进行康复训练的巨大力量。
サポート
ポーズ
支持,支援•部下をサポートする
姿势,姿态
サーバー服务器
•ポーズをとる
ルート路径
431毎日忙しくて、これ以上仕事が増えてはかなわない。
每天都很忙,工作量再增加的话就受不了了。
……的话让人受不了、如果……的话就没有办法了
〜てはかなわない
〜てばかりはいられない(也)不能总是……
冬
〜てやまない ……不已、非常……、衷心地……
〜てはいられない不能……包含危机感或紧迫感等。
法
432当ウェブサイトをご利用なさる前に、利用規約にご同意いただく必要があります。
使用本网站前,需要您同意本站的使用规则。
お/ご〜なさる尊他语的固定表达方式,表达对尊长等的行为的敬意。
お/ご〜申し上げる
お/ご〜になれる
お/ご〜できる
自谦语的固定表达方式,常接「詫び」「慶び」「願い」等。
尊他语「お/ご〜になる」的可能形。
自谦语「お/ご〜する」的可能形。
問題
433 急に暗くなって大粒の雨が降リ出した。
1おおりつ
2
だいりっ
3おおつぶ
4
だいつぶ
I
434 大気汚染問題で工場が閉鎖された。
1へいさつ
2
へいさ
3へんさつ
4
へんさ
435 .ここ数か月、お店の売上げは(
)いる。
1立ち上がって
2
振り返って
3飛び上がって
4
伸び悩んで
語
彙
436 彼女との関係は(
)修復不可能となった。
1もはや
2
もっとも
3もっぱら
4
かつて
437 彼女はまじめな人だが、人の話をマイナスに考える(
1嫌いがある
2恐れがある
3
4覚えはない
ものかヾ為る
438 パッケージデザイン(
)。
)、商品の売れ行きが大きく変わる。
1であろうと
2
3ですら
4次第で
どおりに
433-438 正解
453急に暗くなって大粒の雨が降り出した。
天色突然变暗,下起了大雨。
大•大粒/大颗
I
大幅/大幅度
大口/大宗(买卖、订单等)大物/大的东西;大
人物
粒•雨粒/雨点儿米粒/米粒豆粒/豆粒•粒子/微粒;粒子
434大気汚染問題で工場が閉鎖された。
因空气污染问题,工厂被关闭了 。
閉•閉鎖/关闭,封闭
閉口/默不作声;受不了
閉店/关店
鎖•封鎖/封锁鎖国/锁国•鎖/锁链
435ここ数か月、お店の売上げは伸び悩んでいる。
这几个月,店里的销售额停滞不前。
伸び悩む(のびなやむ)停滞不前
立ち上がる(たちあがる)起身;恢复
•大震災から立ち上がる
振り返る(ふりかえる)回头看;回顾
•過去を振り返る
飛び上がる(とびあがる)飞向天空;跳起
•びっくりして飛び上がる
436彼女との関係はもはや修復不可能となった”
和她的关系已经不可能恢复了。
もはや
己经
もっぱら专门
もっとも
•もはや手遅れだ
•もっぱら受験勉強に明け暮れている
话虽如此,可是
かつて
过去,曾经
437彼女はまじめな人だが、人の話をマイナスに考える嫌いがある。
她是个认真的人,但是有曲解别人说的话的倾向。
〜嫌いがある有……的倾向、有点……
多指某个人的某种不好的特征。
〜恐れがある有可能……、•恐怕要……
多表示不好的事情发生的可能性。
〜ものがある
有……的一面、的确很……
常用「〜のは/には〜ものがある」的形式。
動た形+覚えはない我不记得……
458パッケージデザイン次第で、.商品の売れ行きが大きく変わる。
根据不同的包装设计,商品的销路会有很大的不同。
名+次第で/次第だ根据……
名+であろうと
无论……都(不)……
名+どおり(に)如……那样、按照••…•
常搭配「どんなに」「たとえ」等使用。
名+(で)すら
甚至……、连……
uni・ 氈{う岛"
問題
439 満腹になったら、藝が襲ってきた。
1みんき
2ねむけ
3みんけ
4ねむき
臺
440 母親になってはじめて、親の愛は恕價だとわかった。
〇
0
0
0
0
1
、\、そっ
2
ぶしょう
3
むそう
4
むしょう
〇
00000000000000
441 成功しても自惚れず、失敗しても(
OOOOOO
〇
0
0
0
0
0
0
)〇
1ゆがまない
2
ちぢまない
3
4
ねじれない
くじけない
〇
語
彙
442 相次ぐ余震で救助活動が(
1
難航
2難題
3
難局
4非難
443 能力のある人は学歴(
444
)している。
)、仕事を覚えるのが早い。
1のいかんによっては
2
にとどまらず
3のいかんにかかわらず
4
に限らず
)〇本当においしい。
このラーメン屋、確かに並ぶ(
1だけだ
2
だけのことはある
3ばかりだ
4
だけましだ
439-444 正解
439満腹になったら、眠気が襲ってきた。
一吃饱就想睡觉。
眠•眠気/睡意,困倦•睡眠/睡眠
気•吐き気/恶心
湿気/湿气
冬眠/冬眠
水気/水分
不眠/失眠
気配/迹象
字
440母親になってはじめて、親の愛は無償だとわかった。
做了母亲才明白父母的爱是无偿的。
無•無償/无偿,免费
償•有償/有偿
無謀/鲁莽,欠缺考虑
賠償/赔偿
無難/无可非议
無礼/无礼
補償/补偿•償う/补偿,赔偿
441成功しても自惚れず、失敗してもくじけない。
成功不骄傲,失败不气馁。
くじける
气馁,消沉
•気持ちがくじける
ねじれる
扭歪;乖僻
•ねじれた性格
歪む(ゆがむ)歪;心术不正
縮む(ちぢむ)缩小,收缩
442相次ぐ余震で救助活動が融している。
不断发生的余震使救援工作难以展开。
難航(なんこう)难以进展•捜査が難航する
非難(ひなん)责备,非难・非難を浴びる
難題(なんだい)难题
難局(なんきょく)困难局面
443能力のある人は学歴のいかんにかかわらず、仕事を覚えるのが早い。
有能力的人不管学历如何,都能很快地掌握工作。
名(の)+いかんにかかわらず八ヽかんによらずハ、かんをとわず不管……(如何)
名(の)+いかんによっては/いかんでは
名+ (だけ/のみ)+にとどまらず
取决于……、根据……
不仅停留在……(而且还波及……)
名+に限らず不仅……而且……
444このラーメン屋、確かに並ぶだけのことはある。本当においしい。
这家拉面店确实值得排队。真的很好吃。
〜だけの+名+はある
有……的……、值得……;不愧是……
動辞書形+ばかりだ越来越……、不断地……
〜だけだ只有……
~だけましだ幸好……、好在……
問題
445姉夫婦は結婚6年目でやっと子どもを授かった。
1つかった
2はかった
3さずかった
4あずかった
446研究のため、岩石の見本を採集する。
0
0
かんせき
1がんせき
2
3がんいし
4かんいし
0
0
〇
0000000000
0
〇
〇
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
447レストランは和風の個室のほうが(
1居場所
2居心地
3居眠り
4居留守
448 (
〇
〇
)負け方で惨敗を喫した。
1手強い
2気難しい
3目覚ましい
4見苦しい
〇
00000000
449受験生なのに、学校を(
0
〇
0
0
0
0
0
0
)ライブを見に行くのはよくないで
しよう。
1休んでいては
2休んでまで
3休んだら最後
4休んだ末に
450わが社のイメージを傷つけられた(
)、黙っていられない。
1から言うと
2からすると
3
4
とあっては
といったら
445-450 正解
445姉夫婦は結婚6年目でやっと子どもを授かった。
授
字
姐姐和姐夫在结婚后的第套年终于有了孩子。
•萇かる/被授予;受孕 授ける/授予;传授
浸
•浸かる/浸泡
図
•図る/谋求,企图
為意囱/意图
預
•預かる/代为保管
預ける/寄存
•授賞/授奖
浸す/浸泡;浸湿
授乳/哺乳
•浸透/渗透
あいず
各囱/暗号
指図/指示
•預金/存款
預言/预言
446研究のため、岩石の見本を採集する。
为了研究,采集岩石样本。
いわば
岩
•岩石/岩石岩壁/岩壁
巨岩/巨岩
石
•宝石/宝石石炭/煤炭
試金石/试金石
•岩場/多岩石的地带
じしゃく
磁石/磁铁
447レストランは和風の個室のほうが昼建がいい。
餐厅还是日式的包房舒适。
居心地(いごこち)(待在某个地方等时的)心情,感觉
居場所(いばしょ)住处;容身之地•会社にもう自分の居場所がない
居眠り(いねむり)打盹儿
居留守(いるす)假装不在家
448見苦い'負け方で惨敗を喫した。
输得惨不忍睹。
見苦い'(みぐるしい)难看的,寒醪的
•見苦しい身なり
気難い、(きむずかしい)难以取悦的,挑剔的
,気難しい人
手強い(てごわい)难对付的,难以战胜的
•手強い相手
目覚い'
(めざましい)惊人的
-目覚ましい成長
449受験生なのに、学校を休んでまでライブを見に行くのはよくないでしょう。
明明是即将考试的学生,却不惜请假去看演唱会,这不太好吧。
〜てまで甚至不惜……
类似于「名+までして」。
〜末(に)(经过……)最后……
〜ていては如果一直……的话
~たら最後一旦……就……
450わが社のイメージを傷つけられたとあっては、黙っていられない。
如果公司的形象遭到破坏的话,我们是不会坐视不管的。
〜とあっては
若是……的话,就会……
后面常接「〜なければならない/ないわけに
はいかない/ないはずがない/断れない」。
〜から言うと/から言えば/から"S・って
〜からすると/からすれば
从……来看
从…".・来说
〜といったら
要说……、说起……
いご
問題
451みどり公園は市民の憩う場所として親しまれている 。
1いこう
2になう
3きそう
4かよう
452彼女は優れた頭脳の持ち主である。
0
〇
1とうのう
2
3ずのう
4ずっう
000000000
0
453离日新聞を読んで経済の(
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2動向
3傾向
4行動
2ダイヤル
3ダビング
4ダメ ージ
0
〇
0
0
0
0
)を与える。
1ダイジェスト
0
0
)を扌巴握する。
1方向
454相手に致命的な(
0
0
ど'うのう
000000000000
455アルバイトが忙しいからといって、学業(
〇
〇
〇
〇
)してはならない。
1を契機に
2を手がかりに
3
4
をなおざりに
0
をもとに
文
法
456仕事(
)、親友の結婚式にも出席できなかった。
1は別として
2にかまけて
3はもとより
4にかこつけて
I 451-456 正解
45!みどり公園は市民の憩う.場所として親しまれている 。
憩
担
字
绿公园作为市民休闲的场所被大家所喜爱。
•籲う/休息,休闲 ・冻憩/休息
競
•担う/肩负,承担 •分担/分担 負担/负担
•蠶う/竞争競争
•競売/拍卖 競輪/自行车竞赛
競馬/赛马
通
•通う/来回,往返 •通達/传达; 精通共通/共通
•融通/借贷;随机应变
452彼女は優れた頭脳の持ち主である。
她头脑聪明。
頭
•頭脳/头脑
頭痛/头痛
脑
・首脳/首脑
洗脳/洗脑
没頭/埋头,专心致志
•音頭/领唱;发起人
453毎日新聞を読んで経済の塹回を把握する。
每天看报纸把握经济动向。
動向(どうこう)动向
•業界の動向を調べる
傾向(けいこう)倾向,趋势•物価は下がる傾向にある
行動(こうどう)行动
方向(ほうこう)方向,方针
454相手に致命的なダメージを与える。
给对方带来致命的打击。
ダメージ损坏,打击
・ダメージを受ける
ダイジェスト摘要
•ダイジェスト版
ダイヤル
刻度盘;拨号盘•ダイヤルを回す
ダビング
复制,拷贝
・DVD をダビングする
455アルバイトが忙しいからといって、学業をなおざりにしてはならない。
虽说打工很忙,但是也不能忽视了学业 。
.
~をなおざりにして轻视……、忽视……
〜を契機に(して)/を契機として
以……为契机
~を手がかりに(して)以……为线索
〜をもとに(して)以……为基础、以•”…为依据
456仕事にかまけて、親友の結婚式にも出席できなかった。
忙于工作,连好朋友的婚礼也没能出席。
名+にかまけて忙于……
名+にかこつけて以••••••为托词、以……为借口
〜は別として……另当别论、……暂且不论名+はもとより/はもちろん……自不必说
457-462 正解
457 3日も徹夜の作業が続き、もう倒れる寸前だ。
连续三天彻夜工作,已经快要撑不住了。
寸•寸前/眼看就要
寸評/短评
寸法/尺寸;安排
前•直前/即将……之前
前途/前途•腕前/本事,技能
出前/外卖
字
458この薬には兔疫カを高める成分が含まれている。
这种药含有提高免疫力的成分。
免•免疫/免疫減免/减免
免税/免税•免れる/逃避;摆脱
疫•検疫/检疫
疫病/疫病
防疫/防疫
459効率壇進を図って新しい設備を導入した。
谋求提高效率,引进了新设备。
増進(ぞうしん)增进,提高
•食欲が増進する
躍進(やくしん)跃进,飞跃发展
•躍進を遂げる
進呈(しんてい)赠送,奉送
しよう
増減(ぞうげん)增减;时增时减
き
きたく
岛
460私用で午後3時に仕事を切り上げて帰宅した。
由于私事,下午3点就下班回家了。
切り上げる(きりあげる)结束;进位
引き上げる(ひきあげる)提升;抬高;收回•金利を引き上げる
押し上げる(おしあげる)往上推;提拔
積み上げる(つみあげる)堆积;积累
461借金を全額返済するまでは、一円たりとも無駄にできない。
在还清欠款之前,就连一日元都不能浪费。
名+たりとも
〜だに
就连……也不能……
就连……、压根(没)……
常接最小的数量词。
常接「想像する」「考える」「聞く」等词。
〜であろうと无论……如何,都(不)•■•••・
〜ごとに每……
462労働基準法に照らして、労働環境の改善を求める。
依照劳动基准法要求改善劳动环境。
〜に照らして依照... •、对照....
〜にひきかえ(て)与... 相反、与.... 不同
〜にわたって/にわたり
涉及……、一直……
〜に備え(て)为……做好准备
問題
457 3日も徹夜の作業が続き、もう倒れる寸前だ。
1すんまえ
2すんぜん
3ずんまえ
4ずんぜん
文
字
458この薬には軽力を高める成分が含まれている。
1めんいき
2めんえい
3めんやく
4めんえき
〇
00000000
459効率(
)を図って新しい設備を導入した。
1増進
2躍進
3進呈
4増減
460私用で午後3時に仕事を(
〇
〇
〇
)帰宅した。
1積み上げて
2押し上げて
3切り上げて
4引き上げて
0
0
0
0
0
0
0
0
46!借金を全額返済するまでは、 一円(
0
0
0
0
0
0
0
0
)無駄にできない。
1ごとに
2だに
3であろうと
4たりとも
文
法
462労働基準法(
)、労働環境の改善を求める。
1にひきかえて
2
3に照らして
4に備えて
にわたって
463会員カードの累積ポイントの失効期限を確認する。
1るいせき
2るせき
3るいせっ
4るせつ
I
464社内では派閥争いが勢いを増している。
1はっぱっ
2はつばっ
3ははっ
4はばっ
00000000000000
00000000
465金融(
)で多くの人たちが職を失った。
1恐怖
2恐縮
3恐慌
4恐喝
集
466原材料が(
〇
〇
〇
)不足している。
1逞しく
2著しく
3さわがしく
4やかましく
0
0
0
0
467予選突破に(
〇
〇
〇
〇
〇
)。これからが本当の戦いだ。
1
喜んでばかりもいられない
2
喜んでたまるものか
3
喜んではやりきれない
4
喜んで済むことではない
文
法
468先輩、プリンターA10の在庫を(
)〇
1存じておリますか
2承りましたか
3
4お目にかかりますか
ご確認いただけませんか
しノ
厂、「ハ
463-468 正解
463会員カードの累積ポイントの失効期限を確認する。
确认会员卡积点的失效日期。
字
累
•累積/累积,积累
積
•蓄積/积累
山積/堆积如山
効
•実効/实效
特効/特效
累計/累计
累加/累加
容積/容积
効用/效用
•績む/堆积;存储
•効く /生效
464社内では派閥争いが勢いを増している。
公司内部的派系斗争越来越厉害。
派
•派閥/派系
派遣/派遣
流派/流派
閥
•財閥/财阀
軍閥/军阀
学閥/同校毕业或相同学派的人结成的团体
勢
・威勢/威风
地勢/地势
•大勢/很多人
465金融遷遊で多くの人たちが職を失った。
由于金融危机,很多人失去了工作。
恐慌(きょうこう)恐慌;经济危机
恐喝(きょうかつ)恐吓,吓唬•金を出せと恐喝される
恐縮(きょうしゅく)过意不去,惶恐
恐怖(きょうふ)恐怖
466原材料が 著しく不足している。
原材料严重不足。
著い'(いちじるしい)显著的
•身長の伸びが著しい
逞い、(たくましい)(身体)强壮;(意志)刚强•逞しく生きる
騒がい'(さわがしい)嘈杂的
喧い' (やかましい)吵闹的;麻烦的;严格的
467予選突破に喜んでばかりもいられない。これからが本当の戦いだ。
虽然通过了预赛,但也不能总是沉浸在喜悦当中。接下来オ是真正的比赛。
〜てばかりもいられない(也)不能总是……
〜てたまるものか/てたまるか怎么能……呢
〜てはやりされない
的话,让人受不了
〜て済むことではない不是……就能解决、不是……就能办好
468先輩、プリンターA10の在庫をご確認いただけませんか。
前辈,您能确认一下A10复印机的库存吗?
お/こ〜ゝ、上だけませんか能否请您……
お目にかかる
存じておる
「会う」的自谦语。
「知っている」的自谦语。
承る「聞く/受ける」的自谦语。
問題
469
「口は災いの元」とはよく言ったものだ。
1にざわい
2やしない
3わざわい
4うらない
文
字
470明日の試合は補欠選手として出場する。・
1ほっけっ
2ほけっ
3ほうけっ
4ぼけっ
47!この映画は(
)していくある貴族の運命を描いている。
1没落
2沈没
3衰弱
4弱体
472プレゼンではよく(
)の強い言葉を最初に持ってくる。
1パッケージ
2オプション
3
4インパクト
コンパクト
OOOOOO
〇
473スキーの初心者(
〇
〇
0
0
0
0
)、よく滑っている。
1にしては
2
にとっては
3
4
に至っては
に.あっては
474杭州の西湖は、世界一とは(
)、中国では最も美い'湖だと思う。
1言わざるをえないほど
2言わないにはかかわらず
3言わずにはいられなくても
4言わないまでも
xr^
469-474 正解
469
「口は災いの元」とはよく言ったものだ。
人们常说"祸从口出”。
さいなん
災•災い/祸,灾祸;灾难
震災/震灾
•災難/灾难
防災/防灾
賑・賑わう/热闹;兴旺
字
養•養う/养育;培养
•扶曩/抚养, 赡养
占•占う/占卜
•占拠/占据
休養/休养
養生/养生;养护
占領/占领独占/独占
470明日の試合は掩乞選手として出 場する。
明天的比赛中将作为替补选手上场。
補•補欠/补充,替补
欠•欠如/缺乏
補給/补给
欠陥/缺陷
補強/加强
不可欠/不可或缺
•補う/弥补,补偿
•欠ける/缺乏
きぞく
ぼつらく
47!この映画は没落していくある貴族の運命を描いている 。
这部电影描述了一个走向没落的贵族的命运。
没落(ぼつらく)没落,衰败
三石
ロロ
窠
沈没(ちんぼつ)沉没;烂醉
•船が沈没する
衰弱(すいじゃく)衰弱
•体が衰弱する
弱体(じゃくたい)(身体)虚弱;(组织等)软弱
•暴力団の弱体化
472プレゼンではよくインパクトの強い言葉を最初に持ってくる。
发表时,将有较强冲击力的言语放在最前面。
インパクト
冲击;冲击力,震撼
コンパクト
紧凑的,小型的•コンパクトパソコン
パッケージ包装;成套商品
オプション
选择;可选的
473スキーの初心者にしては、よく滑っている。
就滑雪的初学者而言,算是滑得不错了。
〜にしては就……而言用于对他人或物的评价,不能用于说话人自己的事情 。
〜に至っては
既然事情己经到了……地步;至于……;谈到……
〜にとって(は)对……来说
〜に#,って(は)处于……、在……之下
474杭州の西湖は、世界一とは言わないまでも、中国では最も美しい湖だと思う。
我觉得杭州的西湖即使不能说是世界上最美的,也是中国最美的湖。
〜ないまでも
即使做不到……但(至少)•“…、即使不能说是……但至少是……
〜ざるを得ないほど
不得不……的程度
〜に(は)かかわらず/に(は)かかわりなく
〜ずにはいられない不得不……、不能不……
不管……、无论……
475 蛇足ながら、一言付け加えさせていただきます。
1じゃそく
2
だそく
3
4
だあし
じゃあし
i
476 テストの誤差は註睿範囲を超えている。
1
きゅよ
2
きょよ
3
きゅよう
4
きょよう
477 議案の(
)は匿名投票で行われる。
1採択
2審判
3採決
4判決
1
478 近隣住民とトラブルを(
)ように注意する。
1
引き起こさない
2引き受けない
3
受け入れない
4受け止めない
479 家族とはとんなに離れて(
1
いようといるまいと
3いようと
480 新薬が本当に効く(
)、心の中ではすっと一緒にいる。
2いようにも
4いようとして
)、試してみないとわからない。
1や否や
2か否か
3かと思ったら
4ならともかく
475-480 正解
475蛇足ながら、一言付け加えさせていただきます。
虽然有点画蛇添足,但我还是要补充一句。
蛇•蛇足/多余
蛇行/蜿蜒,弯曲前进
足•自足/自给自足;自我满足
長蛇の列/长队
蛇口/水龙头
土足/不脱鞋•足元/脚下;脚步
足湯/洗脚
字
476テストの誤差は超範囲を超えている。
试验的误差超过了允许范围。
許•許容/容许,允许
許可/许可,批准
容•受容/(文化等)接受
容器/容器
特許/特许;专利
容疑/犯罪嫌疑
容姿/容貌姿态
477議案の軽は匿名投票で行われる。
议案的表决通过匿名投票来进行。
採決(さいけつ)表决
•強行採決
採択(さいたく)釆纳,通过•提案が採択される
審判(しんぱん)审判,裁决
判決(はんけつ)判决
47&近隣住民とトラブルを引き起こさないように注意する。
注意不与邻近居民引发纠纷。
引き起こす(ひきおこす)扶起;引起•騒ぎを引き起こす
引き受ける(ひきうける)承担;接受•仕事を引き受ける
受け入れる(うけいれる)收进;接纳
受け止める(うけとめる)接住;理解
479家族とはどんなに離れていようと、心の中ではずっと一緒にいる。
家人就是无论离得多远,都会一直牵挂在心上的人。
〜(よ)うと
・
无论……都……、即使……也……
常搭配「どんなに」「たとえ」等词使用。
〜(よ)うと〜まいと 无论是……还是……、无论是否……都……
・〜(よ)うにも〜ない 即使想……也不能……、即使想……也没办法……
〜(よ)うとする 想要……、打算……
法
480新薬が本当に効くか否か、試してみないとわからない。
新药是否真的有效,试试看オ知道。
〜か否か是否
类似于「〜かどうか」。
〜(か)と思ったら/(か)と思うと
動辞書形+や否や/や
刚……就••・・・・5原以为••…•却……
刚刚……就立刻……
〜ならともかく如果是……则另当别论
481 今年もご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
1
たまわります
3あやつります
2こうむります
4うけたまわります
狭い路地を抜けると、目の前にはビーチが広がった。
1
ろうじ
2
ろうち
3
ろじ
4
ろち
483 職場では男女の賃金(
)が依然として存在する。
1差別
2
差異
3格別
4
格差
語
彙
484 話を(
)その場をごまかした。
1荒らして
2
漏らして
3散らして
4
逸らして
485 課長の話では、中村さんは来月寿退職する(
1んだもん
2んじゃない
3んだって
4んじゃなかった
Aさんはこの受賞作(
)、次々と優れた作品を発表した。
1
を皮切りに
2を限りに
3
を頼りに
4を前に
厂、ノ16L
481-486 正解
481今年もご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
今年也请光顾本店。
•恩賜/恩赐
賜•賜る/蒙受赏赐;赐予
被•被る/蒙受
字
被る/盖;蒙受
操•操る/操作;操纵
•被害/被害
•操業/操纵机械作业
承•承る/恭听;接受
•承知/知道;答应
節操/节操,操守
承諾/允许
承認/承认;批准
482狭い路地を抜けると、目の前にはビーチが広がった。
穿过狭窄的胡同,眼前就是一片海滩。
路•路地/胡同,巷子
路線/路线
進路/前进方向
地•意地/心术;固执
地元/当地
地域/地域
経路/途径
跡地/旧地皮,旧址
483職場では男女の賃金格差が依然として存在する。
职场上男性与女性的工资差别依然存在。
格差(かくさ)差距,差别
•貧富の格差
差異(さい)差异
•大した差異はない
差別(さべつ)区分; 歧视
彙
格別(かくべつ)特别,格外
一
、そ
ば
484話を逸らしてその場をごまかした。
岔开话题敷衍过去。
逸らす(そらす)避开, 岔开
•視線を逸らす
漏らす(もらす)泄漏
•秘密を漏らす
荒らす(あらす)糟蹋; 偷盗
散らす(ちらす)散布, 散开; 消肿
485課長の話では、中村さんは来月 寿 退職するんだって。
据课长说,中村下个月就将因结婚而辞职。
〜んだって据说•…“转述同辈之间或者对晚辈所讲的话。
だって〜んだもん因为……多为女性和儿童使用。
〜んじゃない
不要……、不许……(读降调);不是……吗?(读升调)
〜んじゃなかった不该……的、早知道就不……了
「〜のではなかった」的□语形式。
486 Aさんはこの受賁作を皮切りに、次々と優れた作品を発表した。
A先生以这个获奖作品为开端,不断地发表了优秀的作品。
〜を皮切りに(して)以……为开端
〜を前に(して)面临•“…ヽ……即将来临之际
〜を限りに
到……为止;尽最大的……
常接表示时间的名词。
〜を頼りに(して)依靠……、借助……
)〇
0 0
問題
487ここは百年の歴史を誇る逸の和菓子屋だ。
1ろうぷ
2ろうふ
3
4
しにせ
しみせ
488新作ロボットは最新技術を駆使して作られた。
〇
1くうし
2
くうじ
3
4
くし
くっし
000000000000000000
489姉は3年前の失恋を今も(
)いるようだ。
1引きずって
2引き下げて
3引き止めて
4引き継いて
語
彙
496彼女の(
0
0
0
0
0
)な言葉遣いに魅力を感じる。
1上級
2
3上等
4上流
000000000000000
上ロロ
0
0
0
0
0
0
49!まもなく創業70周年を迎えるA社は伝統的(
を創り出している。
1でさえあれば
2なだけあって
3などころか
4でありながらも
492税金は、国民のために使って(
)〇
1ばかりいる
2
しかるべきだ
3はばからない
4
しかたがない
文
法
487-492 JE
487ここは百年の歴史を誇る老舗の和菓子屋だ”
这里是有着百年历史的老字号日式点心店。
老•老舗/老字号,老店•老朽/老朽•老ける/衰老
舗•舗道/(铺过的)路
老いる/上年纪
店舗/店铺
488新作ロボットは最新技術を甦して作られた。
新制作的机器人运用了最新的技术 。
駆•駆使/运用,操纵自如 駆除/驱除,消灭(害虫等)先駆/先驱•駆ける/飞奔
使•酷使/残酷驱使行復/行使大使/大使
489姉は3年前の失恋を今も引きずっているようだ。
姐姐好像还没走出3年前失恋的阴影。
語
彙
引きずる(ひきずる)垂至地面;拖延
•裾を引きずる
引き下げる(ひきさげる)降低;使后退;撤回
•賃金を引き下げる
引き止める(ひきとめる)劝阻,挽留
•帰ろうとする友だちを引き止める
引き継ぐ(ひきつぐ)接替;继承
•家業を引き継ぐ
490彼女の上品な言葉遣いに魅力を感じる”
她高雅的谈吐让人觉得很有魅力。
上品(じょうひん)高雅,典雅•上品な人
上等(じょうとう)上等,高级•上等な料理
上級(じょうきゅう)上一级;高年级
上流(じょうりゅう)上游;上流,上层
49!まもなく創業70周年を迎えるA社は伝統的でありながらも、常に新製品を創り出
している。
即将迎来创办?0周年的A公司虽然是传统式的,但是经常推出新产品。
虽然是……但是……
〜でありながらも
〜どころか不但不……反而更加……
ナ形語幹+でさえあれば只要……就……〜だけあって不愧是……;到底没白……
492税金は、国民のために使ってしかるべきだ。
税收应当用之于民。
〜てしかるべきだ
理应……、应当••…・
〜てばかりいる
光是……、总是……
〜て憚らない
公然断言……、毫不顾忌地说……
〜てしかた(が)ない
……得不得了
常接「言って」「断言して」等。
)
493山村さんは口数の少ない人だ。
1こうすう
2
くちかず
3こうかず
4
くちすう
494多発する食品の産地偽装が社会問題となった。
0
0
0
1いそう
2いしょう
3ぎそう
4ざしょう
〇
0
00000000
495昨日の試合では(
)な逆転が起こった。
1劇的
2徹底的
3動的
4爆発的
1
496名刺には(
〇
〇
)や肩書きなどが書いてある。
1レセプション
2ポンプ
3オークション
4ポジション
〇
〇
00000000
497これは電話一本で済むことだから、わざわざ説明に行く
1に越したことはない
2に足りない
3
4
には及ばない
498最近、弟が落ち込んでいる(
ところだった
)、失恋したに違いない。
1ところを見ると
2
3最中に
4からには
ことだから
493-498 正解
493山村さんは口数の少ない人だ。
山村是个少言寡语的人。
文
字
ロ
• 口数/说话的多少
口癖/口头禅
• 口実/借口
口外/泄露
数
•数々/多数,种种
•人数/人数
•手数/麻烦
有数/屈指可数
494多発する食品の産地僵装が社会問題となった。
经常发生的食品产地造假现象已经成为了社会问题。
偽•偽装/伪装
偽造/伪造
真偽/真伪•偽る/冒充
多•多発/多发
多忙/忙碌
多大/巨大
多額/巨额
495昨日の試合では劇的な逆転が起こった。
昨天的比赛发生了戏剧性的逆转。
劇的(げきてき)戏剧性的
•人生が劇的に変わる
徹底的(てっていてき)彻底的•徹底的に消毒する
_=
語
動的(どうてき)动感的;生动的
爆発的(ばくはつてき)爆炸性的,惊人的
496名刺にはポジションや肩書きなどが書いてある。
名片上写着职位和头衔。
ポジション
位置;职位
レセプション
•重要なポジションに就く
接见,招待;欢迎宴会
.
•レセプションパーティー
ポンプ水泵
オークション拍卖
497これは電話一本で済むことだから、わざわざ説明に行くには及ばない。
这件事情打个电话就能解决,没必要特地跑去说明。
〜に(は)及ばない
不必……、没必要……
〜に越したことはない最好是……、莫过于……
〜に足りない/足らない
不足以•…“常接「恐れる」「信頼する」等词。
動辞書形+ところだった差一点就……、险些……
498最近、弟が落ち込んでいるところをみると、失恋したに違いない。
从弟弟最近情绪低落的样子来看,肯定是失恋了。
〜ところを見ると从……来看
〜からには/からは既然……就……
名+の+ことだから因为是••…-
〜最中に正在……的时候
問題
499子どもに解熱剤を飲ませた。
1げねつざい
2
かいねっざい
3
4
かいねっさい
げねっさい
500会社の倒産や経営竝で失業者が增えている。
〇
〇
1はいてい
2
3はいたん
4はたん
0000000
0
0000000000000000
501あれは(
)言う必要もない案件だ。
1組み立てて
2押し付けて
3取り立てて
4取り扱って
502会社には周りに(
〇
〇
はてい
)することで安心感を得る人も多い。
1順調
2同調
3協調
4調合
〇
0
0
0
0
〇
0
0
503まだ入社3か月の新人に、こんな大事な仕事を任せる(
1べくもない
2わけにはいかない
3よりほかない
4
0
0
0
0
)〇
のも無理はない
504 (旅館で)「お客様、こちらではお好みの浴衣をご自由に(
1
お選びいただけます
2
お選びできます
3
お選びになります
4
お選びなさいます
)〇」
499-504 正解
499子どもに解熱剤を飲ませた。
给孩子吃了退烧药。
解•解熱剤/退烧药
解毒/解毒•解く/解开;解答
・
熱•熱意/热情
字
剤•洗剤/洗涤剂薬剤/药剂,药品錠剤/药片
熱湯/滚开水
熱風/热风
解く/解开
熱血/热血
500会社の倒産や経営鯉で失業者が増えている。
由于公司破产和经营失败,失业人员不断增加。
破•破綻/破裂,失败
破裂/破裂
•破れる/撕破;打破
破局/破裂的局面
綻•綻びる/绽开;绽放;微笑
501あれは取り立てて言う必要もない案件だ。
那是一个不值得特别一提的议案。
取り立てる(とりたてる)(并不)值得一提;征收,催收
取り扱う(とりあつかう)对待;操作;经营
組み立てる(くみたてる)组装,组合
押し付ける(おしつける)强加于人
502会社には周りに回遐することで安心感を得る人も多い。
在公司里,通过与周围的人保持一致来获得安心的人也很多 。
同調(どうちょう)步调一致;赞同•他人の意見に同調する
協調(きょうちょう)合作,协调
•協調性がない
順調(じゅんちょう)顺利
調合(ちょうごう)调和,调配
503まだ入社3か月の新人に、こんな大事な仕事を任せるわけにはいかない。
不能把这么重要的工作交给刚刚进公司才 3个月的新人来做。
〜わけにはいかない
〜-くもない
不能……、不可以……
做不到……、不可能……
〜(より)ほか(は)ない
从一般常识、社会共识或过去的经验来看。
常接「望む」「勝つ」等词。
只有……、只好……
〜のも無理はな1........ 也是情有可原的
504 (旅館で)「お客様、こちらではお好みの浴衣をご自由にお選びいただけます。」
(在日式宾馆)“这位客人,您可以在这里自由挑选您喜欢的浴衣 。”
お/ご〜いただける
お/ご〜できる
お/ご〜になる
「お/ご〜いただく」的可能形。
「お/ご〜する」的可能形。
尊他语的固定表达形式。
お/ご〜なさる
尊他语的固定表达形式。
r
(
ノ
係ゝ
・
Unit (询:〇 ・
問題
505 誰も彼の龛Mを知らない。
1すがお
2
そがお
3すがん
4
そがん
506 一人前の職人になるために技館を磨く。
1わざのう
2
ぎの
3ぎのう
4
きのう
507 約束の時間を過ぎても彼女は(
)姿を現さなかった。
1
一挙に
2
一段と
3
一様に
4
一向に
彙
)可能な経済発展は大きな課題だ。
508
1
持続^
2維持
3
継続
4存続
509 当社は個人情報保護法(
)お客様の個人情報を管理しておりま
す。
510
1に準じて
2
と相まって
3に応じて
4
と打って変わって
自転車に乗りながらスマホを操作するなんて、危険(
)行為だ。
1がる
2
きっての
3極まりない
4
といったらありはしない
汽、ノ16严
505-510 正解
505誰も彼の素顔を知らない。
谁都不知道他的真实面貌。
素•素顔/素颜;真实面貌
文
字
顔•似顔/肖像画
素手/徒手
質素/朴素
横顔/侧脸•顔面/脸
素朴/朴实;单纯
洗顔/洗脸
506 一人前の職人になるために竝を磨く。
为了成为独当一面的行家而磨炼技艺。
技•技能/技能
演技/演技
特技/拿手的技能,特技•足技/脚上功夫
能•効能/效カ
本能/本能
万能/万能
507約束の時間を過ぎても彼女は二匪姿を現さなかった。
过了约定的时间她也没有出现。
一向に(いっこうに)完全(不)
• 一向に構わない
一挙に(いっきょに)一举,一下子
•問題を一挙に解決する
一段と(いちだんと)更加,越发
•今日は一段と冷え込む
一様に(いちょうに)同样
•みんな一様に賛成する
508盤可能な経済発展は大きな課題だ。
经济可持续发展是一个很大的课题。
持続(じぞく)持续
•効果が持続する
継続(けいぞく)继续•継続して努力する
維持(いじ)维持
存続(そんぞく)继续存在
509当社は個人情報保護法逸こお客様の個人情報を管理しております 。
本公司以个人信息保护法为准则管理顾客的个人信息。
〜に準じて以……为标准、按照……对待
〜と(が)相まって••••••与……相结合,(使得……更……)
〜に応じ(て)根据……、按照……
〜と(は)打って変わって
和……截然不同
510自転車に乗りながらスマホを操作するなんて、危険極まりない行為だ”
边骑自行车边玩智能手机是非常危险的行为 。
ナ形語幹+極まりない/極まる极其……、非常……
〜がる
感到……、觉得……
表示第三人称的感情、感受。
名+きっての+名……最优秀的……ヽ……首屈ー指的
~といったらありはしない/といったら(ありやし)ない
极了
一般用于结句。
511この指輪は祖母の形星だ。
1けいみ
2
かたちみ
3けいけん
4
かたみ
1けいねん
2
けねん
3けんねん
4
げねん
512大雪で登山渚の安否が懸念される。
513今やスマホで(
)の写真を撮る人も多い。
1人並み
2月並み
3プロ並み
4足並み
514入社した翌年に地方支店に(
)することになった。
1転任
3
4就職
一任
0000000
(3
000
0
0
515試合に敗れた彼の悔しい気持ちは(
1
わからないではすまない
3わからないものだろうか
516佐藤くんは今日も遅れている。
0
0
0
)。
2
4
わからないでもない
わからないではいられない
きっと寝坊をした(
)
1
には無理がある
2
までのことだ
3
に違いない
4
とばかりは言えない
解答
51!この指輪は祖母の形見だ。
这个戒指是祖母遗留下来的。
I
形
•形見/纪念;遗物・手形/票据
見
・味見/尝咸淡
小形/形状小
余所見/斜视,往旁边看
下見/预检
盗み見/窥视
512大雪で登山者の安否が軽される。
由于大雪,人们担心登山者是否安全。
懸•懸念/担心,挂念
懸案/悬案
懸命/拼命
念•丹念/精心,仔细
念願/夙愿
念頭/心头,心上
513今やスマホでプロ蛊みの写真を撮る人も多い 。
如今,有很多人用智能手机拍出专业水准的照片 。
プロ並み(プロなみ)与专家一样的水准
•プロ並みの腕を持っている
人並み(ひとなみ)普通,一般
•人並み以上の努力をする
月並み(つきなみ)每月;平庸
•月並みな生活
足並み(あしなみ)步调,步伐
•足並みを揃える
集
514入社した翌年に地方支店に蜀崔することになった。
进公司的第二年,调到了地方的分店。
転任(てんにん)调任
転職(てんしょく)换工作•異業界への転職
就職(しゅうしょく)就职,找工作
一任(いちにん)完全委托
515試合に敗れた彼の悔しい気持ちはわからないでもない。
也不是不能理解他输了比赛懊悔的心情。
〜ないでもない
并非不
〜ないではすまない不
、也不是不...
