Meeting at Namiki

advertisement
Report about meeting with
Namiki Precision Jewel Co.,Ltd
Kazuhiro Yamamoto
Institute for Cosmic Ray Research
The university of Tokyo
LCGT cryogenic payload meeting
26 October 2011
1
Introduction
Surface Activation Bonding :
One of candidates of sapphire-sapphire
bonding
Musashino Engineering Co.,Ltd
(introduced by N. Ohmae)
http://www.musashino-eng.co.jp/
High quality polish is necessary.
K. Miyamoto (president of Musashino)
introduced Namiki Precision Jewel Co., Ltd
2
Meeting at Namiki
Date : 2011 October 11 (Tue)
Place : Namiki Precision Jewel Co., Ltd
About 10 minutes bus trip
from Akabane station
http://www.namiki.co.jp/
Namiki : Y. Yaguchi (President)
K. Sunagawa (Director of research institute)
Y. Shimizu(Vice director of research institute)
K. Hayakawa (Sales)
Musashino : K. Miyamoto (President)
LCGT : T. Suzuki, K. Yamamoto
3
Meeting at Namiki
We discussed not only polish
but also other issues of sapphire.
(1)Huge bulk of sapphire
25 cm diameter cylinder : possible !
It is worth to measure optical absorption.
(2) Optical absorption at 1064 nm
Mo from crucible
4
Meeting at Namiki
(3)They know persons
and details of techniques of CSI well.
(4) Polish : Micro roughness is limited
by crystal structure.
Ra ~ 0.06 nm
Wide area (6 inch)
5
Meeting at Namiki
(5) Machining fiber and strange shape
possible !
Ears without bonding ?
Design and discussion are necessary.
6
Meeting at Namiki
(6) その他
接合用サンプル作ってもらうことに。
a軸、m軸、c軸同士の接合を行う。
ファイバーの評価は難しい。
こちらでやるしかないのでは。
ファイバー:不純物、気泡、欠陥、傷に注意。
劈開についてはR面で起こるとのこと。
具体的な数値必要。
7
サファイア棒2mm切断の際の割れ
• Moltech製c軸成長2mmの棒をダイアモンドホイールで切断した時、中途
から斜めに割れた。
• 2箇所切って、2回とも同じような割れ方であった。
• サファイアに劈開(cleavage)性は無いと言われているが、割れ易い方向は
あるようだ。天然結晶では裂開(parting)という双晶面に沿った割れを起こ
すものがあるようだ。
• 並木精密宝石にはR面に沿って割れると言われた。R面[1,-1,0,2]、格子定
数a=0.476nm, c=1.299nmとすると、c軸とR面法線の角度は1.01rad=
57.6°になる。
8
サファイア結晶構造模型
正八面体ブロックを積み重ねる。
1つのブロックでは1個のAlに6
個のOが配位。頂点のOが4個
のブロックで共有されるように積
み重ねる。(斎藤)
R方向に近いか?
コランダム(AIST結晶構造ギャラリー)
A方向?
9
今後の方針について
1/4実証機に向けて
10
山元がparameterをまとめる
関口:既にモデル提供
東谷:マスの材質調査
(コスト含む)
11
シミュレーション関連
熱解析:榊原、小池
振動解析:関口、(小池)
手つかずのもの
熱雑音 : 山元
Local control (damping) : ???
12
アクチュエータ、センサ
どんな種類のものをどこへ?
雑音からレンジも決まる。
それを境界条件に他のことを
決めるしかない。
誰が?
13
実験関連
ボルファ(低温と常温の境)の
熱伝導率測定 : 鈴木
低温用縦防振バネ:石崎
14
Riccardoの提案
triple pendulumから
double pendulumへ
15
Riccardoの提案
動機:温度に敏感な縦防振バネの
あるplatformをシールドの外へ
ヒートリンク:シールド
-中間マスのリコイルマス
-中間マス
一見防振効果あり
16
Riccardoの提案
中間マスのリコイルマス-中間マス
ヒートリンク:固くなる
半円弧状でなくU字型?
固さは具体的に
どうなのか?
17
Riccardoの提案
その他の問題
構造が複雑
熱雑音
他には?
18
Related documents
Download