grammar-vocab-hoshino

advertisement
Testing Vocabulary & Grammar
語彙・文法のテスト
By Yuko Hoshino
星野 由子
0. はじめに
はじめに
・本スライドでは、多くの語彙テスト・文法テストを
紹介する
・テストごとに、以下の2点を考える
1. テストの特徴(特に、何を測るテストなのか)
2. なぜそのテストを使うのか
注意点
・語彙の知識と文法の知識は重複している
(例:文脈の中で、空欄に単語を書かせるようなテ
ストにおいて、「三単現のsをつける/つけない」は
語彙知識か、それとも文法知識か?)
・本スライドでは、語彙知識と文法知識を厳密に
区別することはしない
・そのため、本スライドで扱う語彙のテストの中に
文法知識を測る一面や、その逆もありうる
1. 語彙のテスト
1.1 意味・スペルのテスト
・単語の意味とスペルを結びつけるテストでは、難易度に4つ
のレベルがある
1.
2.
3.
4.
発表・再生(日本語を見て、英単語を書く)
受容・再生(英単語を見て、日本語訳を書く)
発表・認識(日本語を見て、適切な英単語を選ぶ)
受容・認識(英単語を見て、適切な日本語訳を選ぶ)
4に向かうにつれ、難易度が低下する
・また、単語を単独提示するか、文脈内提示するかという区
別がある
問題例1(スペルと意味)
• 以下の日本語の単語を英語で書きなさい
1. 勝利
2. 勇敢な
3. 騒音
(
(
(
)
)
)
問題例2(スペルと意味)
• 以下の英単語を日本語に訳しなさい
1. victory
2. brave
3. noise
(
(
(
)
)
)
問題例3(スペルと意味)
• 以下の日本語を英語にしたときに、の最も適切
なものを4つの選択肢の中から1つ選びなさい
1. 勝利
a. justice
c. disease
b. victory
d. stage
2. 勇敢な
a. firm
c. local
b. hungry
d. brave
問題例4(スペルと意味)
• 以下の英単語の最も適切な日本語訳を4つ
の選択肢の中から1つ選びなさい
1. victory
a. 正義
c. 病気
2. brave
a. 固い
c. 田舎の
b. 勝利
d. 段階
b. 空腹の
d. 勇敢な
問題例5(スペルと意味)
• 以下の下線部の単語に適する意味を4つのう
ちから1つ選びなさい
My neighbor is a very independent person.
a. never wiling to give help
b. hard-working
c. good at repairing things
d. not relying on other people
問題例6(スペルと意味)
• 空欄に入る単語を書きなさい。ただし、最初
のアルファベットはすでに書かれています。
The factory workers strongly s_________ the
Labor Party in every election.
Last week a flood d______ed the railway bridge.
1.2 語彙知識の深さを測るテスト
・意味とスペルの結びつき以外を測るテスト
・代表的なものに以下がある
1. 派生語のテスト
2. コロケーション(共起語)のテスト
3. 関連語(同義語・反意語等)のテスト
問題例7(派生語)
• 以下の英単語を、カッコ内の品詞に書き換え
なさい
1. happy (副詞)
2. beauty (形容詞)
3. different (名詞)
問題例8(派生語)
• カッコ内の英単語の語尾を変化させ、文脈に
合うような形にしなさい。
1. Tom walked ( happy ) along the street.
2. This flower is ( beauty ).
3. There is a wide ( different ) between A and B.
問題例9(コロケーション)
• 以下のどの単語がfaceと共によく用いられる
か、最も適切なものを1つ選びなさい。
a.
b.
c.
d.
town
mirror
leave
serve
問題例10(関連語)
• 以下のどの単語のうち、faceと最も関連が強
い単語を1つ選びなさい。
a.
b.
c.
d.