类似于「〜ないこともない」。
的话心里过意不去、不
〜ないものだろうか难道不能
吗?
的话说不过去
〜ないではいられない不得不…
516佐藤くんは今日も遅れている。きっと寝坊をしたに違いない。
佐藤今天又迟到了。肯定是睡了懒觉。
~に違いない一定... 、肯定....
〜には無理がある……方面有不合理的地方、……有行不通的地方
~までのことだ/までだ
〜とばかりは言えない
只不过... 罢了、只是
而己
不能一概地说……、不能笼统地认为……
問題
517 彼は責任を鬼池ようとして虚偽の報告をした。
1まざれよう
2
まぬがれよう
3あこがれよう
4
おぼれよう
518 父は斟医院を経営している。
0
0
0
0
0
1
しか
2
はか
3
しっか
4
はっか
0000
0
0000000
519 彼はハンサムで(
〇
)もよく、 結婚の相手としては申し分ない。
1取り柄
2
家業
3家柄
4
間柄
520 再年、大学生が選ぶ就職人気企業(
0
0
0
0
0
000000000000
)が発表される。
1ハイキング
2
ランキング
3ボクシング
4
タイミング
0000000000000
52!容疑者の冷静沈着な態度(
〇
000000000000
)、刑事はとても慌てていた。
1にひきかえ
2に加えて
3に沿って
4に似合わず
522この開発計画は、自然を守ってきた人々の苦労(
1にかかわる
2
3に欠かせない
4を蔑ろにする
を踏まえる
)ものだ。
〇
517-522 正解
517彼は責任を免れようとして虚偽の報告をした。
他试图逃避责任,做了虚假的报告。
免
文
字
紛
憧
溺
•免れる/逃避;摆脱
•藉れる/混淆;排解(烦恼等)
•
れる/・憧憬
•霸れる/溺水;沉溺
•免許/批准, 执照免職/免职
•紛乱/纷乱
紛糾/纠纷
•憧憬/憧憬
•溺愛/溺爱
518父は歯科医院を経営している”
父亲经营着一家牙科诊所。
歯•歯科/牙科
乳歯/乳牙•歯磨き/刷牙;牙膏
-虫歯/蛀牙
科•外科/外科小児科/儿科
519彼はハンサムで家柄もよく、結婚の相手としては申し分ない。
他长得帅,家世也很好,作为结婚对象是无可挑剔的。
家柄(いえがら)家世,门第
家業(かぎょう)家业•家業を慈ぐ
_=
間柄(あいだがら)(人与人的)关系
取り柄(とりえ)优点,可取之处
豐
520毎年、大学生が選ぶ就職人気企業ランキングが発表される‘
每年都会公布大学生最想就职的企业的排名。
ランキング
排名
ハイキング
远足, 徒步旅行
ボクシング
拳击
タイミング
时机
•売れ筋ランキング
521容疑者の冷静沈着な態度にひきかえ、刑事はとても慌てていた。
与嫌疑人沉着冷静的态度不同,刑警显得很慌张。
〜にひきかえ(て)与……相反、与……不同
〜に似合わず与……不相称、与……不般配
〜に加え(て)加上……、而且……
〜に沿って/に沿い
沿着……;按照
522この開発計画は、自然を守ってきた人々の苦労 を蔑ろにするものだ”
这个开发计划完全忽视一直守护自然的人们的辛勤劳动 。
〜を蔑ろにする
轻视……、瞧不起……、把……不当一回事
~にかかわる+名与
有关的
•、涉及
的
〜を踏まえる+名根据……的……、在……基础上的……
〜に欠かせない+名
在……方面不可或缺的……
523彼は仕事ニ筋に生きてきた40代後半のサラリーマンだ。
1ひとすじ
2いちすじ
3
4いっきん
ひときん
524駅構内に突如ぬ1'ぐるみの怪獣が現れた。
とつによ
2とつじょ
3とっによ
4とっじょ
1
525二人は離婚に(
)し、離婚届にサインした。
1本意
2合意
3意気
4合同
)解決してほしい。
526ゴ ミの不法投棄を(
〇
0
1
どうにも
2
どうか
3
どうにか
4
どうやら
〇
0000
0
527全部(
000
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)、せめて家賃の半分は払ってもらいたい。
1
ともあろうものが
3
に至るまで
528強いから勝つ(
1
0
2とまでは言わないが
4
とはいうものの
)〇勝った者が強いのだ。
だけまだましだ
3というわけではない
2
のではなかろうか
4といえなくもない
I 523-528 正解
523彼は仕事一筋に生きてきた40代後半のサラリーマンだ。
他是ー个一心扑在工作上的年过45岁的工薪阶层。
文
字
一
•一筋/一心一意,专心
筋
・粗筋/梗概
一言/几句话
一安心/暂且放心
筋骨/筋骨;体格
筋道/条理;程序•腹筋/腹肌
524 駅構内に突如ぬレ、ぐるみの怪獣が現れた。
电车站里突然出现了一个布绒怪兽 。
しようとっ
突
•突如/突然
突然/突然突風/阵风衝突/冲突
如
•欠如/缺乏
如実/如实
•獎く /刺,戳
525二人は離婚に合意し、離婚届にサインした。
两个人同意离婚,在离婚申请书上签孑チ。
合意(ごうい)同意,达成一致・合意に逢する
本意(ほんい)本意;本来的愿望
〇
不本意(ふほんい)非本意;并非出自本意
意気(いき)意气,气势
合同(ごうどう)联合,合并
526ゴミの不法投棄をどうにか解決してほしい。
希望可以设法解决非法扔垃圾的问题。
どうにか
どうか
どうにも
设法;总算,勉强•どうにか終電に間に合った
•どうかお許しください
请多加;务请
无论如何也(不);确实
どうやら
好不容易才;仿佛
527全部とまでは言わないが、せめて家賃の半分は払ってもらいたい 。
即使不说全部,但至少希望你能支付一半的租金。
〜とまでは言わないが/とまでは言わないとしても
名+ともあろうものが
身为……竟然……
即使不说……但至少……
常接「教師」「医者」「警察」等词。
〜に至るまで(从……)到……、甚至连……也……
~とはいうものの/とは言い条
虽说……但是……
528強いから勝つというわけではない。勝った者が強いのだ。
并非因为是强者所以就能取胜,但胜者一定是强者。
〜というわけではない
并不是说……,并非是……
〜といえなくもない也可以说是……、也能说是……
~だけまだましだ
幸好……、好在……
〜ではなかろうか
是不是……、不是……吗?
問題
529道路の舗装工事で、一方通行になっている。
1ほうしよう
2ほうそう
3ほしょう
4ほそう
530被災地の早期復興を祈願して花火大会を開催する。
1ぎかん
2ぎっかん
3きがん
4
0
OOOOO
0
0
きっがん
0
0
00000000
)額が高い。
53!給料が高いほど所得税の(
1徴収
2徴募
3収集
4収穫
532先輩はどんな困難にも(
0
0
0
1振り向いて
2立ち向かって
3立ち会って
4出向いて
〇
0
0
0
0
0
0
0
〇
〇
0
0
0
0
0
0
0
0
533もう少し早く家を岀ればいつものバスに間に合った(
1だろうに
2だけましだ
3のも当然だ
4ものか
534海外旅・行ではトラブルに巻き込まれないよう、用心する(
1に負うところが多い
3
に忍びない
2に相違ない
4
に越したことはない
0
)。
529-534 正解
529道路の舗装工事で、一方通行になっている。
道路由于铺路工程,变成了单向通行。
舗•舗装/铺路
文
字
店舗/店铺•老舗/老字号,老店
装•正装/礼服,正装
装飾/装饰
衣装/(特殊)服装
•装う/装饰;装扮;假装
530被災地の早期復興を蛍題して花火大会を開催する 。
为了祝愿灾区早日重建,举办了烟火大会。
祈•祈願/祈祷
祈念/祈祷”祈る/祈祷
願・志願/志愿願書/申请书
531給料が高いほど所得税の逆_収_額が高い。
ェ资越高,征的所得税就越多。
徴収(ちょうしゅう)征收
•会費を徴収する
徴募(ちょうぼ)征募(士兵)
•兵士を徴募する
权集(しゅうしゅう)收集
収穫(しゅうかく)收获,收割
菓
532先輩はどんな困難にも立ち角かっていく。
前辈无论遇到什么困难,都勇敢面对。
•逆斑に立ち向かう
立ち向かう(たちむかう)直面,面对
立ち会う(たちあう)见证,在场
•出産に立ち会う
振り向く(ふりむく)回头;理睬
出向く(でむく)前往
533もう少し早く家を出ればいつものバスに間に合っただろうに。
要是早点出门的话,原本可以赶上平常坐的那班公交车的。
〜だろうに明明……却……、原本可以……
〜ものか/もんか怎么会•”•”•呢、不会……
〜だけましだ幸好……、好在
好在……
〜のも当然だ
也是理所当然的
534海外旅行ではトラブルに巻き込まれないよう、用心するに越したことはない。
在国外旅行的时候最好要当心,避免卷入纠纷。
〜に越したことはない最好是
、莫过于
〜に負うところが多い/に負うところが大きい得益于・
〜に相違ない肯定……
〜に忍びない不忍心……、不堪……
,多亏了
問題
535 卒業式で学長から卒業証書が授与された。
1じゅうよ
2
3じゅうよう
4じゅよう
じゅよ
536 最近、親から虐徒を受ける子どもが増えているようだ。
1
ざやくたい
3
き•やくたい
537 仕事と子育ての(
2
ぎやったい
4
きやったい
)は並大抵のことではない。
1共立
2
並立
3両全
4
両立
*
538 無断欠勤とは、無責任も(
)〇
1わずらわしい
2
あつかましい
3はなはだしい
4
はなばなしい
539 台風で家の屋根が飛ばされるなんて、まさに悪夢(
1の恐れがある
2
3としか言いようがない
4というところだ
ということになる
「課長、こちらはいつもお世話になっているA社の野原部長
540
)〇」
1
ございます
2
でございます
3
でいらっしゃいます
4
おいでになります
严ゝノ仍
535-540 正解
535卒業式で学長から卒業証書が甦された。
毕业典礼上校长颁发了毕业证书。
授•授与/授予,颁发
与•寄与/贡献
授受/授受
伝授/传授•授かる/被授予;受孕
給与/工资、津贴等的总称
関与/干预;参与
536最近、親から虐待を受ける子どもが増えているようだ°
最近受到父母虐待的儿童数量好像在增加。
虐•虐待/虐待
待•待望/期望
虐殺/虐杀,屠杀
待遇/待遇
自虐/自虐
招待/邀请
接待/接待
557仕事と子育ての両立は並大抵のことではない“
兼顾工作和育儿并非易事。
両立(りょうりつ)兼顾,并存
•勉強とアルバイトを両立させる
両全(りょうぜん)两全
—挙両全
共立(きょうりつ)并立;共同设立
並立(へいりつ)并立,并存
538無断欠勤とは、無責任もはなはだしい。
居然擅自旷工,也太没有责任感了。
甚だい、(はなはだしい)很,非常•非常識も甚だしい
華々いゝ(はなばなしい)华丽的
•華々しい開幕式
煩わい' (わずらわしい)繁琐的
厚かまい'(あつかましい)厚颜无耻的
539台風で家の屋根が飛ばされるなんて、まさに悪夢としか言いようがない。
家里的屋顶被台风刮走,那的确只能说是噩梦。
〜としか言いようがない只能说是……
〜というところだ/といったところだ大概……、最多不过是……
~恐れがある
540
有可能……、恐怕要……
〜ということになる
也就是说……
「課長、こちらはいつもお世話になっている A社の野原部長でいらっしゃいます"|
“课长,这位是素来对我们关照有加的A公司的野原部长。”
〜でいらっしゃいます
おいでになります
ございます
「〜です/である」的尊他语形式。
「いる/来る/行く」的尊他语。
「ある」的礼貌语。
〜でございます「〜です/である」的礼貌语。
『节*
問題
541
プリントをホチキスで綴じて冊子にする。
1はじて
2
とじて
3しょうじて
4
えんじて
542 飛行機墜蔓事故の原因はまだ不明だ。
0
0
0
0
0
1ずいかく
2
ずいらく
3ついかく
4
ついらく
000000000000000
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
)する。
543 思春期の息子は親が言うことに何かと(
1反撃
2反対
3反発
4反応
1
544 保険のことは•さすがに(
)にはできない。
1
人任せ
2人込み
3
人通り
4人並み
545 大勢の前で(
)のことを言って、 大恥をかいた。
1いつもながら
2
せっかく
3自分なり
4
言わずもがな
546 話しよう(
)相手の気持ちを傷つけることなく、自分の意見を
率直に伝えられる。
1によらず
2
によっては
3
4
どおりに
に従って
严・ノ181吟
541-546 正解
54!プリントをホチキスで綴じて冊子にする。
将打印的资料用订书机订成册子。
綴
恥
字
綴じる/订
•厚顔無恥/厚颜无耻
恥じる/羞愧
生
生じる/产生;发生生姜/生姜
演
演じる/扮演
演出/导演
•養生/养生;养护
演劇/戏剧
上演/上演
542飛行機墜落事故の原因はまだ不明だ。
坠机事故的原因尚不清楚。
墜
•墜落/坠落
落
•落選/落选落下/掉下
撃墜/击落
失墜/失去名誉或信用
暴落/暴跌集落/村落
543思春期の息子は親が言うことに何かと反壁する 。
青春期的儿子动不动就顶撞父母说的话。
反発(はんぱつ)反抗,反感;顶撞 •反発を買う
反撃(はんげき)反击
反対(はんたい)相反;反对
反応(はんのう)反应
544保険のことはさすがに人任せにはできない。
保险的事情到底还是无法交给别人去办。
人任せ(ひとまかせ)委托给别人•仕事を人任せにする
人並み(ひとなみ)普通,一般
人通り(ひとどおり)来往的行人
人込み(ひとごみ)拥挤的人群
545大勢の前で言わずもがなのことを言って、大恥をかいた。
当着很多人的面说了不该说的话,很丢脸。
言わずもがなの+名
〜なりの+名
不应该说的……、不说为妙的……
以……(某人自己)的方式、与……相应的
〜ながらの+名保持
的状态
せっかくの+名难得的
546話しようによっては相手の気持ちを傷つけることなく、自分の意見を率直に伝え
られる。
说话方式得当的话,可以在不影响对方心情的同时,坦诚地表达自己的意见。
動ます形+ようによっては要看怎么……、取决于……的方法
名+どおり(に)如……那样、按照……
名+によらず不论……、与……无关
〜に従って/に従い按照……、根据……;随着……
547指名手配の犯人はA市で豐桓を確保された。
1みがら
2しんがら
3みから
4
しんから
548展覧会では氷河時代の化石を展示している。
1ひょうか
2ひょうが
3こおりかわ
4こおりがわ
549窓ガラスの水気を雑巾で(
1きりとる
2かちとる
3ふきとる
4ひきとる
550市民マラソン大会の(
0
0
)は終了した。
1エントリー
2リクエスト
3スランプ
4
00000
0
OOCOO
リハーサル
000000000000
55!商品の品質をもっと高めないと、ライバル社に(
1追い越されかねる
2追い越しかねる
3追い越されかねない
4追い越しかねない
552誕生日会なのに本人が来ないなんて、(
1
おかしいんだって
3おかしいもんか
2
)〇
)〇
おかしいじゃん
4おかしいだろうか
547-552 正解
547指名手配の犯人はA市で身柄を確保された。
通缉犯在A市被警方控制住了。
身•身柄/(在押或保护等的对象的)本人
柄•人柄/人品
家柄/家世,门第
身元/出身,来历
国柄/国情
身分/身份
仕事柄/工作上的关系
字
548展覧会では宣迥時代の化石を展示している。
在展览会上展出了冰河时期的化石。
氷
氷山/冰山•氷/冰
•氷河/冰河
河•山河/山河
運河/运河
氷水/冰水
大河ドラマ/大河古装连续剧
河川/河川
549窓ガラスの水気を雑巾でふきとる。
用抹布擦掉窗户玻璃上的水汽。
拭き取る(ふきとる)擦掉
•汚れを拭き取る
切り取る(きりとる)剪下;切下•新聞記事を切り取る
豈五
勝ち取る(かちとる)赢得,获得
引き取る(ひきとる)回去;取回
550市民マラソン大会のエントリーは終了した。
市民马拉松大赛的报名已经结束了。
エントリー报名(参加比赛等)
リハーサル
彩排•演奏会のリハーサル
リクエスト
要求,希望;点播
スランプ
萎靡状态
551商品の品質をもっと高めないと、ライバル社に追い越されかねない。
如果不提高商品的质量的话,有可能会被竞争对手赶超 。
有可能被……
〜(ら)れかねない
〜(ら)れかねる不存在
〜かねる
很难……、难以……
常接「答え」「決め」等。
〜かねない有可能……
552誕生日会なのに本人が来ないなんて、おかしいじゃん。
明明是生日会,寿星本人却不来,不是很奇怪吗?
〜じゃん
不(是)……吗?
〜んだって据说……
〜もんか/ものか
「〜ではないか」的□语形式。
转述同辈之间或者对晚辈所讲的话 。
怎么会……呢、不会……
〜だろうか
能……吗、会是……吗?
問題
553器を変えたら、料理の見栄乞がよくなった。
1けんばえ
’
2けんはえ
3みばえ
4みはえ
文
字
554 1〇〇歳のおばあさんに長売の秘訣を聞いた。
1ちょうじゅ
2
ちょうじゅう
3ちょうしゅ
4
ちょうしゅう
555 スティーブ•ジョブズは映画界にも(
1巨大
2
甚大
3絶大
4
多大
556今日の味噌汁は(
〇
〇
〇
)な貢献をした。
)味が濃い。
1いくた
2いくぶん
3なにぶん
4たぶん
0000000000000
557生まれつきの美貌と人一倍の努力(
00000000000
)、彼女は女優として大成
功した。
1とかや相まって
2
に先立ち
3を経て
4
をよそに
558不動産屋さんに(
)、一番広い部屋を選んでしまった。
1勧め次第
2勧めたあげく
3勧められるがまま
4勧められた暁に
文
法
553-558 正解
553器を変えたら、料理の見栄えがよくなった.
换了容器,菜肴的外观就变好看了。
見•見栄え/好看,美观
味見/尝咸淡•見聞/见闻
栄•栄える/繁荣
•光栄/光荣
発見/发现
繁栄/繁荣
栄養/营养
字
554100歳のおばあさんに暹遴の秘訣を聞いた。
向ー百岁的奶奶询问了长寿的秘诀 。
長•長寿/长寿
寿•寿命/寿命
長編/长篇
長所/长处
寿齢/长寿;年龄
•夜長/(秋天使人感到)夜长
•「寿/祝贺,贺词;长寿
555スティーブ・ジョブズは映画界にも多さな貢献をした。
史蒂夫•乔布斯为电影界也作出了巨大贡献 。
多大(ただい)巨大,极大
•多大な影響を与える
巨大(きょだい)巨大
•巨大地震
甚大(じんだい)非常大
,甚大な被害
絶大(ぜつだい)巨大,极大
•絶大な人気
556今日の味噌汁はいくぶん味が濃い。
今天的味噌汤味道有点儿浓。
幾分(いくぶん)有点儿,些许•幾分似ている
何分(なにぶん)请;毕竟
•何分よろしくお願いします。
幾多(いくた)几多,许多
たぶん
大概
557生まれつきの美貌と人一倍の努力とが相まって、彼女は女優として大成功した。
天生的美貌和倍于别人的努力相结合,使得她在演员这条路上取得了巨大成功。
〜と(が)相まって•…”与……相结合,(使得……更……)
〜に先立ち/に先立って
〜を経て
在……之前、先于……
经过……、通过……
常接表示地点、途径、流程的名词。
〜をよそに不顾……、不管……多表示消极的意思。
558不動産屋さんに勧められるがまま、一番広い部屋を選んでしまった。
听凭房产中介的推荐,结果选了最大的一间房。
〜(ら)れる(が)まま任凭……、听凭……
〜暁に(は)表示某事完成或实现的时候。
〜次第
一……就(会)••…•
〜あげく(に)最后……
表示结果,且多为消极的意义。
問題
55?命を大切にする心を道埜教育を行う。
1うらやむ
2
3たくらむ
4いとなむ
1±ぐくむ
560鈴木先生の講演内容は丞唆に富んでいる。
1しさ
2
しっさ
3
4
しっしゅん
ししゅん
561.キッチンの(
)を業者に頼んだ。
1メリット
2
フロセス
3
4
ボリューム
リフォーム
562 9月に入っても暑さは权まる(
)がない。
1
気性
2
気息
3
気分
4
気配
563 その旅館は泊まったことはないが、宿泊料金(
い所のようだ。
1
というと
2から言うと
3
となると
4からすると
あれは3〇年前の事件で、今となってはことの真相を(
1
知ったことにする
2知る術がない
3
知ったためしがない
4知ることになる
备(」'、ゝ」"-7 '
孑ヽノ!87吟
鹭•
Cゝ
なかなか'、
559-564 正解
559命を大切にする心を育む教育を行う。
教育孩子要有一颗珍视生命的心。
•育児/育儿
羨
・育む/培养, 培育
・養む/羡慕
企
・企む/企图, 谋划
•企画/企划
企業/企业
営
•営む/经营
•経営/经营
国営/国营運営/运营
育
'字
発育/发育
保育/保育
•羨望/羡慕
560鈴木先生の講演内容は丞唆に富んでいる。
铃木先生的演讲内容富于启发。
提示/提示
示•示唆/启发,提示
掲示/告示
示談/调解•示す/出示;表示
56!キッチンのリフォームを業者に頼んだ。
厨房的改装工程请了专业公司来做。
リフォーム改装,改建
,住宅リフ—ム
ボリューム分量;音量
•ボリュームのある食事
プロセス程序;过程
メリット好处,优点
562 9月に入っても暑さは収まる缠がない。
就算到了 9月,炎热也没有减退的迹象。
気配(けはい)迹象,苗头
•人の気配を感じる
気性(きしょう)秉性,性情•気性が荒い
気分(きぶん)短暂的心情;气氛
気息(きそく)气息
563その旅館は泊まったことはないが、宿泊料金からすると、なかなかいい所のようだ。
虽然没有住过这家日式宾馆,但是从住宿费用来看,好像很不错。
〜からすると/からすれば从……来看、从……来衡量
〜というと/といえば
说起……、谈到……;你说的……(就是……吧)
〜から言うと/から言えば/から言って
从... 来说、从.... 来讲
〜となると要是……;说到……
564あれは30年前の事件で、今となってはことの真相を知る術がない。
那是30年前的事了,事到如今已经没有办法知道事情的真相。
動辞書形+術がない
〜ことになる
没有办法做到……
决定……;也就是说……
〜たことにする就当作……
動た形+ためしがない从来没有……
問題
565 交渉は亘理から厳しい局面を迎えた 。
〔もうとう
2もとう
3ぼうとう
4ぼとう
566 災害時には政府の曲な対応が求められる。
1
しんそく
2
しんぞく
3
じんぞく
4
じんそく
567 30〜50代の(
)の年代の人が認知症になることもある。
1日盛り
2働き盛り
3花盛り
4伸び盛り
語
菓
568 病気はもう治らないという事実を素直に (
1受け止める
2
食い止める
3引き止める
4
呼び止める
569 満員電車の中で(
)しながら、駅に着くまで我慢していた。
1押すのなんの
2押すか押されるか
3押しつ押されっ
4押すなリ押されるなり
570 心臓が止まってから生き返るなんて、これが奇跡(
1でなくてなんだろう
2
でも何でもない
3といったらありはしない
4
にかかっている
护、ノ!89
565-570 正解
565 交渉は冒頭から厳しい局面を迎えた。
谈判刚开始就迎来了严峻的局面。
冒
•冒頭/开头, 开端冒険/冒险
•冒す/冒;冒きE
頭
•頭角/头角
•音頭/领唱;发起人
先頭/前列店頭/店里
字
566 災害時には政府の迅速な対応が求められる。
发生灾害时,要求政府能迅速应对。
迅•迅速/迅速迅雷/迅雷
速•加速/加速
567
急速/急速
拙速/快而不精
•速やか/快速
30〜50代の働き盛りの年代の人が認知症になることもある。
三十几岁到五十几岁处于壮年期的人们也有人患阿尔茨海默病。
働き盛り(はたらきざかり)壮年,年富力强
伸び盛り(のびざかり)长身体的时期;迅速发展期•伸び盛りの子ども
日盛り(ひざかり)(一天中)阳光最强时
花盛り(はなざかり)花盛开(的季节);女性容貌最美丽的时期
568病気はもう治らないという事実を素直に受け止める。
坦然接受疾病已经无法治愈的事实。
受け止める(うけとめる)接住;理解•事態を深刻に受け止める
食い止める(くいとめる)防止,控制•物価の嵩騰を食い止める
引き止める(ひきとめる)劝阻,挽留
呼び止める(よびとめる)叫住
569満員電車の中で押しつ押されっしながら、駅に着くまで我慢していた。
在挤满人的电车里挤来挤去,一直坚持到到站为止 。
〜つ〜つ一会儿......一会儿......、或......或.…..常接意义相对或相反的词。
〜のなんの
又是说……又是说什么的、说这说那的
~か〜か是... 还是....
〜なり~なり... 也好... 也好
570心臓が止まってから生き返るなんて、これが奇跡でなくてなんだろう。
心脏停止跳动之后又活了过来,这不是奇迹又是什么呢 。
〜でなくてなんだろう
不是……又是什么呢、这就是……
〜でも何でもない根本不是...
~といったらありはしない/といったらありやしない/といったらない
〜にかかっている取决于”*…
... 极了
ヽ
問題
57!近所の住民たちと觀睦を深める。
1しんぼく
2しんもく
3しんぼう
4しんもう
572あそこは車の往来が頻鳖な大通りだ。
1ひんぱつ
2
ひんはっ
3
4
ひんぱん
ひんはん
573天体(
)に最適な場所を調べる。
1観察
2観測
3測量
4観光
語
彙
574花火が打ち上げられると、観衆から歓声が(
1
立ち上がった
2
膨れ上がった
3
沸き上がった
4
舞い上がった
)。
575 -般の読者のために、論文の調査データをわかりやすく(
1
示さなくてもかまわない
3示さないで済んだ
576
2
示せないものだろうか
4示さな•くてよかった
.「部長、新しいプロジェクトを鈴木くんに(
1担当していただけませんか
2
担当してくださいましたか
3担当させてやっていただけませんか
4ご担当願えませんか
)。」
)〇
57T -576 正解
57!近所の住民たちと親睦を深める。
加深与附近居民的和谐关系。
親•親睦/和睦
文
字
睦
肉親/骨肉亲
懇親会/联谊会•親心/父母的慈爱
•和睦/和睦
572あそこは車の往来が頻繁な大通りだ。
那里是车辆来往频繁的大马路。
頻度/频率頻発/频发
頻
・頻繁/频繁
繁
•繁多/繁多
繁雑/繁杂繁茂/繁茂
農繁期/农忙期
往
•往復/往返
往生/死;死心,折服
行き来/往来;交往
573天体観測に最適な場所を調べる。
调查最适合观测天体的地点。
観測(かんそく)观测•気象観測
観察(かんさつ)观察•観察力
測量(そくりょう)测量,测绘
観光(かんこう)观光,旅游
574花火が打ち上げられると、観衆から歓声が沸き上がった。
烟花一放出来,观众中就欢声鼎沸。
沸き上がる(わきあがる)煮沸;狂热
•場内が沸き上がる
舞い上がる(まいあがる)飞舞;忘乎所以
•舞い上がるような気分
立ち上がる(たちあがる)起身;恢复
膨れ上がる(ふくれあがる)膨胀,鼓起
575 一般の読者のために、論文の調査データをわかりやすく示せないものだろうか。
难道不能为了一般的读者而把论文的调查数据以简单易懂的方式呈现出来吗?
〜ないものだろうか难道不能……吗、不能……吗?
〜なくてもかまわない不... 也没关系
〜ないで済む不……也可以解决、不用•”•••就可以了
文
法
〜なくてよかった
576
没有做……太好了、幸好没有做……
「部長、新しいプロジェクトを鈴木くんに担当させてやっていただけませんか。」
"部长,能不能让铃木来负责新项目呢? ”
〜(さ)せてやっていただけませんか
能否让……做……呢?
〜ていただけませんか能否请您……?
お/ご〜願えませんか能否请您……呢?
〜てくださいましたか您是否……了?
577外は心裡が降り続いている。
1しようあめ
2
3しょうさめ
4こあめ
こさめ
文
字
578気象庁の予測では今年は曖冬になるそうだ。
〇
〇
1だんふゆ
2たんふゆ
3だんとう
4たんとう
00000
0
00000
579外に設置した看板が(
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
3ひときわ
4ひとまず
〇
〇
0
ついでに
)歩けない。
1突つ込んで
2引っかかって
3引つ張って
4突つ張って
000000
0
)倒れた。
1ひとりでに
580足が(
0
0000
581先日、匿名の脅迫(
0
00
)内容のメールが届いた。
1めいた
2あっての
3も同然の
4ずくめの
文
法
582酒好き(
)だろう。飲みすぎると体に悪いよ。
1にほかならない
2に決まっている
3にもほどがある
4に過ざない
解答
577- 582 正解
577外は小雨が降り続いている。
外面一直下着小雨。
小•小雨/小雨
小磯/零钱
雨•春雨/春雨;粉丝
小柄/个子小;小花纹
小長/小麦
時雨/秋末冬初的阵雨•大雨/大雨
雨具/雨具
578気象庁の予測では今年は暖冬になるそうだ。
据气象厅预测,今年会是个暖冬。
暖
•暖冬/暖冬
暖流/暖流
温暖/温暖
寒暖/冷暖
冬
•冬眠/冬眠
厳冬/严冬
立冬/立冬
•真冬/隆冬
579外に設置した看板がひとりでに倒れた。
安装在外面的招牌自己倒了。
ひとりでに自然,自动・ドアがひとりでに開いた
・買い物のついでに本屋に立ち寄る
ついでに顺便
ひとまず
一際(ひときわ)格外,分外
暂且
580足が突つ童って歩けない。
脚抽筋,走不了了。
突つ張る(つっぱる)抽筋;坚持己见
•自分の意見をあくまで突つ張る
突つ込む(つっこむ)闯入;深入;深入追究
•突つ込んだ話
引っかかる(ひっかかる)挂住;卡住;受骗
引つ張る(ひっぱる)拉;带领
581先日、匿名の脅迫めいた内容のメールが届いた。
前几天收到了一封带有威胁意味的匿名邮件。
名+めく带有……的气息、有一点……的感觉
名+あっての+名正因为有了……,才有……的存在
〜も同然(だ)几乎等同于••…•
名+ずくめ
尽是……ヽ全是・
582酒好きにもほどがあるだろう。飲みすぎると体に悪いよ。
再怎么喜欢喝酒也应该有个度吧。喝太多对身体不好。
〜にもほどがある
……也应该有个度、
・也应该有分寸
〜にほかならない
正是・•…ヽ不外乎“
相当于「名+だ」的强调说法。
~に決まっている
〜に過ざない
定... •ヽ冃定...
只不过“ •…而已
类似于「〜に違いない」。
前面常与「ただ/ほんの〜」等呼应
〇^ヽ、
厂がし
問題
583 改革案に異議を唱える人たちが続出した。
1となえる
2
とらえる
3そなえる
4
つかえる
1えんち
2
ちえん
3ちけん
4
ちえい
584 大雪で列車は2時間ほど遅延した。
0
〇
〇
〇
〇
0
585 不況で売上げの年間目標達成が(
1みっともない
2
ものたりない
3おぼつかない
4
あいいれない
1無口
2
失言
3無言
4
閉口
586 彼は大人しくて(
587
)〇
この仕事を引き受けた(
)な人だ。
)、結果を出したい。
1からして
2上で
3きり
4からには
588!男性社員も育児休暇が取れるようになった(
)、 現状ではなか
,なか難しいようだ。
1ときたら
2
とはいうものの
3
4
に至っても
にあっては
条
583-588 正解
583 改革案に異議を唱える人たちが続出した。
不断有人对改革方案提出异议。
唱•唱える/提出,提倡
文
字
提唱/提倡
合唱/合唱
暗唱/背诵
捉•捉える/抓住;理解
備•備える/具备;防备•不備/不完备
予備/预备,提前准备
仕•仕える/服侍;任职
584大雪で列車は2時間ほど遅延した。
由于下大雪,列车晚点了两个小时左右。
遅•遅延/延迟,误点遅刻/迟到•遅番/晚班
延•延長/延长
蔓延/蔓延
•延ばす/延长;拖延
585不況で売上げの年間目標達成がおぼつかない。
由于经济不景气,能否实现年度销售目标没有把握。
覚束ない(おぼつかない)没有把握的;令人不放心的•覚束ない足取り
みっともない
•みっともない身なり
难看的,不体面的
物足りない(ものたりない)感到欠缺的
相容れない(あいいれない)互不两立的
586彼は大人しくて無口な人だ”
他是ー个老实话少的人。
無口(むくち)话少
無言(むごん)不说话,沉默
失言(しつげん)失言
閉口(へいこう)默不作声;受不了
587この仕事を引き受けたからには、結果を出したい。
既然接受了这项工作,就想拿出点成果。
〜からには/からは
既然……就……
~からして单从... 来看
〜上で在……之后做……
〜きり只有……;一……就再没……
588男性社員も育児休暇が取れるようになったとはいうものの、現状ではなかなか難
しいようだ。
虽说男职工也可以休产假,但是以目前的状况来看似乎难以实施。
〜とはいうものの/とは言い条虽说……但是……
〜に至っても即使……也……后面常接「まだ」「なお」「いまだに」等词。
名+ときたら
提到……就……、说起……就……
〜にあっては
处于……、在……之下
589日陰で一休みする。
1にちかげ
2じっかげ
3ひいん
4ひかげ
文
字
590玉突き事故のため、 高速道路は一時遮断された。
C
1しゃだん
2
3さだん
4さっだん
OOOOOOOOO
〇
しゃっだん
OOOOOOOOOOOOOOOOO
59!この町の人々は(
)を重んじ、伝統を守ってきた。
1ばあたり
2ありふれる
3しきたり
4いきなり
語
彙
592事前(
〇
〇
〇
)に従ってプロジェクトを実施する。
1議論
2協議
3議題
4質疑
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
593 2か月の旅行から帰ってきたら、家中がほこり(
た。
1ぐるみ
2ずくめ
3
4の極み
まみれ
新店舗の開店(
)、発表会が行われた。
1に先立って
2がてら
3
4
にも増して
ときた日には
589-594 正解
589日陰で一休みする.
在阴凉处休息片刻。・
日頃/平常
日•日陰/阴凉处
i
陰•木陰/树荫
日帰り/当天来回
日暮れ/傍晚
陰口/背后说坏话•陰謀/阴谋
590 玉突き事故のため、高速道路は一時遮断された。
由于连环相撞事故,高速公路一度中断通行。
•遮断/切断,阻隔
•予断/预先判断
遮光/遮光•遮る/遮挡;打断
油断/粗心
断然/断然
横断/横穿
59!この町の人々はしきたりを重んじ、伝統を守ってきた。
这个城镇的人们重视惯例,保护传统。
=£
しきたり惯例,规矩
・古いしきたり
場当たり(ばあたり)即兴,权宜
・場当たり的な対応
ありふれる常有,司空见惯
・ありふれた考え
いきなり冷不防,突然
黑
592事前邂遂に従ってプロジェクトを実施する 。
按照事先的协议来实施项目。
協議(きょうぎ)协议
•協議離婚
質疑(しつぎ)质疑,质问•質疑応答
議題(ぎだい)议题
議論(ぎろん)议论
593 2か月の旅行から帰ってきたら、家中がほこりまみれになっていた。
出去旅游了两个月回来,家里到处都是灰尘。
文
法
名+まみれ
沾满“ •…、满是……
常接 「血」
名+ぐるみ
全••… ・ヽ包括...
常接 「家族」
名+ずくめ
尽是…,…、全是……
名+の極み
极其“••…ヽ……至极
「汗」
「油」等词。
「地域」等词。
常接 「いいこと」
常接 「疲労」
「泥」
「黒 」
「恐縮」
「規則」等词
「感激」等词。
594新店舗の開店に先立って、発表会が行われた。
在新店开业之前举办了一场发布会。
〜に先立って/に先立ち
在... 之前、先于••…•
〜にも増して比……更加……常接「以前」「前」「いつも」等词。
〜がてら顺便……
~ときた日には要是……、如果是
!
問題
595ここは地元の歩き慣れた鯉だ。
1まちかど
2まちかく
3
4かヾいかく
がいかど
文
字
596障害物を除去する作業を行う。
1じょうきょう
2じょきょう
3じょうきょ
4じょきょ
597配偶者には(
)責任があって、借金返済の義務がある。
1連結
2連接
3連帯
4連合
窠
598仕事の内容を時間ごとに(
〇
)、効率アップを図る。
1裏切って
2区切って
3千切って
4横切って
OOOO
〇
〇
0
599今回の事件は一概に被告が悪い(
0
0
0
0
0
)状況だ。
1といっても言い過ぎではない
2とは言えない
3としか言いようがない
4と言えなくもない
600彼女に興味がない(
)、自分に自信がないといったほうが正し
いだろう。
1といっても
2
といったら
3というより
4
としたって
文
法
595-600 正解
595ここは地元の歩き慣れた街角だ。
这里是本地人习惯走的街角。
街•街角/街角•街路/街道
I
角•角地/拐角地带
街頭/街头
市街/市区,繁华街道
角逐/角逐
角偏/角字旁•触角/触角
596障害物を险する作業を行う。
进行清除障碍物的工作。
除•除去/清除
除名/除名
去•退去/离开
消去/消失,涂掉
排除/排除•除く/除去;消除
去就/去留•去る/离开;消失
しゃっきんへんさい
はいぐうしゃ
597配偶者には輕責任があって、借金返済の義務がある。
配偶有连带责任, 所以有义务偿还债务。
連帯(れんたい)连带
.連帯感
連結(れんけつ)联结
•10両連結の電車
連接(れんせつ)连接
連合(れんごう)联合
はか
598仕事の内容を時間ごとに区切って、効率アップを図る。
将工作内容以小时为单位来划分,谋求提高效率。
区切る(くぎる)隔开,划分;(文章)分段
•文章を区切る
千切る(ちぎる)撕碎;掐下
•紙をちぎる
裏切る(うらぎる)背叛
横切る(よこぎる)横穿
599今回の事件は一概に被告が悪レ、とは言えない状況だ。
这次的事件不能一概说是被告的错。
〜とは言えない不能说是・・・・・・
~といっても言い過ぎではない
〜としか言いようがない
即便说... 也不为过
只能说是……
〜と言えなくもない
也可以说是
600彼女に興味がないというより、自分に自信がないといったほうが正しいだろう。
与其说对她没兴趣,还不如说是对自己没信心。
〜というより
与其说……,还不如说……
〜としたって
即使・・・・・•也・・・・・・、就算……也・・・・・・
〜といっても
虽说... 但是....
〜といったら
说起...
Zか
問題
601
(電話で)部長、夜分遲くに申し訳ありません。
1やぶん
2
よぶん
3よるふん
4
やふん
i
602 業績悪化で金剋人員の削減を進める。
1よじょ
2
ようじょ
3よじょう
4
ようじょう
603 慈善団体の不(
)な資金運営が疑惑を招いた。
1明快
2明朗
3明白
4明瞭
語
彙
604 みなさん、社内運動会には(
)参加しましょう。
1
いたって
2あえて
3
かろうじて
4
605 兄は今年はA大学に合格できる(
こぞって
)。
1と断言して憚らない
2
というものだ
3
4
羽目に陥る
しかあるまい
)帰国したらしい。
マイケルはみんなに知らせる (
!まいと
2
べくもなく
3までもなく
4
ことなしに
“'20L
601-606 正解
601(電話で)部長、夜分遅くに申し訳ありません 。
(打电话)部长,这么晚了打扰您,十分抱歉。
夜
文
字
分
•夜分/夜间
・分扭/分担
夜行/夜行
•夜明け/黎明夜中/半夜
余分/残余
性分/天性分別/分类
602業績悪化で金遼し人員の削減を進める。
由于业绩恶化,推进冗余人员的削减。
余•余剰/剩余
余地/余地,宽裕
剰•過剰/过剩
剰員/冗员,多余人员
余計/多余,无用
残余/残余
603慈善団体の不鯉な資金運営が疑惑を招いた 。
慈善团体不透明的资金运作引起了人们的怀疑。
明朗(めいろう)开朗,公平
•会計が明朗なお店
明快(めいかい)条理清晰,易懂
•明,快な説明
明白(めいはく)明显,确凿
•彼の無実は明白だ
明瞭(めいりょう)清晰,明了
•明瞭な発音
604みなさん、社内運動会にはこぞって参加しましょう。
大家都去参加公司的运动会吧。
挙って(こぞって)全部,一致•全員挙って賛成する
至って(いたって)极其
•至って簡単だ
あえて敢于,硬要
かろうじて好不容易
605兄は今年はA大学に合格できると断言して憚らない。
哥哥毫不顾忌地说今年可以考上A大学。
〜て憚らない
公然……、毫不顾忌地•…“常接「言って」「断言して」等。
〜というものだ这就是所谓的……
〜しかあるまい只好……〜羽目に陥る/羽目になる落到……地步、陷入……境地
606マイケルはみんなに知らせることなしに帰国したらしい。
迈克好像没有通知大家就回国了。
〜ことなしに
没有……就……
〜まいと为了不要... 、不要....
動辞書形+べくもない做不到……、不可能一•
動辞書形+までもない/までもなく不必……、用不着……
問題
607風に吹かれながら、浜辺をゆっくり散策する。
1ひんへん
2ひんべ
3はまべ
4はまへん
608図書館の本を失くしたのだから、先價しなければならない。
1べんしょ
2べんしよう
3へんしょ
4へんしょう
OOOOOO
〇
609彼とは初(
00000000
)なのに、昔から知っているような気がした。
1対面
2直面
3当面
4面談
610学校側には真剣にいじめ問題に(
〇
〇
〇
)ほしい。
1組み立てて
2組み合わせて
3取り合わせて
4取り組んで
〇
00000
30000
OOOOOO
611旅先で会社のみんなにあげるお土産を(
)〇
1買っても知らない
2買ってやまない
3買いそびれた
4買いっぱなしだ
612 (電話で)「課長、ご報告したいことがあるんですが、何時に(
か。」
1戻らせていただきます
2お戻りいたします
3戻っていただけません
4お戻りです
叢
0
0
0
0
607-612 正解
607風に吹かれながら、浜辺をゆっくり散策する。
一边吹着风,一边在海滨悠闲地散步。
浜•浜辺/海滨,湖滨
文
字
辺•海辺/海边
砂浜/沙滩
上辺/物体表面
周辺/周边
身辺/身边
608図書館の本を矣くしたのだから、弁償しなければならない。
因为弄丢了图书馆的书,所以必须赔偿。
合弁/合办,合资•花弁/花瓣
弁•弁償/赔偿
弁解/辩解
償•補償/补偿
代償/代价;赔偿
•償う/补偿,赔偿
609彼とは初対面なのに、昔から知っているような気がした。
虽然和他是第一次见面,但感觉像是认识了很久似的。
対面(たいめん)见面,会面
•友だちと20年ぶりに対面した
当面(とうめん)当前;面临
•当面の急務
直面(ちょくめん)面对,直面
面談( めんだん)面谈
6!〇学校側には真剣にいじめ問題に僉り糸直んでほしい。
希望学校方面认真地对待欺凌问题 。
取り組む(とりくむ)致力于,专心致志•ロボットの開発に取り組む
取り合わせる(とりあわせる)收集,搜集
組み合わせる(くみあわせる)搭配,配合
組み立てる(くみたてる)组织;装配;组成
611旅先で会社のみんなにあげるお土産を買いそびれた。
在旅游地没能买到送给同事的礼物。
動ます形+そびれる
〜ても知らない
~てやまない
612
错过机会最终没能……
如果(你)继续……的话,我可不管了
……不已、衷心地……
動ます形+っぱなし
放任不管……;一直,
(電話で)「課長、ご報告したいことがあるんですが、何時にお戻りですか。」
(电话中)"课长,我有事要向您汇报,您几点回来呢? ”
お/ご〜です尊他语的固定表达方式。
〜(さ)せ+ていただく请让我……、请允许我……
お/ご〜いたす自谦语的固定表达方式。
〜ていただけませんか能否请您……?
对自己的行为表示自谦。
問題
613よく食べるダイエットというのは初耳だ。
1しょじ
2はつみみ
3
4はつじ
しょみみ
614あの国では武装勢力による衝突が続いている。
1ぶそう
2ぶしょう
3ふそう
4ふしょう
000000000
)なことには触れてほしくないものだ。
615自分にとって(
1上機嫌
2不機嫌
3好都合
4不都合
語
彙
616夫の実家は山奥の電波の届かない(
〇
)にある。
1キャラクター
2パトカー
3エリア
4
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
スポンサー
0
0
0
0
〇
617防災訓練は防災意識を高める有効な手段で 、それ(
1を手がかりにして
2を限りにして
3
4
を前にして
618この記事は事実(
をなおざりにして
)提供された情報かどう力、確認が必要だ。
1なりに
2
3でもって
4に鑑みて
に即して
文
法
613-618 正解
613よく食べるダイエットというのは遊だ 。
多吃的减肥法还是第一次听说。
初•初耳/第一次听说
耳•耳栓/耳塞
初恋/初恋
初雪/入冬后的第一场雪•当初/当初,最开始
早耳/耳朵尖,消息灵通•耳鼻科/耳鼻科
耳目/耳和目;见闻
字
614あの国では武装勢力による衝突が続いている。
在那个国家里由武装势カ引发的冲突不断。
武器/武器
武•武装/武装
武力/武力
武士/武士
装•服装/服装
仮装/假装
衣装/(特殊)服装•装う/装饰;装扮;假装
615自分にとって丕蛰佥なことには触れてほしくないものだ。
不想让别人提及对自己而言不太方便的事情。
不都合(ふつごう)不合适,不便
好都合(こうつごう)方便,适当
_=
不機嫌(ふきげん)情绪不好
〇
上機嫌(じょうきげん)情绪很好
616夫の実家は山奥の電波の届かないエリア.にある。
丈夫的老家在没有手机信号的深山地区。・
エリア地区,区域
・サービスエリア
キャラクター个性;角色•ディズニーキャラクター
スポンサー赞助商
パトカー警车
617防災訓練は防災意識を高める有効な手段で、それをなおざりにしてはいけない。
防灾演习是提高防灾意识的有效手段,绝不能忽视。
〜をなおざりにして疑视……、忽视……
〜を手がかりに(して)以……为线索
〜を限りに以……为截止日期;以“…•为最大限度、尽最大的……
〜を前に(して)面临……ヽ……即将来临之际
常接表示时间的名词。
618この記事は事実に即して提供された情報かどうか確認が必要だ 。
这篇报道中提供的信息是否基于事实,还有待确认 。
名+に即して按照……、依据……
〜なりに
以
名+でもって
(某人自己)的方式、与
用……、以……、凭借……
相应的
名+に鑑みて
鉴于……、借鉴……
問題
619彼は不良グループと交わって喫煙を覚えた。
1そなわって
2さわって
3まじわって
4すわって
620高齢者向けの居住環境を整える。
1きょうじゅ
2きょうじゅう
3きよじゅ
4きょじゅう
OOOOOO
62!頂上は無理だけど、(
〇
〇
)までは登ってみたい。
1裏腹
2中腹
3背中
4腰骨
622人の話に(
〇
) <るのは失礼だ。
1割り込んで
2割り当てて
3追い込んで
4振り込んで
00000000000000000000000000
623チームの状態は良好で、今シーズンの優勝は期待できる(
1
とは言い切れない
2
3
というものでもない
4嫌いがある
)〇
のではないだろうか
文
法
624夫は家に帰る(
)疲れたといってベッドに飛び込んだ。
1がゆえに
2ようならば
3や否や
4かたわら
创9一624正解
619 彼は不良グループと交わって喫煙を覚えた。
備
轉B不良人群打交道,学会了抽烟。
•爰わる/来往,打交道
爰簾/交际
•交付/交付:
・循わる/装备;具备
•設備/设备整備/配备
I
触
•触る/接触,碰触
•触覚/触觉
座
•座る/坐
•正座/跪着座:上座/上座
交
字
交代/交替
備忘/备忘
抵触/抵触
座席/座位
620高齢者向けの昼隹環境を整える。
整顿老年人的居住环境。
居•居住/居住
別居/分开居住・芝居/戏剧
住•移住/移居
衣食住/衣食住
居間/起居室
定住/定居
621頂上は無理だけど、中腹までは登ってみたい。
爬到山顶是不可能的,但也想尝试着爬到半山腰。
中腹(ちゅうふく)半山腰
裏腹(うらはら)相反・気持ちと裏腹な言葉
背中(せなか)背;背面
彙
腰骨(こしぼね)腰骨;毅力
622人の話に勧り这んでくるのは失礼だ。
别人说话时插嘴是不礼貌的。
割り込む(わりこむ)插队;插嘴
•列[こ割り込む
追い込む(おいこむ)赶进・逼入
•窮地に追い込まれる
割り当てる(わりあてる)分配
振り込む(ふりこむ)撒入,存入
623チームの状態は良好で、今シーズンの優勝は期待できるのではないだろうか。
队伍的状态很好,这个赛季或许可以期待夺冠吧。
〜のではない(だろう)か
是不是... 呢、或许.... 吧
一概に〜とは言い切れない/とは言えない不能一概而论……、不能笼统地说……
〜というものでもない也并非……
〜嫌いがある有……的倾向、有点…“
624夫は家に帰るや否や疲れたといってベッドに飛び込んだ。
丈夫刚回到家就说累了,然后一头栽进床里。
動辞書形+や否や/や刚刚……就立刻……
〜かたわら一边……一边……指从事主业的同时,还兼做副业。
〜(が)ゆえ(に)由于……、因为……
〜ようなら(ば)/ようだったら如果……
625庭の木を逐から切る。
1ねもと
2ねげん
3こんもと
4こんげん
626駅から徒歩10分以内の部屋を探す。
1とうほ
2とほ
3とうほう
4とほう
〇
OOOOOOO
〇
627兄は(
OCOOOOOO
0
0
0
0
0
〇
〇
)おいしそうにカツ丼を平らげた。
1よくも
2さて
3びくとも
4さも
語
彙
628大臣は女性(
〇
0
)で辞任に追い込まれた。
1コンディション
2アクシデント
3スキャンダル
4セキュリティ
0
0
0
〇
C
〇
〇
629彼は浜辺に座って寄せ(
〇
0
〇
0
0
0
)返す,皮を眺めていた。
1ながら
2がてら
3かけて
4ては
630 高校3年生の息子は平日(
)週末(
る〇
1
といわず/といわず
2が/だけに
3
というか/というか
4なり/なり
209
)、勉強に励んでい
625-630 正解
625庭の木を根元から切る。
将院子里的树连根砍断。
垣根/围墙,栅栏
•根源/根源
元•身元/出身,来历地元/当地
・還元/还原
根•根元/树根
根本/根本,基础
元乘/原本,最初
字
626駅から徒歩10分以内の部屋を探す。
寻找从电车站步行10分钟以内能到的房子。
徒•徒歩/徒步生徒/学生教徒/信徒
歩•譲歩/让步
漫歩/漫步
歩道/人行道
歩行/步行
627兄はさもおいしそうにカツ丼を平らげた。
哥哥把猪排盖浇饭吃光了,好像真的很好吃的样子。
さも好像,非常
•さもうれしそうに笑う
よくも竟然
•よくもそんなことが言えたもんだ
びくとも丝毫(不)
さて那么
ロロ
重
だいじん
じにん
こ
お
628大臣は女性スキャンダルで辞任に追い込まれた。
大臣因为与女性的丑闻被逼辞职。
スキャンダル丑闻
•芸能人のスキャンダル^
セキュリティー安全
•セキュリティー対策
コンディション
条件;状况
アクシデント
意外事件,事故
629彼は浜辺に座って寄せヱは返す波を眺めていた。
他坐在海边望着海浪阵阵涌来又退去。
〜ては表示动作的反复;如果……的话
〜ながらー边
一边
〜がてら顺便
動ます形+かける没……完、……做到一半
630高校3年生の息子は平日といわず週末といわず、勉強に励んでいる。
高三的儿子不管是平日还是周末都在努力学习。
〜といわず〜といわず不论……还是……ヽ……也好……也好
名+が+名+だけに表示从该名词的性质考虑。
〜というか〜というか不知道该说是……好呢,还是说是……,总之•…“
〜なり〜なり……也好……也好、可以……或者……
f
は
問題
631
このヴァイオリンはいい音色がする。
1おんいろ
2
ねいろ
3おんしき
4
ねしき
I
632 詐欺にあって、500万円を騙し取られた。
〇
〇
0
0
0
1
さっき
2さき
3
さっざ
4さざ
〇
633 ステーキの赤身と脂身が(
)に重なっている。
1互角
2相互
3交互
4交代
=£
634 娘の結婚相手としてふさわしいかどうか(
1
見極めて
2
見通して
3
見計らって
4
見渡して
635 奈良公園は奈良観光(
636
)いきたい。
)スホットだ。
1にかかわる
2にたえる
3
4
に欠かせない
にひけをとらない
「娘はもう二度と君に会わないと言っている。今さら(
)。」
1謝ってもかまわない
2謝ってもどうにもならない
3
4
謝ってはやりきれない
if —
謝っても差し支えない
631-636 正解
63!このヴァイオリンはいい音色がする。
这把小提琴音色很好。
音
•音色/音色
弱音/泄气话•発音/发音
色
•顔色/脸色
毛色/毛色;风格
色気/风韵,性感
色柄/花色
字
632詐欺にあって、500万円を騙し取られた。
遇到诈骗,被骗取了
500万日元。
詐取/诈取
詐•詐欺/诈骗
詐称/虚报
欺•欺く/欺骗
633ステーキの赤身と脂身が交互に重なっている。
牛排肥瘦相间。
交互(こうご)互相交替•生徒を男女交互に並べる
交代(こうたい)替换
•交代で運転する
互角(ごかく)势均カ敌
相互(そうご)相互
634娘の結婚相手としてふさわしいかどうか見極めていきたい。
想看清楚这个人作为女儿的结婚对象是否合适。
見極める(みきわめる)看清,辨别
•本質を見極める
見通す(みとおす)眺望;预期
•先を見通す
見計らう(みはからう)斟酌;适当估计
•頃合を見計らう
見渡す(みわたす)放眼望去,展望
・見渡す限りの草原
635奈良公園は奈良観光に欠かせないスポットだ。
奈良公园是奈良不可或缺的观光景点。
名+に欠かせない
在
方面不可或缺的
名+にかかわる与……有关、涉及……
〜にたえる值得……
名+にひけをとらない
636
不亚于……、不逊色于……
「娘はもう二度と君に会わないと言っている。今さら謝ってもどうにもならない。J
“女儿说再也不想见到你了。即使现在道歉也无济于事。”
〜てもどうにもならない/どうなるものでもない
〜ても差し支えない
即使……也无济于事
即使……也没有关系
〜てもかまわない……也行ゝ・・・・・・也可以
〜てはやりきれない……的话,让人受不了
637-642 正解
637 3歳の娘は自我が芽生え、自己主張が強くなった。
三岁的女儿开始有了自我意识,自我主张变强了 。
自•自我/自我
自主/自主
各自/各自
自国/本国
我•我流/自成一家,独特的风格
怪我/受伤
彼我/彼此
字
638抗議活動は里抢がつかない事態に発展した 。
抗议活动发展到了不可收拾的局面。
仪•収拾/收拾,整顿
収束/结束,平息
没収/没收
徴収/征收
拾•拾得物/捡拾物•拾う/拾,捡;拦车
639このレポート、ネットから丸写ししたものだった。
这篇研究报告是照抄网上的文章的。
丸写し(まるうつし)照抄
丸出し(まるだし)完全暴露•大阪弁丸出しで話す
丸呑み(まるのみ)直接吞;死记硬背
丸洗い(まるあらい)整个洗,全部洗
640現在の苦境から脱するため、新しい戦略を練る。
为了摆脱现在的困境,研究新的战略。
脱する(だっする)逃脱;脱离•貧困から脱する
瀕する(ひんする)濒临,面临•絶滅に瀕する
徹する(てっする)彻底做到;贯通
発する(はっする)发出;发表
64!日曜はゆっくりしたいから、出かけるとしたところで午後になると思う。
周日想好好休息,即使出门也安排在下午。
〜としたところで即使……也……、就算……也……
〜とまではいかないとしても/とまではいかないが
〜ならともかく如果是……则另当别论
虽然达不到... ,但(至少)
〜にひきかえ(て)与……相反、与……不同
642彼とはもう友だちでも何でもない、赤の他人だ。
我和他己经不是朋友,毫无关系了。
〜でも何でもない根本不是...
〜でなくてなんだろう不是……又是什么呢、这就是……
〜ふしがある
有……之处
〜ばそれまでだ
……的话,也就完了、……的话,也就没有意义了
問題
637 3歳の娘は自我が芽生え、自己主張が強くなった。
1しか
2
しが
3
4
じが
じか
638抗議活動は蛭がつかない事態に発展した。
1
2しゅうじゅう
しゅうしゅう
3しゅしゅう
4しゅじゅう
0000000000000000000
639このレポート、ネットから(
1丸出し
2九呑み
3九写し
4九洗い
640現在の苦境から(
〇
〇
〇
641
)したものだった。
)ため、新いゝ戦略を練る。
1瀕する
2脱する
3徹する
4発する
〇
0000000000
日曜はゆっくリしたいから、
0
00000000000
出かける(
)午後になると思う。
0
0
0
0
1
としたところで
2
とまではいかないとしても
3
ならともかく
4
なのにひきかえ
文
法
642 彼とはもう友だち(
)、赤の他人だ。
1
でなくてなんだろう
2
に行くふしがある
3
に行けばそれまでだ
4
でも何でもない
問題
643 新幹線の切符を自由席から指定席に変更し、差額を払っ
1さっがく
2さっかく
3さがく
4さかく
i
644
これは法律の宣恵をついた巧妙な手口だ。
1
ぼうてん.
2もうてん
3
ぼくてん
4もくてん
)を立てるのは自己実現への第一歩だ。
645 (
1
願い
2
意地
3
祈り
4
志
646 花火が夜空に(
)散ってゆく。
1はかなく
2
おっかなく
3突拍子もなく
4
途方もなく
647 敷地の調査結果(
)、Aビルの設計図を作成する。
1にかまけて
2を踏まえて
3
4
に加えて
を押し切って
648 弊社は来週の火曜日にシステムのメンテナンス工事を実施いたします
とを、取り急ぎ(
)〇
1
ご連絡くださいます
2
ご連絡になります
3
ご連絡申し上げます
4
ご連絡願います
643-648 正解
643新幹線の切符を自由席から指定席に変更し、差額を払った。
将新干线的车票由自由座位换成了指定座位,并补了差价。
文
字
差
•差額/差额
差別/区别;歧视
額
•全額/全额
巨額/巨额
差異/差异
千差万別/千差万别
多額/巨额•額/额头
644これは法律の宣亘をついた芳妙な手口だ 。
这是钻法律漏洞的巧妙的手法。
盲•盲点/盲点;漏洞
盲目/盲目
色盲/色盲
点•句読点/标点符号
採点/打分
焦点/焦点
645
点検/逐一检查
志 を立てるのは自己実現への第一歩だ。
树立志向是实现自我的第一步。
志(こころざし)志向
•志を高く持つ
意地(いじ)心术;固执•意地を張る
願い(ねがい)愿望;请求
祈り(いのり)祈祷,祷告
646花火が夜空にはかなく散ってゆく。
烟花在夜空中瞬间散落而去。
はかない短暂的,无常的
•はかない人生
おっかない可怕的
•おっかない顔
突拍子もない(とっぴようしもない)异常的,离奇的
途方もない(とほうもない)荒唐的,非常
647敷地の調査結果を踏まえて、Aビルの設計図を作成する。
在对地皮的调查结果的基础上,•制作A大楼的设计图。
〜を踏まえて根据……、在……基础上
〜を押し切って/を押して
〜にかまけて
不顾……的反对、冒着……
忙于……
〜に加え(て)加上……、而且……
648弊社は来週の火曜日にシステムのメンテナンス工事を実施いたしますことを、取
り急ぎご連絡申し上げます。
弊公司定于下周二将对系统进行维护,特此通告 。
お/ご〜申し上げる自谦语的固定表达方式,常接「詫び」「慶び」「願い」等。
お/ご〜くださる
尊他语的固定表达方式,给我(们)做……、为我(们)做……
お/ご〜になる尊他语的固定表达方式。お/ご〜願う自谦语的固定表达方式,表示请求。
呎
問題
W
649 ツバメが塹正に巣を作った。
1のきした
2
けんか
3のきか
4
けんした
650 モンゴル人の先祖は遊牧民族だった。
1ゆうむ
2
ゆうむう
3ゆうもく
4
ゆうぼく
防災情報の(
)は防災対策の重要な一環だ。
1
調達
2上達
3
伝達
4配達
652 (
)彼は何かを隠しているかもしれない。
1
果たして
2ひょっとして
3
何なりと
4もともと
653 息子は仕事力ヾ忙いヽ(
)と理由をつけて、実家に帰ってこない。
1のなんの
2かどうか
3か否か
4のだろうか
654 社会の主流価値観の変化が若者の結婚意識に影響を及ぼす(
1
ものではない
3ものと見られる
2
ものがある
4ものを
)。
649-654 正解
649ツバメが軒下に巣を作った。
燕子在屋檐下筑了窝。
文
字
下•下心/企图
軒先/房檐;屋前•一軒/ー栋
軒並み/鳞次栉比;都
軒•軒下/屋檐下
下見/预检•目下/当前
下記/下列
650モンゴル人の先祖は遊釵民族だった。
蒙古人的祖先是游牧民族。
遊•遊牧/游牧
遊戯/玩耍
遊学/游学
牧•牧場/牧场
放牧/放牧
牧師/牧师
牧畜/畜牧
651防災情報の伝達は防災対策の重要な一環だ 。
防灾信息的传达是防灾对策的重要一环。
伝達(でんたつ)传达
•意思伝達
調達(ちょうたつ)筹措,筹备•資金を調達する
上達(じょうたつ)进步
配達(はいたつ)配送,投递
652ひよっとして彼は何かを隠しているかもしれない。
或许他隐瞒了些什么。
ひょっとして
或许,说不定
果たして(はたして)到底;果真•果たして危機を乗り越えられるか
何なりと(なんなりと)无论什么
もともと
原本,原来
653息子は仕事が忙しいのなんのと理由をつけて、実家に帰ってこない。
儿子找理由说工作忙什么的,不回老家 。
〜のなんの又是说……又是说什么的、说这说那的
〜のだろうか是不是因为……呢?
〜力、どうか
表示对原因的推测。
是否
〜か否か
是否
类似于「〜かどうか」。
654社会の主流価値観の変化が若者の結婚意識に影響を及ぼすものと見られる。
人们认为社会的主流价值观会影响年轻人的结婚意识。
動辞書形+ものと見られる看来……、人们认为……
〜ものではない不应该...
〜ものがある’有……的一面、的确很……
〜ものを
早知道
就好了
常用「〜のは/には〜ものがある」的形式。
常用「〜ばいいものを」「〜たらいいものを」等。
問題
655 せっかくの苦労が水の泡と化してしまった。
〔あらし
2あな
3から
4あわ
i
656 携帯電話の古い鯉を買い取るキャンペーンを行う。
"Iきっしゅ
2きっしゅう
3きしゅ
4きしゅう
仕事の(
)を決めてから作業に取りかかる 。
1段取り
2命取り
3足取り
4ちり取り
658 今年の修学旅行は現地(
)、現地解散となった。
1
集合
2群集
3
収集
4集会
ベストを尽くして頑張ったのに報われない空しさ(
1以外の何物でもない
2
といったらない
3
4
もほどほどにする
ほどのことではない
)、 友だちとはあまり会っていな
660 最近結婚式の準備で忙しい(
1ことだから
2
ことなしに
3
4
こともあって
ものがあって
ノ219
655せっかくの苦労が水の迤と化してしまった。
付出的艰辛化为泡影。
泡•水の泡/水泡;泡影,白费•水泡/水泡;泡影
文
字
656携帯電話の古い機種を買い取るキャンペーンを行う”
开展回收旧机型手机的宣传活动。
機•機種/机型
機運/运气时机
種•接種/预防接种
品種/品种
転機/转机
機敏/机敏
人種/人种,种族•火種/火种
657仕事の段取りを決めてから作業に取りかかる。
决定好流程之后便着手工作。
段取り(だんどり)安排;流程
足取り(あしどり)步伐;行踪•足取りが軽い
ちり取り(ちりとり)簸箕
命取り(いのちとり)致命
1
658今年の修学旅行は現地集合、現地解散となった。
今年的修学旅行规定在当地集合和解散。
集合(しゅうごう)集合
•集合時間
群集(ぐんしゅう)群集,聚集•群集心理
収集(しゅうしゅう)收集
集会(しゅうかい)集会
659ベストを尽くして頑張ったのに報われない空しさといったらない。
尽了最大的努力却没有得到回报,真是太没有意义了 。
〜といったらない/といったらありはしない/といったらありやしない
... 极了
名+以外の何物でもない不是别的,正是……用于句末。
〜ほどの+名+ではない没有到……的地步名+もほどほどにする……也要适可而止
660最近結婚式の準備で忙しい こともあって、友だちとはあまり会っていない。
最近也是由于忙着准备婚礼,所以没怎么和朋友见面。
〜こともあって也是由于……、再加上……的原因
名+の+ことだから
因为是……
常接表示人物的名词。
〜ことなしに
没有……就……
〜ものがある
有……的一面、的确很……
Unit "必
問題
661 2人の候補者は生花を散らす舌戦を繰り広げた。
1かか
2かはな
3ひばな
4ひはな
662 証人は被告に頼まれて、虚偽の証言をしたそうだ。
1きょい
2きょざ
3きょうい
4きょうぎ
663 明治維新は封建社会から脱皮を目指す大改革だった。
1
ほけん
2ふけん
3
ほうけん
4ふうけん
664 風邪を引いて鼻水が(
)と垂れて大変だ。
1だらだら
2だぶだぶ
3ばらばら
4
ふらふら
)に残っている。
665 両者和解の可能性は(
1にわか
2のどか
3はるか
4かすか
666 出張で故郷に行ったが、スケジュールがきつくて実家へ(
1
寄る始末だった
2
寄らずにはすまない
3
寄■らずじまいだった
4
寄らずにはおかない
667 ただでさえ(
)のに、円安と消費税増税で中小企業の倒産が続
出している。
1
不景気な
2不景気
3
景気な
4景気
r 7X^21
di J —
ツ
661-667 正解
6612人の候補者は盛を散らす舌戦を繰り広げた。
两位候选人展开了激烈的唇枪舌战 。
火•火花/火花花火/烟火
文
字
花•草花/花草,草本花
舌•舌戦/舌战,辩论
花形/花纹
弁舌/口才
・噴头/(火山)喷发火彙/火药
花嫁/新娘•開花/开花
毒舌/毒舌
662証人は被告に頼まれて、虚偽の証言をしたそうだ。
据说证人受被告委托,作了伪证。
虚•虚偽/虚假虚無/虚无空虚/空虚謙虚/谦虚
偽•偽作/贋品,盗版
偽証/伪证
偽名/假造的名字
偽造/伪造
663明治維新は趙建社会から脱皮を目指す大改革だった。
明治维新是以从封建社会中脱胎换骨为目标的重大改革 。
封•封建/封建
封鎖/封锁
建•再建/重建,修建
封筒/信封
建造/建造
密封/密封
建立/修建(寺院等)
=
薯
664風邪を引いて鼻水がだらだらと垂れて大変だ.