telephone
bag
body
desk
1.3 セルフ・レポート形式
・ある特定の単語に焦点をあて、その単語につい
てどこまで知っているのかを記述させる形式
・一度に大量の単語について出題することは難し
い
問題例11(セルフ・レポート)
セルフ・レポートのカテゴリー
I
II
この単語は見たことがない
この単語を見たことがあるが、どのような意味かはわからな
い
III この単語を見たことがあり、________という意味
だと思う。
IV この単語を知っており、_________という意味で
ある。
V この単語を使って文を作れる。___________
(このセクションを行う場合、IVにも解答すること)
2. 文法のテスト
文法テストの形式
大きく2つに分けることができる
A: 文法の「形式と意味の結びつき」をより重視し
たテスト 問題例12-17
B: よりコミュニカティブなテスト
問題例18, 19
文法テストの形式
伝統的な「形式と意味の結びつき」をより重視した
テストは、ある1つ(もしくは複数)の文法項目に特
化して調べるテストである
コミュニカティブなテストは、意味を伝えるというこ
とを重視し、その中で、教師が測りたい文法項目
を引き出すような課題やトピックを課すテストであ
る
問題例12
空所に入る最も適切な語を以下の4つから1つ選
びなさい。
A: They left at seven. They _____ be home by now.
B: Yes, but we can’t count on it, can we?
a. can
b. could c. will
d. must
問題例13
空所に入る最も適切な語句を以下の4つから1つ
選びなさい。
A: Can’t Tom drive us to the airport?
B: He has _________ to take us all.
a. such small a car
c. very small a car
b. a too small car
d. too small a car
問題例14
空所に入る最も適切な語句を以下の4つから1つ選び
なさい。
A: Wow! You got a new hairdo. I love it!
B: Thanks, but _________________.
A: No, you don’t. You look great!
a. I liked it the other way.
c. What happened to you?
b. You look great.
d. I look ridiculous!
問題例15
下線部に、最も適する1語を書き入れなさい。
・What was most disturbing _________ that for
the first time in his life Henry was on his own.
・The mayor must do something to improve
transport in the city. __________, he will lose the
next election.
問題例16
下線部に、右端に書かれている単語の形を適切
な形に変えて記入しなさい。なお、1問目は例題で
す。
Computers have had the ability yto play chess
form many years now, and their _____ in games
against the best players in the world has shown
steady ______.
able
perform
improve
問題例17
上の文と下の文が同じ意味になるように、下の文の
下線部に適切な語句を記入しなさい。
When we arrived, a policeman was questioning the
bank clerk.
When we arrived, the bank clerk ______________.
It is six years since I last saw him.
I ________________________ six years.
問題例18
(生徒を2人1組にし、それぞれの生徒に以下のよ
うに異なる情報が書かれた紙をあらかじめ渡す)
パートナーに、名前、生まれ年、生まれた場所、
音楽の特徴、亡くなった年を聞きなさい。
Student A
Name: Wolfgang Amadeus Mozart
Year of birth: 1756
Birthplace: Salzburg, Austria
Characteristics of music: always technically
perfect
Date of death: 1791
Student B
Name: Claude Debussy
Year of birth: 1862
Birthplace: Laye, France
Characteristics of music: Rhythm more
important than melody
Date of death: 1918
問題例19
(1学期・前期の終わりなどに)
「夏休みの予定」について自由に書きなさい
(2学期・後期のはじめなどに)
「夏休みにしたこと」について自由に書きなさい
参考文献
Heaton, B. J. (1988). Writing English language tests
(new ed.). New York: Longman.
Hughes, A. (2003). Testing for language teachers (2nd
ed). Cambridge University Press.
Laufer, B., & Goldstein, Z. (2004). Testing vocabulary
knowledge: size, strength, and computer
adaptiveness. Language Learning, 54, 399-436.
Purpura, J. W. (2004). Assessing grammar. Cambridge
University Press.
Read, J. (2000). Assessing vocabulary. Cambridge
University Press.
2)テストの作成、採点、結果の報告の
実践的な情報:
Practical considerations in developing
language tests
©日本言語テスト学会
星野 由子
Download