感冒了,不停地流鼻涕,真够呛。
彙.
だらだら
滴滴答答;拖拉,冗长•だらだらと続く
•だぶだぶの服
だぶだぶ肥大
ばらばら
ふらふら
分散,不统一
摇晃;不坚定
665両者和解の可能性はかすかに残っている.
两个人和解的可能性非常小。
微か(かすか)微弱,略微
•かすかな声がする
長閑(のどか)恬静,和煦
•のどかな日和が続いている
にわか突然;马上
はるか相隔很远;(程度)相差很大
666出張で故郷に行ったが、スケジュールがきつくて実家へ寄らずじまいだった.
因出差回了老家,但是行程安排得太满了,结果还是没能回家一趟。
文
法
〜ずじまいだ最缓未能……、结果还是没能……
〜始末だ最终沦落到……、到了……的地步
〜ずにはすまない不……的话心里过意不去、不……的话说不过去
〜ずにはおかない肯定会……、ー定会……
667ただでさえ不景気なのに、円安と消費税増税で中小企業の倒産が続出している 。
原本就已经经济不景气了,再加上日元贬值和消费税上涨,不断有中小企业倒闭。
ただでさえ〜のに原本就... 、本来就
問題
668見知らぬ男の人がかばんを提げて入ってきた。
1つげて
2あげて
3とげて
4さげて
669今もアフリカには飢餓状態の子どもたちが多くいる。
1きが
2きか
3
4
きっが
きっか
670上半期の売上げ1位を達成し、社長から表彰された。
0
0
0
0
0
0
1ひょうちょう
2ひょうしよう
3びょうちょう
4びようしよう
00000000
67!親切すざて、逆に(
c»
00000000000000
)される場合もある。
1疎遠
2敬愛
3敬遠
4敬服
672祖父は(
〇
)精神にあふれる登山家であった。
1ラベル
2パイオニア
3トラブル
4ライバル
673エレベーターの誤作動の原因がわからないので、解決策の立て
)がない。
(
1
ごたえ
2
よう
3
気味
4
甲斐
674この機械の使い方はわかるが、(
)人にうまく説明できない。
1とはいうものの
2事と次第によっては
3今でこそ
4今ひとつ
語
彙
668-674 正解
3
2
1
4
2
2
4
668 見知らぬ男の人がかばんを提げて入ってきた。
一个陌生的男子提着包进来了。
ていけい
ていあん
提
文
字
告
挙
遂
•提げる/提着, 挎着
•咅げる/告诉, 告知
•提起/提出(问题)
提案/提案提携/互助;合作
こくはつ
•被告/被告
原告/原告
告発/告发
•肇げる/举例; 举行 •挙式/举行仪式(婚礼)選挙/选举
•急げる/完成,
实现• 遂行/完成未遂/未遂
枚挙/枚举
669今もアフリカには盤状態の子どもたちが多くいる。
现在非洲还有很多处于饥饿状态的孩子。
飢•那餓/饥饿
飢饉/饥荒;缺乏•飢える/饥饿;渴望
餓•餓死/饿死
670上半期の売上げ1位を達成し、社長から表 彰された。
上半年的销售额取得了第一名,受到了社长的表彰。
表•表彰/表彰
=
m
表示/表示
公表/公布
図表/图表
671親切すぎて、逆に敬遠される場合もある。
有时太热心反而会遭到别人有意回避。
敬遠(けいえん)敬而远之
疎遠(そえん)疏远•疎遠になった友だち
敬服(けいふく)敬佩
敬愛(けいあい)敬爱
672祖父はパイオニア精神にあふれる登山家であった。
祖父曾是一名充满开拓精神的登山家。
パイオニア
先锋,开拓者
ライバル
对手•ライバルを破る
トラブル纠纷;故障
ラベル标签
673エレベーターの誤作動の原因がわからないので、解決策の立てようがない。
不知道电梯故障的原因,所以无法制订解决方案 。
動ます形+ようがない/ようもない无法……、没有办法……
文
法
〜甲斐がない没有……价值、白白……
動ます彪/名+ごたえ
反应、回应;价值
動ます形/名+気味
稍微……、有点儿,
674この機械の使い方はわかるが、今ひとつ人にうまく説明できない,
我知道这台机器的使用方法,但是不能很好地解释给别人听 。
今ひとつ~ない还差一点、还有些欠缺
事と次第によっては视情况而定
〜とはいうものの虽说……但是……
今でこそ〜が现在オ……
問題
675厳い'調査を受け、やっと横領の容疑が晴れた。
!ようき
2
ゆうき
3ようぎ
4
ゆうぎ
1しゅうげき
2
しょうげき
3そうげき
4
しゅんげき
1ふようしん
2
ふようじん
3ぶようしん
4
ぶようじん
676 夜中に敵の雙墨を受けた。
677 戸締りが無用心で泥棒に入られた。
678相手の挑発と脅迫に(
)反撃の姿勢を示す。
1断念
2断固
3無断
4頑固
679朝から(
)パーティーの準備をする。
1せっせと
2
3
4ざっど
どっと
さっさと
)、 誠実な人柄に惹かれた。
680田中さんのハンサムな外見(
1ならともかく
2
もさることながら
3において
4
というもの
681世界的に有名なデザイナーの方々にお会いできて、感激(
1以外の何ものでもない
2
3
4
に如くはない
もほどほどにする
にたえない
675厳しい調査を受け、やっと横領の翹が晴れた。
接受了严格的调查,总算消除了侵吞公款的嫌疑。
容•容疑/嫌疑
I
容赦/宽恕
疑•質疑/质疑,质问
寛容/宽容
容積/容积
疑惑/疑惑
疑念/怀疑
疑心暗鬼/疑神疑鬼
676夜中に敵の襲撃を受けた。
半夜里受到了敌方的袭击。
襲•襲撃/袭击
踏襲/沿袭,继承
撃•電撃/电击;闪电般
逆襲/逆袭•襲う/袭击;继承
衝撃/冲击
反撃/反击
撃退/击退
677戸締りが無用心で泥棒に入られた。
由于不够警惕,没有关好门窗,结果进了小偷。
無•無用心/不够警惕
心•肝心/特别重要
無愛想/冷淡
細心/小心谨慎
■fetSlio *j: 5li<
たん;はんげき
無頓着/不在乎
苦心/苦心
無謀/鲁莽,欠斟酌
会心/满意,得意
L
678相手の挑発と脅迫に匱圍反撃の姿勢を示す。
よ—
g
集
对对方的挑衅和威胁,展示了坚决反击的态度。
断固(だんこ)断然,坚决
•断固として拒否する
頑固(がんこ)倔强,顽固;不容易去掉•頑固な汚れ
断念(だんねん)放弃
無断(むだん)事先不打招呼,擅自
679朝からせっせとパーティーの準備をする。
从早上开始不停地做派对的准备工作。
せっせと
勤勤恳恳;孜孜不倦•せっせと働く
さっさと赶快,迅速
•仕事をさっさと終わらせる
どっと突然蜂拥而至;突然倒下
ざっと粗略,大约
680田中さんのハンサムな外見もさることながら、誠実な人柄に惹かれた。
田中帅气的外表自不必说,更多的是被他真诚的为人所吸引。
名+もさることながら……自不必说,……更是如此
.文
法
ここ/この+名+というもの
这段时间以来……
〜ならともかく如果是……则另当别论
名+において
在•…“(方面)
68!世界的に有名なデザイ・一の方々にお会いできて、感激にたえない。
能见到世界有名的各位设计师,感到非常感激。
〜にたえない
极其……、不胜……;无法……、不堪……
名+以外の何ものでもない不是别的,正是... 用于句末。
名+もほどほどにする
……也要适可而止
〜に如くはない
不如……、最好,
問題
682体裁を気にする両親は姉の結婚にうるさかった。
1たいさい
2
3たいざい
4ていざい
ていさい
683観光船が沈没して、多くの犠牲者が出た。
1ちんぼつ
2しんぼっ
3ちんもつ
4しんもつ
684オリンピックの式典には多くの国の道遐が出席した。
0
0
0
0
1しゅず
2しゅうず
3しゅのう
4しゅうのう
0
〇
a
〇
)保存する。
685 入力したデータを(
1落書き
2前書き
3上書き
4肩書き
1前進
2先決
3先行
4進展
<3
窠
)文献を調べる。
686 卒論のテーマを決めてから(
000000
〇
oooooooooooo
0000000000000
687明日の選挙の結果がこの国の未来を決める(
0
0
と言っても過言ではない
2
3
に過ぎない
4ほかしかたがない
のも当然だ
)〇
1教えていただけませんか
2教えていただきました
3
4
お教えいたしましょうか
0
0
)〇
1
688学生課の山田さんが奨学金の申込書の書き方を(
0
教えてくださいました
文
法
682-688 正解
682体裁を気にする両親は姉の結婚にうるさかった 。
注重体面的父母对姐姐结婚一事很挑剔。
体•体裁/外表;体面
文
字
裁•裁縫/裁缝
世間体/体面
裁定/裁定
体質/体质;性质
正体/真面目;神志
独裁/独裁•裁く/调解;审判
683 観光船が沈没して、多くの犠牲者が出た。
游览船沉没, 多人遇难。
沈
•沈没/沉没
沈黙/沉默
沈下/下沉•沈む/沉没;消沉
没
•没落/没落
没収/没收
没頭/专心致志
しゅのう
684 オリンピックの式典には多くの国の首脳が出席した。
多个国家的首脑出席了奥运会的盛典。
首•首脳/首脑
首相/首相
脳•頭脳/头脑
洗脳/洗脑
首席/首席,第一自首/自首
脳出血/脑出血
685入力したデータを上書き保存する。
将输入的数据覆盖保存。
上書き(うわがき)覆盖保存
前書き(まえがき)序言
落書き(らくがき)涂鸦,乱涂乱画
肩書き(かたがき)头衔
686卒論のテーマを決めてから先堂文献を調べる。
决定好毕业论文的题目之后去查先行研究的文献。
先行(せんこう)先行
•先行研究
先決(せんけつ)先决条件•人材の導入が先決だ
前進(ぜんしん)前进
進展(しんてん)发展,进展
687明日の選挙の結果がこの国の未来を決めると言っても過言ではない。
即便说明天的选举结果决定这个国家的未来也不为过。
〜と言っても過言ではない即便说……也不过分
文
法
動辞書形+ほかしかたがない除了……别无他法、只好……
〜も当然だ……也是理所当然的
〜に過ぎない只不过……而已
688学生課の山田さんが奨学金の申込書の書き方を 教えてくださいました。
学生科的山田教了如何填写奖学金的申请书。
〜てくださる
给我(们)做……、为我(们)做……
お/こ〜ゝ、たしましょうか
我(们)来为您做……吧
~ていただけませんか能否请您……
〜ていただく为我(们)做……主语是''我(们)”。
〇
問題
689週末は家で辛口のカレーを作った。
1からくち
2からぐち
3しんこう
4しんぐち
690その町は古くから石油採握の町として名が知られている。
1さんく
2さんくっ
3さいく
4さいくつ
691 急な雷雨にあって、びしょぬれになった。
1らいあめ
2
らいう
3れいあめ
4
れいう
692新しい喫茶店は落ち着いた(
1
)の色調で、コーヒーもおいしい。
トレー
2
フロント
3トーン
4
ローン
693田中さんがタクシー代を(
na
备
)くれた。
1埋め立てて
2取り替えて
3立て替えて
4入れ替えて
〇
5E
00000000000000
694彼は疲れたと(
)、道端のベンチに腰を下ろした。
1言わんばかりに
2あうては
3いうより
4言えなくもなく
695このデジカメは値段が高い(
)性能が低い。
1ことだし
2わりには
3からいいようなものの
4まま
文
689-695 正解
689週末は家で辛口のカレーを作った。
周末在家里做了辣味的咖嘔。
文
字
•辛酸/辛酸
辛
•辛口/辣味塩辛/腌制食品
ロ
・ 口癖/口头禅・大口/大宗(买卖、订单等).閉口/默不作声;受不了
口実/借口
690その町は古くから石油採掘の町として名が知られている。
那个城镇自古以来就以石油的开采而闻名〇
採
•採掘/挖掘, 开采
掘
•発掘/发掘
採択/选定,釆纳
採用/录用
採算/核算
盗掘/盗掘
・らいう
69!急な雷雨にあって、びしょぬれになった。
遇到突来的雷雨,被淋得浑身湿透。
雷•雷雨/雷雨
落雷/雷击
避雷針/避雷针
雨•風雨/风雨雨天/雨天
•雷/雷
•一雨/一场雨雨水/雨水
692新しい喫茶店は落ち着いたトーンの色調で、コーヒーもおいしい。
新开的咖啡店色调沉稳,咖啡也很好喝。
ロロ
トーン
音调,色调
•暗いトーンの絵
菓
ローン
贷款
・住宅ローン
トレー
托盘
フロント前面;前台
た
か
693田中さんがタクシー代を立て簪えてくれた 。
是田中替我垫付了出租车费。
立て替える(たてかえる)垫付
・•食事代を立て替える
取り替える(とりかえる)更换;互换
- •新しい商品に取り替える
入れ替える(いれかえる)改换,更换
- 部屋の空気を入れ替える
•
埋め立てる(うめたてる)填河、海等造地
694彼は疲れたと言わんばかりに、道端のベンチに腰を下ろした。
他就好像在说累死了似的,坐在了路边的长椅上 。
動ない形+んばかりに几乎显出……的样子、几乎就要……
文
法
〜と言えなくもない
〜とあっては
也可以说是……、也能说是……
若是……的话,就会……
〜というより
695このデジカメは値段が高レ、わりには,性能が低レヽ。
这台数码相机虽然很贵,但是性能很差。
~わりに(は)虽然……但是……;比起……
〜からいいようなものの(因为
〜ことだし也因为……
~まま就那样……;任凭……
)幸好(这次)...
与其说……,还不如说
問題
696警報音を聞いただけで、パニックに陥る人がいる。
1おちいる
2はいる
3まいる
4ひきいる
697逃げ回っていたイノシシはやっと捕獲された。
1ふかく
2ふうかく
3ほかく
4ほうかく
698売上げ金額から必要経費を控除する 。
〇
1くうじよう
2こうじょう
3
4こうじょ
くうじょ
000000
〇
1生臭い
2生ぬるい
3薄明るい
4薄暗い
700たけし君は記憶力が(
〇
〇
〇
2飛び越して
3通り抜けて
4飛び抜けて
〇
〇
〇
C'
70!受験に落ちた後で、後悔し(
0
〇
〇
2てたまるものか
3ても始まらない
4てはばからない
)散歩に出かけた。
1はもとより
2を皮切りに
3
4
は別として
0
0
0
0
0
0
)。
1てもともとだ
702夕食の後、買い物(
語
彙
)よい。
1通り越して
〇
〇
)処分では済まされない。
699今回のことは(
〇
〇
COO
をかねて
文
法
696-702 正解
696警報音を聞いただけで、パニックに陥る人がいる。
有些人光是听到警报的声音,就会惊慌 。
かんぼつ
陥
文
字
入
•陥る/陷入
•失陥/失败,
•入る/进入
陥没/陷落,塌陷
失陷
せんにゅう
—
—
…
・介入/介入
にゆうし
潜入/潜入
入試/入学考试
じさん
参
•参る/来;去;拜访(自谦)•参拝/参拜
率
•率いる/率领
•軽率/餐率,草率
持参/带来(去)
率先/率先
率直/坦率,直率
697 逃げ回っていたイノシシはやっと捕獲された。
到处逃窜的野猪总算被捕获了。
逮捕/逮捕
捕•捕獲/捕获
捕鯨/捕鲸
獲•獲得/获得
漁獲/捕捞;捕捞品•獲物/捕获物;战利品
698売上げ金額から必要経費を蠻する。
从销售额中扣除必要的经费。
控•控除/扣除
控訴/上诉•控える/节制;面临;等候
除•免除/免除
駆除/驱除;消灭(害虫等)削除/删除•除く/除去;消除
699今回のことは生ぬるい処分では済まされない。
这次的事情不是轻微的处罚就能了事的。
語
彙
生ぬるい(なまぬるい)微温的;不严格的
,生ぬるい巫分
生臭い(なまぐさい)腥的
•生臭い匂い
薄明るい(うすあかるい)不明亮的,微暗的
薄暗1、(うすぐらい)微暗的
700たけし君は記憶力が飛び抜けてよい。
小健的记忆力特别好。
飛び抜ける(とびぬける)出类拔萃,突出
•飛び抜けた才能
飛び越す(とびこす)越过,越级
•課長を飛び越して部長に報告する
通り越す(とおりこす)经过:超过(某个限度)
通り抜ける(とおりぬける)穿过
70!受験に落ちた後で、後,悔しても如?まらない。
考试落榜之后,即使后悔也没用了。
〜ても始まらない即使••••••也没用前面只能接动词。
文
法
〜てもともとだ
……的话也无所谓、原本也没有抱太大希望……
〜てたまるものか/たまるか怎么能……呢?
〜て憚らない
公然……、毫不顾忌地……
常接「言って」「断言して」等。
702夕食の後、買い物をかねて散歩に出かけた。
吃完晚饭,顺带买东西,出去散步了。
~をかねて兼有……的目的、顺带着……
〜はもとより/はももろん
……自不必说、不用说……
〜を皮切りに(して)以……为开端
〜は別として
……另当别论、……暂且不论
問題
705彼女は厳しいことを言うが、悪気があるわけではない。
1あくざ
2あくけ
3わるぎ
4わるけ
704 大雨の影響で、電車は途互運転を余儀なくされた。
〔じょうこう
2
じょこう
3じょうぎよう
4
じょぎょう
705 A新聞社は記事に壁があったと認め、 謝罪した。
1ねつぞう
2
ねっぞう
3ねっそう
4
ねっそう
〇
〇
OOOO
706彼はプライドが高くて自意識(
)なところがある。
1過多
2過分
3過剰
4過密
707みんなの厳しい追及に(
)がなくなった。
1本場
2踏み場
3
4逃げ場
土壇場
0000000000000000000000000000000
708喉の炎症で、ご飯(
)、おかゆさえも食べられない。
1はいいとしても
2はともあれ
3はおろか
4もあろうに
709連休の(
)、
高速道路は朝から渋滞が続いている。
1かわりに
2
3あげく
4てまえ
こととて
703-709 正解
2
3
1
3
4
3
703 彼女は厳しいことを言うが、悪気があるわけではない。
她虽然说得很严厉,但并没有恶意。
文
字
悪
,哥気/恶意悪口/坏话
気
•男気/豪侠义气
•悪質/性质恶劣;粗劣 嫌悪/嫌恶,讨厌
•気薩/矫揉造作気息/气息 短気/性急
704大雨の影響で、電車は途往運転を余儀なくされた。
受大雨影响,电车被迫慢速行驶。
徐•徐行/慢行徐々に/慢慢地
行•孝行/孝顺
横行/横行,风行
行儀/举止,行为规范
悪行/恶行
705 A新聞社は記事に捏造があったと認め、謝罪した。
A报社承认报道中有捏造成分,并道歉。
捏•捏造/捏造,虚构•捏ねる/揉和
造•創造/创造
偽造/伪造
造船/造船
構造/构造
706彼はプライドが高くて自意識過遼しなところがある。
他有自尊心太强、自我意识过强的一面。
語
彙
過剰(かじょう)过剩,过度
•過剰反応
過多(かた)过多
•人口過多
過分(かぶん)过分,过度
•過分なお言葉
過密(かみつ)过密,过于集中•過密なスケジュール
707みんなの厳しい追及に逃げ場がなくなった。
被大家严厉追究,无处可逃。
逃げ場(にげば)逃避的地方•逃げ場を失う
土壇場(どたんば)最后关头•土壇場に強い人
本場(ほんば)原产地;正宗
踏み場(ふみば)落脚之处
708喉の炎症で、ご飯はおろか、おかゆさえも食べられない。
喉咙发炎了,别说吃饭,就连粥都喝不了。
名+はおろか
文
法
别说……,就连……(都不会)、不用说……,就连……(都不会)
〜はいいとしても即使……也……、虽然……但是……
名+はともあれ
……姑且不论、……暂且不说
名+もあろうに
明明还有更好的
709連休のこととて、高速道路は朝から渋滞が続いている。
因为是长假,所以高速公路从早上开始就一直堵车。
〜こととて因为……所以……
〜あげく(に)最后……
表示结果,且多为消极的意义。
〜かわりに作为回报;虽然……但是……
〜てまえ出于某种立场
2
Unit (2(川
問題
710 遺言状には財産分与のことが明確に記されている。
1しるされて
2
まかされて
3みだされて
4
ひたされて
71!相手側が提示した要求を輕した 〇
1きょうぜっ
2
きょひ
3きよっぜっ
4
きょぜつ
1だっぽう
2
だっぽう
3だっぽう
4
だっほう
I
712彼の見事な作品に蹙!した。
000000000000000
〇
〇
713彼女は自分は間違っていないと(
)。
1言い合った
2
言い張った
3言い放った
4
言い付けた
714あの二人は双子だが、性格が(
〇
〇
〇
0000000000000
)異なる。
1なおかつ
2
ことのほか
3ちっとも
4
まるっきり
000000000000000
715今年の司法試験は、合格(
〇
〇
0000000000000
)から申し込まなかった。
1するのも無理はない
2
できそうもない
3する恐れがある
4
できそうな気がする
716そのラーメン屋は(
)目印になるものもなく、初めての人には
探しにくい。
1
これといった
2
これほど'
3
これあっての
4
これごとき
护、ノ235存
*
710 - 716 正解
710遺言状には財産分与のことが明確に記されている 。
遗嘱中写明了财产的分配。
文
字
記
•記す/记述, 记载
•記録/记录;纪录
任
•任す/任凭, 委托
•範す/弄乱
•一任/全权委托
乱
•混乱/混乱
暗記/背诵
赴任/赴任
騒乱/骚乱
筆記/笔记
任務/任务
乱暴/粗鲁
みずびた
浸
水浸し/浸水,淹水
•浸す/浸泡
きょぜつ
711 相手側が提示した要求を拒絶した 。
拒绝了对方提出的要求。
拒•拒絶/拒绝
拒否/拒绝•拒む/拒绝;阻挠
絶•謝絶/谢绝
絶望/绝望
絶好/极好
絶大/巨大
712彼の見事な作品に脱帽した。
佩服他精彩的作品。
脱•脱帽/脱帽;甘拜下风
脱線/脱轨;离题
脱出/逃脱
脱字/漏字
713彼女は自分は間違っていないと言い張った。
她坚称自己没有错。
言い張る(いいはる)坚持主张
語
彙
•無罪を言い張る
言い放つ(いいはなつ)毫无顾忌地说;断言•暴言を言い放つ
言い合う(いいあう)互相说;争吵
言い付ける(いいつける)吩咐;告发
714あの二人は双子だが、性格がまるっきり異なる。
那两个人是双胞胎,但性格完全不同。
まるっきり
完全(不)•スペイン語はまるっきりわからない
ちっとも一点儿也(不)•成績がちっとも伸びない
なおかつ仍然,还
ことのほか格外;意外地
715今年の司法試験は、合格できそうもないから申し込まなかった”
今年的司法考试看样子不会合格,所以就没报名。
動ます形+そうもない/そうにない
〜恐れがある
文
法
看样子不会……
样态助动词「〜そうだ」的否定形式。
有可能……、恐怕要……常表示不好的事情发生的可能性。
〜のも無理はない
……也是情有可原的
〜気がする
感觉会……、觉得会……
716そのラーメン屋はこれといった目印になるものもなく、初めての人には探しにくい。
那家拉面店没有特别醒目的标志,第一次去的人很难找得到。
これ+といった+名〜ない
名+ほど'〜はない
并没有特别值得一提的……
没有比……更……
类似于「〜くらい/ぐらい〜はない」。
名+あっての+名正因为有了……,才有……的存在
〜ごとき
……之类的(又怎能……呢);像……一样
用法与「〜のような」相同。
問題
717中央広場はデモ隊に占拠された。
1せんきょ
2せんしょ
3せんきょう
4せんしょう
文
字
718犯人は海外に逃亡した。
1とうもう
2どうもう
3とうぼう
4どうぼう
719 一昔前は怒ることで威厳を示す父親が多かった。
0
0
0
0
0
1いげん
2いごん
3いんげん
4いんごん
0
0
〇
720後輩たちの羨望の(
0
0
0
0
)を浴びながら壇上にあがった。
1ひざし
2まなざし
3ものさし
4ゆびさし
721彼女の(
0
語
彙
)な笑顔に惚れてしまった 。
1フェスティバル
2
3チャーミング
4チームワーク
セレモニー
722虐待で幼い子どもを死なせた大人に、強い怒り(
)〇
1を余儀なくされる
2を禁じえない
3の至リだ
4によるところが大きい
723家族の理解と支えが(
)、仕事で成果を出すことができるのだ。
1あったら最後
2あったばかりか
3あろうと
4あればこそ
文
法
解答
1
717-723 正解
2
1
3
2
4
せんきょ
-------
ちゅうおうひろば
717
3
中央広場はデモ隊に占拠された。
中央广场被游行队伍占据了。
i
占
•占拠/占据,占领独占/独占
拠
•拠点/据点根拠/根据
•占う/占卜
論拠/论据
証拠/证据
718 犯人は海外に逃亡した。
罪犯逃亡到了海外。
逃
•逃亡/逃亡逃走/逃走
亡
・死亡/死亡亡命/流亡
•逃れる/逃跑,逃脱
未亡人/寡妇
719 一昔前は怒ることで威感を示す父親が多かった。
过去很多父亲以发怒来显示威严。
威嚇/威吓
威
•威厳/威严
厳
•厳密/严密,周密厳重/严格,严肃
権威/权威
脅威/威胁
•厳か/庄严
720後輩たちの羨望の產逹丄を浴びながら壇上にあがった 。
在学弟学妹们羡慕的目光下,走上了台。
•同情の眼差し
眼差し(まなざし)目光
物差し(ものさし)尺子;•标准,尺度•幸せの物差しは人それぞれだ
日差し(ひざし)阳光
指差し(ゆびさし)用手指指
72!彼女のチャーミングな笑顔に惚れてしまった。
喜欢上了她那迷人的笑容。
チャーミング
有魅力的,迷人的
フェスティバル节日
セレモニー仪式,典礼
チームワーク团队合作
722虐待で幼い子どもを死なせた大人に、強い怒りを禁じえない。
对于虐待小孩致死的大人,不禁感到强烈的愤怒。
〜を禁じえない不禁……、忍不住……
〜を余儀なくされる被迫•・・・•・
〜の至りだ
非常……ヽ••••••至极
〜によるところが大きい
常接「光栄」「感激」「若気」等词。
得益于……、主要依赖于……、原因在于……
723家族の理解と支えがあればこそ、仕事で成果を出すことができるのだ。
正因为有家人的理解和支持,・我オ能在工作上做出成绩。
〜ばこそ正因为……才……
〜(よ)うと
无论……都……、即使……也……
〜たら最後一旦... 就....
〜ばかりか不但……、不只是……
常搭配「どんなに」「たとえ」等词使用。
問題
724あの日の光景が、脳裏に焼き付いて離れない。
!のううら
2
のうり
3のうちゅう
4
のうない
1めんしよう
2
めんじょう
3めんしよ
4
めんじょ
I
725学費が免除されて助かった。
726傷口から凶養は長いナイフと思われる。
〇
1きゅうき
2きゅうぎ
3きょうき
4きょうざ
〇
00000000
727お祭りの会場には(
)なリズムの音楽が流れていた。
1軽快
2愉快
3爽快
4軽便
728父は四人兄弟の末つ子の僕に(
)厳しかった〇
1今さら
2なおさら
3わりと
4ことさら
〇
〇
〇
〇
0
0
0
0
0
729もう9月なのに、連E真夏並の暑さが(
0
0
0
)〇
1続いてもともとだ
2続いてはやりきれない
3続いても知らない
4続いてはいられない
730今月の請求書を(
1
お送りくださいます
3お送りします
)ので、ご査収のほどお願いします。
2お送りいただきます
4お送り願います
文
法
724-730 正解
724 あの日の光景が、脳裏に焼き付いて離れない。
那天的情景深深地印在脑海中,无法忘却。
脳•脳裏/脑海里,心里
文
字
脳波/脑电波
頭脳/头脑;首脑
裏話/内情
裏•裏面/里面;内幕•裏腹/表里;相反
裏表/表里;言行不一
725学費が盛されて助かった。
学费被免除了,真是帮了我大忙。
免•免除/免除
任免/任免
免税/免税
除•解除/解除
除夜/除夕
除外/除外
減免/减免
726傷口から凶器は長いナイフと思われる。
从伤□来看,凶器被认为是一把长刀。
凶•凶器/凶器凶作/歉收凶行/行凶
器•器用/灵巧,巧妙
食器/餐具
臓器/内脏器官•器/容器;才能,材料
727お祭りの会場には軽快なリズムの音楽が流れていた。
节日的会场播放着节奏轻快的音乐。
軽快(けいかい)轻快•軽快なメロディー
愉快(ゆかい)开心,愉快
1
〇
不愉快(ふゆかい)不开心,不愉快
軽便(けいべん)轻便
爽快(そうかい)爽快,清爽
728父は四人兄弟の末つ子の僕にことさら厳しかった。
爸爸对四个孩子中最小的我特别严格。
ことさら特别;故意
•ことさら目立つ
今更(いまさら)事到如今
•今更悔やんでもしかたがない
なおさら更加,越发
わりと比较地;意外地
72?もう9月なのに、連日真夏並の暑さが続いてはやりきれない。
明明已经9月份了,连日盛夏般的高温让人受不了 。
〜てはやりきれない
文
法
……的话,让人受不了
〜てもともとだ
……的话也无所谓、原本也没有抱太大希望・・•・・•
〜ても知らない
如果(你)继续……的话我可不管了、如果再……的话可就,
〜てはいられない
不能……
包含危机感或紧迫感等。
730今月の請求書をお送りしますので、ご査収のほどお願いします。
我给您发这个月的账单,请查收。
お/ご〜する
自谦语的固定表达方式。
お/ご〜願う
自谦语的固定表达方式,表示请求。
お/ご〜くださる尊他语的固定表达方式。
お/ご〜いただく自谦语的固定表达方式。
N1模擬テスト第1回(文字•語彙•文法)
問題1
_______ の言葉の読み方として最もよいものを、!-2-3 -4から
­ つ選びなさい。
731
ほくきょく
おとしいれた2あばれた
1
2なまり
2
きっごく
3すたれた
4
ねじれた
3ふところ
4
かたまり
さいこ
3
さいき
4
さいご
政府は多くの国民の反対を無視し、 強引に法案を通した.
1ごういん
736
4
彼は家族に囲まれて幸せな最魁を遂げた。
1さいぎ
735
3きたごく
月末になると、懐がさびしくなる。
1けもの
734
2ほっきょく
リストラの噂が社員を不安に陥れた。
732
733
0
このチームは、北撞の環境研究に取り組んでいる。
1
2きょういん3
4きょうい
ごうい
子どもは時として素朴な質問を投げかけてくる。
1そつぼく
問題2
(
2すぼく
3そぼく
4すっぼく
)に入れるのに最もよし、ものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
757自動車の排出ガスに(
1正規
758親の意に(
1裏切って
第
2規則
)を力ゝける。
3規制
4制定
)歌手の道に進んだ。
2背いて
3背負って
.4打ち切って
739このアプリは電車やバスなどの(
1経過
2経緯
)検索ができる。
3道路
740第一次面接が終わってから(
第
1適性
2性格
4経路
)テストを受けた。
3得手
4適宜
1
回
741結婚式に(
)服装で出るのは失礼だ。
1だらしない
2思いがけない
3すばしこい
4心細い
742この・ロボットは、(
!遠方
2長距離
743彼女は自分の外見に(
)操作で手術を行うことができる。
4遠隔
3高速
)を持っているらしい。
1コンパス
2
コンプレックス
3
4
コントラスト
問題3
コンテナ
________の言葉に意味が最も近いものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
744中村さんは短絡的に結論を出した。
1積極的に
2簡単に
迅速に
4
消極的に
ぺらぺら
4
そこそこ
3
いきなり
4
さっさと
3
いつも
4
極めて
3
重大
4
斬新
3
745 彼女はなめらかに英語を話している 。
1緊張せずに
2楽しそうに 3
746 友だちとちょくちょく山登りに行く C
1たびたび
2たまに
747 彼の考えはいたって単純だC
1さすが
2意外に
748 それはデリケートな問題だC
!複雑
2敏感
.
749ここでは気兼ねする必要はない。
1なじむ
2いばる
3遠慮する
4親切にする
問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、から一つ選/第
びなさい。
750押し寄せる
1
電車を降りるとき、後ろの人に押し寄せられて転んだ.
2新商品の発売日に大勢の人が店頭に押し寄せてきた。
3帰り道にスーパーに押し寄せて買い物をしてきた°
4自分に合うサイズがないから店員に押し寄せてもらった。
75!通達
1悪天候に遭ったが、飛行機は無事に通達した。
2中国は、日本と違って右側通達になっている。
3見学するときの注意事項を全員に通達しておいた。
4彼は、新聞通達のアルバイトをしている。
752肩代わり
1
彼は兄の借金を肩代わりして、全額返済した。
2本田さんは商社社長の肩代わりを持っている。
3今日のお昼は肩代わり定食にした。
4夕べ息子を肩代わ乞したせいか、肩に痛みを感じる。
753明白
1明るくて璽亘な性格だとみんなに思われている。
2先生はその問題を明宜に説明してくれた。
3娘は3歳になって自分の考えを明宜に言えるようになった。
4彼が会社のお金を横領したことは明白な事実だ 。
754不評
1
新人の田中くんは仕事ができないくせに、不評ばかりを言っている。
2当事者両方ともこの事件について丕證だった。
3新しいシステムはイ吏いづらいとユーザーの不評を買った。
1
\回
\、
4もう不評するから、好きにしろよ“
755急かす
1妻から連絡があって、急かして帰宅した,
第
1
回
2早くしなさいと朝はいつも母に急かされる。
3ビルの火災警報器が鳴って急かして外へ飛び出した°
4金融緩和政策は経済の成長を急かすものと考えられる。
問題5次の文の(
)に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4か
ら一つ選びなさい。
)荷物を運ぶのは無理だ。
756 一人で50キロ(
1さえの
2
757被災地の実情(
さすがの
3からある
)復興策を考えてもらいたい。
2
1に即して
に応えて
3
につけ
4に準じて
)、友だちとゆっくり食事をする時間もない。
758育児(
1
にかこつけて
2
にかまけて
3
にひきかえて
4
にそなえて
759 (
4にいたる
)ことを言ってしまって、 彼を傷つけてしまった。
1
言うまでもない
2
言うことはない
3
言うべくもない
4
言わずもがなの
760 水は大事な資源なので一滴(
1
ともなく
2あっての
)無駄にしてはいけない。
3
たりとも
4なりとも
)、上田部長も取引先に謝りに
761 納品ミスで、担当の鈴木くん(
行った。
1のみならず
762 一度うそを(
2かかわらず3
といわず
4
いかんによらず
)最後、 それを隠すためにまたうそをつくことに
なる。.
1言ったら
2言って
3
言っては
4
言った
763 子どもの頃、学校で行事があると、 母はいつもお弁当を(
1持たせてもらった
2
持ってもらった
3持たせてくれた
4
持ってくれた
2をもって
3
765 彼女は思いつきで行動する(
をひかえて4を踏まえて
2
ほどがある
3きらいがある
4
ものがある
★
V
)〇
1おぼえがある
問題6次の文の
厂
)いるので、今日は早めに寝ることにした。
764 明日、最終面接(
1を限りに
)〇
に入る最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選び
なさい。
766薬を飲んで症状が_______ _________
1としても
_______ 時間がかかる。
★
2落ち着いた3までには
767仕事に必要なスキルを
_______
_______
★
4全快
_______
大事なこ
とだ。
1にとって
2のは
768子どもに暴力を振るうー
1親として
2なんて
769学生時代にもっと勉強して
3身につける4社会人
____________ ______________ ことだ。
3ある
4まじき
__________________ ★____________ 後悔
している。
1よかった
2のに
3と
770この書類の署名は修正できませんので、_______
_______
ください。
1起こりませんように
2
3ご注意
4誤記などが
くれぐれも
4おけば
_______
問題7次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、40から
I
775
Iの中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
そもそも仕事というものは、どんな職種でも基本的には思考すること
第
1
回
が中心です。思考が苦手な人の評価はどうしても低くなってしまいます。
あなたの周りには、「この人は本当に仕事ができないな」と感じてし
まう人はいませんか?厂771|人を前にすると、「あなた、もう一回本
を読むところから足腰を鍛えなおして 、頭をまともに働かせることが最
優先ですよ」と忠告したくなってしまいます。なぜなら、仕事ができな
い人、頭が働いていない人のほとんどは、読書不足が原因だからです。
読書さえちゃんとしていれば、もっとまともに仕事をすることができる
はずなのです。
読書不足を放置してしまうと 、明らかに仕事に差しさわり(注°が出て
きます。「もうあいっとは組みたくない」という評価を下されたり、ど
この部署でも引き取ってもらえない、などという状況に陥ってしまいか
ねません。
社会というものは冷酷です。何年かある会社で働いていると、仕事が
できる、できないという評価ははっきりしてくる□互コ。
組織内で誰もその人を欲しがらない。役職は上でも、とにかく簡単な
仕事だけを与えておく。でも、その簡単な仕事さえもうまくできない
……そういう人がどうしても出てきてしまうのです。それでも、それを
自覚したうえで「給料さえもらえていればいい」と割り切っているのな
らば、まだいいでしょう。I
773
|悲しいことに、そういう人のほとん
どは自分の状況が理解できていません。そして、突然のリストラ話に慌
てふためく(注りということになってしまうのです。それほど悲惨な状況
はないでしょう。
読書さえしていれば、そのような悲劇は口西コはずなのです。
読書というのは自己イノベーション(自己刷新)のいちばん重要な手
段であり、なおかつ意識自体を高めるものです。私は、I
775
|という
ことが、残念でなりません。
(斉藤孝『大人のための読書の全技術』による)
(注1)差しさわり:物事の進行をおさえようとする事情
(注2)慌てふためく :すっかり慌てて、何をどうすべきかわからない状態
になる
771
1あのような
2そのような3あの
4その
1ところです
2べきです
3
4
1というのは
2また
3ところが,4むしろ
772
ことです
ものです
773
774
1避けられた
2避けられる
3避けられなかった
4避けられない
1それを行いようもない
2それを行おうとする
3それを行わずにいる
4それを行わざるをえない
775
1
N1
模擬テスト第 回(文字•語彙•文法)
解答•解説
問題1
第
1
回
731 【答案】2
【解析】北極/北极
北•北欧東北•北風北側!
極
•肃死簸死
・宪極極端極度
类似的发生促音变的单词还有:
•悪化特許直感錯覚借金食器
732【答案】1
【解析】陥れる/使陷入
选项2暴れる/胡闹;大显身手
•酔つ払いが暴れる
选项3廃れる/变得无用;不再流行
•廃れたファッション
选项4振れる/扭曲;(性情)乖僻
•按れた性格
733【答案】3
【解析】懐/怀里;身上带的钱;心思
选项1獣/野兽•獣の皮
选项2鉛/铅
选项4
•足が鉛のように重い
塊/块,疙瘩;群体;有强烈倾向(的人)•欲の塊
734【答案】4
【解析】最期/临终,临死。两个汉字都是音读。
期•一期一会•期限期日予期
735【答案】
【解析】強引/强行
強•強盗強情強欲•強行強敵補強
736【答案】3
【解析】素朴/朴实;单纯
素•平素
質素•素手
素足
素通り
問題2
737【答案】3
【解析】規制/按照规章加以限制;规定
选项1
正規/正规
•〜に規制をかける/对,
•正規の手続き
・加以限制
选项2規則/规章
•就業規則
选项4制定/制定
•法律を制定する
738【答案】2
【解析】背く /违背;辜负
•親の意に背く /违背父母的意愿
选项1裏切る/背叛;辜负
•期待を裏切る
选项3背負う/背负;承担
•借金を背負う
选项4打ち切る/(中途)停止
•援助を打ち切る
739 【答案】4
【解析】経路/途径,程序
けいか
•経路検索/搜索路线
•手術後の経過を観察する
选项1
経過/经过,过程
选项2
経緯/经线和纬线;事情的原委•事件の経緯を説明する
选项3
道路/道路
•道路工事
740【答案】1
【解析】適性/适应性
•適性テスト/职业适应性测试
选项2性格/性格
•明るい性格
选项3得手/拿手,擅长的事情
•人には得手不得手がある
选项4適宜/酌情;适当
•適宜な処置
741【答案】1
【解析】だらしない/散漫的,邇遢的;没出息的
选项2思いがけない/意外的,意想不到的
•思いがけない再会
选项3すばしこい/敏捷的,快速的
•すばしこく立ち回る
选项4
•先輩がいなくて心細い
心細い/心里没底的,没把握的
742【答案】4
【解析】遠隔/远隔;远程
•遠隔操作/远程控制
选项1遠方/远方
,遠方の旧友
选项2
•長距離恋愛
長距離/远距离
选项3高速/高速;高速公路
•高速道路
743【答案】2
[解析】コンプレックス/情结;自卑感
选项1コンパス/指南针;圆规;步幅
•コンパスで方向を確認する
选项3コンテナ/集装箱
•コンテナ船
选项4コントラスト/对比,对照
•色のコントラスト
3
問題
744 【答案】2
【解析】短絡的/武断的,轻率的•短絡的に結論を出す/轻率地得出结论
第
1
回
选项2
簡単に/简单地。与「短絡的に」意思相近。
选项1
積極的に/积极地
选项3
迅速に/迅速地,快速地
しようきょくてき
消極的な/消极的
选项4
745【答案】3
【解析】滑らか/流利,流畅;光滑,平滑•滑らかお肌
选项3ぺらぺら/流利。与「滑らかに」意思相近。
选项1緊張せずに/毫不紧张地
选项2楽しそうに/好像很高兴似的
选项4そこそこ/草草了事;大约,左右•食事もそこそこに仕事に戻る
746【答案】1
【解析】ちょくちょく/时常,常常
•ちょくちょく寄るお店
选项1たびたび/屡次,再三。与「ちょくちょく」意思相近。
选项2禰に/偶尔
•偶に外食する
选项3いきなり/冷不防,突然间
•いきなり頭を叩かれた
选项4さっさと/赶快地,迅速地
•さっさと片付けなさい
747【答案】4
【解析】いたって/极其•いたって簡単だ
选项4極めて/极其,非常。与「いたって」意思相近。
选项1さすが/真不愧是,到底是
选项2意外に/出乎意料地
选项3いつも/平时;经常,总是
748【答案】2
【解析】デリケート/细致;敏感•デリケートな問題/敏感的问题
选项2
敏感/敏感,灵敏。 与「デリケート」意思相近。
选项1
複雑/复杂
•複雑な気持ち
选项3
重大/重大;严重
・重大な責任
选项4
斬新/崭新,新颖
-斬新なデザイン
749【答案】3
【解析、気兼ねする/顾虑,客气
选项3遠慮する/顾虑;谢绝。与「気兼ねする」意思相近。
选项1馴染む/适应;・调和
•新しい環境に馴染む
选项2威張る/嚣张,飞扬跋扈•後輩に威張っている
选项4親切にする/热情,亲切
問題4
|
洋]:、」
ー ・:■ Wi
750【答案】2
【译文】暫商单发售的当天,很多人蜂拥而至。
【解析】坯し希せる[自他動2] /( 自)蜂拥而至;(他)推过去
•大勢の人が押し寄せる/很多人蜂拥而至
选项1应改为
押されて/'被推挤,被压
选项3应改为
立ち寄って/靠近;顺路到•帰りにコンビニに立ち寄る
选项4应改为
取り寄せて/让人寄来
•商品を取り寄せる
75!【答案】3
【译文】冋舍体人员通告参观时的注意事项。
【解析】通達[名•自他動3] /通告;下达
・社内通達
选项1应改为着陸/着陆
选项2应改为
通行/通行,通过
•右側通行/单侧靠右通行
选项4应改为
配達/配送,送达
•新聞配達/配送报纸
752【答案】1
【译文】他代替哥哥承担了债务,并全部还清了。
[解析】肩代わり[名•他動3] /替人承担(债务等)
•兄の借金を肩代わりする/代替哥哥承担债务
选项2应改为
肩書き/头衔,职位
选项3应改为
日替わり/每天换的
选项4应改为
肩車/骑脖子
753 【答案】4
【译文】他私吞公司的钱是确凿的事实。
めいはく
【解析】明白[名•ナ形] /明白,明确•明白な事実/确凿的事实
选项1「明白な」 应改为
さっぱりしせ/爽快的
选项2「明白に」 应改为
わかりやすく/易懂
选项3「明白に」 应改为
はっきり/清楚,明白
754【答案]3
【译文】新系统招致用户的恶评,说很不好用。
【解析】不評[名•ナ形]/声誉不好•不評を買う/招致恶评
选项1应改为
不平/不满,牢骚
选项2应改为
ノーコメント/不予回答,无可奉告
选项4「不評する」应改为
•不平不満
何も言わない/什么也不说
755【答案】2
【译文】号上妈妈总是催我"再不赶紧就来不及了 ! ”
[解析】急かす[他動1] /催促•結婚を急かす
选项1应改为
・一
啰
选项3应改为
急いで/急忙,匆忙
慌てて/惊慌;急忙
选项4应改为促す/催促,促进
756【答案】3
[译文】一个人是不可能搬动重达50千克的行李的。
【解析】选项3名+からある/多达……、高达……、重达……,表示强调。
选项1〜さえ/甚至……、连……都……,表示举出一个极端的例子,类推其他事物。
'选项2さすがの+名+も〜/就连
也
选项4〜に至る/到……,表示程度、结果、范围等。
757【答案】1
【译文】希望能根据灾区的实际情况来思考灾后重建的方案。
【解析】选项1名+に即して/按照……、依据……,表示根据、依据。
选项2名+に応え(て)/响应……、应……,常接「要望/要求/期待」等词。
选项3名+につけ/每当……就……,常接「見る/聞く /考える」等动词,后项
一般是表示感情或思考等的内容。
选项4名+に準じて/以……为标准、按照……对待,表示以前项的规格和标准处
理后项事情。
758【答案】2
【译文】忙于带孩子,连和朋友一起悠闲地吃顿饭的时间都没有。
【解析】选项2名+にかまけて/忙于•…“
选项1名+にかこつけて/以……为托词、以……为借口
选项3〜にひきかえ(て)/与……相反、与……不同,表示对比。
选项4名+に備え(て)/为……做好准备,表示做好准备以防不时之需。
759【答案】4
【译文】说了一些不该说的话,伤了他的心。
【解析】选项4言わずもがなの+名/不应该说的……、不说为妙的……
选项1動辞書形+までもない/不必……、用不着……
选项2動辞書形+ことはない/不必……、用不着……,表示说话人认为没必要做
某事,用于说话人对对方的忠告和劝告等。
选项3動辞書形+べくもない/做不到……、不可能……,表示否定。
760【答案】3
【译文】水是很重要的资源,所以一滴也不能浪费。
【解析】选项3名+たりとも/就连……也不能……,前面常接最小的数量词。
选项1
動辞書形+ともなく/漫不经心地……、无意识地……,表示无意间做某事
的时候,突然发现了意外的、新的情况。
选项2名+(が)あっての+名/正因为有了
A,オ有B的存在,表示条件。
选项4名+なりとも/•之类的、••••••什么的,表示列举。
761【答案】1
【译文】由于交货出现了失误,不仅是负责的铃木,上田部长也去向客户道歉了。
【解析】选项1〜のみならず/不仅……,而且……
选项2〜に(は)かかわらず/不管••••••、无论……
选项3名+といわず+名+といわず/不论……还是……ヽ……也好……也好,表
示列举,其中A和B是两个具有代表性的事物,暗示其他的也是如此。
选项4名(の)+いかんによらず/不管……(如何)、不论……(如何),表示不
论前项如何,后项都不改变。
762【答案】1
【译文】一旦说了一次谎,就要说更多的谎来圆这个谎。
【解析】选项1動た形+ら最後/一旦……就……,表示假定条件。
763【答案】3
【译文】小时候学校有活动的话,妈妈总是让我带便当去。
【解析】选项3〜(さ)せてくれる/让我做……。授予者用「は/が」表示。
选项1〜(さ)せてもらう/允让我做……。授予者用「に」表示。
选项2〜てもらう/为我做……,表示某人为自己做某事,一般用于平辈及家庭人
员之间。授予者用「に」表示。
选项4〜てくれる/为我做……,表示别人为自己做某事。多用于地位比自己低或
关系比较密切的人之间。授予者用「は/が」表示。
764【答案】3
【译文】明天将要迎来最后一轮面试,所以今天决定早点睡觉。
【解析】选项3名+を控え(て)/面临……ヽ……即将来临
选项1名+を限りに/以……为截止日期、到……为止
•画家の田中先生は今回の個展を限りに引退することになった。
名+を限りに/以……为最大限度、尽最大的……,表示尽自己最大的可能。
-彼は声を限りに助けを呼んだ”
选项2名+をもって/以……、凭借……,表示手段、方式、状态等。
•勇気をもって困難に向き合いましょう。
名+をもって/以……(为起始点),表示时间的开始、结束。
•その雑誌は来年の3月31日をもって廃刊になるそうだ。
选项4名+を踏まえ(て)/根据……、在……基础上,表示根据、依据。
第彳回
765【答案】3
[译文】她有凭ー时的想法去做事的倾向。
【解析】选项3〜嫌いがある/有……的倾向、有点……,表示不好的倾向、特征。
选项1動た形+覚えがある/我记得……,表示记得曾经做过某事或有某种经历。
选项2〜にもほどがある/……也应该有个度,用于告诫对方要适可而止。
选项4〜ものがある/有……的一面、的确很……,表示评价和感受。常用「〜の
は/には〜ものがある」的形式。
問題6
766【答案】4
薬を飲んで症状が2落ち着いた1としても4全快3までには時間がかかる。
【译文】吃了药之后即使症状稳定下来了,离痊愈也还需要很长时间 。
【解析】选项2置于第一个空,与「症状が」构成主谓结构。
选项1置于选项2之后,「小句+としても」表示“即使……也……
选项3置于最后一个空,「〜までには時間がかかる」表示''离……还需要很长时间”。
.767【答案】4
仕事に必要なスキルを3身につける2のは4社会人
1にとって
大事なことだ。
【译文】掌握工作中所需要的技能对参加工作的人来说很重要。
【解析】选项3置于第一个空,「〜を身につける」表示“掌握……” “学会……
选项2置于选项3之后,「〜のは」与句末的「〜ことだ」呼应。
选项1置于选项4之后,「名+にとって」表示站在某立场来说,“对……来说”。
768【答案】3
子どもに暴力を振るう2なんて
1親として3ある4まじき
ことだ。
[译文】作为父母居然体罚孩子,这是不应该有的行为。
【解析】选项1、3、4依次置于后面三个空,构成「名+としてあるまじき+名」,
表示出于某种身份,不应该做某事。
选项2置于第一个空,构成「小句+なんて」,表示出现意外情况时的惊讶、意外的语气,
"居然……”。
769【答案】2
学生時代にもっと勉強して.4おけば
はかった2のに3と_後悔している。
【译文】学生时代要是更加努力学习的话就好了,我现在很后悔。
【解析】选项4置于第一个空,「〜ておく」表示事先做好某事。
选项1置于选项4之后,选项2置于选项1之后,构成「〜ばよかったのに」,表
示说话人对实际没有发生的事情或者与期待不符的现状抱有的一种遗憾或责备的心
情,“要是……的话就好了”。
选项3置于最后一个空,表示「後悔している」的内容。
770【答案】2
この書類の署名は修正できませんので、4誤記などが
1起こりませんように
れぐれも3ご注意ください。
【译文】这份文件的署名不能修改,所以请注意不要出现书写错误等 。
【解析】选项1置于选项4之后,构成主谓结构。「〜ないように」表示希望、要求。“希
望不要……”"请别
选项3置于最后一个空,构成「ご注意ください」。
問題7
77!【答案】2
|
I
【解析】前面一句作者以设问的形式讲到了我们周围有这样一种人,他们让人觉得''这
个人工作能力真的不行啊”。而此处后面的一句话讲到面对这样一种人的时候,会想
要对其提出忠告。所以此处应该填入「そのような」来指代前一句中提到的那­ 种人。
772【答案】4
【解析】社会是残酷的,在公司工作几年之后,就可以看出这个人能不能胜任工作。
这一段作者讲的是一般常识,句末应该使用「〜ものだ」这一句型。
选项1〜ところだ/正要……、正打算……,表示现在处于动作刚要发生而还未发
生的阶段。
选项2〜べきだ/应该……,表示说话人认为理应如此或有义务这样做。
选项3〜ことだ/应该……、不应该……,用于提出忠告或建议等。
773【答案】3
【解析】前面讲到如果认识到自己工作能力很差,觉得“只要能拿工资就行了”,能
这样想得开的话,那也就算了。而可悲的是,这种人绝大多数都不了解自身的状况。
前后两个句子存在转折关系。
选项3ところが/可是,然而
选项1というのは/之所以……(是因为……)
选项2また/而且,另外
选项4むしろ/与其……不如……
774【答案】1
【解析】前面一段讲到工作能力不强而又不自知的人,在被解雇的时候会惊慌失措,
这是非常悲惨的状况。而这一段作者提出,如果这类人平时保持看书的习惯的话,
是可以避免这样的悲剧的。「〜たはずだ」表示“确实……”,说话人认为理所当然
的事情与现实不符。「避けられたはずだ」表示''确实是可以避免的(但实际上却遭
遇到了)”。
翠
775【答案】3
【解析】读书是自我革新的最重要的手段,同时也是提升自身的想法的行为。作者对
舀
于有些人不看书一事表示遗憾不已。「それ」指代「読書」。
1
选项3〜ずにいる/不……、没……,表示保持不做或没做某事的状态。
选项1動ます形+ようもない/无法……、没有办法……
选项2〜(よ)うとする/想要•…“、打算……,表示为实现前项动作而进行尝试
或努力。
选项4〜ざるをえない/不得不……,表示除此之外,别无他法。
N1模擬テスト第2回(文字・語彙・文法)
問題1
__________ の言葉の読み方として最もよいものを、 1-2-3-4 から
­ つ選びなさい。
776 卒業式で学長から卒業証書を授与された。
1じゅうよ
2じゅよ
3じゅうよう 4
じゅよう
777 青空に冬山が美しく映えている.
1さえて
2たえて
3はえて
4
おえて
4
なりぴ
4
かろやか
4
たいしょう
4
もうける
778 人材活用が企業成長の成査の鍵を握る。
2せいぴ
1せいひ
3
なりひ
779 少女は軽やかな足取りで舞台に登場した。
1
2さわやか
あざやか
3つややか
780 昨日の試合で我がチームは左媵を収めた。
1おおがち
2おおかち
3だいしょう
781 夜が更けるにつれ、雨が激しさを増した。
1さける
問題2
(
2ふける
3よける
)に入れるのに最もよいものを、4から一つ選
びなさい。
782キャリアウーマンの日常を描いた映画の物語に(
!共感
2共同.
3同意
783家の鍵をバッグに入れたはずなのに(
1見かけない
3見当たらない
)を覚えた。
4共通
)。
2見落さない
4見通さない
784森さんはどんな仕事も任せられる(
1好ましい2頼もしい
)人だ。
3望ましい
785夕べは暑苦しい夜で、汗がパジャマに(
)。
3湿った
1浸った2染みた
786日常的にビタミン(:の(
4浴びた
)を飲む人が増えている。
2オリジナル
4エピソード
1サプリメント
3インパクト
787雑談をしているうちに、場の雰囲気が(
1怠って
4手強い
2転じて
788過去の成功に満足し、現状に(
1ふせては
3あまんじては
)きた。
3惚けて
4和んで
)いけない。
2からんでは
4しりぞいては
第
2
回
問題3
________の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選
びなさい。
789容疑者が罪を白状した。
1隠した
790
2認めた
3反省した
4否認した
A社は創業以来、初めての大きなピンチを迎えた。
1危機
2機会
3挑戦
4
変革
79!夫は趣味の海外旅行にお金をついやしている。
1もらっている2
ためている3借りている4
使っている
792駅で高校時代の友だちにばったり会った。
1事前に
2偶然に
3何回も
793あのことはどう考えても 、合点がいかない。
1納得できない
3思い出せない
2結論が出ない
4許せない
4約束どおりに
794相手の言葉尻をとらえ、すかさずに質問をした。
1しきりに
2すぐに
3いろいろ
4たまたま
問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選
びなさい。
795精算
1老後に必要な大まかな資金を精篡してみた。
2多くの企業が韓時期を3月に設定している。
3改札口を出る前に乗り越し運賃を糧篡する。
4職場の飲み会はほとんど植篡だ。
796勝る
1健康はあらゆる富に勝るといってもいい。
2今の実力ではなかなか相手に勝れない。
3彼女は絵画において勝った才能を持っている°
4今日もまた35度を超えた。毎日こう暑くては媵らない。
797破綻
1 彼は言っていることとやっていることが破綻している。
2資金のやり繰りに苦しみ、会社は破綻寸前だ°
3紙袋が破綻して、中のものが散乱した。
4その会社は法律の破綻を突いて悪徳セールスを続けた。
798反発
1この映画は国内外から多くの反堡を呼んだ。
2親が感情的になって叱ると、子どもは反発する°
3彼の提案について、あくまでも反発する考えだ。
4今やお見合い結婚に反発を感じる人は少なくなったようだ 。
799告訴
1 現場でトラブルが起きたら、まず担当者に告訴してください。
2田中先輩は仕事のこともプライベートのことも告訴に乗ってくれる。
3お客さんのご告訴に応じて、営業時間は夜10時となりました。
4 A出版社を名誉毀損で告訴する.
800がっちり
1闘病生活を送っている父はがっちり痩せたc
2昨日の試合に負けてがっちりした.
3がっちりと荷造りをして、トラックに詰め込んだ。
4大雪の中、列車は遅れることなくがっちり6時に出発した。
問題5次の文の(
)に入れるのに最もよいものを、か
ら一つ選びなさし、。
80!店員の対応(
)、お客様の不満がクレームに発展する可能性が
ある。
2となると
4だけに
1のこととて
3のいかんでは
802入院した祖母のお見舞いに行きたかったが、今週は忙しくて、結局
)〇
(
第
2
2行かずにはすまない
4行かずにいる
1行かずにすんだ
3行かずじまいだった
回
)、商品の生産がなかなか注文に追いつかない。
803人手が足りない(
!からといって
2こともあって
4甲斐があって
3としても
804桃の節句も過ぎ、日に日に春(
2気味だった
4 めいてきた
1ずくめになった
3だらけだった
805親の心配(
1をよそに
806
)、息子は遊んでばかりいる 。
.2を問わず
「早く起きて」と言う(
1たり
)〇
2なり
3を顧みず
4を境に
)、母は私を布団から引つ張り出した。
3やら
4とも
807学生「山田先生、卒論のテーマについてご意見を(
)〇 」
先生「いいですよ。じゃ、明日の午後2時、研究室に来てください。」
1お聞かせいたしませんか
3お聞かせなさいますか
2お聞かせ願えませんか
4お聞かせになりますか
808青い海を眺めながら木のベンチで本を読むなんて、私には贅沢
(
)〇
1
な次第だ
2がちだ
3まみれだ
4の極みだ
809母親「鈴木さんと3年も付き合ってるでしょう、そろそろ結婚、考え
たら?」
娘「まあ、ちゃんとプロポーズされたら(
1考えないこともない
3考えなくてはいけない
818 (
)けどね。」
2考えるはずがない
4考えるまでもない
)から、とりあえず東大に願書を出してみよう。
1ちてしかるべきだ
3落ちても知らない
2落ちてもしかたがない
4落ちてもともとだ
厂
(5
問題
6
次の文の
★
に入る最もよいものを、4から­ つ選び\回
なさい。
\
811事例を全部_______
1典型的な
_______
_______ ものをあげて説明する。
★
2から
3
4きりがない
あげれば
大地震のニュースが入っ
812ラジオを_______ _________ ★
てきた。
!聞いて
2いたら
3
813試合の後で父に_______ _________
ともなしに
4
聞く
泣くんじゃない
★
と言われた。
1一試合に
2
ぐらいで
814必死に助けを求めたが、_______
3
たかが
4
負けた
人はいな
★
_
かった。
1一人
2来る
3
助けに
4
として
815
(料理教室の案内)料理にご興味を_______
_______
_______
★
ください。
1方は
3お問い合わせ
2お持ちの
4ぜひお気軽に
問題7次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、I
I
820
8161から
Iの中に入る最もよいものをJ-2-3-4から­ つ選びなさい。
僕は小説を書くという行為そのものが好きです。だからこうやって小
説を書いて、ほぼそれだけで生活していけるというのは、僕にとっては
本当にありがたいことだし、そういう生活を送れるようになったことに
ついては、実に幸運だったとも思っています。実際のところ、もし人生
のある時点で破格(注°の幸運に恵まれなければ、こんなことはとても達
成できなかったでしょう。率直にそう思っています。幸運というより、
第
回
2
ほとんど奇跡!
816
L
-----------------
ゆでん
きんこう
僕の中にもともと小説を書く才能が多少あったとしても、油田や金鉱
と同じで、もしそれが掘り起こされなければ、いつまでも地中深く眠りっ
ぱなしになっていたはずです 。「強い豊かな才能があれば、それは必ず
いつか花開くものだ」と主張する人もいます。しかし僕の実感からいえ
ば—
—僕は自分の実感についていささかの自信を持っているのですがー
一必ずしも□!□。 その才能が地中の比較的浅いところに埋まってい
るものであれば、放っておいても自然に噴き出してくるという可能性は
大きいでしょう。しかしもしそれがかなり深いところにあるものなら、
そう簡単には見つけられません。それがどれほど豊かな優れた才能で
あったとしても、もし「よしここを掘ってみよう」と思い立って、実際
にシャベルを持ってきて掘る人がいなければ、地中に埋まったまま永遠
に見過ごされてしまうかもしれません。僕自身の人生を振り返ってみて、
つくづくそのように実感します。(中略)
I
818
|幸運というのは、言うなれば(注2) ただの入場券のようなもの
です。そういう点ではそれは油田や金鉱とは性格を異にしています。
それを見つけて、いったん手に入れたらあとはもうオーケー、左うち
わ(注3) で安逸に人生を送れるというものではありません。その入場券を
持っていれば、あなたは催し物の会場に
—
—でもそれだけのこと
です。入り口で入場券を渡して会場の中に入って、それからどのような
行動をとるか、そこで何を見出し、何を取り、何を捨てるか、そこで生
じるであろういくつかの障害をどのように乗り越えていくか 、それはあ
くまで個人の才能や資質や技量の問題になり、人としての器量の問題に
なり、世界観の問題になり、また時にはごくシンプルに身体力の問題に
なります。|
820しそれはただ幸運であるというだけではまかないき
れないものごとです。
(村上春樹『職業としての小説家』による)
(注1) 破格:普通期待される程度をはるかに超えている様子
(注2) 言うなれば:たとえて言うと
(注3) 左うちわ:安楽な生活を送ること
816
1と言うべきかもしれません
3と言わずにはいられません
2と言っていいかもしれません
4と言わずにはすみません
817
(
1 そうとばかり思っていたのです
2そうでなければならないみたいです
3そう思うことはない
4そうとは限らないようです
2だから
3しかも
赛
(
回
\
、、
818
1しカゝし
/
4要するに
819
1入れてもらえます
3入れてくれます
2入ってくれます
4入ってもらえます
1したがって
3とは言っても
2ひょっとして
4いずれにせよ
820
N1模擬テスト第2回(文字•語彙•文法)
解答•解説
問題1
ゝ.
:.
1--S -:
776【答案】2
【解析】授与/授予。注意这两个汉字的音读都是短音。
777【答案】3
【解析】哼える/照耀;显得好看
选项1寿える/(光、音等)鲜明;头脑清醒
选项2耐える/忍受;经得起
締える/断绝;灭亡
选项4終える/终止,结束
778【答案】1
【解析】成否/成功与否
成•結成
第
速成
成分•成就/完成,实现
779【答案】4
2
【解析】軽やか/轻快,轻飘飘的
回
选项1鮮やか/鲜艳;熟练
选项2爽やか/爽朗;(心情)爽快
选项3艶やか/光洁,铮亮
780【答案】4
【解析】大疇/大胜,大捷
おおあめ
大•大敗大作大敵・巨大莫大大人物
78!【答案】2
【解析】更ける/(夜)深;(秋意)浓
选项1避ける/避开,逃避
选项3襄ける/躲避;防范;遮蔽
选项4霰ける/准备;设立
務ける/赚钱;捡便宜
問題2
782【答案】1
【解析】共感/同感
•共感を覚える/有同感
选项2
・共同で開発する
共同/共同
选项3同意/同意,赞成
・利用規約に同意する
选项4
•共通点
共通/共通
おおさわ
•大雨大騒ぎ
783【答案】3
【解析】見当たる/看到,找到
选项1見かける/(偶然)看见
•町でよく見かける人
选项2見落とす/看漏,忽略
•誤りを見落とす
选项4見通す/眺望;预料;看穿
•将来を見通す
784【答案】2
【解析】頼もしい/可靠的,靠得住的
选项1好ましい/可喜的,令人满意的
•好ましくない結果
选项3望ましい/所希望的,理想的
• ノルマの達成が望ましい
选项4手強い/难以战胜的,难对付的
•手強い相手
785【答案】?
【解析】蟲みる/渗,浸;沾染,染上
选项1浸る/浸泡;沉迷
•酒に浸る
选项3湿る/沾湿,含有水汽;心情忧郁
•連日の雨で洗濯物が湿る
选项4浴びる/淋,沐浴;晒,照
•厳しい非難を浴びる
786【答案】1
【解析】サプリメント/营养补充剂;附录,增刊
选项2オリジナル/原创,独创
选项3インパクト/冲击,影响;击球
选项4エピソード/插曲,轶事
787【答案】乞
【解析】和む/缓和,平静
选项1怠る/懈怠
•勉強を怠る
选项2転じる/转换,改变
•話題を転じる
选项3惚ける/(头脑)迟钝
•寝不足で惚けている
788【答案】3
【解析】甘んじる/甘愿,满足
•現状に甘んじる/满足于现状
选项1伏せる/朝下;不公开
•顔を伏せる
选项2絡む/缠上;牵涉
•事件に絡む
选项4退く/向后退;离去;
•営業の第一線から退く
問題3
I
-I ,
789【答案】2
【解析】白状/坦白,招供•罪を白状する/坦白罪行
选项2認める/承认;允许,认可。与「白状する」意思相近。
选项1隠す/隐藏;掩盖
选项3反省する/反省
选项4否認する/否认
790【答案】1
【解析】ピンチ/危机,困境•ピンチを迎える/面对危机
选项1危機/危机。与「ピンチ」意思相近。
选项2機会/机会。与「チャンス」意思相近。
选项3挑戦/挑战。与「チャレンジ」意思相近。
选项4変革/变革
79!【答案】4
【解析】費やす/花费,耗费•お金を費やす/花钱
选项4使う/使用;花费。与「費やす」意思相近。
选项1もらう/得到,获得
选项2貯める/积攒
选项3借りる/借,借入
第
2
回
792【答案】2
【解析】ばったり/意外相遇;突然倒下;突然中断•ばったり会う/意外相遇
选项2偶然に/偶然。与「ばったり」意思相近。
选项1事前に/事先
选项3何回も/好几次
选项4約束どおりに/按照约定
793【答案】1
【解析】合点/同意,理解•合点がいかない/无法理解
选项1
納得できない/不能理解。与「合点がいかない」意思相近。
选项2萨論が出ない/没有得出结论
选项3思い出せない/想不起来
选项4許せない/不可原谅
794【答案】2
【解析】すかさずに/不失时机,立刻
选项2すぐに/立刻,马上。与「すかさずに」意思相近。
选项1しきりに/再三,屡次
选项3いろいろ/各种各样,形形色色
选项4偶々/偶然,碰巧
問題 4
j
-
;
I'
■ ?
レ:
795【答案】3
【译文】出站前补票。
【解析】精算[名•他動3] /细算;补(票)・乗り越し運賃を精算する/补坐过
站的车票钱
选项1应改为
試算/估算,验算
选项2应改为
決算/清算,结算(某一时期内的收支情况)
•決算時期/会计结算期
选项4应改为割り勘/平摊,均摊
796【答案】1
[译文】可以说健康胜于所有财富。
【解析】勝る[自》黒)1] /出色,优越,胜过
选项2应改为
騙てない/赢不了
选项3应改为
優れた/优秀的
选项4应改为
かなわない/受不了
797【答案】2
【译文】苦于资金周转,公司即将破产。
【解析】破綻[名•自動3] /(公司等)破产;破裂
选项1应改为矛盾/矛盾
选项3「破綻して」应改为破れて/破损,裂开
选项4应改为
盲点/盲区,漏洞•法律の盲点を突く/钻法律漏洞
798 【答案】2
【译文】如果父母感情用事责骂孩子的话,孩子会反感。
【解析】反発[名:目他動3] /反抗,反感;(行情)回升
选项1应改为
反響/反响
选项3应改为
反対/反对
选项4应改为
抵抗/抵触
•反響を呼ぶ/引起反响
•抵抗を感じる/感到抵触
799【答案】4
【译文】以侵犯名誉权为由,把A出版社告上了法院。
【解析】告訴[名•他動3] /起诉,控告
选项1应改为
連絡/联络
选项2应改为
相談/商量
选项3应改为
要望/希望,要求
800【答案】3
I译文】将东西打包结实之后装上了卡车。
【解析】がっちり[副•自動3] /结实,牢固;精明•がっちりと荷造りをする/
把东西打包得结实
选项1应改为
げっそり/急剧消瘦;灰心,无精打釆
选项2应改为
がっかり/失望,沮丧
选项4应改为
きっちり/(时间等)正好;精确;没有空隙;整整齐齐
問題 5;":
. * '
,
801【答案】3
[译文】根据店员待客的态度,顾客的不满有可能发展成投诉。
【解析】选项3名(の)+いかんでは/取决于……、根据……
选项1〜こととて/因为……所以……
选项2名+となると/说到……、谈到……,表示提示话题。
选项4〜だけに/正因为……更加•••“ヽ相当于「〜だけに、なおさら」。
•手術を受けたばかりだけに、激しい運動はご遠慮ください。
〜だけに/正因为……反而更加……,相当于「〜だけに、かえって」。
•普段元気な彼だけに、急病で亡くなったと聞いてすごくショックだった。
802【答案】3
第
【译文】想去看望住院的奶奶,但这周很忙,最终没能去成 。
2
【解析】选项3〜ずじまいだ/最终未能……、结果还是没能……,表示结果。
选项1〜ずに済む/不……(也可以解决)、不用……就可以了
回
选项2〜ずにはすまない/不•••…的话(心里过意不去)、不……的话说不过去,
表示从自己的责任感、周围的情况、社会性的常识等方面考虑,必须做某事 。
选项4〜ずにいる/不……、没……,表示保持不做或没做某事的状态。
803【答案】2
【译文】加上人手不足的原因,商品的生产进度怎么也赶不上订单。
【解析】选顼2〜こともあって/也是由于……、再加上……的原因,表示其中一
个原因。
选项1
〜からといって/不能因为……就•••.•••、虽说……但是……,表示转折。
选项3〜としても/即使……也……,表示假定或确定的逆接条件,后项多是消极
的或否定的内容。
选项4〜甲斐がある/有……的价值、没有白……
004【答案】4
【译文】女儿节已经过了,春天的气息一天比一天浓了。
【解析】选项4〜めく /带有……的气息、有一点……的感觉,表示某种状态和特征。
选项1〜ずくめ/尽是……、全是……,常接「いいこと/黒/規則」等词。
选项2〜気味/稍微•…”、有点儿……,表示倾向、程度,一般用于说话人自己的
感觉,并且多用于表示不好的事情。
选项3〜だらけ/净是……、满是……,表示净是不愉快的东西或事情。常接「ご
み/借金/血/欠点/間違い」等词。
805【答案】1
【译文】不顾父母的担心,儿子只顾着玩。
【解析】选项1〜をよそに/不顾……、不管……,表示无视或不放在心上。
选项2〜を問わず/无论……、不管……,常接「男女/昼夜/有無」等词。
选项3〜を顧みず/不顾……、不管……,表示不顾某种危险性,坚持做某事。
选项4〜を境に/以……为界、以……分界点,表示以某个时间点为分界线。
806【答案】2
[译文】妈妈说完"快起床”就把我从被窝里拉了出来。
【解析】选项2動辞書形+なり/一……就……,表示前项的动作结束后,紧接着
进行后项的动作。
选项1〜たり〜たり/又……又……、有时……有时……,可以表示动作的反复进
行,也可以只举出一个代表性例子,暗示还有其他的动作 。
选项3〜やら〜やら/又是……又是……,表示列举。
选项4動意向形+とも/无论……都……、即使……也……,表示假定条件的逆接,
无论前项如何,或者不管前项到了什么程度,后项都不会有改变。
/
/ 第
2
807【答案】2
【译文】学生:“山田老师,关于毕业论文的题目,我能听听您的意见吗?”
老师:“好啊。那你明天下午两点来研究室吧。”
【解析】选项2お/ご〜願えませんか/用于礼貌地请求对方做某事。
选项1お/ご〜いたす/自谦语的固定表达方式。「お聞かせいたしませんか」不
存在。
选项3お/ご〜なさる/尊他语的固定表达方式,表达对尊长等的行为的敬意 。「お
聞かせなさいますか」表示“您会说给我听吗”。
选项4お/ご〜になる/尊他语的固定表达方式。「お聞かせになりますか」表示
“您会说给我听吗”。
808【答案】4
【译文】一边望着蓝色的大海,一边坐在木椅上看书,这对我来说很奢侈 。
【解析】选项4名+の極みだ/极其……ヽ……至极,表示程度达到了极限。
选项1
〜次第だZ用于解释事情发展至此的原委和经过。
选项2〜がちだ/常常……、动不动就……,表示常常会发生不好的事情。
选项3名+まみれ/沾满…•••、满是……,表示状态。常接「血/汗/泥/油」等词。
809【答案】1
【译文】母亲:''你和铃木都交往3年了吧?差不多该考虑结婚了吧? ”
'回
ゝ
女儿:“嗯,要是他有诚意地求婚的话也不是不考虑。”
【解析】选项1〜ないこともない/不是不……、有可能……,表示有某种可能性,
是消极的肯定。
选项2〜はずがない/不可能……、不会……,表示说话人根据某种情理或经验,
推断完全没有出现某种情况的可能性。
选项3〜なくてはいけない/必须……、非……不可,表示从社会常识和事情的性
质来看,有那样的义务和必要。
选项4〜までもない/不必、用不着……,表示没必要做某事。
810【答案】4
【译文】本来就没抱太大的希望,所以先试着报考东京大学吧。
【解析】选项4〜てもともとだ/……的话也无所谓、原本也没有抱太大希望……
选项1
〜てしかるべきだ/理应……、应当……,表示做某事本是理所应当的,但
是目前的状态却不是如此。
选项2〜てもしかた(が)ない/即使……也没用、即使……也无可奈何
选项3〜ても知らない/如果(你)继续……的话,我可不管了
貯】
第
2
回
問題心逐;r「”二.し、ゝ
・,5
■,
811【答案】2
事例を全部3あげれば4きりがない2から1典型的なものをあげて説明する。
【译文】要是举出全部的事例就没完没了了,所以只举典型的例子加以说明。
【解析】选项3置于第一个空,与「事例を」构成动宾结构。
选项4置于选项3之后,「〜ばきりがない」表示''若是……的话,就没完没了了”。
选项1置于最后一个空,修饰「もの」。
812【答案】1
ラジオを4聞く
3ともなしに1聞いて2いたら大地震のニュースが入って
きた。
【译文】漫不经心地听着收音机的时候,突然听到了大地震的新闻。
【解析】选项3置于选项4和选项1之间,「動辞書形+ともなしに」表示无意间做
某事的时候,突然发现了意外的、新的情况。''漫不经心地……”“无意识地•…“
813【答案】4
試合の後で父に3たかが1一試合に4負けた2ぐらいで泣くんじゃないと
言われた。
【译文】赛后爸爸对我说,只不过是输了一场比赛而已,不要哭了。
【解析】选项4置于选项1之后,表示"输了一场比赛”。
选项3置于第一个空,选项2置于最后一个空,「たかが〜ぐらい」表示“只不过
是……"。题干中的「〜んじゃない」表示禁止对方的某种行为,“不要……”"不
许……”。相当于「〜するな/〜してはいけない」。
814【答案】3
必死に助けを求めたが、1一人4として3助けに2来る人はいなかった。
【译文】拼命地呼救,但是没有一个人来救我。
【解析】选项4置于选项1之后,「名+として〜ない」表示全面否定,''没有一个……
选项2置于选项3之后,构成「助けに来る」来修饰「人」。
815【答案】4
(料理教室の案内)料理にご興味を2お持ちの1方は4ぜひお気軽に3お問い
合わせください。
【译文】(烹饪培训I班的介绍)如果您对烹饪感兴趣,请务必向我们咨询,无需顾虑。
【解析】选项2置于第一个空,选项1置于其后,「〜にご興味をお持ちの方」是「〜に
興味を持っている人」的尊他语的表达形式。
选项4置于选项3之前,「お気軽に」作「問い合わせる」的状语。
I:
問題7
816【答案】2
【解析】作者喜欢写小说,所以仅仅靠写小说就能维持生计,作者认为是非常幸运的。
如果在人生的某一时刻没有幸运降临的话,这是不可能实现的。作者认为与其说是
幸运,不如说是奇迹更为贴切。
选项2と言っていいかもしれません/也许可以说是...
选项1と言うべきかもしれません/也许应该说……,「〜べきだ」表示出于常识
或道德,有义务做某事。
选项3〜ずにはいられません/不得不……、不能不……,表示迫切的心情,控制
不住要做某事。
选项4〜ずにはすみません/不……的话(心里过意不去)、不……的话说不过去,
表示从自己的责任感、周围的情况、社会性的常识等方面考虑,必须做某事。
817 [答案】4
【解析】有人认为''如果拥有强大而丰富的才能,迟早会开花结果的”,但是作者以
自身的体会来说,觉得未必是那样 。「必ずしも」与「〜とは限らない」呼应使用,
表示“未必……
选项4そうとは限らないようです/好像未必是那样
选项1そうとばかり思っていたのです/我过去一味地这样认为
选项2
そうでなければならないみたいです/好像必须是那样
选项3そう思うことはない/没必要那么想
818【答案】1
【解析】前面一段作者讲到オ能不被别人挖掘的话,就会一直被埋没下去。这一段讲
到幸运只是类似于入场券的东西,入场之后全靠个人的才能和资质等 。所以此处应
填「しかし」,表示转折。
819【答案】1
【解析】这句话的意思是“手握那张入场券的话,你就能进入活动的会场一但也仅
仅是让你进入会场而已”。「あなた」是「入れる」这一动作的接受者,这里省略了
动作的发出者。「あなたは会場に入れてもらえます」表示"(对方)能让你进入会场”。
820【答案】4
【解析】空格前面讲到入场之后如何行动、如何取舍、如何克服困难,都是个人才能、
资质和本领的问题,是世界观的问题,或者有时只是体力的问题。作者在此列举了
很多,暗示还可能包含其他要素。这句话的意思是“不管怎样,这不是仅仅靠幸运
就能维持的”。
选项4いずれにせよ/不管怎样,反正
选项1したがって/因此,用于前后有明确的逻辑关系的时候。
选项2ひょっとして/或许,常与「〜かもしれない」等呼应使用。
选项3とは言っても/虽说如此
N1模擬テスト第3回(文字•語彙•文法)
問題1
________ の言葉の読み方として最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から
­ つ選びなさい。
821親父は庫固な人で人の意見を聞き入れない。
1がんこ
2がんこう
3かんこ
4かんこう
822不登校生徒への対応について、専門家に助言を仰いだ。
2ふさいだ
1そそいだ
3あおいだ
4つないだ
823不動産を担保に銀行にローンを申し込む。
1たんほ
2たんぽ
3たんほう
4たんぽう
824すっかり暖かくなって、春の息吹を感じる季節だ。
1いきふき
2そくふき
3そぶき
4いぶき
825追突を防ぐために、前車と十分な距離を保つ。
1おいっき
2
つうとっ
3
おいづき
4
ついとつ
826彼に結婚する気があるかどうか、 それとなく探った。
2
1さぐった
問題2
(
さわった
3
さとった
4
はかった
)に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選
びなさい。
827新婚旅行から帰ってきたら、 同僚のみんなに(
2冷やかされた
4煽てられた
1鍛えられた
3覆された
828彼は今回の横領事件の(
1実
)〇
2張
)本人だ。
3当
4該
829職場に同じ名前の同僚が3人もいて(
1ふさわしい
3わずらわしい
2
4
一
830起業するための準備はもう(
2定まった
4かなった
)を募集している。
831A化粧品会社は新製品の(
2マスコミ
832京都では着物姿で(
1明朗
問題3
4スタジオ
3モニター
)に歩く女性をよく見かける。
4しとやか
3なごやか
2巧妙
833彼はリスクを避け、(
1頑丈な
まぎらわしい
)〇
1整った
3あらたまった
1パトカー
かたくるしい
)方法でネットビジネスを展開している
2裕福な
3手堅い
4名高い
_______ の言葉に意味が最も近いものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
834プライベートなことは干渉しないでほしい。
1割り出し
2
口出し
3呼び出し
4手出し
855田中さんはしずんだ顔をしている。
2うれしそうな
4元気なさそうな
1怒った
3きびしい
856展覧会の日程を手帳にひかえた。
善、
〇
!〇!
1忘れた
2変えた
3書いた
837このホテルはアクセスのいいところにある。
1にぎやかな
3景色がいい
2交通が便利な
4市内に離れた
838昨日の試合はあっさりと負けてしまった。
4知らせた
1惜しくも
2案の定
3簡単に
4結局
839今までいろいろ辛抱してきた。
1耐えて
3経験して
2お世話になって
4チャレンジして
問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選
びなさい。
840参入
1A社は来年からアメリカの外食市場に参入する°
2先輩からもらった資料は大変参△になった。
3部長が明日の会議に参△するかどうかまだわからない。
4大手食品メーカの製品に異物が参入していたことが報道された。
841けむたい
1山登りが趣味の父はわざとけむたい山道を選ぶ。
2先生は専門用語をけむたく説明してくださった"
3何かにつけ文句を言う田中先輩はけむたい存在だった°
4地震で親を失った子どもたちを思うとけむたい気持ちになる。
842どんより
1イチゴをどんより使ってケーキを作った.
2彼女は窓辺に座って、どんよりと外を眺めていた°
3天気がどんよりしていると、気分も晴れない。
4今月のスケジュールはどんより詰まっている。
843没頭
1 太郎は先生にほめられ、恥ずかしそうに没頭した。
2道路工事の騒音でなかなか勉強に没頭できない 。
3鈴木さんの仕事ぶりには没頭する。
4彼は新しい薬の研究開発に没題している。
844下取り
1生産が間に合わない場合は一部の仕事を下取りに出している。
2古いテレビを下取りに出して、新しいのを買ってきた。
3来週の発表のために、いろいろと下取りをした°
4海外にいる友だちとはメールで下取りをしている°
845滅びる
1肩の故障で、甲子園出場の夢が滅びた。
2ベランダーに置いてある盆栽が滅びてしまった°
3恐竜は約6000万年前に地球上から滅びてしまった。
4最後に出る人は会議室の電気を滅びてください。
)に入れるのに最もよいものを、4か
問題5次の文の(
ら一つ選びなさい。
846社内の就業規則(
1に先立って
)、今回の問題を判断する。
2に照らして3に限って
847道に迷ったときは、 地図を調べる(
(
1
3
2たり/たり
4だの/だの
なり/なり
につけ/につけ
1 休んでばかりもすまない
3休まずにはいられない
849書類選考に(
3
回
)通りがかりの人に聞く
)して確認したほうカれ、い。.
848体調が悪いからといって(
第
4に伴って
)〇仕事が溜まっていて大変だ。
2休んでばかりもいられない
4休まずにすませる
)面接の機会を与えてもらえない。
1通ったとしても
3通ってからというもの
2通ってからでないと
4通るとしたら
850この仕事はかなりの量があるので、明日までに完成する(
1にもほどがある
3のも無理はない
2によるところが大きい
4には無理がある
85!不景気の波は中小企業(
)、大手企業にまで及んだ。
1にかかわらず
2にすぎなくて
)〇
4に及ばず
3にとどまらず
852どんな苦境(
)、希望を捨てずに前に進みたい。
1としても
2にしても
3とあっても4にあっても
853この小説は本当にすばらしい、読む人を(.
1感動させずにはおかない
3感動させずじまいだった
)〇
2感動せずにいる
4感動せずに済んだ
854防犯カメラは設置してあるが、夜の(
)、強盗の顔ははっきり
写っていない。
1次第で
2こととて
855病に苦しんでいる祖母のために何か(
1 できないことだろうか
3できないものだろうか
問題6次の文の
★
4結果
3すえに
)と、いつも考えている。
2 できないのではないか
4できないわけだろうか
に入る最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選び
なさい。
856 友だちにイチゴをたくさんもらったから、ジャム
★
_______ 考えている。
1でも
2
857 彼女はもう_
しょうか
3と
4に
★
荷物をまとめて出て
いった。
1二度と
3会いたくない
2ばかりに
4と言わん
858 妻は子どもを.
なった。
1子どものこと
3というもの
859 このお店では
2何でも
4産んでから
★
料理を楽しめる。
2使った
1食材を
860アンケートに
3地元
4ならではの
★
にプレゼントをさ
しあげます。
1お客様の中から
3抽選で
2 20名様
4お答えいただいた
問題7次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、I
|
865
861|から
Iの中に入る最もよいものをJ-2-3-4から­ つ選びなさい。
スマホ(注°を持つ子どもが増えても、マンガ好きの子どもはやはり多
い。ただ、好きなジャンルについては男女差が大きい。
「第61回学校読書調査」では、マンガの本を八つのジャンルに分けて、
それぞれについて「よく読む」か「あまり読まない」かを選んでもらった。
「よく読む」の割合が最も多かったのは、女子は小中高ともに「友情
や恋愛を描いたマンガ」。男子は小学生が「楽しいギャグや愉快なキャ
ラクターが登場するマンガ」、中高生が「冒険やスポーツなどを描いた
マンガ」だった。
「友情•恋愛マンガ」を「よく読む」と答えたのは、女子が小56%
-
•高62%だった厂861|、男子は12% • 20% • 36%〇 一方、「冒
険•スポーツマンガ」では男子が57% • 64% • 69%、女子は26% • 38% •
38%だった。
中70%
「人の生き方を紹介する伝記のようなマンガ」「知識を得ることので
きるマンガ」といった教育的要素を持つマンガはそれほど好まれていな
いが、学年が上がるにつれて「よく読む」の割合が匚亟コ。「伝記」を「よ
く読む」のは、小学生男子28% ・女子30%、中学生男子19%-女子16%、
高校生男子15% •女子9%だった。
第
子どもたちがマンガに求めているのは、娯楽の側面が圧倒的に大きい。
3
調査では、マンガ本を読んで感じたこととして10個の項目を例示して「は
回
い」か「いいえ」を答えてもらった。「楽しい気持ちになった」は小中
高ともに9割前後が「はい」と回答。「現実とは別の世界を楽しむこと
ができた」も7割以上、「気晴らしや息抜きになった」も中高生の8割
以上が「はい」だった。
863
I
|、「今まで知らなかったことがわかった」も小中高の7割以
上が「はい」と答えており、勉強とは違う知識習得の効用も認識されて
いるようだ。従来の教育現場ではマンガを「勉強の妨げ」とみる風潮が
強かったが、「時間のむだだと思った」「言葉づかいが乱暴になった」と
いったマンガに否定的な項目では小中高ともに 9割前後が「|
864
|」
と答えた。
全国SLA(注めの小林功参事は「人間の根幹を問うような深いマンガや
素晴らしいマンガは数多くある。大学にマンガに関する学部や学科が
設置される時代でもありヽ子どもたちが発達段階I
865
|優れたマンガに
触れることは、新しい知識を身につけたり豊かな感性を養ったりする
上でも役立つ」と好意的に見ている。
(2015年10月27日
毎日新聞東京朝刊による)
(注1) スマホ:スマ—トフォンの略で、次世代携帯電話のこと
(注2) 全国SAL
:全国学校図書館協議会
861
1かわりに
2のに伴い
3のと同じく
4のに対し
862
1少しずつ増えてくる
3さらに減っていく
2急に増えてくる
4ほとんど変わらない
863
1
一方
2
つまり
3たとえば
1
はい
2
いいえ
3よく読む
1
にある
2
に応じた
3にたる
864
865
4次に
N1模擬テスト第3回(文字•語彙•文法)
解答•解説
問題:12'; '
〔:ヽジ"わ'塚,;;■:.
82!【答案】1
【解析】頑固/顽固,倔强。注意「固」读短音「こ」。
固•確固固守固定
822【答案】3
【解析】仰ぐ/请示;尊敬
选项1去ぐ/流入;倒入;注视
选项2霾ぐ/遮盖;占用;堵
选项4繋ぐ/拴;连上;维持
823【答案】2
【解析】担保/担保
类似的发生半浊音变的单词还有:•運搬
神秘
隠蔽
添付
遠方
824 【答案】4
【解析】息吹/呼吸;气息; 风气。这个词为特殊读音,需特别记忆。
•瀋息一息息抜き
息•子息休息消息
825【答案】4,と
【解析】追突/追尾
追•追求追加追跡
•・衝突突如突発
826【答案】し
【解析】探る/探,摸;试探;探查
选项2触る/触摸;涉及
选项3悟る/醒悟;察觉
选项4図る/谋求,企图
量る/称量(重量、容积等)測る/测量(长度、深度、
面积等)
問題2
827【答案】纟
【解析】备やかす/戏弄;逛(只看而不买)
•人を冷やかしてはいけない
选项1覆える/锤炼,锻炼
•心身を鍛える
选项3
•結論を覆す
覆す/打翻;推翻,颠覆
选项4煽てる/怂恿;奉承
•みんなに煽てられて、告白した
828【答案】2
【解析】警本人/肇事者,罪魁祸首
选项1養/实质,内容;血缘相连的•実の親子
选项3当〜/这个……,那个.......... 当社
选项4該〜/该……
•該事件
829【答案】4
【解析】紛らわしい/容易混淆的
选项1相応しい/合适的,相称的
•収入に相応しい生活
选项2堅苦しい/严格死板的;一本正经的
•堅苦しい挨拶
选项3煩わしい/繁琐的,麻烦的
•煩わしい手続きを経て入院する
830【答案】1
【解析】整う/整齐,调整好
•準備が整う/准备就绪
选项2定まる/决定;安稳,平息
•経営方針が定まった
选项3改まる/郑重其事;更新,更替
•改まった言い方
选项4かなう/实现,完成
・願いがかなう
831【答案】3
【解析】モニター/评论员;监视器
选项1パトカー/警车
选项2マスコミ/大众传媒,媒体
选项4スタジオ/工作室;摄影棚;演播室
832【答案】辛と
【解析】淑やか/端庄,娴淑
选项1明朗/开朗;公正
•明朗な会計
选项2ぢ妙/巧妙
•巧妙な手口
选项3和やか/和睦,安详
•結婚式は和やかに行われた
833【答案】3
【解析】手堅い/可靠的
选项1頑丈/健壮,坚固
•頑丈な体
选项2裕福/富裕
•裕福な暮らし
选项4
・世界でも名高い音楽家
名高い/有名的,闻名的
問題3
|
834【答案】2
【解析】干渉/干涉,干预
选项2
口出し/插嘴,干预。与「干渉」意思相近。
选项1割り出し/(用除法)算出;推断
•死亡時間を割り出しする
选项3呼び出し/传唤,呼叫
•呼び出し装置
选项4手出し/动手打人;参与(某事)
•余計な手出しをするな
835【答案】4
【解析】沈む/无精打釆;下沉;沦落•沈んだ顔をしている/无精打釆
选项4兀気なさそうな/无精打釆的。与「沈んだ」意思相近。
选项1憲った/生气
选项2
Qれしそうな/看起来很高兴的样子
选项3厳しい/严格的;厉害的;严峻的
836【答案】3
【解析】控える/记下;节制;面临;等候•授業の要点を控える
选项3書く/写。与「控える」意思相近。
选项1 忘れる/忘记,遗忘
选项2畫える/改变,更改
选项4知らせる/通知
837【答案】2
【解析】アクセス/(到达机场等的)交通;网站登录•アクセスのいいところ/交
通方便的地方
选项2交通が便利な/交通便利的。与「アクセスのいい」意思相近。
选项1賑やかな/热闹的
选项3景色がいい/景色漂亮的
选项4市内に籬れた/远离市区
858【答案】3
【解析】あっさり/简单地;清淡
•あっさりと負ける/轻易地输掉
选项3巒単に/简单地,轻易地。与「あっさりと」意思相近。
选项1椿しくも/可惜的是,遗憾的是
•惜しくも優勝を逃す
选项2案の定/和预想的ー样,果然
胃
•案の定、面接に落ちてしまった
选项4結局/结果
3
回
839【答案】1
【解析】辛抱する/忍耐,忍受
选项1
耐える/忍受;经得起。与「辛抱する」意思相近。
选项2お世話になる/受关照,受照顾
选项い 経験する/体验,经历
选项4チャレンジする/挑战
問題4
よれ
840【答案】1
【译文】A公司明年开始进军美国的餐饮市场。
【解析】参入 [名•自動3] /新加入•外食市場に参入する/进军餐饮市场
选项2应改为
选项3应改为
选项4应改为
参考/参考
出席/出席
混入/混入,掺入
84!【答案】3
【译文】动不动就发牢骚的田中前辈是个难以亲近的人。
【解析】煙たい[イ形]/难以融洽的;烟气呛人的•煙たい存在/难以亲近的人
选项1应改为
険しい/陡峭的;险峻的;严厉的
选项2应改为
平たく/浅显的,易懂的;扁平的;平坦的
选项4应改为
悲しい/悲痛的,悲伤的
842【答案】3
【译文】天气阴沉沉的话,心情也跟着阴郁。
【解析】どんより[副•自動3] /(天空)阴沉沉;(眼睛等)浑浊
选项1应改为
たっぷり/充足,足够
选项2应改为
ぼんやり/呆呆地;模糊,不清楚
选项4应改为
ぎっしり/挤得满满地
843【答案】4
[译文】他埋头搞新药的研发。
【解析】没頭[名•自動3] /埋头,专心致志•研究開発に没頭する/埋头于研发
选项1「没頭した」应改为
选项2应改为
下を向いた/低下头
集中/集中(注意力)
选项3「没頭する」应改为
頭が下がる/佩服
844【答案】2
【译文】用旧电视机以旧换新买回了一台新的电视机。
【解析】・卞取り[名•他動3]
选项1应改为
/以旧换新
卞奮け/分包,承包
选项3应改为
下調べ/预先调查;预习
选项4应改为
やりとり/对答;交换
或者
845【答案】3
【译文】恐龙大约在6000万年前从地球上灭绝了。
【解析】滅びる[自動2] /消失,灭绝;灭亡
选项1应改为
破れた/破灭;破损,裂开;破裂
下準備/预备,准备工作
选项2应改为
箱れて/枯死,枯萎
选项4应改为
消して/关掉(电源等);扑灭;消除
問題5
846【答案】2
【译文】按照公司内部的工作守则来判断这次的问题。
【解析】选项2名+に照らして/依照……、对照……,表示动作、行为的依据。
选项1名+に先立って/在……之前、先于……,表示时间上的先后。
选项3〜に限って/唯独……、偏偏……,包含“其他时候一般都不怎么发生的情
况,偏偏在关键时刻发生了”的意思,后项往往是意想不到的事情。
•人手が足りない時に限って、注文が多く入ってくる。
〜に限って/只限于……、只有•••ゝ“,表示限定。
•毎週の水曜日は女性に限って、映画は半額になる。
选项4
~に伴って/随着...
847【答案】1
【译文】迷路的时候查地图也好,问路人也好,确认一下比较好。
【解析】选项1〜なり〜なり/……也好,……也好、可以••••••或者……1表示列举。
选项2〜たり〜たり/又……又……、有时……有时……,可以表示动作的反复进
行,也可以只举出一两个代表性例子,暗示还有其他的动作。
选项3〜につけ〜につけ/不论……还是……都……,列举两个具有对立意义的词,
表示“无论是哪种情况”,偶尔也能列举并列意义的词。
选项4〜だの〜だの/……啦……啦,表示列举,列举的内容多为负面的。
848【答案】2
【译文】虽说身体不舒服,但是也不能一直休息。工作越积越多,真让人头疼。
【解析】选项2〜てばかりもいられない/(也)不能总是……,表示不能总是以某
种状态继续下去。
选项1
〜てばかりもすまない/作为句型不存在 。
选项3〜ずにはいられない/不能不•…“,表示迫切的心情,控制不住要做某事。
选项4〜ずにすませる/不……来解决
第
3
回
849 [答案】2
【译文】如果不通过简历筛选的话,就得不到面试的机会。
【解析】选项2〜てからでないと/如果不先……就……,表示如果不先做前项,
就无法做后项。
选项1
〜としても/即使……也……
选项3〜てからというもの/自从……之后,表示自从某件事情发生后,后项发生
了很大的变化。
选项4〜としたら/如果……,表示既定条件或假定条件。
850【答案】4
【译文】这项工作量很大,所以明天之前完成有点困难。
【解析】选项4〜には無理がある/……有不合理的地方、……有行不通的地方
选项1〜にもほどがある/……也应该有个度、……也应该有分寸,用于告诫对方
做事情要适可而止,或者表示"实在太过分”的语气。
选项2〜によるところが大きい/得益于……、原因在于……,表示前后两项的关
联,某件事情在很大程度上依赖于后项。
选项3〜のも無理はない/……也是情有可原的
851【答案】3
【译文】经济不景气的影响不仅仅局限于中小企业,甚至还波及了大型企业。
【解析】选项3名+ (だけ/のみ)+にとどまらず/不仅停留在……(而且还波
及……),表示不仅限定在某个范围内,甚至还涉及其他的地域和空间 。
选项1〜に(は)かかわらず/不管•…“、无论……
选项2〜に過ぎない/只不过……而已 常与「ただ/ほんの」等呼应使用。
选项4名+に(は)及ばず/比不上……、不及……,表示无法达到前项的程度或
者比不上前项。
852【答案】4
【译文】无论在多么艰苦的条件下,也想要怀揣着希望前进。
【解析】选项4名+にあっても/无论在……的条件下,也……。描述某种场合、
时间、情况。
选项1名+としても/即使作为……也……,表示某种身份、资格或立场等。
选项2名+にしても/即便从……立场来看、即便在……看来
选项3〜とあっても/作为句型不存在。名+とあって/由于……,表示因果关系。
853 [答案】1
【译文】这本小说真的很精彩,肯定会让读者感动的。
【解析】选项1〜(さ)せずにはおかない/肯定会使……、必然会引起
示对事情的评价或者一种强烈的意志。
选项2〜ずにいる/不……、没……,表示保持不做或没做某事的状态。
选项3〜ずじまいだ/最终未能……、结果还是没能……,表示结果。
选项4〜ずに済む/不……(也可以解决)、不用……就可以了
854 【答案】2
[译文】虽然装了防盗摄像头,但是因为是晚上,所以没有把抢劫犯的脸清晰地拍下来。
【解析】选项2〜こととて/因为……所以……,表示原因,是比较正式的表达方式。
选项1〜次第で/解释事情发展至此的原委和经过。
•以上のような次第で、来週の運動会を延期させていただきます。
〜次第で/取决于……、要看……来定,表示根据。
•同じ言葉でも、言い方次第でいろいろなニュアンスになる。
选项3〜末に/(经过……) 最后……,表示经过很长的过程,最后得出某个结果。
选项4〜結果/由于……结果……,表示因为前项的原因导致后项的结果。
855【答案】3
【译文】我一直在想能不能为被病魔折磨的奶奶做一点什么。
【解析】选项3〜ないものだろうか/难道不能……吗,表示某种观点。
选项1〜ないことだろうか/作为句型不存在。
选项2〜のではないか/是不是……、恐怕……吧,表示推测性的判断。
选项4〜ないわけだろうか/作为句型不存在。
間題6ベペ:話がちCWy :ゝ3J i
い」「お役ヽヽ-でも爭バ谨靈;■
856【答案】2
友だちにイチゴをたくさんもらったから、ジャム
4蜓1でも2しょうか
3と考えている。
【译文】朋友送了我很多草莓,所以我想把它做成果酱什么的 。
【解析】选项2置于选项4之后,构成「名+にする」,表示''决定•…“”。「でも」
置于选项2之前,表示列举。
选项3置于最后一个空,表示「考えている」的内容。
857 [答案】4
彼女はもうヽ:!二度と3会いたくない4と言わん2ばかりに荷物をまとめて
出ていった。
【译文】她像是在说“再也不想见到你了”,收拾了行李就出去了。
【解析】选项3置于选项1之后,「二度と〜ない」表示''再也不做……了”。
选项2置于选项4之后,「〜と言わんばかりに」表示样态,“好像在说……
858【答案】2
.
妻は子どもを4産んでから3というもの2何でも1子どものことを優先す
るようになった。
第
3
回
【译文】妻子生完孩子之后,就变得事事以孩子为先了。
【解析】选项3置于选项4之后,「〜てからというもの」表示自从某件事情发生后,
后项发生了很大的变化。
选项1置于最后一个空,为「優先する」的宾语。
859【答案】1
このお店では3地元4ならではの1食材を2使った料理を楽しめる。
【译文】在这家店可以享用用当地特有的食材做成的菜肴。
【解析】选项1置于选项4之后,「名+ならではの+名」用于强调地方的特色、某
人独有的才能、某个区域所独有的特征等。''只有……オ具备的…………独特
的……
选项2置于最后一个空,「地元ならではの食材を使った」用于修饰「料理」。
860【答案】3
アンケートに4お答えいただいた1お客様の中から3抽選で2 20名様にプ
レゼントをさしあげます。
【译文】我们将从回答了问卷的顾客当中抽选20名,送上一份礼物。
【解析】选项4置于第一个空,「アンケートにお答えいただいた」为「アンケート
に答えてもらった」的自谦的表达方式。
选项1置于选项4之后,「アンケートにお答えいただいた」用于修饰「お客様」。
选项2置于最后一个空,为「プレゼントをさしあげます」这一动作的对象。
問題7
861【答案】4
【解析】回答"经常阅读有关友情和爱情的漫画”的女生中,小学生、初中生、高中
生的比例分别是56%、70%和62%,而男生的比例分别是12%、20%、36%,这与女
生的比例形成了鲜明的对比,「〜に対して」表示对比,''与……相反”。
862【答案】3
【解析】这道题目需要从后面一句话找到答案。后面一句话用数据表明了 “经常阅读
传记(漫画)”的学生,不管男女,都随着年龄的增长而减少。所以空格处应该填入
「さらに減っていく」。
863【答案】1
【解析】前面一段讲到学生们在阅读漫画的过程中,更多的是基于娱乐方面的诉求。
而这句话提到了阅读漫画在另一个侧面一学习知识方面的作用,即有7成以上的
学生认为通过阅读漫画“知道了以前不知道的事情”。所以空格处应该填入「一方」,
表示"而另一方面”,就同一主体的不同方面进行说明。
864【答案】2
【解析】这一段第一句讲到漫画的教育功能被大家认识到了。以往的观点认为漫画会
厂
/第
妨碍学习,而有9成学生在调查中,对于漫画是 “浪费时间”''阅读漫画使措辞变得(
粗暴”等选项,选择了「いいえ」,这与传统观点形成了对比,「…風潮が強かったが」ゝ
中的「が」表示转折”
\
865【答案】2
【解析】这句话的意思是“如今大学里也设置了有关漫画的学院和学科,孩子们接触
适合他们成长阶段的优秀的漫画,也有利于掌握新知识和培养丰富的感性”。
选项2〜にある/存在于……的……
3
回
选项1〜に応じた/根据……的……、适应……的
选项3〜に足る/值得・・・・・・的……、足以……的…
选项4〜を超えた/超越... 的....
第 回
3
N1模擬テスト第4回(文字•語彙•文法)
問題1
__________ の言葉の読み方として最もよいものを、 1・2・3・4から
­ つ選びなさい。
盒
866 秋は行楽シーズンだ。
1ぎょうがく
2ぎょうらく
4
こうらく
4
めいのこり
3かきね
4
かぎね
3ていしょう
4
ていしょ
3こうがく
867 古都の住をとどめる奈良の町を訪ねる。
2なのこり
1なごり
3めいざん
868 ネコは垣根をくぐり抜けて逃げていった。
2こうこん
1えんこん
869 英語教育の改革を提唱する.
2てしよ
1てしよう
870 囲碁の道を究めようとする彼の姿に感動した.
1さだめよう
2きわめよう3まるめよう 4
やすめよう
871 両社は共同出資して、合弁会社を設立した。
1ごうべん
問題2
(
2こうべん
3
ごうへい
)に入れるのに最もよいものを、
4
こうへい
• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
872上司の慰留で転職の決意が(
1ゆるむ
2ゆらぐ
873育児休暇が終わって職場に(
1復活
874ゴキブリが(
2往復
)逃げ回る。
)〇
3ふくらむ
4かたまる
)した。
3復帰
4回復
1
すばしこく
2かしこく
875そのうわさ話は(
1がらっと
2
回
876困難に遭っても(
1ナンセンス.2
877
ずらっと
問題3
3すらっと
4
ちらっと
)な気持ちで立ち向かう。
エレガント3ポジティブ4
2か月にわたる交渉が(
!不順
2不快
878息子には高い(
1こころざし
4めざましく
)耳にしたことがある。
第
4
3こころよく
オープン
)に終わった。
3不況
4不調
)を持って大学生活を送ってほしい。
2
しきたり
3いきおい
4あこがれ
________ の言葉に意味が最も近いものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
879 親にちゃほやされて育った。
2
4
1叱られて
3褒められて
甘やかされて
励まされて
880 これは手も足も出ない問題だ.
1思いがけない
3どうすることもできない
2
4
言うまでもない
どうにかしなければならない
881 彼は元の会社ではぱっとしない存在だったC
2
4
1目立たない
3特別な
カゝけがえのない
ありがたい
882 駅の近くにラーメン屋をかまえている。
1探している
3 回っている
出している
2
4
調べている
3
評価する
883 後輩の仕事をサポートする。
1確認する
2指導する
4支援する
884田中さんはおおざっぱな性格だ。
1すぐ怒る
3細かいことを気にしない
2 内向的な
4自分の考えをはっきり言う
問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、4から一つ選
びなさい。
885高尚
1納期の遅れで取引先に葩な賠償を請求された。
2社員の士気高尚のため、特別ボーナスを支給する。
3駅を出て右に曲がると、高尚ビルが見える°
4彼女は歌舞伎鑑賞や俳句など葩な趣味を持っている。
886 口走る
1小声で子守唄を口走って、赤ちゃんを寝かせる。
2おととい引つ越してきて、まだ近所へ□走りに行っていない°
3酔っていて、うっかり秘密を口走ってしまった°
4あのお店は、口走って効果でお客がいっぱいだ。
887並大抵
1 オリンピックに出るなんて、並大抵の努力では無理だC
2今の並大抵の暮らしには十分満足している°
3今年度の売上高はほぼ並大抵だ。
4村上さんの大ファンで、並大抵の作品を読んだことがある。
888進呈
1 高速鉄道の建設工事は大きく進呈した”
2!万円以上お買い上げのお客様に500円のクーポンを進呈します。
3奨学金の申込書は月末までに学生課に進呈してください。
4そろそろ卒業後の進呈について考えなければならない。
889にじむ
1 血のにじむような努力をして、今の成功を手に入れた。
2コップが倒れて水がにじんでしまった。
3コートにタバコのにおいがにじんでいる。
4鏡を見て白髪がにじんでいるのに気づいた。
890収束
第
4
回
1インターネットは情報収垂に欠かせない。
2区役所が小型家電製品の収束を行っている。
3大学生による抗議活動がようやく収束に向かっている。
4決勝戦に向けて、チームの収束を強める°
)に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4か
問題5次の文の(
ら一つ選びなさい。
89!階段を踏み外して足を骨折し、入院する(
2はめになった
4かいがなかった
1すべがない
3には及ばない
)花子に騙されていたのだった。
892まさかとは思ったが、僕は(
1まんまと
)〇
2
きまって
3かろうじて4さすがに
893 帰り道にバイクに乗った男にバッグを奪われたが 、
けがをしなかった
)ましだ。
(
1だけ
2さえ
894 喉の炎症で声を(
ほど
3
だに
2
4
出すようにも出せない
4
)〇
1出そうにも出さない
3出そうにも出せない
出すようにも出さない
895どうしても真相が知りたいと言うのなら、教えて(
1
3
さしあげないでもない
2
やらないものでもない
いただけないことでもない
4
もらわないことではない
896仕事を途中で投げ出すなんて、 無責任(
1
3
)〇
によるところが大きい
に越したことはない
2
4
)〇
なこともある
にもほどがある
897僕がエレベーターに入る(
)、重量オーバーのベルが鳴り出し
た。
1かたわら
898
2か否か
3たびに
4や否や
)おります。お早めのご
「当店は忘年会、新年会のご予約を(
予約をお待ちしております。」
1
2申し上げて3承って
差し上げて
4伺って
)、俳優の道に
899兄は家業を継ぐことを望んでいる両親の反対(
進んだ。
2を限りに
4を振り出しに
1をおいて
3を押し切って
900いろいろ頑張ってきた友だちの成功を(
1祈ってはいけない
3祈ってはかなわない
問題6次の文の
)。
2祈ってやまない
4祈ってはばからない
に入る最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選び
★
なさい。
90!男性社員は育児休暇があっても
★
実際取らない人が多い。
2と心配して
4会社からの評価が
1下がる
3 のではないか
★
902理由
1かかわらず
2
の
_______ 殴ってはいけない。
3人を
★
903雨が降ったら
1かえって
904会社を
_______
2涼しくなる
_______
_★ _
4いかんに
_______ 蒸し暑くなった。
3と思いきや4少しは
_______ 何でも自分でやらなけれ
ばならない。
1資金調達など
3設立の手続きや
2立ち上げる
4ともなると
905司会者「すばらしい発表を聞かせていただき、ありがとうございます。
それでは、_______
_______
_______ 挙手をお願いいたしま
★
す。」
第
4
回
1
1ご質問のある方は
3引き続きまして
問題7
2質疑応答に入らせて
4いただきますので
次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、丨906
1
910
|から
Iの中に入る最もよいものを,1-2-3-4から一つ凑びなさい.
わたしは、新年は祝うが、人生の区切りという実感はない。わたしの
人生の区切りは、そのときに書いている小説だ。小説を書きはじめると
きに、人生でもっとも重要なことが開始されたという実感があり、書き
終えるときに、何かが終わったという安堵と寂しさを覚える。都合よく
大晦日に脱稿する(注°小説などないので、新年が新しい区切りになるこ
とはない。だから、新年|
906
何か目標を立てたり、新しいことをは
じめるということもない。小学校のとき、元旦から日記をつけようとき
めたことがあるが、4日間で止めた。
ただし、新年を新しい事始めにすることが間違っているとか、意味が
ないと|
907
I新しい年を迎えて、自分に目標を課すのはいいことに
決まっている。ダイエットとか、禁煙とかジョギングとか、そういった
日常的なことでも、新年の目標とするのは基本的に良いことだ。
だが、わたしを含めて、たいていの人は、旧年からの課題を持ち越し
ている。当たり前のことだが、年が明けて、|
908
|問題が新しくなる
わけではないからだ。たとえば借金が消えるわけでもないし 、旧年中に
犯したミスが帳消しになる(注りわけでもない。
今年、個人的なことで恐縮だが、わたしは還暦を迎える。特別な感慨
はないが、率直に歳を取ったなと感じる。自分はいつまでも若いなどと
絶対に思わないし、若い者には負けないと体力の限界に挑み、急斜面の
雪面をスキーで滑り降りるとか、冬の海で泳いだり潜ったりするとか、
自転車で日本縦断を試みるとか、|
909
|。精神力も体力も間違いなく
劣化している。「まだまだお若いですよ」などと言われても全然うれし
くない。心身の劣化は、誰よりもよく自分自身がわかっている 。歳を取
るにしたがってどんどん元気になっていく生物は地球上に存在しない 。
I
910
k情報量と人的ネットワークは、若いころよりも増えている。
逆に言うと、情報量と人的ネットワークの向上がない加齢は、救いよう
がないということだ。
(村上龍『おしゃれとは無縁に生きる』による)
( 注1) 脱稿する:原稿を書き終えること
(注2) 帳消しになる:差し引いて残りがなくなること
906
1にいたって
2
にあたって3
にしたって4にかぎって
907
1思っているわけではない
3思っているのである
2思えてならない
4思えてしまいそうだ
908
1いわゆる
2あらゆる
3いわば
4あるいは
909
1そんなことに大きな意味がある
2そんなことは絶対にしない
3そんなことは考えなくもない
4そんなことに挑戦してみたい
910
1
さらに
2すると
3ただし
4かえって
N1模擬テスト第4回(文字•語彙•文法)
解答•解説
4
866 【答案】4
回
第
問題]
【解析】行楽/游玩,出游
行•行為
楽・楽勝
孝行徐行•行列行政悪行
楽観娯楽•楽団楽器能楽
能楽
867【答案】1
【解析】名残/余韵;惜别。「残」・在这里是特殊读法。
名•宛名仮名•名勝名作指名•本名
名字功名
868【答案】3
【解析】垣根/围墙,栅栏
根
•屋根根元・根本
根拠根性
869【答案】3
【解析】提唱/提倡,号召
唱•合唱独唱主唱
870【答案】2
【解析】究める/钻研
选项1定める/制定;平息
选项3丸める/弄圆;笼络,操纵;弟!]头
选项4休める/使休息;暂停
87!【答案】1
【解析】合弁/合办,合资
合•合流集合合理•合戦•合掌合併
問題2
872【答案】2
【解析】曙らぐ/摇晃,晃动;动摇
选项1
緩む/宽松;疏忽;缓和
•決心が揺らぐ/决心动摇
•気が緩む
选项3膨らむ/膨胀;(理想)远大
•自信が膨らむ
选项4固まる/凝固;固定
•頭が固まる
873【答案】3
【解析】復帰/回归,复原
•職場に復帰する/回归职场
选项1復活/复活,复兴
•経済が復活に向かう
选项2往復/往返,来回
〇片道/单程
选项4回復/恢复;康复
•病気の回復期
874【答案】1
【解析】すばしこい/快速的,敏捷的
•すばしこく逃げ回る/快速逃窜
选项2賢い/聪明的
•かしこいやり方
选项3
•快い風に当たる
快い/心情舒畅的,愉快的
•目覚しい発展を遂げる
选项4目覚しい/惊人的,异常的
875【答案】4
[解析】ちらっと/一晃;略微
•ちらっと耳にする/略微听到
选项1がらっと/猛地开门声;突然散架声;突然变化•顔つきががらっと変わる
选项2ずらっと/排长队
•店頭でずらっと並んでいる
选项3すらっと/身材修长
•すらっと伸びた足
876【答案】3
【解析】ポジティブ/积极,肯定
•ポジティブな気持ち/积极的态度
〇
ネガティブ
选项1ナンセンス/无聊,荒谬
•ナンセンスな考え
选项2エレガント/优雅,高雅
•エレガントな身ごなし
选项4オープン/开张;开放
•オープンな考え
877【答案】4
【解析】不嗣/(谈判等)破裂; 状态不佳•交渉が不調に終わった/谈判破裂
选项1
不順/不顺利,不正常
•天候不順
选项2
不快/不愉快,不高兴
•不快な顔をしている
选项3
不況/不景气,萧条
•不況で赤字になる台
—9 eよっ
好況
878【答案】 1
【解析】
志/志向
•高い志を持つ/志存高远
选项2
しきたり/惯例,规矩
•しきたりを守る
选项3
勢い/气势,势头
•破竹の勢い-
选项4
憧れ/憧憬,向往
•憧れの新婚旅行
問題3
■
■ .
=*'
1'./
ザ:;.
879【答案】 2
[解析】ちゃほやする/奉承;溺爱•ちゃほやされて育つ/被溺爱着长大
选项2甘やかす/宠,惯。与「ちゃほやする」意思相近。
选项1叱る/批评,责骂
选项3褒める/称赞,夸奖
选项4励ます/鼓励
880【答案】3
【解析】手も足も出ない/手足无措,束手无策•手も足も出ない問題/让人手足
无措的问题
选项3占うすることもできない/毫无办法。与「手も足も出ない」意思相近。
选项1軍いがけない/意外的,意想不到的
选项2善■うまでもない/不言而喻
选项4どうにかしなければならない/必须想办法解决
88!【答案】1
【解析】ぱっとしない/不起眼的,不引人注意的
・ぱっとしない存在/不起眼的人
选项1目立たない/不起眼的。与「ぱっとしない」意思相近。
选项2かサがえのない/无可替代的
选项3特別な/特别的
选项4ありがたい/难得的;值得庆幸的
882【答案】2
【解析】詹える/开(店);摆出(某种态度)•ラーメン屋を構える/开拉面店
选项2出す/开店;拿出;取出;提出。与「構える」意思相近。
选项1探す/寻找,搜寻
选项3卩る/巡回,周游;旋转;环绕
选项4輪べる/调查
883【答案】4
【解析】サポート/支持,支援•後輩の仕事をサポートする/支持后辈的工作
选项4支援/支援,出力帮助。与「サポート」意思相近。
选项1確認/确认
选项2導驚/指导
选项3評価/评价
884 [答案】3
【解析】おおざっぱ/神经大条的;大致,粗略
・おおざっぱな,性格/大大咧咧的性格
选项3細かいことを気にしない/不在乎细节。与「おおざっぱな」意思相近。
选项1すぐ怒る/容易动怒
选项2
内向的な/内向的
选项4
自分の考えをはっきり言う/直抒己见
問題4
885【答案】4
[译文】她喜欢欣赏歌舞伎和俳句等,爱好高雅 。
【解析】高尚[ナ形]/高尚,高雅
•高尚な趣味/高雅的爱好
选项1应改为
高額/高额
•高額な賠償/高额的赔偿
选项2应改为
高揚/高昂
・ 士気高揚/士气高昂
选项3应改为
高層/高层
886【答案】3
【译文】喝醉酒之后一不小心说出了秘密。
【解析】口走る [他動1] /说漏嘴;脱□而出•秘密を口走る/把秘密说漏嘴
选项1应改为
口ずさんで/随兴吟诵,小声哼
选项2应改为
挨拶/打招呼,寒暄
选项4应改为
口コミ/口头传播,口碑
887【答案】I
【译文】出战零运会,需要付出非同一般的努力。
【解析】並大抵[名•ナ形]/普通,一般,后面常接否定・並大抵の努力では無
理だ/只凭一般的努力是难以达成的
选项2应改为
人並み/(与一般人一样)普通,寻常
选项3应改为
例年並み/和往年一样
选项4应改为ほとんど/大部分,几乎
888【答案】2
[译文】我们将对消费1万日元以上的顾客奉送500日元的优惠券。
【解析】進呈[名•他動3] /奉送,赠送•クーポンを進呈する/赠送优惠券
选项1应改为
進展/进展
选项3应改为
提出/提交
选项4应改为
進路/发展方向
889【答案】1
【译文】付出了千辛万苦才收获了现在的成功。
【解析】滲む[自動1] /渗,渗出•血の滲むような努力/千辛万苦
选项2应改为
零れて/溢出,洒落
选项3应改为芈みて/沾染;渗;刺痛
选项4应改为蠱じって/掺杂
890【答案】3
[译文】大学生发起的抗议活动总算快平息了。
【解析】収束[名•自他動3] /平息,结束•抗議活動が収束に向かう/抗议活
4
第
回
动即将平息
选项1应改为
収集/收集
选项2应改为
回收/回收
选项4应改为
結束/团结
問題5
891【答案】2
【译文】踩空台阶,脚骨折了,落到了住院的地步。
【解析】选项2〜羽目になる/落到……地步、陷入……境地,表示因为某种原因,
陷入了困境。
选项1〜すべがない/没有办法做到……,表示无可奈何、没有任何办法。
选项3〜には及ばない/不必……、没必要……,表示没有必要做某事。
选项4〜甲斐がない/没有……的价值、白白……
892【答案】1
【译文】心想怎么可能呢,但事实就是我完全被花子给骗了。
【解析】选项1まんまと/巧妙地,漂亮地,轻而易举
选项2決まって/一定,经常
•毎日決まって新聞を読む
选项3かろうじて/好不容易,勉勉强强•かろうじて会議に間に合う
选项4さすがに/真不愧是,到底是
893【答案】1
【译文】回家路上,包被骑摩托车的男子抢走了,幸好没受伤。
【解析】选项1〜だけましだ/幸好……、好在……
894【答案】3
【译文】喉咙发炎,想出声也发不出声音。
【解析】选项3動意向形+にも〜ない/即使想……也不能……、即使想……也没
办法……,表示无法做到某事。后面可以接该动词可能形的否定形式。
895【答案】2
【译文】如果你无论如何都想知道真相的话,我也不是不告诉你。
【解析】选项2〜ないものでもない/不是不
、未必不
、有可能
,表
示在某个前提条件下,后项也有可能成立。「教えてやる」意为''告诉你”,表示自
己为身份比自己低的人或动物做某事,符合题意。
选项1
〜ないでもない/并非不……、也不是不……。「教えてさしあげる」是「教
えてあげる」的自谦的表达方式,不符合题意。
选项3〜ていただく/为我做……,是「〜てもらう」的自谦的表达方式。
〜ことでもない/也并非...
896【答案】4
[译文】居然中途放弃工作,不负责任也该有个度啊。
厂
/
【解析】选项4〜にもほどがある/……也应该有个度、……也应该有分寸,用于/ 男
告诫对方做事情要适可而止或者表示“实在太过分”的语气。
(盒
选项1名+によるところが大きい/得益于……、原因在于……,表示前后两项的
关联,某件事情在很大程度上依赖于后项。
选项2〜こともある/有时也会……、偶尔也会……,表示偶尔会出现某种情况。
选项3〜に越したことはない/最好是……ヽ……(的话)就再好不过了
897【答案】4
【译文】我刚进电梯,就响起了超重的警报声。
【解析】选项4動辞書形+や否や/刚刚……就立刻……、几乎与此同时……,表
示前项的动作结東后,后项的动作紧接着发生。
选项1〜かたわら/一边……一边……,表示从事主要活动的同时,在空余时间还
做另外一件事。
•选项2〜か否か/是否……
选项3〜たび(に)/每当……就……,表示每当进行前项动作、行为时,总是伴
随着后项事态的发生。
898【答案】3
【译文】''本店承接忘年会、新年会的预约。静候您提前预约。”
【解析】选项3承る/接受,听从( 「受ける/承知する」的自谦语);聆听( 「聞く」
的自谦语)
选项1差し上げる/呈送,敬献(「与える/やる」的自谦语)
选项2申し上げる/说,讲(「言う」的自谦语)
选项4伺う/请教,打听( 「聞く /尋ねる/問う」的自谦语);拜访( 「訪ねる」
的自谦语)
899【答案】3
【译文】父母希望哥哥能继承家业,但是他不顾父母的反对,毅然走上了演员的道路。
【解析】选项3〜を押し切って/不顾……的反对、冒着……,表示克服困难,或
者不顾大家的反对坚持做某事。
选项1〜をおいて/除了……之外,(没有)……,一般后接否定,表示限定。
选项2〜を限りに/以……为截止日期、到……为止,表示时间的结束;以……为
最大限度、尽最大的……,表示尽自己最大的可能。
选项4〜を振り出しに/以……为开端、以……为起点
\
、、
900【答案】2
【译文】我衷心地祈祷历经辛苦、努力至今的朋友能够成功。
【解析】选项2〜てやまない/……不已、非常……、衷心地……,表达强烈的愿
わ・
等
盒
望和一种心情。常接「願う/祈る」等词。
选项1〜てはいけない/不可以……、不能……,表示禁止。
选项3〜てはかなわない/……的话,让人受不了、如果……的话,就没有办法了,
强调主观的一种情绪、感受。
选项4〜てはばからない/公然断言……、毫不顾忌地说……
問 ®6
-
>
90!【答案】3
男性社員は育児休暇があっても4会社からの評価が
左2と,L、酉己して
1下がる3のではない
実際取らない人が多い。
【译文】尽管男职员有育儿假,但因为担心公司对自己的评价降低,很多人实际上并
不休育儿假。
【解析】选项1置于选项4之后,「評価が下がる」意为“评价降低”。
选项2置于选项3之后,「〜のではないかと心配する」意为“担心恐怕会•…””。
902【答案】1
理由20
4いかんに1かかわらず3人を殴ってはいけない。
【译文】不管什么理由,都不应该打人。
【解析】选项2、4、1依次排列置于「理由」之后,「名(の)+いかんにかかわら
ず/いかんによらず/いかんをとわず」表示不论前项如何,后项都不改变。''不管……
(如何)”''不论……(如何)”。
905【答案】3
雨が降ったら4少しは2涼しくなる3と思いきや1かえって蒸し暑くなっ
た。
【译文】原以为下过雨之后稍微会凉快一些,但出乎意料的是反而更加闷热了。
【解析】选项4、2依次置于第一个和第二个空,「少しは」中的「は」表示强调。
选项3置于第三个空,「小句+ (か)と思いきゃ」表达一种惊讶、意外的语气。''原
以为……但出乎意料的是……” “本来以为……却……”。
904【答案】3
会社を2立ち上げる4ともなると3設立の手続きや1資金調達など何でも
自分でやらなければならない。
【译文】一旦自己开公司的话,开办的手续和资金筹集等,都必须自己做。
【解析】选项2置于第一个空,与前面的「会社を」构成动宾结构。
选项4置于选项2之后,「〜ともなると/ともなれば」表示评价的角度,“一到……
的时候”"一旦……的话”。
905【答案】4
それでは、3引き続きまして2質疑応答に入らせて4いただきますので1ご質
問のある方は挙手をお願いいたします。
【译文】那么,接下来请允许我进入回答问题环节,有问题的话请举手。
【解析】选项3置于第一个空,前面的「それでは」用于表示前面的事情已经告一段落,
所以这里用「引き続きまして」引出下文。
选项4置于选项2之后,「〜(さ)せていただく」是自谦语的固定表达形式,表
示请求对方允许自己做某事。“请让我……” “请允许我……”。
問題7
i
906【答案】2
【解析】作者完成一部小说的时候,会有''告ー段落”的感觉,而新年时却没有,因
为没有一部小说是刚好在除タ夜完稿的。因此,也不会在新年树立什么目标或者开
始做新的事情。
选项2〜にあたって/值此……之际、在……的时候,表示在某个重要的时刻。
选项1〜に至って/到了……阶段(才……),表示程度、结果、范围等。
选项3〜にしたって/即使……也……、就算……也,表示假定条件的逆接,即使
在前项的条件下,后项也不乐观。
选项4〜に限って/唯独
、偏偏
;只限于
、只有
907【答案】1
【解析】前面一段作者讲到,对于“新年是人生新阶段的开始”并没有什么实际感受。
这一段开头的「ただし」起转折作用,作者在这里想表明“在新的ー年开始新的事
情也并非没有意义”的观点。而且空格后面一句也讲到了 "在迎接新年的时候给自
己树立目标肯定是好事”。
选项1
思っているわけではない/并不认为...
选项2思えてならない/不由得觉得……
选项3思っているのである/认为...
选项4思えてしまいそうだ/似乎觉得……
908【答案】2
【解析】包括作者在内的大部分人都是带着去年的课题进入新年,那是因为“并不是
进入新年,所有的问题都会跟着出现变化”。「〜からだ」用于解释上一句话的原因,
这里只有选项2符合题意。
909【答案】2
【解析】这一句的开头讲到作者绝不认为自己能够永葆青春,空格的后面一句也讲到
作者的精神和体力也确实在退化,所以作者不会做「若い者には負けないと体力の
限界に挑む」的事情,空格处应该填入「そんなことは絶対にしない」。
910【答案】3
【解析】前面一段讲到,作者感觉到随着年龄的增长,身心方面会退化,但本段讲到
信息量和人脉比年轻的时候增加了。选项3「ただし」表示“可是”''不过”,用于对
相反的例外或条件进行补充说明。
第
4
回
N!模擬テスト第5回(文字•語彙・文法)
問題1______ の言葉の読み方として最もよいものを、
1・2・3・4から
­ つ選びなさい。
911 最近、失敗続きで自己嫌蜃を感じてしまう 。
2
4
!けんあく
3けんお
きらいあく
きらいお
912 帰り道に屋台でラーメンを食べた。
1やたい
2やだい
4
おくだい
3ふさ
4
ふさっ
3きかん
4
かかん
4
もらす
4
ちゅうは
3
おくたい
913 爆発事件の現場は警察に封鎧されている。
1ふうさ
2ふうさつ
914 難しい課題にも旻敢に挑戦する。
1かがん
2
きがん
915 結婚の話になると、 彼はいつも話題を逸らす。
2
1こらす
そらす
3ならす
916 夕べ、里歯が痛くてなかなか眠れなかった。
1むしは
問題2
(
2むしば
3ちゅうし
)に入れるのに最もよいものを、4から一つ選
びなさい。
917先生にほめられて、 つい(
1思いついて
3思い出して
2思い上がって
4思い込んで
918正午の太陽が(
1じろじろ
)しまった。
)と地面を照りつける。
2
ぼちぼち
3じりじり
4ちらちら
看
919花火が空(
!一面
)に咲いて、暗闇の中に消えておく。
2
一律
3
920先月発売された新製品の評判は(
1こころよく
2ふさわしく
2物議
3たくましく
2
3
乱暴
チャンネル3
問題3
2消滅
4混雑
)がつけられている。
レギュラー
923庭の木に大きな蜂の巣ができて、業者に(
1消去
4かんばしく
)を醸した。
922店頭に並んでいる商品には(
1バーコード
一目
)ない。
92!国会議員の失言は世間で大きな(
1討論
4
一斉
3除外
4
システム
)を頼んだ。
4駆除
_______ の言葉に意味が最も近いものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
924この広告はインパクトが足りない。
!面白くない
3意味がわからない
2印象に残らない
4前のと似ている
「抽選で素敵なプレゼントが当たります。どしどしご応募ください。」
925
1たくさん
2ぜひ
3必ず
4急いで
926昨日、田中選手のプレーは圧巻だった。
!
調子が上がらなかった
3
一番すばらしかった
2目立たなかった
4期待されていた
927ホームページのレイアウトを考える°
1色合い
2枠組み
3配置
928 メールの返信をためらっている。
1待っている
3迷っている
2確認している
4催促している
4書式
929彼はあくどいやり方でお金を儲けた。
1効果的な
2かしこい
3画期的な
4ひどい
問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選
びなさい。
930まるっきり
1 太郎はリンゴをまるっきり食べた’
2夏はプールに行ってまるっきり泳ぎたい°
3父はゴルフにまるっきり興味がない°
4まるっきり断られると思ったが、快く引き受けてくれた。
93!味気ない
1このスープはちょっと味気ないから、少し塩を加えた。
2毎日単純作業の仕事は味気なくて我慢できない。
3昨日の試合は味気なく終わってしまった°
4ここ数日体調が悪く、まったく味気ない。
932断固
1これだけの証拠で、犯人は断固できない。
2この洗剤は匱固な汚れも簡単に落とす。
3鈴木さんはクラスの中で断固優秀だ °
4その計画には匱固として反対だ。
933精巧
!このおもちゃはかなり糧史にできている。
2詐欺師は輕な手口で若い女性からお金を騙し取った。
3革新という名のもとに伝統文化の精巧を捨ててはいけない。
4子どもが食べやすいように野菜を精巧に切った。
934先だって
1 先だってお話ししたように、プロジェクトは順調に進んでおります。
2先だってお客さんからお問い合わせの電話がありました。
3生徒たちは先だって教室を飛び出した。
4会議の資料を先だって用意しておく 。
935模索
1 ポケットを穗索してみたが、鍵はなかった。
2みんな知恵を出して、解決策を模索しよう,
3警察は今日容疑者の家を撞Mするそうだ。
4ネットでキーワードを入力して関連する情報を籃できる。
)に入れるのに最もよいものを、4か
問題5次の文の(
ら一つ選びなさい。
936 .エレベーターに挟まれ、死亡するなんて、考える(
1だの
2だに
第
5
回
ながら
4のみ
)、部長に仕事の報告をしに行った。
937入院のお見舞い(
1
3には
2をもって
3かたがた
938あいつは学生時代の自慢話を始めたら (
1言わずもがな
3やりきれない
)〇
)自分の不幸を訴えた。
2まみれで
940ハワイは景色(
1
3
4かたわら
2すまされない
4きりがない
939彼女は涙(
1ながらに
)恐ろしい。
3ずくめで
)、気候(
というか/というか
といい/といい
2
4
4つっ
)、新婚旅行にぴったりだ。
やれ/やれ
やら/やら
94! デパートの年末セールといっても 、せいぜいio%オフ(
だ'った。
1
3
ということ
2
というところ
というもの
4
というわけ
942夫 「今日、たけしに(
)なあ 〇」
妻 「まあまあ、いつかきっ とあなたの気持ちをわかってくれますよ。」
1
3
怒鳴るんじゃなかった
怒鳴ればそれまでだ
2
4
怒鳴ったことにはならない
怒鳴ったものではない
943佐藤「課長、田中電気からの見積書を(
)。 」
課長「うん、一応読んだけど、再検討する必要があるんじゃないかと
思ってね。J
1 拝見しましたか
3ご覧になさいましたか
2拝見しましょうか
4 ご覧になりましたか
)〇
944今の給料ではマイホームの購入など(
1望みかねない
3望まざるを得ない
2望むべくもない
4望むには及ばない
945今の時代に、一流企業に入れば安定した人生が約束されている
)〇
(
1ということはない
2というものはない
3というわけはない
4というはずはない
問題6次の文の
★
に入る最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選び
なさい。
946スマホやタブレット_______
★
_______ 傾向にある。
2本の売上げは
4と相まって
!減少
3などの普及
947この本は_______
_
★____________ 若い女性に人気がある。
2と・もかく
1表紙のデザインが
3内容は
4斬新で
948スーツケースの中に_______
1とばかり
_______
2お土産が
_______
★
_______
なくて焦った。
3思っていた4入っている
949この問題を解決できる人は、佐藤さん______________________ ★
_______ だろう。
1おいて
2
を
3いない
4
ほかには
950 (スーパーのアナウンス)
「いらっしゃいませ、いつもご来店ありがとうございます。これより、
★.
_______ ので、ぜひご利用くださいませ。」
1いただきます
3特価セールを
2行わせて
4本日限りの
問題7次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、厂951[から
[_ 955
]の中に入る最もよいものをJ-2-3-4から­ つ選びなさい。
「そのうちわかります」
幼いころ、母によく言われたことばです。このことばを言われるたび、
子ども□里コそういうものなのかなと思ったのを思い出します 。
母はよく、戦前の岩波文庫などを差し出しては、私にしっかり読みな
さいと勧めていました。しかし、『枕草子』や『源氏物語』など、母の
勧める本は子どもの私には難解なうえ、旧字体で書かれているので、辞
書をI
952 [読めません。やっと単語の意味がなんとなくわかっても、
今度はその単語が無数に連なって構成される文脈が理解できません。私
第
は混乱した頭で、「この意味がわからないんだけど」と何度も母に尋ね
5
ました。すると母は、決まってこう答えました。「1〇〇回読みなさい」
回
「読書百篇、義自ずから通ず、というでしょう」私も意地になって、何
度も読み返してみるものの、やはり子どもですから限界があります。
I
953
|母に「やっぱりわからないよ」と言うと、決まって母は冒頭の
ことばを口にするのです。「そのうちわかります」
母のこのことばの真意がわかるようになったのは、大人になってから
のこと。「あれはこういう意味だったのか」と、腑に落ちる(注d経験
をたくさんしたのです。それもこれも、何度もくり返し読まされて、
しっかり頭に入っているからこそ。母は私に、貴重な財産を残してくれ
ました。
わかるということばは、「分ける」から派生したと言われています。
わからないは「分けられない」—
—まさに混沌とした光景が思い浮かび
ます。また、わかるということばが、理解する、知る、判別する、認め
るなど、広い意味をカバーしているのも特徴です 。英語ならそれぞれ別
の単語で使い分けるところを、すべて「わかる」一語ですましてしまう。
言語学的にもユニークだと感じます 。
とはいえ、自分の「わかる」と、他人の「わかる」は、質が違いま
す。理解にせよ判別にせよ、人によってイメージするレベルが違うから
です。ある人が自分で「わかった」と思っていても、別の人からみると
「I
954
|」となることは、ざらにあります(注刘。
よって、まったく同じ「わかる」は、まずありません。「わかる」と
いうことばの使い勝手のよさの裏には、こうした扱いにくさがあるのも
事実なのです。
955し本当は「わからない」くせに、勢いで「わかる」と言って
I
しまうと、あとで恥をかきます。そういうときは、正直に「わかりません」
と認めるのが、実直な態度ではないでしょうか。
(矢作直樹『世界一美しい日本のことば』による)
(注1) 腑に落ちる:納得できる
(注2) ざらにある:どこにでもあって珍しくない
951
1
なりに
1
3
引きながらでいては
1
そこで
1
3
全然わかっていない
1
もっとも
2らしく
3
952
引いてみたら
2
4
953
2だから
3
しかも
2
4
全然わからない
3
さて
4にもかかわらず
954
全然わかっていなかった
全然わからなかった
955
2ところで
4したがって
N1模擬テスト第5回(文字•語彙•文法)
解答•解説
問題1
911 【答案】3
【解析】嫌悪/嫌恶,讨厌
嫌•嫌疑
機嫌•嫌う
悪•憎悪
悪寒・凶悪
嫌
悪質
•悪口意地悪
912【答案】1
【解析】屋台/流动摊位。这个词属于“训读+音读”的类型。
屋•屋敷八百屋•屋上家屋
台•舞台•台頭
•土台
台本
类似的''训读+音读”的单词还有:・手数
手本
消印
雨具
913 【答案】1
【解析】封鎖/封锁
第
封.封筒
開封・•封建
5
鎖•連鎖
閉鎖
・鎖
回
914【答案】4
【解析】果敢/果敢,果断
果•果実果断•因果
•果たす果てる
915【答案】や
【解析】遥らす/岔开(话题);扭转方向
选项1涯らす/使凝固;使集中;一心钻研
选项3亭らす/使……发出声响
选项4谕らす/漏;泄漏
916【答案】2
【解析】虫歯/蛀牙。这个词是特殊读音,需特别记忆。
問題2
917【答案】2
【解析】思い上がる/自满,骄傲
选项1思いつく/忽然想出,想起•いいアイディアを思いつく
选项3思い出す/想起,回忆起
•小さいころのことを思い出す
选项4思い込む/固执地认为
•自分が正しいと思い込む
918【答案】3
【解析】じりじり/(太阳)火辣辣地;逐步地;焦急
选项1じろじろ/目不转睛,不客气地盯着看
•じろじろ見つめる
选项2ぼちぼち/慢慢地;不久;星点散布状
•ぼちぼち出かけよう
选项4ちらちら/纷纷扬扬;时隐时现;瞥视;(无意间)听到
•火がちらちら見える
919【答案】1
【解析】一面/整个儿,完全;一个方面;(报纸)头版
选项2
一律/一律
•給料を一律10%引き上げる
选项3
一暑/一齐,同时
•一斉に走り出す
选项4
一目/ 一看,一眼
•一目瞭然
920【答案】4
【解析】芳しい/(后接否定)(不)理想的;芳香的
•評判は芳しくない/评论不太好
选项1
快い/心情舒畅的,愉快的;(病情)好转
选项2相応しい/合适的,相称的
选项3程しい/(身体)强壮;(意志)刚强
•逞しく生きる
921【答案】2
【解析】物議/社会舆论,纷纷议论•物議を醸す/引起众人议论
选项1討論/讨论
选项3乱暴/粗暴;蛮横,胡乱
选项4混雑/混杂;拥挤
922【答案】1
【解析】バーコード/条形码
选项2チャンネル/海峡,通道;频道
选项3レギュラー/正式成员;普通
选项4システム/体系,系统
923【答案】4
【解析】駆除/驱除,消灭(害虫等)
•害虫駆除
选项1消去/消去,消除
•データを消去する
选项2消滅/消失,消亡
•自然消滅
选项3除外/除外
•経験のない人は除外する
問題3
924【答案】2
【解析】彳ンパク”匕が足りない/冲击力不够
选项2印象に残らない/没有留下印象。与「インパクトが足りない」意思相近。
选项1四白くない/无趣的
选项3意味がわからない/不明白什么意思
选项4前のと似ている/和以前的相似
925【答案】1
【解析】どしどし/接连不断;不客气地;(脚步)咚咚•どしどし仕事を片付ける
选项1
たくさん/很多。与「どしどし」意思相近。
选项2ぜひ/务必
选项3
必ず/一定
选项4急いで/急忙,赶紧
926【答案】3
【解析】圧巻/书中最出色的部分;(演出等)最精彩的部分
选项3
一番すばらしかった/最精彩。与「圧巻だった」意思相近。
选项1
調子が上がらなかった/状态不佳
选项2目立たなかった/不起眼
第
选项4期待されていた/被人们所期待
5
回
927【答案】3
【解析】レイアウト/版面设计,布局
・ホ'—ムページのレイアウト/主页的版面设计
选项3熙置/配置,布置。与「レイアウト」意思相近。
选项1
色合い/色调,配色
选项2枠組み/框架,轮廓
选项4書式/公文格式
928【答案】3
【解析】ためらう/犹豫,踌躇
•返信をためらう/犹豫要不要回信
选项3迷っている/犹豫。与 「ためらっている」意思相近。
选项1待っている/等待
选项2確認している/确认
选项4催促している/催促
929【答案】4
【解析】あくどい/过艳;(味道)过浓;恶劣•あくどいやり方/恶劣的做法
选项4ひどい/过分的;激烈的。与「あくどい」意思相近。
选项1効果的な/有效的
选项2
賢い/聪明的
选项3画期的な/划时代的
問題4
I
930【答案】3
【译文】父亲对高尔夫完全没兴趣。
【解析】まるっきり[副]/(后接否定)完全(不)
•まるっきり興味がない/完全没兴趣
选项1应改为
选项2应改为
丸ごや/整个儿
思い功り/尽情地,痛快地
选项4应改为
てっきり/(认为)肯定(其实不然)
93!【答案】2
【译文】每天重复简单的工作,乏味无趣,受不了。
【解析】味気ない[イ形]/乏味无趣•味気ない仕事
选项1应改为
味が薄い/味道淡
选项3应改为
あっけなく/不尽兴,没劲
选项4应改为
食欲がない/没食欲
932【答案】4
【译文】我坚决反对那个计划。
【解析】断固[副]/断然,坚决
•断固として反対だ/坚决反对
选项1应改为
断定/断定
选项2应改为
頑固/顽固
•頑固な汚れ/难以洗掉的污渍
选项3应改为
断然/断然;绝对,超出一般
•断然優秀だ/绝对优秀
933【答案】1
【译文】这个玩具做得很精巧。
【解析】精巧[名•ナ形]/精巧•精巧な機械
选项2应改为巧妙/巧妙
选项3应改为 精神/精神一・或者 精髄/精髓
选项4「精巧に」应改为 谕かく /细小
934【答案】1
【译文】正如前几天我所说的,项目进展顺利。
【解析】先だって[副]/前几天,前些日子
选项2应改为先ほど/刚才
选项3应改为
先を争うように/争先恐后
选项4应改为あらかじめ/事先
935【答案】2
【译文】大家集思广益,一起探寻解决方案吧。
【解析】模索[名•他動3] /摸索,探寻•解決策を模索する/探寻解决方案
选项1「模索して」应改为
探って/探,摸;试探
选项3应改为
捜査/搜查
选项4应改为
検索/检索,查找•情報を検索できる/能够检索信息
•容疑者の家を搜査する/搜查嫌疑人的家
問題5
936【答案】2
【译文】被电梯夹住致死,光是想一想就很可怕。
【解析】选项2〜だに/就连……、压根(没)……,表示强调。常接「想像する/
考える/聞く」等词。
选项1〜だの/……啦……啦,表示列举,其内容多为负面的。
选项3動辞書形+には/要……(就得……).表示目的。
选项4〜のみ/光
、只
,表示限定。
937【答案】3
【译文】去看望住院的部长,顺便汇报一下工作。
第
【解析】选项3名+かたがた/顺便……,表示某个行为同时具有两个目的。
5
选项1動ます形+ながら/一边……,一边……,表示动作的同时进行。
选项2〜をもって/以……(为起始点);以••••••、凭借……
回
选项4〜かたわら/一边……,一边……,表示从事主要活动的同时,在空余时间
还做另一件事。
938【答案】4
[译文】那小子一吹起学生时代的牛皮,就没完没了。
【解析】选项4〜たらきりがない/若是……的话,就没完没了
选项1言わずもがな+の+名/不应该说的……、不说为妙的……
名+は+言わずもがな/……自不必说,……(也)……
选项2動普通形(の)/名+ではすまされない/如果……的话,是不能解决问题的、
如果……的话,是不行的
选项3〜てはやりきれない/……的话,让人受不了,强调主观的感受和情绪,表
示某事让人无法忍受或接受。
939【答案】1
[译文】她含泪诉说了自己的不幸。
【解析】选项1名+ながらに/保持……的状态。常接「生まれ/昔/いつも」等词。
选项2名+まみれ/沾满……、满是……,表示状态。常接「血/汗/泥/油」等词。
选项3〜ずくめ/尽是……、全是……,常接「いいこと/黒/規則」等。
选项4動ます形+つつ/一边……一边……,表示两个动作同时进行。
940【答案】3
【译文】夏威夷无论是景色,还是气候,都很适合度蜜月。
【解析】选项3〜といい〜といい/无论……也好,……也好,都……,表示对事
物的评价。
选项1〜というか〜というか/不知道该说是……好呢,还是说是……,总之……
选项2やれ〜やれ〜/什么……啦,什么•“…啦,表示列举。
选项4〜やら〜やら/又是……又是……、一会儿……一会儿……,表示列举。
941【答案】2
【译文】虽说是商场的年末打折,其实不过是打个九折罢了。
【解析】选项2〜というところだ/といったところだ/大概 ……、最多不过是……,
表示界限、范围。常巻表示程度、数量、级别的词。
选项1〜ということ'だ/就是……、也就是说……,表示得出某个结论。
・もうこんな時間だし、彼女は今日来ないということだね。
〜ということだ/听说……,表示传闻。
・先生の話では、来週の運動会は中止になったということだ。
选项3〜というものだ/也就是……、这就是所谓的……,表示对事物的本质特征
进行评价、断定、解说等。
•何の装備も持たずに冬山に登るなんて、それは無謀というものだ。
/
/
/ 第
选项4〜というわけだ/也就是说……、换句话说……,常和「ということは/つ
まり〜」等搭配使用。
、
•来週の月曜日は祝日だ。つまり、3連休になるというわけだ。
942【答案】1
【译文】丈夫:''今天我不该大声斥责小武的。”
妻子:"好了好了,他以后肯定会知道你的用心良苦的。”
【解析】选项1〜んじゃなかった/不该••…•的、早知道就不……了,表示对已经
发生的事情表示遗憾后悔。
选项2〜たことにはならない/不能当作……、不能算作……
选项3〜ばそれまでだ/……的话,就完了
选项4〜たものではない/不可能……,前面多接表示可能意义的动词,用于评价
负面的事物。
943【答案】4
【译文】佐藤:“课长,田中电力公司发来的报价单,您看过了吗? ”
课长:''嗯,看是看过了,但是我觉得有必要重新研究一下 。”
【解析】选项4ご覧になる/「見る」的尊他语。
选项1
拝見する/「見る」的自谦语。「拝見しましたか」不存在。
选项2
「拝見しましょうか」不存在。
选项3
「ご覧になさる」不存在。
5
回
\
944【答案】2
【译文】就凭现在这点工资是买不起房子的 。
【解析】选项2動辞書形+べくもない/做不到……、不可能……,表示否定。
选项1動ます形+かねない/有可能……,一般表示可能带来负面的、不好的结果。
选项3動ない形+ざるを得ない/不得不……,表示除此之外,别无他法。
选项4〜には及ばない/不必……、没必要……,表示没有必要做某事。
945【答案】1
【译文】如今这个年代,并不是说进了一流的企业就能一辈子安枕无忧了。
【解析】选项1〜ということはない/没有所谓的•
問題6
946【答案】2
スマホやタブレット3などの普及4と相まって2本の売上げは
1減少
傾向
にある。
【译文】加上智能手机、平板电脑等普及的因素,使得书的销量处于减少的趋势。
【解析】选项3置于第一个空,构成「〜や〜など」的句型。
第
选项4置于选项3之后,「名+と(が)相まって」表示附加关系,两个因素相互作用,
5
使得状态和效果更加明显。"……与……相结合,(使得……更……)”。
回
947【答案】1
この本は3内容は2ともかく1表紙のデザインが4斬新で若い女性に人気
がある。
【译文】这本书先不说内容,封面的设计很新颖,很受年轻女性的喜爱。
【解析】选项2置于选项3之后,「名+はともかく(として)」表示先考虑后项,而
不考虑前项。“……暂且不谈”''先不说……
948【答案】3
スーツケースの中に4入っている1とばかり3思っていた
2お土産がなく
て焦った。
【译文】我完全认为礼物放在行李箱里了,但里面没有,我就着急了。
【解析】选项3置于选项1之后,「〜とばかり思っていた」意为''我完全认为……( 没
有想过会放在其他地方)
选项2置于最后一个空,句子的主体部分是「お土産がなくて焦った」,而「スー
ッケースの中に入っているとばかり思っていた」用于修饰「お土産」。
949【答案】4
この問題を解決できる人は、佐藤さん2を1おいて4ほかには3いないだ
ろう。
【译文】除了佐藤之外,应该没有人能解决这个问题了吧。
【解析】选项2和选项1依次置于前两个空,「名+をおいて」表示限定,“除了……
・之外,(没有)……”。后项一般接「ない/いない」。
950【答案】2
これより、4本日限りの
3特価セールを 2行わせて
1いただきます
ので、ぜ
ひご利用くださいませ。
【译文】只限今天的特价活动现在开始,敬请惠顾。
【解析】选项1置于选项2之后,「〜(さ)せていただく」是自谦语的固定表达形式,
表示请求对方允许自己做某事。“请让我……” “请允许我……
选项3置于选项4之后,「本日限りの」用于修饰「特価セール」。
問題7
95!【答案】3
【解析】作者小时候常常听到母亲说“你以后自然会懂的”。虽然那时还是小孩子,
但是作者心里却会想“以后自然会懂的吧”。
选项3〜ながらに/虽然……但是……,表示转折。
选项1〜なりに/以……(某人自己)的方式、与……相应的。
选项2〜らしく /像……的样子,表示应该具有某种特点、性质、风格等。
选项4〜として/作为……,表示某种身份、资格或立场等。
952【答案】2
【解析】母亲推荐给作者看的都是晦涩难懂的书,所以不一边查词典的话是读不懂的。
「〜ながらでないと」表示不一边做前项的动作的话,后项的事情就无法进行或实现,
后项常用动词可能形的否定形式。
选项2引きながらでないと/不一边查词典的话
选项1引きながらでいては/一边查词典的话
选项3引いてみたら/试着查了词典之后,发现……
选项4引かずとも/即使不查词典,也……
953【答案】1
【解析】前面一句讲到虽然作者反复阅读了那些难懂的书,但自己的理解能力还是有
限。于是便对妈妈说“还是看不懂啊”。
选项1そこで/于是,后面一般接某个动作
选项2だから/因此
选项3しかも/而且
选项4にもかかわらず/尽管如此
954【答案】1
【解析】这一段前面两句讲到自己的“懂了”和别人的“懂了”是不一样的,因为每
个人对于事物的理解层次是不一样的。有时尽管某个人自认为已经“懂了”,但在别
人看来他可能是''完全没有懂”。「わかっていない」表示对方或他人不懂,而「わ
からない」表示自己不懂,因此选项1正确。
955【答案】4
【解析】这一段是对全文的总结,提出了作者的论点:不懂装懂最后还是会蒙羞的,
因此老实地承认自己不懂,オ是诚实的态度。
选项4従って/因此,用于引出必然的结果
选项1尤も/不过、但是,表示转折
选项2ところで/可是,用于转换话题
选项3さて/那么,用于承上启下或转换话题
第
5
回
N1模擬テスト第6回(文字•語彙•文法)
問題1
_______ の言葉の読み方として最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から
­ つ選びなさい。
956近所の人とは挨拶を交わすだけの付き合いだ°
1
2かわす
こわす
3まわす
4あらわす
9571週間練習をしてやっと自転車の乗り方のコツを会彳导した。
1
3
かくとく
しゅうとく
2
4
かいとく
えとく
958わが社は全国20か所に拠点を持っている 。
1
3
きょてん
きょくてん
2
4
しょてん
しょくてん
959この町には異国の趣のある建物が多い。
2みさき
1くさり
4さむらい
3おもむき
960先方に速達で書類を送仗する。
2そうふ
!そうふう
3おくりつき4おくりづき
961忘年会は総勢350人が参加して盛大に行われた。
1
問題2
そうせい
(
2しょうせい3そうぜい
4しょうぜい
)に入れるのに最もよいものを、から一つ選
びなさい。
962熱中症にならないように(
1いまだに
2ためしに
)水分をとってください。
3こまめに
963霧が晴れると、 隠されていた小島が(
1きっちり
2きっぱり
3あっさり
4やたらに
)姿を現した。
4
くっきり
964顧客の個人情報を漏らした社員は厳しく責任を(
1追及
3追放
2追究
966私は(
2躍起
3躍進
4飛躍
)がついたころから、飛行機が大好きだった。
1下心
2真心
「今日から営業課に(
967
4追跡
)になっている。
965地方自治体は外国人観光客の誘致に(
!活躍
)された。
3物心
)
4内心
となりました田中と申します。どうぞ
よろしくお願いします。」
!配分
2配属
3手配
968長時間のデスクワークで肩が(
)いる。
2抜けて
4 こって
1上がって
3とどこおって
問題3
4付属
________ の言葉に意味が最も近いものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
969今回の成功はまぐれかもしれない"
!傑作
2幸福
3偶然
4奇跡
970母はかつて中学校の英語先生をしていた。
1以前
2長く
3
一時
4再び
97!相手が中学生だからといってあなどってはレ 、けない。
1白い目で見ては
3 長い目で見ては
2軽く見ては
4 重く見ては
972今の仕事は経験がものをいう.。
1関係ない
3必要不可欠だ
2
4
活かされる
役に立つ
973この機械は性能に関していえば申し分ない。
1評判どおりだ
3 おすすめできない
2今一-だ
4欠点がない
974あの事件の真相はうやむやになった。
1顕著
2速やか
3曖昧
4明らか
問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1• 2 • 3 • 4から一つ選
びなさい。
975生やす
1一人ひとりの強みを生空士ことでチーム全体の業績を上げる 。
2誤解やトラブルが生やさないように言葉づかいに気をつける。
3予想以上のお客さんが来場し、現場の人手を生やした。
4雑草を生やさないように定期的に除草の作業を行う。
976不意
1先輩に頼まれた仕事だから、丕意ながら引き受けた。
2今日は不意な来客があって、予定していた仕事が終わらなかった。
3大事なメールを丕意に削除してしまった。
4簡単な問題だから、繰り返して説明するのは丕意だ。
977そっけない
1 いろいろ聞こうとしたが、医者のそっけない対応に何も言えなかった。
2大の男が人前で泣くなんてそっけない。
3午後の授業はそっけなくて、居眠りをする生徒が多い°
4自分のそっけない一言が相手を傷つけてしまった。
978今や
1今や悔しいと言っても始まらないよC
2急に空が暗くなって、今や雨が降り出しそうだ。
3あの内向的で無口だった太郎が金や全国を回って講演会を行って
いる。
4先週起こった機械のトラブルは今空解決されていないようだ 。
979内訳
1夫は酔つ払って内訳のわからないことを言っていた 。
2クレジットカードの消費の内訳を調べてみた。
3余計な内訳をしないで、素直に謝ったほうがいい。
4いつもと違う彼女の言動には必ず内訳があるはずだ。
980正規
1 去年の4月1日に正規に入社しました。
2健康を維持するには正規な生活が大事だ。
3この商品は正規の手続きを踏んで輸入されたものだ 。
4彼は正規な理由もなく 2週間も会社を休んだ。
問題5次の文の(
)に入れるのに最もよいものを 、1・2・3・4か
ら一つ選びなさい。
981念願の大学に受かって、うれしい(
1限りだ
2極みだ
982みんなの協力(
3極まる
2だけあって
4ばかりに
983昇進できなかった田中さんは前(
第
6
回
)、仕事への意欲が減退した。
2としたって
4と打って変わって
984交通事故の現場は痛ましくて、見る(
1 にしくはない
3に値しない
4至りだ
)、作業が順調に進んでいる。
1 ならともかく
3があればこそ
1とはいえ
3といっても
)。
)。
2
にかむくない
4に忍びない
985内容を理解せず文字に目を通すだけでは、本を読んだ(
1 つもりではない
3覚えはない
2
ことにはならない
4に越したことはない
)。
986就職もしないで、親の年金で暮らす(
1なんて
3というか
2となると
4とて
)油絵の大家です。
987山田先生は日本当代(
1ごとき
)みっともない。
2あっての
988 (手紙文)先生に(
3きっての
4がかり
)、ご健康のことと心よりお慶び申し上げ
ます。
1
3
2
4
おかれましては
いたしましては
差し上げましては
いらっしゃいましては
989あのアイドルグループが握手会を開く(
)、多くのファンが詰
めかけた。
1といったら
990
2にして
3にあっては4とあって
客「すみません、スプーンを落としちゃって、もう1本ください。」
店員「はいヽ(
)。少々お待ちください。」
1 お願いできます
3うけたまわります
問題6次の文の
★
2承知しました
4ご存知です
に入る最もよいものを、!-2-3-4から一つ選び
なさい。
この仕事は専門分野に関する_______
応用する能力も求められている。
1及ばず
3具体的な問題解決
2理論知識は
4言うに
992今日中に終わらせなければならないので、
_______ 休みの時間も机に向かっていた。
1昼ご飯
2そこそこ
★
993彼の頑固さ
1かかったら
3
2に
4
に
_
も
ならない。
3比べものに4誰も
994ビジネスの世界では
_______
_______
★
_______
になること
もある。
1
によっては
2チャンス
3ピンチが
995前の上司は怒りっぽい性格で、ちょっと
_______
_______
4考えよう
_______
★
顔を真つ赤にして怒り出した。
1言おうものなら
3すぐに
2でも
4反対意見を
問題7次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、I
996
[から
I1000 Iの中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
日ごろから運動に親しみ、健康な心身を維持していきたい。
スポーツ庁は、体育の日に合わせ、2014年度の体力•運動能力調査の
結果を発表した。東京五輪が開かれた1964年から毎年行われている調査
だ。6~79歳の約6万5,
000人を対象に実施した。
子供の体力は全体的に向上している。90年代には、ゲームの普及や塾
通いにより、外で遊ばなくなり、体力不足が深刻化した。その後、学校
での体育指導を充実させた成果と言えよう。ただ、ピークの85年の体力
I
9961特に、握力やソフトボール投げで低下傾向が続く 。生活の中で、
雑巾絞りといった動作が減った影響があるという。空き地などでボール
を投げる機会も少なくなっているのだろう。「握る」「投げる」は、ス
ポーツを楽しむ上でも、大切な動作だ。学校には調査結果を基に、指導
をさらに匚至コ,
65歳以上の高齢者の体力は、おおむね最高水準にある。体力を維持し、
健康に過ごすシニア世代が増えているのは、喜ばしい。調査では今回、
高齢者の運動習慣と日常動作の関係も調べた。週に3〜4日以上、運動
第
している高齢者の8割以上は、何にもつかまらずにズボンやスカートが
6
はけた。I
回
998
|、運動をしない高齢者では、7割弱だった。日常生活に
必要な運動機能が低下する「ロコモティブシンドローム(注)」が進行す
ると、転倒や骨折につながりやすい。外出や家事を支障なくできる「健
康寿命」を延ばすため、運動を習慣付けたい。
政府は、各世代が参加できる生涯スポーツの拠点として、「総合型地
域スポーツクラブ」の整備に力を入れている。地域住民が運営し、学校
の体育館など、既存の施設を利用するのが特徴だ。95年にモデル事業を
始めてから、助成制度により運営を支援し、現在では、全国に約3,
のクラブが誕生している。ただ、地元のクラブの存在I
999
500
|知らない
住民が多い。約2割の自治体にはクラブがなく、「全市区町村に一つ以上」
という目標も達成されていない。
スポーツ庁の重要な施策の一つが、運動を楽しむ環境の整備だ。総合
型地域スポーツクラブの普及と活用に力を入れてほしい。住民が運動す
ると、ポイントがたまり、商品券などと交換できる制度を導入している
自治体もある。体を動かし、汗を流す人が「1000
I、知恵を絞りたい。
( 2015年10月12日読売新聞による)
(注)ロコモティブシンドローム:運動器の衰え•障害によって、要介護に
なるリスクが高まる状態
996
1にかかっている
3に限ったことではない
2には及ばない
4に過ぎない
1工夫させたい
3工夫させてもらいたい
2 工夫してやりたい
4工夫してもらいたい
997
998
1これに対し
2
あれに対し
3
それとも
4
それでも
1だけ
2
とか
3
さえ
4
まで
1増えるよう
2
増えよう
3
増やすよう
4
増やそう
999
1000
N1模擬テスト第6回(文字•語彙•文法)
解答•解説
問題1
956【答案】2
【解析】交わす/交替,交换;交错•挨拶を交わす/相互寒暄
选项1壊す/破坏,毁坏;损伤
选项3茴す/转动;围上;依次传递
选项4表す/表达,表示,表现
現す/出现;显露
957【答案】4
【解析】会得/领会,掌握
选项1獲得/获得
选项2習得/学会,掌握
しお
破篦/收取,据为己有
WM/捡到
958【答案】1
【解析】拠点/据点
选项2極点/极限;南极点和北极点
选项3書店/书店;出版社
書展/书展
959【答案】3
【解析】趣/情趣;大致内容
选项1鎖/链条;关系,纽带
选项2岬/海角
选项4侍/武士;有骨气的人
960【答案】2
【解析】送付/发送,寄出
付•納付
第
6
回
付加
添付
還付金
961 【答案】3
【解析】総勢/全体,总人数
勢•大藝多勢•勢力
問題2
962【答案】3
【解析】こまめに/勤快,勤奋
•こまめに水分をとる/勤喝水
选项1いまだに/至今仍然(未)
•事故の原因はいまだにわからない
选项2試しに/尝试,试试
•試しにオムレツを作ってみる
选项4やたらに/胡乱;特别
•やたらに眠い
963 【答案】4
【解析】 くっきり/鲜明,清楚
•くっきり姿を現す/清楚地显现出来
选项1
きっちり/没有空隙;(时间、 量等)正好•きっちり9時に着く
选项2
きっぱり/断然,干脆
•彼の頼みをきっぱり断る
选项3
あっさり/简单;清淡; 爽快
•あっさりした味
964【答案】1
【解析】追及/追究,追查
•責任を追及する/追究责任
选项2追究/追求,弄清
•真相を追究する
选项3追放/驱逐;开除
•国外に追放される
选项4追哧/追缉,追踪
•犯人を追跡する
965【答案】2
【解析】躍起/竭力,急切
选项1活躍/活跃,显身手
•世界舞台で活躍する
选项3躍進/跃进,飞跃发展
• 一流企業に躍進する
选项4飛躍/跳跃;飞跃发展
•飛躍的発展を遂げる
966【答案】3
【解析】物心/懂人情世故
•物心がっく/懂人情世故
选项1下心/预谋,企图
•下心を見破られる
选项2真心/真心,诚意
•真心を込めて招待する
选项4内心/内心,心中
•内心不快感を抱く
967【答案】2
【解析】配属/分配(人员)
选项1配分/分配,分摊
•時間の配分をきちんとする
选项3手配/准备,安排;通缉
•パ'—ティー会場を手配する
选项4付属/附属;配件
•パソコン本体の付属品
968【答案】电
【解析】诲る/(肌肉)酸痛;热衷;讲究•肩が凝る/肩膀酸痛
选项1上がる/登上;上升,提高;结束
选项2抜ける/脱落;漏掉
•重要な点が抜けている
选项3
•通話料が滞る
問題3
969【答案】3
滞る/拖延;拖欠
【解析】まぐれ/偶然•まぐれで試験に合格した
选项3偶然/偶然。与「まぐれ」意思相近。
选项1傑作/杰作
选项2幸福/幸福
选项4奇跡/奇迹
970【答案】1
【解析】かつて/曾经,过去
选项1
•かつて大阪に留学していた
以前/以前,之前。与「かつて」意思相近。
选项2長く/长久地
选项3
一時/某时;一时;当时•一時運行中止
选项4再び/再,再次
97!【答案】2
【解析】侮る/侮辱,轻视•人を侮る
选项2軽く見ては/轻视,小看。与「あなどっては」意思相近。
选项1白い目で見ては/白眼相对,冷视
选项3毎い目で見ては/从长远来看
选项4重く見ては/把••••••看得严重
972【答案】4
【解析】物を言う/说话;起作用•顔が物を言う時代
选项4役に立つ/有用。与「ものをいう」意思相近。
选项1單係ない/没关系,没关联
选项2喬かされる/被发挥,被活用
选项3必要不可欠だ/不可或缺
973【答案】4
【解析】申し分ない/无可挑剔•申し分ない技術
选项4欠点がない/没有缺点。与「申し分ない」意思相近。
选项1
第
6
評判どおりだ/如传闻中所说的那样
选项2今一つだ/差一点儿
选项3おすすめできない/不能推荐
回
974【答案】3
【解析】うやむや/含糊不清•真相はうやむやになる/真相变得模糊不清
选项3曖昧/暧昧,含糊。与「うやむや」意思相近。
选项1顕著/显著
选项2速やか/快速
选项4明らか/清楚,明确
問題4
975【答案】4
【译文】定期除草,以防杂草丛生。
【解析】星やす[他動1] /使……生长
蓄(发),留(须)
选项1应改为
生かす/发挥;使活着
•強みを生かす/发挥强项
选项2应改为
生じない/不发生
•トラブルが生じる/发生纠纷
选项3应改为
増やした/增加
•人手を増やす/增加人手
976【答案】2
【译文】今天来了一位不速之客,安排好的工作没能做完 。
【解析】不意[名•ナ形]/意外,突然•不意な来客/不速之客
选项1应改为
不本意/并非出于本意
选项3「不意に」应改为
不注意で/不当心
选项4「不意だ」应改为
意味がない/没有意义
977【答案】1
【译文】本来想问很多问题的,但是医生态度很冷淡,最后我什么都没说。
【解析】そっけ字い[イ形]/冷淡的,无情的•そっけない対応/冷淡的对待
选项2应改为
情けない/没出息的;可怜的,悲惨的;无情的
选项3应改为つまらなくて/无聊的
选项4应改为
何気ない/无意的,若无其事的
978【答案】3
【译文】那个曾经内向、话不多的太郎,如今在全国各地举办演讲。
【解析】今や[畐書/现在,如今
选项1应改为
今さら/事到如今
选项2应改为
今にも/眼看,就要
选项4应改为
いまだに/至今仍然(未)
979【答案】2
【译文】查了一下信用卡的消费明细。
【解析】内訳[名]/明细,细目
选项1应改为
わけ/意思;原因;道理
•わけのわからないこと/不明所以的事情
选项3应改为
言い訳/借□
选项4应改为理由/理由,原因
980【答案】3
【译文】这个商品是经过正规的手续进口来的。
【解析】正規[名•ナ形]/正规,正式
选项1应改为
正式/正式
选项2「正規な」应改为
規則正しい/有规律的,规规矩矩的
选项4应改为正当/正当的
問題5
981【答案】1
【译文】考入了早就想进的大学,非常开心。
【解析】选项1イ形/ナ形+な/名+の+限りだ/无比……、……极了,表示一
种强烈的感情。
选项2名+の+極みだ/极其……ヽ……至极,前面不能接イ形容词。
选项3ナ形+極まる/极其……、非常……,前面不能接イ形容词。
选项4名+の+至りだ/非常……ヽ……至极,前面不能接イ形容词。
982【答案】3
【译文】正因为有大家的齐心协力,工作才能顺利进行。
t解析】选项3〜ばこそ/正因为…•••才……。「名+があればこそ」表示''正因为
有了……才……
选项1〜ならともかく/如果是……则另当别论
选项2〜だけあって/与……相称、不愧是……!到底没白……,表示与其身份、
地位、经历等相称,后项对其进行正面的评价 。
选项4〜ばかりに/就是因为……、正因为……,后项多为意料之外的、不好的结果。
983【答案】4
【译文】没能晋升成功的田中像是变了一个人一样,没有了工作的劲头。
【解析】选项4名+と(は)打って変わって/和……截然不同、和……大不一样,
表示和过去形成鲜明的对比,发生了根本性的变化,而且这种变化大多在短时间内
发生,让人惊讶。
选项1〜とはいえ/虽说……但是……、尽管……可是……,表示让步,肯定前项
事实,但是实际上并非如此。
选项2〜としたって/即使……也……、就算…•••也……,表示让步,即使在前项
的条件下,后项也不成立。
第
6
回
选项3〜といっても/虽说……但是……,表示转折。
984【答案】4
【译文】交通事故的现场令人痛心,惨不忍睹。
【解析】选项4動辞書形+に忍びない/不忍心……、不堪……,表示对于某件事
情难以忍受或者觉得很痛心。
选项1
〜にしくはない/不如……'最好……
选项2〜にかたくない/不难……,常接「想像する/察する/理解する」等词。
选项3〜に値しない/不值得……,表示不值得做某事。
985【答案】2
【译文】不理解内容,只是浏览一遍文字的话,不能算作看过书了。
【解析】选项2動た形+ことにはならない/不能当作……、不能算作……
选项1動た形+つもりではない/并不是存心做了……
选项3動た形+覚えはない/我不记得……,表示不记得曾经做过某事或有某种经历。
选项4〜に越したことはない/最好是……ヽ……(的话)就再好不过了
986【答案】1
【译文】居然不找工作,还靠着父母的养老金生活,真是不像样 。
【解析】选项1〜なんて/居然……,表示出现意外的情况时的惊讶、意外的语气。
选项2〜となると/要是……、如果……,表示假定事实。
选项3〜というか/说是……呢
选项4〜とて/即使……也……、就连……也……,表示逆接。
987【答案】3
【译文】山田老师是日本当代首屈ー指的油画大师。
【解析】选项3名+きっての+名/……最优秀的“•…ヽ……首屈ー指的……,表
示在某个范围内最优秀的。
选项1名+ごとき/……之类的(又怎能……呢)、……等(怎么能够……呢),
表示一种语气。
选项2名+あっての+名/正因为有了
A,オ有B的存在,表示条件。
选项4名+がかり/花……、用……,表示花了很多时间和人力。
988【答案】1
【译文】(书信)衷心祝愿老师您身体安康。
【解析】选项1名+におかれましては/关于
、至于... ,提示前项的人或事。
选项2差し上げる/「与える/やる」的自谦语
选项3致す/「する」的自谦语
选项4いらっしゃる/「いる/来る/行く」的尊他语
厂
989【答案】4
【译文】由于那个偶像团体举办握手会,粉丝们蜂拥而至。
【解析】选项4〜とあって/因为……、由于……,表示因果关系。
选项1名+といったら/要说……、说起……,用于提出话题,表达说话人感动、
惊讶等心情。
选项2名+にして/在……的时候既是……又是••…'(后接否定)就连……也(没
有做到)……
选项3名+にあって(は)/处于……、在……之下,描述某种场合、时间、情况。
/ 第
!
ゝ
\
6
回
ゝゝ
990【答案】2
【译文】客人:“不好意思,勺子掉了,请再给我一把。”
店员:''好的,我知道了。请稍等。”
【解析】选项2承知する/知道(「わかる」的自谦语)
选项1お/ご〜できる/可以……,能够••…s
「お/ご〜する」的可能形。
选项3承る/接受,听从(「受ける/引き受ける」的自谦语);聆听( 「聞く」
的自谦语)
选项4ご存知です/知道(「知っている」的尊他语)
問題6
99!【答案】1
この仕事は専門分野に関する2理論知識は4言うに1及ばず3具体的な問題
解決に応用する能力も求められている。
【译文】这项工作,关于专业领域的理论知识就不用说了,还需要具备解决具体问题
的应用能力。
【解析】选项2、4、1依次置于前三个空,「名+は言うに及ばず」表示"……不用说,
(……也……)”。
选项3置于最后一个空,与「具体的な問題解決に応用する」用于修饰「能力」。
992【答案】2
今日中に終わらせなければならないので、1昼ご飯4も2そこそこ3に休み
の時間も机に向かっていた。
【译文】今天必须做完,所以草草吃了午饭,午休时间也一直伏案工作。
【解析】「名+もそこそこに」表示草草了事,匆忙做完前项又去做后项。
993【答案】4
彼の頑固さ2に
1かかったら4誰も3比べものに
ならない。
【译文】说到他的顽固,是其他人所无可比拟的 。
【解析】选项2、1依次置于前两个空,「名+にかかったら」表示''说到……”“提
到……
选项4、3依次置于后两个空,「疑問詞+も+比べものにならない」表示“无论……
都无可比拟”。
第
昌
U
994【答案】3
ビジネスの世界では4考えよう1によっては3ピンチが2チャンス
にな
ることもある。
【译文】在商界,根据想法的不同,危机有时候也会变成机遇。
【解析】选项4、1依次置于前两个空,「動ます形+ようによっては」表示前项的方式、
方法、观点不同,后项的结果也不一样。''要看怎么……取决于……的方法”“根
据……的方式”。
995【答案】!
前の上司は怒りっぽい性格で、ちょっと2でも4反対意見を
亘3すぐに
1言おうものな
顔を真つ赤にして怒り出した。
【译文】以前的上司是易怒的性格,如果稍微提点反对意见,就会马上脸红发火。
【解析】选项2置于第一个空,「ちょっとでも」表示''哪怕只是一点点”。选项1置
于选项4之后,「反対意見」是「言う」的宾语。「〜(よ)うものなら」表示假设,“如
果要……的话”,后项一般是比较严重的事情,而且是说话人能预料到的某种结果。
問題7
996【答案】2
【解析】上世纪90年代,孩子们体力不足的问题愈发严重,之后学校加强了对体育
运动的指导,并取得了一定成果。「ただ」表示转折,这里表达的是“但是不及巅峰
时期的85年的体力”。
选项2〜には及ばない/比不上……、不及……
选项1
〜にかかっている/取决于……、全凭……
选项3〜に限ったことではない/不是……所独有的问题
选项4〜に過ぎない/只不过……而已
997【答案】4
【解析】孩子们的握力和投掷能カー直很弱,生活中能锻炼到这两种能力的机会也很
少,但“握”和“投掷”是十分重要的动作,因此作者希望学校能下更多功夫去进
行指导。「〜てもらいたい」表示作者对学校的期望。「学校」是「調査結果を基に、
指導をさらに工夫する」的动作主体。
998【答案】1
【解析】每周有三四天以上进行运动的老年人中,有8成以上的人可以不抓住任何支
撑物穿上裤子、裙子。而与此相对,不运动的老年人中能做到这样的只有 7成不到,
与经常运动的老年人形成了对比。选项1「これに対し」符合题意。「これ」指代「週
に3〜4日以上、運動している高齢者の8割以上は、何にもつかまらずにズボン
やスカートがはけた」。
999【答案】3
【解析】政府致力于建立各年龄层都能参与的“综合性地区体育俱乐部”,并且目前
在全国己经设立了大约3 500家体育俱乐部,但是很多人连当地有体育俱乐部都不知
道。所以空格处应该填入「すら」,表示''甚至……”“连……
1000【答案】1
【解析】作者在最后一段提出了希望体育厅能致力于“综合性地区体育俱乐部”的
普及和运用。作者也希望我们能一起想办法,让参与运动的人增加起来。「動辞書
形+よう(に)知恵を絞りたい」表示''想为了……而绞尽脑汁”。「体を動かし、
汗を流す人」后面的助词是「が」,所以要用自动词「増える」。
Download